アニメ『ピアノの森(第2シリーズ)』はおもしろい?つまらない?


一期途中まで見てたけど・・まあ漫画やアニメにありがちだが何というか主人公だけ特別感、大御所の目に止まるなどの好機やご都合主義が鼻について途中切りした。当然今期も視聴リストから外した。一色まこと氏、「花田少年~」は面白かったんだけどな~。
>>3
いや現実でもそういう奴等が一流の演奏家になってるんだよ、ご都合主義が起きなかった天才は数え切れない程居るが、彼等は一流とは扱われていない。
上手いだけの奴はいくらでも居るってのは、この業界を端的に表した言葉だから。
実力さえあれば黙ってやってれば結果は付いてくるなんて事は”無い”世界だよ。
だってルールじゃなくて他者が評価を定める世界だから。
>>4
持ってる人の所には、モノも人もカネも勝手に次々集まって来るんだよね。
秀才と天才の違い的な。
残酷ですよね。
>>5
クラシックの世界じゃ、才能溢れる奴が、幼少期から余人には想像出来ないほどの努力をし続けてきて、
その上で他者の主観による評価を絶対とされる厳しい世界ですから。
持って居るだけで何もしなければあっという間に消えてしまう世界です、持って居る人間が更に掴み取る努力をしてはじめて金が集まってくるんです、
しかしその金額はスポーツ選手なんか比じゃ無いですよ、人脈も本当のハイソサエティとの物が出来ますし、現役で居られる期間も長いですから、一流と呼ばれる人となると生涯年収は凄いです。
私は楽しんで見ていますが、マイナスな意見が多くてびっくりしました(^^;)
アニメもピアノも素人ですので、私のような人間にはちょうどいいのかな?
ストーリーもキャラクターもですが、ピアノの演奏がとにかく心地よくて何回も見てます。
面白いけれど、少し展開が遅め。半分くらいの話数でいけると思う。
最終回は、EDを入れないのならなんらかの余韻を残さないとブッツリ切れて選挙ニュースはひどい。