アニメ『ゾンビランドサガ』はおもしろい?つまらない?
最後に主人公の記憶が戻り随所に伏線を張り、そして面白いまま次回に続く感じが上手いです。
希望へと駆け出せる話を12話で作り上げたスタッフに拍手です。
>>298
レビューを投稿するのが、「面白い」と感じた側より「面白くない」と感じた側に寄るのは仕方ない。多重やらで必死なのもまた然り。
一覧を見て投票割合が全く参考にならないのは、ここのサイト利用者なら皆分かりきってることだと思うよ。
このアニメを「つまらない」と言ってしまえるなら、ほとんどのアニメがつまらなくなるといっても過言じゃない。それほど斬新で面白いアニメだった。
内容は、とにかくギャグと宮野真守である。
CGの歌部分はちゃんとアイドル活動をしているが、それ以外でアイドル活動はほぼない。街観光、身バレ騒動、生前の関係等などを描いているだけ。しかも、アイドルものにあるまじき理不尽な叱責もといビンタ、この子の為に!と盛り上がる仲間たちに向けて「そういうのホント寒いんで」と言ってしまう始末。
しかし、これだけギャグに振っていても、肝心のアイドルとして活動するシーンが上手く描かれ、キャラクターそれぞれの性格ややり取り、感情心情の描写も細かく丁寧。嫌なキャラクターがおらず、最終回まで見れば皆いい所に溢れており、やきもきが一切ない。ギャグシーンも総じて面白く、声優達みな一貫して上手の一言。佐賀県が舞台であり、アイキャッチやイベント回など、佐賀に実際にある名物や行事などが描かれており、8人のキャラクターがそれぞれの持ち味を活かし非常に上手く馴染んでいる。
問題は、1話と2話のノリがかなり人を選ぶ、ということだろう。最も半分も見ていない人が作品をレビューするというのもおかしな話なのだが。
とにかく総評としては、宮野真守が巽幸太郎という1キャラクターとして非常に輝いていたことと、ギャグシーン、アイドル活動シーン共に懇切丁寧で、どのシーンを切り取っても見ていて楽しかった。2期がほぼ確定したのを見越して、ラストシーンは2期を想定し急遽作ったシーンのように感じられたが、どうだろう。今の時代2万枚という売り上げを叩き出したのは圧巻としか言いようがない。2期も期待している。
アイドルなのにギャグアニメなのがちょっと変わってて面白い 多少パクリネタ入ってるのは少し気になったけど・・・特に最終回超泣ける!
ゾンビ要素とギャグを加えたラブライブです。
11話、12話から本気出したという感じです。そこは本当に感動しました。
しかし、それまでは一体何を見せられていたのか、という気持ちでいっぱいです。
正直、最後だけちゃんとやってれば良いだろう、的な妥協を感じました。
それで受賞してしまうのだから……
エンターテイメントは意外性、という言葉を体現した作品。
意外に意外を重ねてびっくり返し、二週目見ると色々と納得するという、アニメにとって一つの理想形。
どーせここはアンチを書き込むためだけにあるようなもんだろ 評価だってアンチにばっか+入るし つまらない派多すぎ 文句があるならみなきゃいいじゃんって話 正直言ってこのサイト全く信用してないから でもトピック作るのは楽しいからやめたくはない もう好きな人だけで盛り上がろうぜ?
最初シュール系かな?と思いつつ観てたけど、終盤泣ける話もあり、個人的には観て良かったアニメの一つになりました。以前佐賀にいた事もあったので知ってる場所など出ててなんかちょっと嬉しかった。
刺さる人には刺さる、刺さらない人には刺さらない
尖ってるようで尖ってない、尖っていないようで尖ってるアニメだと思うけど個人的におすすめできる作品です。
宮野さんのテンション感が好きな人には俄然おすすめできます。
普通におもしろいと思うけどな…
まぁアイドルものは食わず嫌いしてたからそう感じるだけかも知れんが笑
ゾンビである必要性が分からない。
皮膚を肌色に戻せば普通の人間?みたいに振る舞えるのはおかしい。
ep1~2のみの感想。
宮野真守がギャーギャー叫ぶという笑いが繰り返される。笑いというのは繰り返すのは厳禁、飽きる。唯一面白かったのはep1の最初の「爽やかな朝→轢かれる→轢かれるシーンをバックにデスメタル曲でOP」って流れだけ。
ep3から笑いの内容が変わるのかもしれないけど、このまま同じ調子でアイドル成長アニメ要素が増えていって終わりかな、と想像がついてしまう。
ゾンビ×日常生活のギャップの笑い、というのももう出尽くしててネタ切れかな、という感じがする。
シュールでぶっ飛んでいるアイドル設定。しかもコメディあれば泣ける回も。佐賀県をあげての力の入れように一票!
一話のプロデューサー?みたいなサングラスの男が出たとこで、ノリが受け入れられなくて視聴断念 ノリがとにかく寒く感じ、興味があったが一気に冷めた 気が向いたら我慢して見てみよう・・・な感じ
>>342
反論できずガイジ認定で大発狂wwwwww信者がバカなんですのもゴミアニメの特徴だよなー
第1話はよかったんだけど、出オチでしたね。勢いだけで視聴者を笑わせようとしてたけど、乗れなかったですね。