アニメ『異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~』はおもしろい?つまらない?


せっかく面白い作品なのに所々出てくる字幕やテロップが邪魔で見辛いです
それと、のぶプラスという意味不明なコーナー要らないです
アニメを見たいのに実写で人が料理作るところや食べ歩くところなんて見たくないです。
のぶプラスがよい
アニメ本編だけではつまらないがプラスにより、本編内容の理解が深まったり、さらに発展した内容となったりしている。
>>3
本編に出ないオリジナル料理作ったり、おじいさんがタダ飯食うだけでナレーターがしぶしぶ食レポ解説するコーナーが良いとか
のぶプラスが要らない。おっさんの食い方見てて気持ち悪いし、偉そうでキモい。アニメを見てるのになんでこんなもの見なくちゃならないのかが全く理解できない。
アニメ側の内容は良し
しかし『のぶプラス』はいらない
次回からカットしてくれ
(アニメ○+のぶプラス×=中立表)
酒が旨い料理が旨いと連呼する居酒屋が舞台なのに、演出が明らかに居酒屋というものを知らない子供向け。未成年を視聴層としてターゲットにしていると容易に想像できるが、いいのか?
近い将来、アルコールを抵抗無く受け入れてもらう為の、地均し的オリエンテーリング的アニメ、という印象を持った。
いらないテロでつまらなくしたアニメ・・・・・・
あ、ゲーマーズもそうだ
まるで将棋だなとかもそうだけど
わざとつまらなくしようとしてるのか?
かと言ってオリジナルを作ったらラノベ以下で爆死するし・・・
原作は面白かったのに本当に残念
テレビマン崩れのアホが「テレビの演出のほうが絶対いいっしょ」とか言ってゴリ押しでもしたのかな
テロップとプラスでがっかり感が半端ない!のぶプラス省いて、もう少しストーリーに厚みを持たせてほしい
少なくともアニメはつまらないです。
1.客が店員の女性に萌える表現は不要です。
2.実写は要らない。
これで原作を読んで見ようというきにはなりません。さようなら
現代より文化レベルの低い異世界ものはもう見飽きた
食文化然り、逆に発展した世界の話を書ける作者は希少だと思った
むしろのぶプラスが本編。
アニメ内の料理も描写に力を入れていると思うが、のぶプラスで出る映像にはさすがに勝てない。
枝豆を食うだけで一生が終わるところだったとか異世界人を土人扱いしすぎ。どんだけ相手をsageなきゃ日本ageできないのか
孤独のグルメドラマで作者が紹介するコーナーが受けたからパクったんだろ尺稼ぎやすいし
あれは久住さんの魅力あってこそなんだけどな
>>27
漫画はキャラデザインも良いし 食べ物よりも食べにくる客のドラマがあって面白いのにアニメではその辺カットされてるしキャラデザを改悪しすぎで残念。アニメより漫画見たほうが面白いと思う
異世界食堂をショボくした感じで、途中飽きないようにか実写の料理紹介がつまらないというか尺とりすぎて早送りしたくなる…見るのがツライ。
物語だからと言われたらそれでお終いですが、鰻の蒲焼を普通に作れる店主 あの若さで何でも出来過ぎると思いました。串打ち3年、割き8年、焼き一生 と寿司並に専門的な技術が必要なはずなのですが…
料理名を神の名前と勘違いしたりしながら味でリアクションして、我々の世界の食べ物最高!な話がワンパターンで延々と続く、どこが面白いのこれ?
何が面白いのか?異世界人に知らん料理食わせて絶賛されてるだけのオ○ニ○かよ?何で異世界に繋がってんの?異世界の貨幣貰って材料とか元の世界で購入していけるの?本当に前の人が書き込んでるとおり子供にも馬鹿にされる内容だわな
謎のテロップが目に付く、バラエティ番組を見ている訳ではないので不快。
食事シーンも美味しそうに見えず、独自性だけのアニメなので見るくらいなら自分の毛の数を数えたほうがマシ
初めは普通に見ててけど、気になってきたのがテロップと、孤独のグルメを真似た説明文の表示。 途中で実写の飲食コーナーとか。 テロップとかバラエティ番組じゃないんだから邪魔で仕方ない。 一気に見る気が無くなりました。
出す料理全てが受け入れられる持て囃されるというところに違和感を感じた。
味覚は風俗、文化によって異なってくると考えているのそこが気になってしまう。一切の苦労とも呼べるものがないのでストレスフリーであるとは思う
異世界の居酒屋というぶたいでありながら、異世界の料理が出てくるわけでもない、日本の普通の居酒屋メニューに対して過剰に喜ぶケッタイな外国人を見るだけの作品
孤独のグルメはロケの舞台となった店に原作者が行くから受け入れられたわけで
本編と何の関係もないなぎら健壱が屁理屈こねながら飯を食うシーンを長尺で見せられても面白いとか以前の問題だわ、興味がない
のぶプラスで、唐揚げを紹介してて
毛むくじゃらの手で鶏肉を素手でもみ込んでいたのには引きました…絶対行きたくない
漫画は読めたけど絵の良さもあったんだなぁと再確認した。ただまあ食事がメインなのでなろう系にしては全然見れる作品だとは思う。流石に美味い飯作る技術で神になったり数万人を殺したりはしないので。
そもそもの原作が大嫌い。
ニッポン万歳的な作りで吐きそうになった。
食はその国々で発展してきた文化もあるはずなのに西洋的な文化圏で和食居酒屋がもてはやされると言う気持ち悪い話でした
のぶプラスはいらないけど、このアニメは実はかなり丁寧に描かれていると思う。何故こんなに不評なのかわからない
異世界食堂のほうが料理を作ってるシーンが少ない。材料が少し映って火をつけたら出来上がりのような描写。反対にのぶは料理を待つ間の食欲をそそる揚げ物の音等、客に提供するまでも丁寧に描いている。
テロップも大して気にならない。あと料理系のアニメはものすごく描き込みに手間がかかるが、のぶの料理は十分なクォリティだと思う。
テロップは異世界食堂と比べられるのは目に見えてたから差別化をはかろうとしたんだと思うけどなあ…
のぶプラス本当に邪魔。
小説で空想した美味しそうな料理がアニメでも綺麗な料理として出て来てて感動してたのに、
のぶプラスで糞まずそうなリアル料理見せられて吐いた。
異世界物の料理シーンはたいてい飛ばすかな。
なのでこのアニメは全部すっとばし。見るところがないのですよ・・
異世界食堂以外ろくなのがないのでガッカリだ
すげーいらないコーナーだと思う。
孤独のグルメのふらっとQUSUMIみたいだけど
こっちのは全然つまらん。
なぎら健壱とか言うやつの態度も気に入らん。
酒と料理が不味そうに見える。
飯作ったぜ!→うめー!異世界のクソマズ飯の100倍美味い!
下等な異世界人に現代文化を与えて感動させるという典型なろう
お嬢様にカップラーメン渡して美味しいですわーとか言わせてた某作品と本質的に変わらない
原作からしてつまらんぞ
文化の違いとか全然考えてないし
ウメーウメーだけ
ある意味典型的なろう系だと思うけど信者は何故か丁寧に作られた作品扱いしてるから謎
料理にこだわりがあるとも思えない