アニメ『バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~』はおもしろい?つまらない?


これ海の中の話なんだよね、歩かないで泳いでたし、けどなんで風車あるの?水車じゃないの?なんでひじき干せるの?食事とかなんで地上と同じなの?なんでお茶淹れられるの?
水中用のテレビやスマホがあるって、世界観色々おかしいだろ、なんだこれ。
作画が良くない。幼女向けアニメ?
20年前に日曜7時台で放送すれば騙せたかもね。
5分で切り確定。
おま環だったらすまぬが、サムネイルの右がどう見てもヴァンガのアイチとミサキなんだが…
つまらなくて切った、ってコメントするつもりがそっちで面白くなっちゃったから来週もご祝儀で見てみるw
こういうの、面白いと思って作ってるのかねえ。
ストーリーつまらんし、絵も三昔前くらいの感じだし、関わってる人間の気が知れない。
見てたら酷く馬鹿にされてる気がしてきた。
キャラデザも気持ち悪い、この魚達、海の中でケーキ食ったり紅茶飲んだりしてんの??
作画崩壊アニメとかは見てられるんだよ。元の絵があってこうなるのかとか笑い話になるから。でも最初からデザインが変なアニメって見ていられない。目はキャラクターの命なんだなってよく分かるアニメだと思った
この世界の大気に当たる部分は水なの?空気なの?無重力なの?
空気なら泡が出たり宙に浮いて泳いだりするのは変だし、無重力なら紅茶なんて飲めない。
その辺りもうちょい詰めておいてほしかった。
海の中の設定なのに、
水中の演出が皆無に近過ぎて違和感しか無いよ。
話の内容も、ゆる〜くて薄いかな。
展開も単調過ぎて飽きてしまう。
話の前提条件としてカードゲームのフレーバーテキストに出て来る、ファンタジー要素増し増しの惑星に住む住人のゆるい日常を描いてるわけだし、いちいち劇中の物理法則にツッコムのは野暮ってもんでしょう?
よくあるファンタジーもののRPGを遊んでて「何で敵が人外だのに倒すとお金がてにはいるの?」とか「なんで主人公は一般人の癖に正規の軍人よりも上等な装備を持ってるの?」とか突っ込まないでしょ?
違和感ある世界観など見てれば慣れくるんだけど、声質が苦手な声優は慣れることはなく苦痛
内容としてはつまらないってほどではない程度
ただ声優のマイナスでつまらない評価
信じられないくらい面白い。絵や設定に違和感がある人も8話まで見てほしい。その後は最後まで見てからもう1度1話から見てほしい。絵や設定はどうでもよかったことに気づくはずだ。面白すぎる。人物の描写が精巧すぎる。キャラクターの全ての行動に納得感がある。
4話でフィナとセレナが昔から影響を与えあっていることに熱くなったし、9話でキャロの行動力の秘密がよくわかったし、10話でソナタの村や仲間を愛する気持ちに泣いてしまったし、12話でカノンが5人一緒の時間を愛していたことにガチ泣きしてしまった。このアニメは、永遠の「5人いっしょ」を願う5人が作ったカラフルパストラーレというグループの誕生秘話だ。バミューダトライアングル カラフルパストラーレはこの絵じゃないとダメだ。バミューダトライアングル カラフルパストラーレは水中でお茶を飲まなきゃダメだ。そこに囚われてはいけない。キャラクターの想いに耳を傾けろ。お前もカラフルパストラーレの「5人いっしょ」を願う人の1人になるはずだ。
アニメに対して水の中なのにーってナンセンス
お前ら人魚の世界を見たことあるのか!?
アニメなんだから自由に描けるんじゃん
もっと昔を思い出せよ
みんなでフワフワしようぜ