アニメ『レイトン ミステリー探偵社 ~カトリーのナゾトキファイル~』はおもしろい?つまらない?


トリックが超展開すぎて推理不能で突っ込み不可能なのが腹立たしい
子供たちに当てさせる気もないのはいかがなものか
つまらない、面白いじゃねぇんだよ!!
カトリーが可愛いから見る!
それだけだ。
有村架純が演じるカトリーは(思い出したく)無いです。
ゲームほどの謎解きの難しさを排除して「ちゃお」読者に合わせた感じながら、本編は「こういう感じなのかな」という予想にブラス1か2がある後半が秀逸。娘がまずハマり、今や家族で大ファンになりました。基本ほのぼの路線ですが、たまに号泣する回があります
あんな奇跡のピタゴラスイッチみたいな謎、現場ちょっと巡っただけで解けるわけ無いだろw
という感じのストーリーが笑える。
子供向けアニメとして,深い突っ込みはいれずに楽しむ。日朝アニメに細かい突っ込みいれてどやってるのはさすがに老害か,メタ認知のできない発達障害者だと思う。結局自分に合うか合わないかという作品。
話が作った感満載で、実に薄っぺらに感じた。そんないい話ばかりの筈がないでしょ? 善ばかり追求した駄作。
小物作りの趣味を活かして帽子付きカチューシャ作って部屋に飾って満足するだけでいい私と被って見せてとウルサイから装着して見せたら死ぬ程笑いやがった後輩女が小学2年生当時に若返れる愛に満ちた真の謎解きアニメ
えっこんなに評価低いの
ゆるーく見ながら予想できそうでできなきとんでも展開それがおもしろいのに
あと何よりカトリーかわいい
みなさんアニメ全体の水準でお考えの要ですが…日曜の朝にぼーーーっと何も考えずに観るには最適な水準かと…。
探偵モノだけど非現実感的なとこもあり、半異世界な設定。
何よりほっこりしあわせな気分になれる。
日曜の朝…そしてこのアニメ…そこが肝心なのです。
>>39
日曜の朝に流さない方が良かった、夕方くらいがいい。
謎解きなのだから毎回同じパターンでほっこりよりも、テンション高めで次の展開が気になるような、用が良かったです。
DSの時の面白さがあまり入ってないのが残念だよ
あと、あの突っ込んでくる犬の存在が嫌いです
ネタバレは控えるがレイトン教授の娘なんだよな
話もほのぼのしてて普通に面白かった、こっちをアニメ化して正解だわ
クイズの謎は普通に解けるけど、ストーリーの謎は超展開で視聴者を驚かせる。まさに「レイトンシリーズといえばコレ!」って感じで、DSゲームを思い出して面白かった。
蚊取りーの帽子がね、なんかダサい。小学生女子のファッション
普通にシルクハットで良かったと思う
探偵っぽくないね。
物語の雰囲気は明るい感じで、もうちょいテンション低い方が私としては良かった。感動シーンに入ったところで、泣けません。というか毎回同じパターン出しすぎだなぁ。
目もみんな死んでるし、カトリーはルックス可愛いと思うけど、上まつ毛を1本くらい足した方がいいね
そのせいで、肌がオレンジっぽいのもあって
顔がすっぴんの健康おばあちゃんみたいだから(´・ω・`)
いい大人達がああだこうだ言うようなアニメじゃ無くて、ただ純粋に自分がこれが好きだからって楽しめば良いと思うよ。2話のお話良かったな。}(ΦωΦ)b