アニメ『約束のネバーランド』はおもしろい?つまらない?


彼らがどんな酷い目に遭うんだろうとわくわくしながら見てしまいました。
でもなんだかよくある感じの所に落ち着きそうですよね……。
>>267
ナルトって絵柄的にも嫌いだし、約ネバの話に関係ないから🍥信者はこれだからダメなんだよ。
>>267
こういう風に人気作の足元にも及ばないとかいう馬鹿がいるからその作品の評価が下がる。
鬼滅の刃で学ばんの?
>>267
はい出た他人に価値観押し付けるNARUTO信者
NARUTO信者ってなんでこんなに価値観押し付けてくるやつ多いん?
>>267
他のアニメと比べるあたり性悪ですよ。しかもなぜナルトと比べるのかわかりません
>>263
1話から面白くなっかたら人気ないでしょ。他者の作品落とし込めて自分が好きな漫画だけ「ちょーおもしろい!!」とか言うのやめてほしい
>>252
聞いているのは約ネバですけど…。違うアニメの名前出さないでください。キッズですか?
>>252
なにそれ。鬼滅の刃も面白いよ。テレビ化ももうしているし、けど、約束のネバーランドをパクっているって言いたいの?それはそっちの方だよ。鬼滅の刃はジョジョの柱の男たちパクってるから。
>>350
お前達が言うかまずお前達が鬼滅のほうがおもろいとかいったかパクリですと教えただけだよ
まあキッズは有名なジョジョを知らないからお似合いなんだと思うけどwww
>>301
そうなんだよなぁー
ジョジョ知っとる人からだとジョジョの方が断然やろ
てか正直今時代遅れになっている希ガスる
>>252
これは鬼滅と比べている訳じゃないんですよ?その場にあった発言をしましょうね。
>>357
じゃあ見ておもしろくなかったんだったらそのままでいいじゃん。つまらないって思うんだったらもうそれには興味が無いって事でしょ?なんでつまらない派は投票してアンチコメまでする必要があるん?わけわからん
>>393
お、器小さいね君。ネット上だから知らない人を傷つけていいなんて言葉はないんだよ
>>334
ここに投票して意見言っただけだろ。約ネバはクソ面白くないんだよ。
突然出てくる怪物に子供が食料・・・なんだか肩透かしを食らった感じ。原作ファン、ジャンプファン向けだな。俺は無理。
>>396
は?w別に貴方がつまらないか思うのは自由だけどここで言わないでくれる?
>>396
人の好みですよ。あなたが嫌いならそれでいいじゃないですか?どこが面白いとかはどうせ一生わからないじゃないですか。
>>397
来ました偏見する人!約ネバ好きな人にも頭がいい人はいると思いますよ?
>>6
お前達がいってる鬼滅もベタやろ
鬼滅のキャラ皆臭いセリフ吐いとるやろ
てか逆に他に孤児達が何かするストーリーの
漫画を知ってますか?俺が無知なのかも知れんけど俺はこういうストーリーの漫画を知りません
ベタだというのなら教えてください
長文すまん
>>373
そうだよ。本当に長文迷惑だよ。約ネバよりも鬼滅の方が一億倍面白いや。約ネバは屑だよ。
>>398
長文書く人はたくさんいますよ?謝ってんだからそれぐらい許してあげることもできないんですか?器小さすぎ。あと屑ってうるさい。感じ方それぞれ。
>>398
適当に鬼滅の方が〇〇倍おもろいとか言っとけば約ネバを罵れると思うなよ。王道ファンなのはいいけど比べる対象毎回鬼滅なの笑。他の名作と比べられて負けたら縮こまるくせに。
>>6
ベタ?じゃあほとんどのアニメの主人公はありきたりでベタってことになるよ?
>>6
大事なのは設定じゃなくて物語の内容じゃないですか?まぁそこは人それぞれですからね
>>211
似すぎではないと思います。
211さんが進撃の巨人が好きなのでそう見えるかもしれませんが。
>>211
人食べることは似てるけどそんなこと言ったら鬼滅やほかのアニメにも似てる要素は多彩ですが。
1話見た感じホラー演出はベタだけどいい味出してたと思う
ただストーリー的に編集の難しそうな作品だし、この先でなんかやらかすんじゃないかって不安もある
>>321
あ、ムキになってしまいこちらもすいませんでした。次からはこういうのはやめて下さいね?
>>277
読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな読むな
>>277
じゃあ呪術とか鬼滅とか進撃とか嫌いなんですね。流行に乗らないと社会から浮かれますよ。
>>73
アニメ過疎地に住んでます。
ローカル局?なのか「約束のネバーランド」と「鬼滅の刃」が同じ放送局です。
>>71
いや、二期目もあるらしい。二期は2020年のどっからへんにできる?らしいよ〜。
面白い!!
表情とか怖がってる顔とかすごく伝わったしオープニングとエンディングの曲かっこよくてびっくりした!
おもしろい!
おもしろいけどヒロインがかわいくない
せめてストレートでセミロングでピンク髪ならまだよかったかもしれない
何クール(何巻)分やるかにもよるが、
とりあえず原作がハウスを出るところまでは確実に面白いので、そこまではアニメでも如何に下手な監督でも面白く描けるとおもう。
なんかどっかで見たような設定ばっか。優しそうな女が実はサイコとか。話自体も never let me goぽいし。
>>29
似たような漫画なんていっぱいありますよ。大事なのは内容の面白さとかです。似てる似てないで判断すべきではないと思います。
>>31
お前だったら戦うの?無理だろwww.俺は逃げるかな。鬼の環境にいたら誰だって逃げるが優先だろ。コニーの気持ち考えろ。
>>182
みんな奇跡が起きすぎてつまらないとか言ってるけど…
そんなのどのアニメと比べたって同じ事でしょ?
あんまり現実求めていたらやっていられませんよ
>>182
それはアニメだからでしょww
他のアニメだってあり得ないことだらけではないのでしょうか?
知らないけど題名のイメージからファンタジーアニメかもって思って録画してて見てみると全然違ってるみたいで孤児院育ちの生い立ちから始まるものかと思ってたら何か違ってるみたいで気持ち悪いけど4話までボケーっと見てても黒いママが加入した以外子供達の脱出作戦と脱出訓練ばかりで話が進んでる感じがしなくて今後の展開に興味はないから全消去した位の子供達が元気に走り回る様子を夜ふかしして傍観するっぽいアニメ
>>35
なんか他のアニメのレビューでも同じような文体でレビューかかれてたけど、そういう読みにくいよく分からない感想の書き方が自分の中で気に入ってるの?
しかもだいたい低評価の方だよねw
>>35
なっがwあと感じ方は人それぞれなんであらすじ説明するなら感想交えないでもらってもいいですか?
続きを早く見たくなる作品。面白いけど、色んな作品の設定やら絵を切り取って集めた感が拭えない。面白いけども。
>>180
ずるい?影でこうやって言ってる方がずるいけどね。パクリって決めつけてるけど偏見だよね。証明できるの?俺には似てるだけにしか見えないけど。
>>214
どこがあざといと思うの?エマはみんなのために頑張っているんだ。やめてあげて、アンチはいらないよバカ。
>>214
え、まってwwあざといっていうのは、なんか男子にぶりっ子したりとかする人のことをいうんじゃないの?え?待ってわかんない???
>>50
この絶望的状況で自分じゃなくてみんなを逃したい・守りたい。この素敵な心を傷つけるつもり?約束のネバーランドパクリじゃないよ。たまに違うアニメ出す人いるけど意味わからんし。それとも君は心が汚れていて、優しくて素敵な人を見るとイラつくっていう心情持ってんのかなぁ?約束のネバーランドは普通にいい設定。孤児院ベタとかいう奴いるけど、ベタじゃないから、一話目から見ていないからそういう事言えるんじゃあないの?レイが内通者も意外だしノーマンの見事な用心深さも大人ばりにすごいし、他のアニメとはまた違う親近感と感情、自分のことのようにハラハラ感じる。とても面白い。エンディングテーマも全部とてもいい曲だし、約ネバに似合っている曲。シスタークローネが消えたのも意外。イザベラもレイが裏切った事に気づいていたみたいだし。何故出荷しないかと言うと多分自分が出荷されるという、もう逃げれないという恐怖をじっくり味わわせて絶対に逃げれないように制御するためだったのでは?神アニメを汚さないで。第二期ももう直ぐ始まるし、邪魔しないで。このチャットへ来ないで。もう二度とそういうことを言わないで。作者も悲しんでいる。もうやめろよ。
このクソつまらない漫画をグロくてショッキングな導入「だけ」でよくも保たせたモノだと感心する。
進撃の巨人を逃したジャンプ編集部がトチ狂った結果。
>>112
なぜここで他のを持ってくるんですか?迷惑極まりないんだけど。あと失礼
これからネタバレで面白くなりそうだけど子供達の知識が豊富過ぎて何の為に通信や発信機などのそういう知識をつけさせたのか分からないのが御都合に見えてきてしまった。
一応まだ面白いですね
謎解き系のアドベンチャーゲームをアニメ化したらおかしな感じになっちゃいましたって感じ。いろいろ都合良すぎ。
数週間振りに見てみたら、依然として同じようなことをしているようにしか見えなかった。
毎話、同じことの繰り返しで見どころや盛り上がりが無い。
どなたか、本作のおもしろい部分を教えてください。
とにかく脚本がタルい
魅力的なキャラクターがいない
個性のない子達が毎週同じことを繰り返しているようにしか見えない
人間牧場とか食用児とか、女児の惨殺死体とか中々のワードや絵が飛び交うのにも関わらず、ホラー要素がこんなに感じられないのは有る意味奇跡。
>>438
なんか感想しか言ってないし、根拠言ってる人少ないし、共感してほしいとしか見て取れない。自分がそれ以上のものを描けるようになったら言ってほしいと思うけどね。
>>63
何故そんなことを簡単に言える?糞なんて汚らわしい言葉を言える?それを作者本人に言ったらどうなると思う、?君にそんな勇気ある?つまらないなんて簡単には言えないよ?
低評価増えてきたね。
まぁ確かに一話のような面白みはかけてきた。
見なくてもいいかなぁーと思えてくるようにもなった。
でもまだどうやって抜け出すんだろうと気になる部分があるから見てみたいとは思う。
アニメ自体は好き。三人の子らも好き。
原作未読なので好き勝手書きますが、
ママやシスターに感じるべき"得体の知れないものへの恐怖・怯え"が、ママやシスターの顔芸を通してでしか表現できていないように見えてしまい、演出の薄さが感じられます。
加えて、各々異なる主張を子どもたちがぶつけ合い、和解し、徐々にまとまりを見せていく場面が用意されているにも関わらず、いまいちドラマ性をもって描けていないため、未だにキャラクターが立体化せずどの場面も印象に残りません。
常に髪の白い子が意思決定して終わりみたいな。
これだけひっぱるんだからどんでん返しを期待してしまうわけです。
もしどんでん返しが無く、脱走手法や壁の外の世界の見せ方も陳腐だったら、救いようのない作品になりそうです。
8話までの感想。今まで脱出の為に積み上げてきたものをすべてぶち壊され、絶望しかない。ここからどうやって逆転するのか楽しみで仕方ない。あと、自分だったらママと幸せな短い人生を選ぶかもw
間が悪くて、漫画では何も思わなかったシーンで疑問が生まれる。
なんであそこで逃げられるの?とか、逆も。
約束のネバーランド大好きです。特に好きなキャラは、主人公エマとウサギのぬいぐるみをリトルバーニ持っている6歳の可愛い女の子コニーが、大好きです。勇気のある子供達が脱獄をする感動するアニメです!!次のストーリが気になります!!目が離せません!!約ネバ大好き。
約束のネバーランド大好きです!!特に好きなキャラは、主人公のエマとウサギのぬいぐるみリトルバーニを抱えている幼い6歳の女の子コニー!!二人が可愛くて大好き。友を失ったエマ達農園ハウスを全員で脱獄して外の世界に旅立つ勇気のある子供達の感動するアニメ❕今後のストーリに目が離せません!子供達が無事に脱獄できます様に!
鬼とかじゃなくて人間同士の頭脳で心理戦の方が面白いのに残念ではある。鬼の存在とかいらなかった
びっっくりするくらい、エマを好きになれない。物語が面白い云々以前の問題で、見るのが苦痛で、4話で切りました。人物との相性の問題なので、相性の合う方はラッキーで、楽しんだら良いのでは。
どこかから見張ってるような視点の演出で終始緊張感が凄い。ノーマンが壁を登って景色を眺めてるときに狙撃される姿まで想像してしまった
どうしても物語の設定に疑問が湧いてくる、アニメしか見てないけれども漫画ではそのへんしっかり描写されてるのかな?演出のせいなのかそれともよくある展開だからなのかは知らないけれどドキドキハラハラもあまりしない
面白いと聞いてたから期待してたけど正直、肩透かし食らった
テンポが悪くて緊迫感もあまりないし、そうでもない感動(だと思われる)シーンでやけに感動させようとしてくるbgmでいつも萎える
何よりキャラが好きになれない、ノーマンだけは好き
引っ張って薄くなっちゃった感じ。まだマンガの方が楽しめた。
心理戦・頭脳戦の描写も少なく、この子達が天才っていう設定すら無くなってるように感じる。何より大事なスピード感が無くて残念。
声優や雰囲気、BGMが全て合っていて面白いと思う。全12話で上手くまとめられているのが凄い。
>>218
何が馬鹿だよ。あなたの方がバカだよ。約束のネバーランドは孤児院からスタートする物語。鬼VS人間とのSFアニメ。面白すぎる。
脱獄編は、面白い!すごく!
でも今は、ノーマンとか少し性格変わっちゃったからな〜
戻って欲しい…
>>98
比べるものがおかしい。ジャンプ漫画ならなろうよりマシなのは当たり前でしょ。何でもかんでも「なろうよりマシ」とか、逆に下のやつみたいに「なろう小説と変わらないレベル!」とか言ってる奴の頭の悪さったらないわ
やっとエンジン掛かってきた?
序盤でもうちょい被害者出すか、前半の退屈な部分まっと削った方が個人的には好みかも。
まどマギみたいに、平和なシナリオかと思わせて、真っ暗でシリアスなシナリオだった。ていうオチが好き。全然気づかなかった。
>>114
え?そんな事はないですよ?
アクタージュとか、チェンソーマンとか面白い作品はたくさんあると思います
>>114
え?全部見ました?ジャンプ。見てないですよね。まず真剣に読んだらいいじゃないですか
期待は全くせずに見始めたが意外性があっておもしろかった
原作を調べてみてジャンプマンガと知って驚き
頭良さそうに見せたいけど悪い人が描いてるような展開。絵も無理だけど主人公の声だけかわいいのが救い。