アニメ『Phantom in the Twilight』はおもしろい?つまらない?


タイプの違うイケメンとのツンデレイチャコラ中心の腐女子向けアニメ
それだけ解れば興味なくなったので切る
黒執事ってこんな感じ?知らんけど
ほんと腐女子とか夢女子向けのアニメ増えたよなぁ
オラついた野郎に助けられたりそれを諌める冷静タイプがいたりどれも同じに見えるわ
スマホに情報が入って来た!よし行くぞ!みたいな話、最近大杉
書いてる人は興奮してるのかもしれんけど、観る(読む)ほうは大して面白くないんだよね
これもそんな1本
人とモノノケの取り合わせもマンネリだよね
特にこういうジャンルは設定とか整合性とか好き勝手にできるからこそ、芸術点、文学点的な個性が欲しい
中華漫画の主人公は日本人名に直すのに、なんでこれは中華のままなの?
日本人スタッフ使って日本でアニメ化するならもう名前も変えちゃいなよ。
中華が英国でドタバタ?いや、そもそもバイルーって何人の名前なのって感じ。
聞き馴染みなさ過ぎ、設定うるさ過ぎでストーリーが入ってこない。
これのトンと、かくりよのアオイさん、寺町ホームズのアオイさん、差し替えても見た目わからんなw
ありがちキャラデザなのに、演出が日本人には不自然なので話に入り込みにくい。やはり中国人むけですかね。
原作?の方は、女の子(トン)は出てこなくて、吸血鬼と人狼とキョンシーで事件を解決するみたいな内容だったけど、そっちの方が面白いし男キャラの目が小さくないから見るなら原作(LINEマンガで無料)の方がいい
全体的に、どこかで観た何かをツギハギして寄せ合わせた感がぷんぷん。 あと、1クールというのもあるけど脚本が拙いせいで、はしょり感も充満してる。 無理やりヨーロッパと中国を組み込んだだけのお話で、期待せずに観たけど時間の無駄だった…。
中華アニメが一気に増えたね
中国がアニメ文化侵略の為に3年くらい前から本腰入れてるけど成果が出て来たね
作品は正直ツマラナイのばっかりだけど
まずヒロインが頭が悪すぎる。そしてクリスもいつまでもシンヤオをつれ回して…。なぜすぐに主人公に返さないのか?それで追われてたら世話ないわ。バカすぎる。
男女共に美男美女なキャラデザにはなっているけどカッコよくor可愛いく描かれていないんだよねコレ
他人にこの作品を薦める時にどう伝えたら観たくなるのかと考えた場合「キャラデザが良いんじゃないかな?」くらいしか魅力を伝えられないくらい内容が薄っぺらい
せめて名前だけでも日本風に出来ないものだろうか。
欧米は気にならないけど、中国、韓国の名前って、馴染めないし、日本語で話すと絶対に変だと思うんだけど、どーなの?
主人公の性格がグイグイ物語を進めていくところに好感が持てる。英国を舞台に、中国キャラが活躍する世界観も面白い。
なんつうか、日本人のイメージで中国風が違和感あってダメだった。せめて中国社会のドロドロしたアニメなら楽しめる。