アニメ『ゾイドワイルド』はおもしろい?つまらない?
敵の設定が稚拙すぎる。登場人物の名前設定も適当すぎて少し期待しすぎたという感はあるw
そもそも無印で言う白ゴルドス回みたいな傑作回が三話あたりまでにない時点で微妙ですね…ただ特に悪いとも言い切れないのでごん後に期待したいところですが
子供向けを意識して作る事は問題ないです。でも、大人が考える子供向けを意識しすぎてるような気が。機械生命体という私たちの世界には確認されてない存在がゾイドでしょう。兵器か相棒かと問うなら、ギャグ要素は薄めて、人間は乗らないで背後で応援や支援に徹していく方がドラマ性は高まったかも。それを子供が理解できず楽しめないというのは、大人のエゴかなーと思ったり。子供だって結構深く考えるものですよ。
昔の北斗の拳みたいな硬派なアニメはないよな。
最近は魔法少女とか変態向けやこういうふざけたノリのアニメばっかり。
ここしばらく見てたが露骨に票を調整してる奴がいるな
毎度放送日でもないのにおもしろいが51%くらいになるようにまとまった票が入るからすごい目立つ
>>64
ついでにつまらない派のコメントに全部マイナス評価をする陰湿っぷり。
そんなことしてる余裕があるならこのアニメが面白いと思える理由を自分も書いてみろよっていうね。
まぁ本人達もつまらないと心の中で思ってるから何も書けないんだろうけど、そこまでして面白いと言わなきゃいけない立場の人なんだろうねきっと。
ゾイドアニメシリーズの中で最低の出来
キットにアニメ化にと今回はタカラトミーも大分力入ってると思って期待してたのにがっかり
過去作より映像技術は大幅に上がってるのに飛び道具とコックピット廃止の影響で過去作よりできることが減っているというのがね
激しい格闘も厳しいし、地中や水中への潜行も無理、高高度戦や宇宙戦も無理、速度も禄に出せない、飛び道具によるけん制や地形破壊などの搦め手も出来ないし、人とゾイドを同時に描くのは作画への負担もでかい
結果毎度ワイルドブラストぶっぱで終了、それでいいのか
コンセプトとか真新しさとかばかりで実運用を考えてない典型的な失敗設定かなと
幼稚すぎる。
キャラダサい。
戦闘ショボい。
ストーリーつまらない。
ゾイドの良さをここまで台無しにできて逆に凄いですね。
これなら別にムシキングとかでいいやん。
子供にはあれぐらいが面白いのかもしれんな
この年になるとあのノリは薄ら寒すぎて全く付いていけない
>>81
少なくとも打ちの知り合いのことかに確認できる限りでは子供にもウケてないっぽいんですよねぇ
キットのほうはいい出来なので動くところを見せると大うけなんですが・・・
ありゃ、昨日までつまらないの方がだいぶ多かったのにまーた放送日でもない週中に逆転してるよ
これでコメント一個も増えてないのも不自然だし本当にがんばるなぁ
ツイと違ってこっちは匿名で個人が割れることないから、ワイルドを受け入れられない、新しいゾイドの流れを受け入れられないアンチ寄りのはぐれ者の溜まり場になってるんだろうなぁ
過去作と比べて以前に素で出来が悪いんだけどこのアニメ、子供向けと見ても明らかに子供をなめてるでしょ
これならまだ情熱がある分素人小説投稿サイトとかの底辺彷徨ってる作品とかのほうがマシだわ
無印や/0のゾイドも子供向けでした。でも脚本や演出の完成度が高かったので今見ても面白い。
ゾイドワイルドは脚本、演出、キャラクターデザイン、あらゆる点において不満点が多い。
「シリアスになる」という田島さんの言葉を信じてもう少し様子を見たい。
ネットの書き込み何ザ便所のラクガキと同じで意味がない、周りの子供の意見なんか偏ってる可能性があるので信用に値しない
何の根拠も無いけどゾイドワイルドは大人気なんだ!
・・・なんだかなぁ
クワガタ捕獲にあんなに執念や命かけてたのに
ライガー手に入れたらどうてもいい扱いなのはワロエル
別にゾイドならなんでもよかったんだろうな
女ならなんでもいい男と同じ
親の都合で毎週末うちに預けられる幼稚園児がいるんだが
ためしに先週ゾイドワイルド、今週無印を見せた結果
ゾイドワイルド→一話見たところで特に感想も言わず外に遊びに行ってしまった
無印→4話まで連続で見て帰る時間になった、視聴後これどこで売ってるのと聞いてくる(残念だがもう正規じゃ売ってねえのよなぁ
予備知識ゼロの子供に見せても無印のほうが受けがいい結果だったんだが・・・
>>117
あのーこれ別所で私が書いたコメントなんですが、何の注釈もなしに転載はちょっと・・・