アニメ『ヒーラー・ガール』はおもしろい?つまらない?
完走しました。可もなく不可もなく面白いとも面白くもなくといった感じでしょうか・・・。何とも言えません。
まあ不愉快ではないアニメだからマシな部類かな。歌はどうかと思うけどヒロイン達の声は割とよかったです。
オープニングを最後に歌って感動ってなるはずなんだけどエフェクトで相変わらず空飛んだりするから終幕までクスリでもやってンの?って感じだった
円盤買う人居たら凄いね
買うと幸せになれるのかも、そんな宗教っぽさが溢れてんね
ヒーリング中のイメージ映像が、特に問題が発生した訳でもないのに時々恐ろしい感じになったりして、主人公のイメージ力が凄いという設定と矛盾しているのが気になった。
手術室でのコンサートって画が違和感全開だったなー
いや勿論コンサートじゃないんだけど
歌をメインにするのは良いけど歌強調したいだけならアニメじゃなくて
VRミュージカルみたいにすれば良かったんじゃないかと思った
内容はつまらん
まあ酷かったけど、もう一つのヒーラーの作品よりはマシだったかな。
こっちは笑えるシーンがたまにあったし。
どんな作品も僅かながら完走される方いるんですよね。
驚愕、驚嘆。ホント畏敬の念を表したいです。
ロボットじゃないだけでコンセプト的にはマクロスと大差ないだろ。
どうせコレ、あれだぞ、良い曲聞いて感動した勢いで書いた本とか、そういうノリだぞ。
日常系+歌だと思えばBGMにはいい。音楽も作曲家頑張ってるしな。
見終わったけど、ここで言われてるような酷さは全然なくて、普通にちゃんと面白かったよ
続きがあれば、設定や世界観をもっと見たかった、『その後』がもっと見たい作品だった
>>129
言い方悪いけど此処のサイトは「俺様私様が気に入らないからとことんぶっ叩いてやる!俺、私の感性が世界の中心だ!!!」って人が一定数居るからね・・