アニメ『七星のスバル』はおもしろい?つまらない?


視聴してSAOとあの花足したような作品だなぁと思い
検索したらやはり他の方も似た感想の人が多かったな
まだ一話放送ですがオリジナリティが感じられず正直同人レベルだなぁと思いました
パクりパクりだという人もいるかもしれないですけど、SAOだってパクりの温床って感じです。原作小説がだんだんつまらないし、ごたごたな感じですこのままだとISみたいに失敗して切り捨てられそう感じになりそうです。私も正直に言うとこの作品のことはよく知りません。ですが、パクりだからといって馬鹿にして笑うのは酷いと思います。私を最低とか変わり者という人は、そう思ってくれて構いません。私はこのアニメは最終回まで見るつもりです。つまらなかったとか面白いとかは最後まで見た自分に期待したいと思います長文失礼しました。
原作が賛否両論な時点で好みが別れる作品なんだろうなぁ…と思う
パクりだの何だの言ってたらどのアニメでもキリが無いと思うから許容範囲。
今の所はザ・ライトノベルって感じで良くも悪くもまずまずな印象。
>>11
だから何?それがつまらない理由になるの?
君はハゲ頭見るたびに髪型がクリリンに似てるってつまらない押すの?
髪型がどうであろうがこの作品はつまらないし新鮮味が無いよ
あの花とSAO足した感じだなって思った。やっぱそう思う人いたんだね。
個人的にはどっちも好きではないから、俺つえー、感動しろよ、泣けよって展開じゃなければ見たいと思う。
第2話を見ましたが結構辛かったので途中で切りました。
内容は完璧にSAO + あの花だと言う感じがしました。
また偶然なのか分かりませんが主人公の服装の色使いがリゼロの主人公に似ている気がしました。
説明をかっ飛ばしている為か原作未読の自分には設定の詰め込みが甘いと思いました。
また、ヒロイン?の空閑旭姫の台詞回しが完璧にあの花のヒロインと被ってしまうのがキツイ…
とりあえず自分とは合わないアニメでした。
また、あの花と同じな点は
・男3、女3人構成
・トラウマの発端が小学生の時
・チーム壊滅の理由が仲間1人死亡した事
・主人公が昔は頼れるリーダー 今は半引き篭もりのコミュ障
・ヒロインの空閑旭姫はめんまと同じくアホっぽい性格、小学生の時に死亡
・主人公が2人のメンバー内の女性から好かれている点
そもそも公式が「あの花オンライン」って半分認めちゃってるからね
似てるだけとかの擁護は全くの無意味
あの花は一部には評価が高いようだったけど、信じる信じないを長々やった挙げ句感動の押し付けと私にはいまいちでした同じ流れになったら嫌ですね
まだ見てないけどあの花そっくりらしいから見るのやめたわ
みんなありがとう
あの花自体がほら泣けほら泣けで好きじゃないんで
つっても実写ドラマのほうしか見てないんだけどね
スタンドバイミーな感じが意外とおっさんに受けるのかもね
エピローグまでだいたい想像できる気がする。設定は知らんけどw
・一度でも即死ゲームーオーバーになったら二度とログイン出来ない
・ログインする為にはセンスという資質を調べるテストがあり 、センスが無い人はログイン不可
・即死ゲームーオーバーなのにPKが可能で、禁止もされていない
・小学生も参加できる全年齢版なのにアバターは裸になれる仕様
なんとリアリティのないゲーム設定w
作者はMMOとゲーム運営を舐めてるの?
>>29
アバターだから恥ずかしくないもん!は冗談として、小学生でもパンチラ気にしたり、下着姿で人前に出れたりするゲームや、変態管理者が裸と匂い実装したゲームの設定を参考にしたんだからしょうがない、パクリ元からゲーム設定どうかしてるよね、MMO物とゲーム設定の異世界転生物とを混同したんだろうね。
>>31
>>31
百獣とは全然ジャンルが違うんですけど、本当に見ましたか?
面白い・つまらないの意見を言う前に一度作品を見るべきだと思いますよ。
>>31
35の者です。
人の事注意しながら誤字を書いてしまい申し訳ない。
百獣なんちゃらの正式タイトルは
『百錬の覇王と聖約の戦乙女』ですね。
劣化あの花。キャラ構成や関係はほぼ丸パクリ。さらに泥沼の人間関係などのあの花要素を進めていく舞台をネットゲーム内にしてしまったことで話全体が陳腐に見える。
何かに影響されて作品作るのは当たり前。ただこの作品にはあの花やsaoのリスペクトをまるで感じない。設定を奪うだけ奪って自分の感性で書き殴ってるだけにしか思えない。モノ書きに欠かせないエンターテインメント性をまるで感じない、自己満足の塊のような作品。この作品で人を楽しませようと思ってるのか甚だ疑問である。
まず貴法がキモすぎてみたくない。あと登場人物が全員アホすぎ。
ログアウトできない、現実世界に体が無い、これだけでかなり状況としてヤバイのに、その危機感が主要人物に皆無なのが意味不明。あと貴法キモすぎ。
掴みは面白かったんですが、話が進むにつれ、色々とシナリオの粗が目立つようになり途中で観るのをやめてしまいました。
あとは原作がまだ未完で、きっとこのアニメでは何も解決しないまま終わるんだろうな、というのも途中で観るのをやめてしまった理由の一つです。
バルドフォース、.hack、SAO、あの花をパクるだけパクったゴミ。設定自体も酷い上にキャラクターに魅力も感じないし酷すぎる。編集も大概だか作者は作者で作家舐めてんのかと
なんか茶番劇ですねwww
設定とかも色んなアニメのネタを集めた感じだけどこれから面白くなるのを期待してます。
見てるのが苦痛。
ゲームしたいのか恋愛したいのか。
主人公がなよなよすぎてつまらんしどう見ても公認カップルなのにくっつかないから負け組達が必死でみたいな展開。
BGMは糞だし、技名とか痛すぎて辛い。
6話まではがんばったけどもう見ない。
パクリ云々は置いといても設定に無理を感じます。子供が亡くなったのが原因で運営が閉鎖したが何故か再開、成績残せば奨学金 留学 権利とよく分からない特典、死亡判定するとログイン出来なくなるのにPKし放題、これらを気にすると話を進め辛いだろうなと思いました
100歩譲ってパクリでもまだ許せるが、設定に無理がありすぎますね。
技とかセンスでの個人の能力なのか全プレイヤーが共通に使えるスキルなのかよく分からないし、6話でアンゲルスがレトスの腹に何かぶち込んだけど、あれ何?wスキル?能力?レトス凶暴化したしよくわからなさすぎる。
なんで主人公がこんなモテモテなのか不明。
てか1人の女の子追いかけ回すより、チーターと課金勢仲間にした方が強いぞ!
テンプレートなキャラ設定で戦闘もテンプレートな戦い。これを円盤で買うほど見たいと思えない。
一言で言うと「パッとしない」
MMOの常識から大幅に外れた意味不明で理不尽な設定、
誰でも先が読めてしまうヒネリもない展開、
盛り上がる部分でもグダグダの興ざめな演出、
作ってる方も「これ面白くないな」と思うであろう
(というか面白いと思って作ってたら頭を疑う)作品です。
ただし咲月というキャラに関しては非常に素晴らしい。
彼女は出演するアニメを間違えました。
願わくば異世界魔王あたりにコンバート・・・
1~2話見た時点では思わせぶりで良かった。
しかし、その後の進行や、脇役の性格付けはありがちで引き込まれない。
決定的に駄目な所はないし、丁寧に作られているのに
見ていて琴線に触れる所がない。
丁寧につくったんやなくて丁寧に作られたもんを切り貼りしてパクったんやで
もうセンスセンス言ってるあたりで苦笑い
>>60
これを作ろうって思って企画した政策委員会の面々、負け戦は目に見えてるのに素人以下の給料泥棒だな
主人公とメガネが気持ち悪い。
特にメガネ。ただのストーカー。
死んだ人をズルズルと想ってるとか、キモすぎる。
時間を無駄にしたい人向けアニメ
ほとんど違法の著作権侵害動画載せてるビリビリ動画でも公式配信とか何でだよって思ったらプロデュースしてるのが中国の人だったのね(察し
まあ捕まっちゃったけど
パクりか否かは一先ずおいたとしても、シナリオが退屈すぎる。テンポ悪すぎや。
いつ面白くなるのかと期待しつつもう終盤。
果たしてクソアニメになれるのか。それとも糞アニメのままなのか。
死んだはずのヒロインがゲーム上にいるとか超能力で平行世界に行くとかの凄い状況で、登場人物のやってることが小学生レベルの恋愛話。違和感が半端ない。
ネタばれをしよう!
旭姫の正体はずばりバグである!
ガンダムビルドダイバーズを見ている人なら分かると思うが、サラというバグキャラが存在する。彼女は言わばウィルスのような奴でMMO世界を侵食し破壊してしまう!
それだけじゃない!ガンプラの世界だけでなく、彼女が存在するだけで別のMMO世界にまで被害をもたらしてしまう。
故に旭姫はサラの影響で生まれたウィルスバグなのだ!
囚われのヒロインといい、2人には共通点がある。
サラが消滅する事で旭姫も自然消滅するだろう!
アニメの世界はパラレルワールドではなく、結局繋がっていた。
全てを破壊し、全てを繋げ!
あの花みたいな話が書きたい!ってんじゃなくて
あの花の設定いじりました。という感じだからね・・・
よくあるオンラインゲーム内での謎解き冒険物に恋愛要素を詰め込みすぎてグダグダ。恋愛がらみで見せ場があればまだしも、見ていて不快にさせられる理不尽な行動ばかりで共感できない。敵も中二全開の薄っぺらい設定で救いがない。絵は嫌いじゃないんだけど・・・
「おもしろい」「つまらない」の割合とコメントの流れが全然合ってないんだけど・・・。
ここでくだらない工作するのはやめてほしい。投票が無意味になるならサイトの存在意義自体があやふやになる。作品どうこうよりもそっちに腹が立った。(制作に中国人が関わっているから仕方ないのかな)
あの花のキャラ構成丸パクリにSAOエッセンスをたらすとこのアニメになる・・・
キャラの台詞回しまで同じとかやりすぎだろ
最終話見ました。
声優・作画申し分無し、OPの前半とかむしろ好きです。
ですが…ストーリーがゴミです。
『リスペクトも無くパクるからこうなるんだなぁ』と心底思いました。
こんなつまらなければネタにもならない、パクりだらけの原作をアニメ化したスタッフさん達には同情します。
ほぼ打ち切りエンドなのに、ほんとお疲れ様です。
ご都合主義と言われればそれまでかもしれないが
子供が解決できるようなレベルの話じゃないのに
大人の介入が一切ないのが不自然すぎた
そのあたりアニメ云々というより原作そのものに原因がありそうだけど……
え・・・小学生が書いたラノベですか?・・・
ストーリーはもちろんキャラもすべてが気持ち悪い
こんなのでもアニメにしてしまうことに恐怖を感じる
おっぱいがしつこいアニメ
既視感溢れる設定も予定調和なのも原作者の力量に因るところなので仕方がないとして。
ゲーム内と現実世界を行ったり来たりで十分なのに、他の世界線や過去、夢世界が多過ぎ。
しかも画面が突然切り替わる手法ばかり。せめて予感させるような描写入れてよ。
ただでさえ複雑なんだから多用したら受け手がついていけないし、世界全体の印象が薄れる。
たった12話なんだから1〜2回がせいぜいだよ。総合監督とかいないの?
あと最後に出てきた日下さん?もう少し丁寧に扱ってあげてよ。「七星」ありきでとって付けた感が強すぎる。
ウルトラスーパーミラクルダイナマイトイナズマ
キィィィックみたいな感じより
ウルトラキックで面白い物語作ってくれ
最高につまらない。どこぞのアニメのパクリとか正直どうでもいい暗いペラッペラ。謎がほとんど解決されず仲間集めて終わり2クール作成視野に入れたとしても最終回までみてこれほど苦痛を感じたことはない。恋愛要素が多めだが、ひたすらうざい。戦闘シーンもゴミ。大技使ってハイ終了。好みの問題もあるだろうがコレ面白いって言えるのか?すすめられて視聴し続けたが、すすめたやつに文句を言っといた。二度と見ないし2クール目あったとしても視聴しないわ