アニメ『はたらく細胞 新作エピソード「風邪症候群」』はおもしろい?つまらない?


つまらないと言うよりは、花澤さんの棒読みがすごく目立ちます。この作品が人気があったのは、花澤さん演じていたキャラではなく、違う声優さんが演じていたキャラのようでしたし。花澤さんって段々、棒読みが凄く目立ちまくって、このままじゃ本当に、クソアニメ請負人になりそうです。あと、このメッセージをある程度削除はあまりしないで下さい。私はただ本当の事を言っているだけですし。それを消すのは、とんでもない位に弱虫の臆病者だと私は思います。フルメタの主人公達のように罵詈雑言を言いましょうか?
アニメファンや信者達って、とんでもない位にプライドが高く、他のアニメ作品や声優さん達を馬鹿にして、そして何よりも、自分たちがハマっているアニメや人気声優だと思い込んでいる人達はなにが駄目だったのかを全く気づいていない。結果的には、アンチや人間性の良い人達が変わりにちゃんと見てくれて、何が足りないのかを教えてくれます。信者はメンタルが凄く弱い、そう言った事実から目を背けている臆病者なんですよ。
作画崩壊はそうですし、どうやら、このアニメの医療関連の用語と現実の医療関連の話が少し違いがあるみたいです。あと夏アニメでの最終回をやったのに、なに食わぬ顔で、再放送しているのはどうかと少し思いました。
機動戦艦ナデシコのコックさんのセリフで、どんなに良い食材でも、料理人の腕次第で美味しくも不味くもなると。要するに、どんなに人気声優を入れても、花澤さんのようなミスマッチな人とアニメスタッフなのにやる気がない頑張っていない人がいると、少なからずにアンチスレが出来てしまうという事ですね。
風邪感染した細胞が自宅に来るときの気味の悪さは好きだけど、それ以外はベタというか個人的に回りくどくて、ちょっとかったるい
展開のテンプレ通りが多すぎて遊びが少ないから、もう出来不出来より好みか否かだと思う
元々それぞれの仕組みや特性を知っていると、何を今更・・・て内容に思える。俺はつまらなかったけど、客観的には面白いと思う
>>3
でもこんだけよく出てるってことはその声優人気あるんだろ?
あんたがどう思おうとそれは勝手だけど、それが現実だよ。
あんたの考え方がおかしいとは思わない?
うーん、まあ、本編が好きだったからこれもまあ好きなんだけど、既存のキャラクターを全員出して、その上各キャラの存在感まで本編と同じように出そうとしたせいで逆に各キャラの存在感が薄れてしまった感じで、ちょっと消化不良だったね。本編無しでこの新作だけを見た人には、よく解らずに思い入れ出来ない話になったんじゃないかなあ。これならいっそ登場キャラを何人かに絞った方が良かったと思う。あれだけのキャラを出して視聴者にまた見たいと思わせたいなら、少なくとも尺は倍必要だと思う。
女性の作家が考えたギャグかな?(=同人クオリティ)って感じで、ちっとも面白くなかった
1話で切った
>>3
つまらないというよりかは
花澤さん
いや、つまらないって思ってることを言えよ
お前が言ってることは「つまらない」に関係ないことを愚痴ってるようにしか見えんな?
結局お前はなんで面白くないって思ったんだよ それを書けよ
よりかって言葉で保険立ててんじゃねよ
>>19
花澤香菜はキャラによって不向きとかそういうのはあるかもしれないが
基本的に棒読みだったとしてもそれが「受け入れ」られてる だったらそこは花澤香菜の力じゃないのか?
それと棒読みとも思わないがな。
>>4
自分はアニヲタだが
声優さんで文句を言うことは無いな
理由としては
声優さんがその作品をダメにしたとかいう奴がいるが
基本的にその原因は作品自体がつまらないからだぞ
声優さんは必ずその作品をプラスにすることはあってもマイナスにするってことは無い
マイナスにと考えてるやつは中身なんて見てないだろな
>>8
つまらないから人気が出ないっておかしない?
そのおもんない作品を別の頭の弱いやつが面白い!って思って原作を買ったりするから
人気が出るんだぞ
この世の中
面白い作品でもアニメ化されてない原作は大量だぞ
まさに普通
面白い!とは思わないが
おもんない!って言うのもない
及第点だな
いらいらしなかった分まだマシ
>>3
花澤香菜が棒読みに聴こえるなら、アナタもうアニメ観ない方がいい。
あのレベルを棒読みというなら、アレ以下の棒読みや声ズレなんて五万といるから、アニメ観るのつらいでしょ?
「いつも通りでつまらない」「テンプレで飽きた」とか言っている人達は、あの身体に死んでほしいらしいな。
「当たり前に細胞たちが勝っている」ことがどれほど素晴らしく面白いアニメであることか。。。
>>13
「風邪や病気なんて秒で治る」ようなあなたと一般人は違うんで、あたたかい目で観てやってください。