アニメ『ゾイドワイルド』はおもしろい?つまらない?
ブラスト発動の際にかつてのブラックロックシューターみたいにゾイドも乗り手も片目に炎を出すが、ブラストがさらにパワーアップしたら両目から炎を出すようになったりして。
もしも尻から極悪臭気を放つスカンク型ゾイドがいたら、敵味方共にむき出しで乗る乗り手はもちろん、アラシの屁で悶絶したスコーピオなどのようにゾイドにも嗅覚はあるため、そこの戦場は地獄と化すだろう。ちなみにヤマアラシ型ゾイドならワイルドブラストで体中の針を逆立てた場合、乗り手も串刺しになったりして。
ギャグ路線と言うか、作品の設定レベルが幼稚なだけだと思う
多分小学校に進学する前の未就学児ぐらいの子をターゲット層として想定してるんだろうけど、その辺りの年齢の子はこれ見て楽しんでるのかな
と言うか、そもそもこれ見てるのかな
>>459
販促対象のキットの対象年齢的にこの内容でも小学校中~高学年がメインターゲットなんですよ
キットは細かいパーツ大目で強度も低いので小さい子にはむしろお勧めできない
>>468
それに最近のプラスチック製品に対する風当たりも強い
レゴなんか2040年までに非プラスチックの素材にすると明言して研究中だし
これを見て育った今の子供たちがオッサンになった時に
いい思い出としてに記憶残る作品であって欲しいと願うよ
アニメはどんどん展開雑になるしもう放送する価値はない
貴重な朝枠を無駄遣いしないでくれ
子供向けだから雑でいいやって考えているようなら本当の意味でゾイドは終わってると思う
子供にも失礼だ
騎乗っとか死ぬ気満々の阿呆仕様でゲンナリ。
シナリオの酷さで更にゲンナリ。
キャラデザの酷さで役満。
救いようのない駄作。
>>471
こんな駄作でも1年展開で続けるなんて「決定事項」と言って打ち切れなくなったか利権が絡んでいるとしか見えない
>>474
ゾイドデザインは良いんだけど(無印ファン人すいません)主人公がアホでギャグ描写で笑えないやつ作るならガンダム作った方がマシだわ
>>477
アニメが酷くても売れてるってことは、CMだけ流して展開しておけば玩具は勝手に売れるだろうからアニメやる意味ってほぼゼロなんだよな
むしろアニメのせいで玩具を買いたくなくなるわ
キャラの絵を玩具のパッケージに載せたら多分売上落ちると思うぞ
このゾイドってパイロット必要でしょうか?乗ってるだけでむちゃくちゃ危険ですよッ!やっぱりゾイドはコックピットが良いです。
肉弾戦に限ればパイロットの操作よりもゾイド自身の意志で戦った方が強いのかもしれない。ただし、余程臆病な性格か、もしくは改造でパイロットの命令なしで動けない体にされていたら、話は別だが。
ゾイドのCGはかっこいいのに、その他の部分が幼稚すぎて付いていけない
未就学児なら楽しめるかも
ギャラガーなんてどう見ても北斗の拳の下っ端も下っ端の
ヒャッハーレベルだからな
いつまで引っ張ってんだか
無印ならずっとロッソの盗賊団と遊んでるような話だからな
スポンサーの縛りで勝手に第3勢力も出せないのだろう
ジェネシスは後半ソラシティという第3勢力を出して物語の幅を広げることができたというのに
ストーリーの幅も広がらずつまらないギャグ回で尺を潰すしかできない
完全に失敗といえるだろう
ただでさえ対象年齢を未就学児童向けレベルにまで下げたキャラデザと設定にうんざりしてんのに
子供向けと子供騙しを履き違えた典型。
主人公はただの不愉快なバカ、敵も魅力なし。
もう平成と共にゾイドもしばらく終わって欲しい。
ゾイドのうえにまたがって戦ってる時点でありえないしなぁ
振り落とされるか叩きつけられたらその時点で人間ぺしゃんこで死ぬぜ
リアリティもここまでなくすと子供騙しにもならない
設定からして終わっている
原案を考えた徳山氏はゾイドライダーはプロテクターをつけている設定にしてたのにいざアニメ化されたら私服だったので
「ええ・・・」って呆れたとインタビューで答えているのだが
スタッフも何考えてこんなのとおしたんだろうな?
『こんなク○アニメ、ゾイドじゃ無かったら見てないよ!』
コアなファン向けの展開こそ細々と続けていたが
タカラトミーが本来の対象であった子供たちに背を向けて早10年以上、
よもや待望の新シリーズ始動とアニメ化からいきなりこんな
ネガティヴな感想を抱かされる羽目になるとは思わなかった。
確かに素材のクセは強いが調理人(アニメスタッフ)の腕次第では
もっと面白い作品にする事も出来た筈なので本当に残念極まりない。
(現に同じ素材を使っている漫画は安心して見れるレベルである)
幸い玩具の売れ行きは悪くないとの事なのでアニメの不振が今後の展開を
妨げる事のないよう祈るばかりである…
>>492
本来、美味しいはずの鰻を不味く調理するイギリス人と同じ
イギリス人のフィッシュ&チップスなんかアジフライとポテトチップスをビールに合うおつまみをイメージできるのに実際は分厚い衣の揚げ物とギャップがひどくて草
玩具の売れ行きは良くて2年目3年目の展開も考えているとのことだけどアニメは作り直してくれないと困る
主人公でも幹部とタイマン勝負できない弱さなのに、主人公がまだ使えない切り札がもう敵側に通じない展開が本気で面白いって思ってる時点でオワコン。
最序盤の時点でいきなりゾイドを見捨てて自分だけ逃げようとしたヘタレ野郎の主人公が、偉そうに絆がどうこう言ってるのが本当に草
1月商標登録に
キャノンブル スナイプテラ スティレイザー ラプトリア パズートル ビーストライガー
なるものがあります
スナイプテラってのはプテラノドンだろうか?ビーストライガーってのはライガーゼロみたいな新番組の主役か
それともワイルドの後継機なのかわかりませんけど
公式が主催したゾイド講座なるイベントのレポートにて
ゾイドワイルドは予想以上に売れたため商品展開は2年目に突入しますと発表されたようで
やはりこのコンテンツ、玩具はよく売れてるようですね。
別にゾイドというコンテンツそのものには生き残って欲しいとは思うし
コトブキヤのHMMも続くようなので頑張って欲しいところですが
単純にワイルドのアニメがつまらないだけなのでほんとアニメは作り変えていただきたい。
アニメだけどうしてこうなった・・・幼稚すぎる
>>501
やっと戦闘機のような翼竜型を出す気になったか
それでも鳥類型ワイルドゾイドを決して出さない頑固な職人気質のタカラトミー
>>501
>キャノンブル
牛型?
>ラプトリア
ラプトール後継機?
>ビーストライガー
ワイルドライガー後継機?
>>501
そのコトブキヤのゾイドはライガーゼロ4種類とバーサークフューラーの再販だけ
完全新作なんてむこう2~3年作られまい
>>501
>キャノンブル
>スナイプテラ
やっと重火器装備のワイルドゾイドや本格的な翼竜型戦闘機ワイルドゾイドを作る気になったか
最初から作ればよかったのに・・・
昔エヴァの庵野も言っていたけどアニメというのはキャラクター商売なんだよね 主人公が不快で魅力の無い鬱陶しい馬鹿では見る気も失せます
アニメだけマジで話題になってないの洒落にならんぞ
公式もアニメは不評だという自覚はあるらしく、アニメのことはガン無視であくまでゾイドのメカニックしか宣伝してない
これ本当にアニメやる意味ないよな