アニメ『ブルーロック』はおもしろい?つまらない?
>>10
そんな自分にブーメラン攻撃すんなよ?
誰にも相手にされない腐った底辺が、必死に謎の上から目線で他人にマウント攻撃しまくるとか、痛々しいキモオタ丸出しだぞ?
>>14
最初は分かりやすくキャラ人数を絞ってる感じだな。
主人公チームを皮切りに色んなキャラが後で合流するって流れ
序盤は見たまんまほぼサッカーでデスゲーム(生き残りサバイバル)させてる
漫画は読んでるが特に女性層(腐女子)にウケる要素は揃ってるわな
>>18
わかります!
わたしも腐女子なんですが、ウケる要素は揃ってると思います❤(ӦvӦ。)
やたらと目をギラギラさせた妖怪みたいな連中が雁首並べてて気持ち悪い。
こいつらクスリでもキメてんのかw
>>17
は?そういうお前のほうがキモいし!
こういうアニメなんだからしょうがないじゃん!
このアニメが好きな人が傷つくとかわからないの?
まじうざい!私は好きです!大好き!
>>205
価値観は人それぞれなんだからキモいとか勝手にそういう言葉使わないほうがいいと思うよ
前期のサッカー枠が糞ゴミすぎたので対比で遥かにマシに見えるのは時期に恵まれたと言うべきか。原作は3vs3の試合形式になった辺りから人気が急上昇したが、それまでは否定的な意見が散見される内容だったので如何にテンポ良くその段階まで話を進めるかで評価が変わるだろう。なお原作と異なり無能編集の糞ウザ自慢ポエムが無いので不快感は少ない
テニスの王子様のサッカー版みたいな感じ?
現実無視の異世界レベルの異能技多数と、色んな男キャラに声優出して、女子人気煽るみたいな?
まあデスゲームなら、展開が熱ければ男もついて行くだろーが。
とりあえず2話見てから決めよう。
>>21
腐女子向けになっていくのはこれからやぞ、他のチームが集結していくにつれて熱いイケメソサッカー漫画になる
ある兄弟にナルト要素もあれば
この漫画のヒロインは中世的な男
>>21
う〜ん、それは人それぞれだよね、、、。
まあサバイバル系かもしれないけどw
けどもうちょっと見たら腐女子向けな場面出てくると思います
(全話見てたりしたらすみません、)
>>30
種類や色もキャラごとに個性があって
ネックレスとかもあるし、つけやすいデザイン(๑>◡<๑)
>>33
ほんとかっこいいよね!!私も欲しいなあー♡
蜂楽廻のがほしい!まあ、友達に見られたりしたら
「オタクじゃん、きもいww」
って言われるのはだいたい予想付いてるけど、、、
まあ推しのほうが大事だから、全然気にしない!
腐とか興味ないから媚びとかどうでも良いが、設定に行動原理にセリフにぐるぐる目にいつのまにか親の許可取得に育ち盛りの10代アスリートに謎の粗食とか、2話で更に厨二拗らせ加速して、漫画って世界に純粋に没頭できる小中高生しかキツイなこれ。
神谷キャラに女キャラもウザさしか感じないし、社会人経験ある普通の大人で、登場人物(=作者)の主張に素直に共感できたらすげーわ...。
いや少年漫画だから子供向きでもちろんいーんだが、これやたら面白いと期待値高くて押されてるけど、そんな大人気なの?
原作未読、アニメ2話まで視聴の感想。
もともと、競技としてのサッカー自体そこまで興味がなく
特に、日本サッカーを見てても「ちまちま蹴り合ってるだけでつまんねぇ」って思ってる人種なので
日本サッカーが勝てない理由をづばりと言ってくれて共感が出来た。
(やってる事は侮蔑ですが)
原作含め、この作品を避難してる人は日本サッカーが多少なりとも好きな人が多いのかも知れないけど
炎上させる前に、作者が言ってる「勝てない理由」を論破してみろ。
ま、最高のストライカー1人いようが残りの10がヘボなら勝てないのもまた事実なので
その点は異議を唱えるが、作品としてはこれからの展開が見てみたいと思わせる作品(尻すぼみにならなきゃいいけど…)
なんか、サバイバル物だからとかを理由で面白くないっていうコメントを見るが
セレクションとか、トライアウトとか
つか、そもそも1位取ること自体がサバイバルだろ。
原作では実在の有名選手の名を挙げて日本のサッカーを扱き下ろしたり、批判してたりするらしい
旧態依然な日本のスポーツ競技に対するイノベーションとか価値観の反転とはこうです、みたいな部分を掴みとして最初に見せたかったのかなーとは思うが
その路線ならより現実のサッカーに即したリアルな描写が求められるため、あまりに人外超人サッカー路線になると「こいつらが化け物なだけじゃん」で済まされかねないので、今後の展開で結構評価が別れる作品になるかもしれない