アニメ『ありふれた職業で世界最強(第2期)』はおもしろい?つまらない?


>>4
え?転スラってアニメ、コケてんの??
知らなかった・・・結構好きなんだけどな・・・
>>57
1期はそこそこ人気が出た
しかし2期は、運悪く時期がコロナ禍で制作も手抜き
中身の無い会議が何度も繰り返される内容だけで
いつまでも話が進まず
結局ファンからも愛想つかされた
イキリ粕の中国人主人公のガキが神と戦って、何度も致命傷負っても4なずにガァァァァ!ガァァァァ!叫んでるだけのご都合ナルシストアニメ
1期軽く思い出そうとしたら殆ど全て見てしまった・・・
1期悪くなかったな
今期はオリエントとかのヤバい物ばかりだからか尚更面白く感じる
昔原作全部読んだけど、最後のほう神と戦ってわけわかんなかったなぁ。アニメはもう見る気にならない。
軽々しく正義を語らず邪魔だから殺すというスタンスは嫌いじゃない。だが女キャラと主人公のイチャイチャが鬱陶しい。特にM竜が観ていて不快
イキリトより気持ちわりぃ作品があると聞いて来ました。
錬金術士(学生)が構造的に複雑な銃火器車の構造をポンポン作れるの謎だね?
実家が兵器工場なのか彼は?
>>13
それな
知識をつけるシーンも大概なく錬金術ってだけで鋼の錬金術師の表面的なイメージだけかっさらってポンっと武器出す姿凄いやろ?なろう転移。
ただの学生が前シーズンにあった異世界転生した暗殺者以上に銃の扱いにたけてるのもギャグだよね
弱点を見つけて薬やら罠爆弾を調合で錬金生成して必死に泥臭く勝利するなんて事はこれからもないからね
やっつけなんちゃって錬金だよ
>>13
実家ゲーム会社
父親の仕事の手伝いで子供の頃から重火器や兵器は一般的に公開されているモノや現物を海外まで行って調べるくらいに病的なまでの親元で育った
ちなみに母親は漫画家
アニメだとカットされた部分だな
>>15
命中率糞で暴発当たり前な粗悪な拳銃くらいならともかく
兵器の類は重要な部分全部伏せられてるのが普通だから一般人には見れないから
専門知識無いとまともに動作するものは作れないぞ
>>24
まぁまぁ、見掛けただけでは武器ができないって細かいこと言い始めたら緻密に敷き詰めた部品の中身があって威力を生み出す武器を親に連れて行った先で武器製造を手掛けたと体験したとかなら解るって事だろ
博物館に飾ってある外からしか見れない銃を見ながら銃を作れって言われても組み立てすらできんだろ?留学して武器作りの研究に没頭したとか情報はあるの?
1期の内容全く覚えてない
いきなりハーレム状態で何のことやらさっぱり
ご新規さん受け入れる姿勢0かよ
異世界ものは数が多い上に似たような話ばっかりだから、間隔空いたら軽く1期の振り返り入れてくれないと付いていけん
>>20
1期から1クラス丸ごと異世界召喚のくだりをほぼ全カットだったしな。
原作未読には元々冷たい作品だった。
後から召喚時の様子を描いた00話を追加したみたいだけど、今更だったし。
ありふれたなろう小説で異世界最凶にタイトルを変えた方がいい
でも回復術士のなんちゃらって言う異世界最凶にはかなわないけどな
あーそういや二期決定とかすぐ書いてたっけ…
タイトル見た感じ道具の使い方次第でどうにでもなる的な内容想像してたけど斜め下だったし理由もわからんハーレムだしなあ…
異世界転生したらゲームの世界でもハーレム築いて9賢者と呼ばれていた件~2枠放送俺TUEEですがなにか?~
そもそも1クラス丸ごと召喚させる必要あったんか?
ほとんどの奴はただいるだけの空気やし
群青戦記とかのパクリなん?
>>31
空気なのは序盤まで全員それぞれ役割があって帰還後のエピソードでは学校の屋上が飛び降りたくらいじゃ傷一つ付かないのがデフォなクラスメートたちになる
とくに人気が出たキャラクターが2期1話で影が薄かった男でもう一人の主人公って扱いにまでなる
後日談では彼が主役のエピソードが地味に人気
>>37
「王道漫画というと、大衆に好まれ支持されるキャラクーや展開、ストーリーの漫画を指します。」
で、こんな厨二病限定で好まれ支持されるハーレムアニメは邪道とか外道とか言うんやで
ふつうはタイヤローラーとかタンパと使うやろっていいたい。車のタイヤでは接地面積少なくて無理。
厨二設定だと主人公が報われない展開が多くて最後にようやく救われるか尚報われないが王道だと思うので
これだと中学生の落書きと変わらないです
今更だけど主人公が世界最強なのって、別にありふれた職業(錬成師)は関係ないよね?
タイトルに偽りありだぜこりゃ・・・
>>47
職業の部分は地の文がある文章でなら意味合いが伝わりやすいけど、ユエと出会った序盤で職業のルビに“ふうふ”って書いてあるんよ
よく言うやろ
結婚することを永久就職ってさ
ようは二人でいれば最強だってノリだよノリ
クロスビット出てきたあたりワロタ
はよ出せや
ユニコーンガンダムでも見たのかな?いや~~錬金術って凄いっすねww
折角様々な能力を持った個性豊かな女子キャラハーレムなのに、それぞれの能力を活かして戦うって事をしないのでつまらない。
今回の黒竜も突撃しただけの力技だし。
そりゃあ、昔は狭き門くぐるために自分の技量を磨いたけど、ノリで書いた文章力あやしいてやつでもなろう民基準で順位が高ければコミカライズ、アニメ化されて消費しつくすメディアの姿勢が改善されへんと、この先もっと酷い幼稚園児の妄想が映像化される時代がくるぞ。全員とはいわんがなろう系の作者はプロとしての自覚があるとは思えんしね。一種のカルトの教祖として自慰してるだけ。昔のラノベ(高校生の妄想)→今現在のラノベはなろう(小中学生の妄想)→その先は?
ありふれた職業の技能を使って工夫して戦って欲しいのに、どこからか出したハイテク兵器で戦うから凄くつまらない。
ところで携行ミサイルランチャーが、ドラゴンのブレスを防げる程に頑丈な盾となる事は知らなかったよ。(嫌味)
>>60
二言目にはそれだね。
でもさ、だったら設定に凝ってる作品はどうなるの?
設定に凝る事は無駄なの?
違うでしょ?
毎度毎度異世界に不釣合いなハイテク兵器が登場するんだけど、あんまし活躍しないのよね。
ああいうのを出したいなら、ちゃんと活躍の場も与えてあげて欲しいわ。
上の方にもあるけど、折角の異世界ファンタジーなのに、現代兵器やら何やら出してきて楽しちゃうあたり、作者の想像力の限界がこの辺りなのかなと思う。
それと、ありふれた職業の設定はどこ行った?
もはや何でもありで職業全く関係ないじゃねえか
アホくさ
錬金術ってなんだっけ?
「武装錬金!!」って感じなノリで近代兵器だしてくるけど?アレは科学者達の技術の粋を結集した核鉄って設定だったから飲み込めた訳なんだが?
頭の悪そうな少年がポンポン兵器作れるとかギャグアニメか?
あと女キャラの会話が気持ち悪い、童貞が考えた自分に都合のいい女性像なのか?薄っぺらくてピンチになっても緊迫感なんて感じない。
ボスがクリオネの時点でネタ切れか手抜きか、神との対決とかもう見なくていいどうでもいい切るわ。
ミウちゃんて言いましたっけ?
あの娘とのお別れ回、もうちょっと盛り上げられなかったのかなーと。
子供なんだからもっと聞き分けなくていい。
ワガママでいい。
もっと強烈にパパと離れるのをイヤイヤしていい。
だけどそれでも我慢して待つってなったら、きっと涙腺崩壊していた。
聞き分けが良すぎてすんなりお別れが済んじゃったので、見てるこっちもドライだったなー。
>>69
都合の良い女過ぎてねー
作者はああいう女性が良いのでしょうか?
私はちっとも魅力を感じませんが
他のヒロインもあんま魅力ないしな。
主人公は痛い中二病だし、ヒロインは画面を華やかにするための部隊装置みたいなもんだし、それがハーレム形成しても何も感じない。
そうですかー良かったですねーみたいな感じ。
最低限ではあったけど、第一期はここまで酷くは無かった
よくこんな中身の無いの放送できたな
クリエイターとして恥ずかしくないのかな
・・・なんかまたヒロイン増えるん?
ヒロイン増やすのはいいけど、一人ひとりの魅力アピールもしっかりやらないと。
戸惑うぐらいつまらないし主人公が気持ち悪いんですよね・・ スマホに近い しかし何で2期なんて作ったんですかね?
今にして思えば、現在のイキリ中二病のハジメよりも、オドオドしつつも誰かの為に身体を張れる、心優しいミリヲタのハジメ君の方が魅力的だった。
これは作品的に致命傷だなー・・・
一期はまだ脱出劇か復讐劇か知らんけど作品として魅せるテーマみたいなのがあったとは思う。
2期はお喋りダッチワイフを満載にしてドライブしてるだけ。
もし過去に戻れるなら自分の頭を殴ってでも一期を見ないように仕向けたい。
そうすればこんな作品見ずに済んだのに。
誰なのか視聴者に認識すらされてない空気女の裏切りで
終息していく空気アニメでしたとさ
間違っても3期なんか制作するなよ
空気は空気らしく静かに消滅しよう
>>82
なろう覇権のスライム太郎ですらポッと出の女キャラが名前を覚える暇もなく死んだだけで
なろう信者から感動の1シーン扱いされてたからな。
なろう民にとってはこれくらいの薄っぺらさがちょうどいいんだと思うよ。
裏切り女を何故か見逃す主人公。
まあ作者様の都合なんでしょうけど。
こういうの醒めるよね。
明らかに怪しげな展開なのに、一人も気づかずに全員騙される勇者御一行
つかなろう作者って、都合よくバカを配置しないと話進められないのかよ
>>84
そりゃバカが勝つためにはよりバカを出すしかないからな。
四則計算しか出来ない作者が主人公無双をやろうと思ったら、相手を猿にするしか方法がない。
よだれゲス顔鬼畜の所業でヘイト稼ぐならせめて今クール中に男女平等パンチくらって氏ねと思った。次回、新たな旅立ちってそりゃねーわ。
>>85
この作者、読者や視聴者が忘れた頃に復讐を完遂させるから、全然スカッとしないよね。
あの檜山だか何だか言う奴もそう。
多分あのヨダレビッチもそうなるんだろうね。
せめて怒りや憎しみを忘れさせないよう、主人公側のキャラに時々フラッシュバックさせるとかしたらいいのに。
そもそもあの裏切ったことになっている女キャラ
印象が薄すぎてそれまで何処で何してた奴なのか全然思い出せないのだが
>>87
誰かわからない空気キャラに裏切られたからって
それがどうした?って感じやね。主人公の所持する
ダッチワイフ共のどれかに裏切らせた方が良かったのに
>>88
むしろもうそれ位やらないと、取り返しが付かない位つまらない作品に成り下がってるな
>>88
ユエ、カオリ、先生あたりの絶対裏切らなそうな人が背後からハジメを刺してえ゛っ~~!とかいう展開だったら次も絶対見なきゃって思うよね。ユエの正妻ポジションを早々に確定しちゃったことでハーレムも活きないし、なんか色々惜しい作品。
檜山が香織を背後から刺した時1回目も2回目も「また俺なんかやっちゃいました?」と台詞吐けば視聴者からヘイト取れただろう。
ざまぁシーンがつまらんのよねぇ。
檜山にはもっと苦痛を与えて欲しかった。
直接描写せずとも、そういう展開になるってのを匂わせるだけでもいい。
生きたまま喰われるのは確かにおぞましいけど、苦痛はそう長く続かないからある意味慈悲に溢れ過ぎてる。
キチ涎娘の時もきっと甘い制裁になるんだろうね。
さすがに他者の身体を乗っ取るのは、グロくないですか?
可愛いJK女子がやっちゃいけない事の様な気がするのですが。
何か気づいたら裏切ってた女の人が普通に敵側の大将と一緒に帰っていったんだけど、あれどうやって一緒のドラゴンに乗ったんですかね?
ワープ系の魔法を使ったにしても他の場面から察するに転移は一定の制約があるように思えるのですが、あの瞬間の描写が一切ないのでどうやったのかさっぱりわからん。
ご都合と勢いだけで書くからこんな事になるんだろうという典型を見せつけられた気分。
何でこれ 売れたの?
展開がつまらない 大事なものを傷付けるやつは許さんと言いながら元凶アッサリ逃がす
出だしが「盾の勇者の~」同様のどん底スタート、そしてすぐ成り上がる展開まで同じ😫それでも一期はまだ全話観れたが二期は二話でギブ、流石業界一なろう系で儲け、日本ラノベの質を底辺へと画策する安直アマチュア出版オーバーラップ、集✘社共々倒産してくれ。
もうそろそろハーレムはやめにしないか?こんな気色の悪い主人公のどこが良いのか全くわからんw奈落に落とされて性格も相も変わって強くなるとかいうご都合主義も是非やめていただきたいね。