アニメ『ブルーロック』はおもしろい?つまらない?
>>287
トートーは「おもしろい」と「つまらない」で評価するんだから
視聴者の主観でしかないと思うんだ。
だって「おもしろさ」や「つまらなさ」には明確な指標が無いんだから、
どこまで議論しても平行線だと思うよ。
結局、最後は感情的になって「こんなの見てるヤツは頭がおかしい」と
人格否定をして、自分の価値観を相手に押し付ける展開になっちゃうし。
それが「トートーは民度が低い」って言われる原因の1つだと思うよ。
それに対して売上やツイートなどを分析して
数字の裏付けを取って話をするのなら、それは主観ではなく、
実情を踏まえた考察になると思うんだけど、どうかな?
もちろん売上の数字が全てを語るわけではないけど、
面白くなければ誰も買いたいと思わないのは否定できない事実だし。
>>288
人格否定して良いとは思わないが、面白いかつまらないかの場だから主観の意見で当然なのでは?
売上が良い(悪い)で評価するならそもそも議論する必要なくこれだけ売れてる(売れてない)から良作(駄作)で話終わりでしょ
>>175
まあ、私もそう思います…。
自分の気持ちだけで人のあれこれきめるのは
ちょっと・・・。
本当のアスリートは頭の中で、あんなふうにベラベラ喋りながらプレーしていないだろ?本能的に反射で動けるレベルに達しているのがプロでしょ?理屈なんて実際は後付けだよね。
初期の方は吉良っていう主人公のライバルにもなりそうな重要キャラっぽい子がすぐ落とされてたり、チームでなら勝てる!みたいなスポーツ漫画っぽい感じがなくて面白かったけど途中から主人公補正強くなったりして初期のその面白さを感じられない。
面白さが止まらない
これヤバイやつだ
しかもここからだからね本当に面白くなるやつは
>>254
ですよね!?
アニメ化って聞いておー!とはなったんですけど作画があんま.....
声優もめちゃ豪華ですけど合ってる感じがしないんですよね😢
>>437
起立性調節障害だからコメントしてないなんてことないですよ...🥲ただ朝起きるのが普通の人より苦手だったりするだけなんです...
>>440
どうせネットだから嘘言ってもバレないと思っているでしょほんとにそうならこういうサイト開く気ないでよ
>>441
ひえー何かの固定概念でもあるんですかね、、、周りに起立性調整障害の方いらっしゃいません?普通の人間ですよ、これでも
>>442
いませんしそれに起立性調節障害の方は朝は気力なく夜になると朝とは違い気力があることを指しますそれに親御さんこんなものに時間使ってるって知ったら怒りますよ
>>250
確かに、思考シーンではスローモーション表現になるから
漫画でもいいのかもしれないけど、
試合中の躍動感とか激しさはアニメじゃないと表現しづらいかも?
まあ、結局は好みの問題なのかもしれないけど。
>>250
製作側がスローモーションで作るだろ?
視聴者はつまらんので倍速再生する。
するってーと実時間再生になるわけ
>>269
そうかもしれない。
あと、スレや住人によっても違うかも。
実際5ちゃんねる使ってみると、ここよりかは快適だったりする。
もっぱら僕は競馬実況スレにお世話になってるけど、
「今のレースの着順教えて!」ってお願いすると、
親切な人が教えてくれたりするし。
ここみたいに勘違いした評論家もどきは見掛けないかな~
>>272
272コメさんは普段は競馬をやらない人だね。
通常、レース終了して5~6分経たないとレース結果が確定しない。
だから公式サイトでレース結果が発表されるのは
レースの発走予定時刻の10分後くらいなんだ。
僕はレース後すぐに速報でゴール通過順位を知りたいんだよ。
今日みたいに3場開催の時は各レースの間隔は10分しかない。
公式サイトの発表を待ってたら次のレースが始まっちゃう。
次のレースの賭け金は前のレースの的中次第で変わるし。
一応、僕はラジコでラジオ日経の実況放送を聴いてるけど、
大して微妙な接戦じゃなくても着順を明言してくれないんだ。
「これは際どい!(着順は)分かりません!接戦です!」
とか叫んで着順を言ってくれないから5ちゃんねるの速報板の
競馬実況スレでゴール通過順位を教えてもらうと助かるんだよ。
>>275
ラジオなんか聞いてっからダメなんだよ
そもそも書き込んだヤツがどうやって「見たか」考えよーな
>>279
うん、確かにラジオなんか聴いてる僕がいけないんだよね。
お金を払ってグリチャを観れば済む話なんだけど、
貧乏だから月額1100円を捻出するのが難しいんだよ。
ホント、お恥ずかしい話で恐縮だよw
でも、もうすぐ中央競馬でも無料のライブ配信が始まるから、
もうしばらくの辛抱なんだw
>>273
ウマ娘は嫌いじゃないけど、あれは競馬じゃないからねw
かと言って『群青のファンファーレ』は勘弁してね!ww
信者が自分の評価を補強したくてアンチの意見に対抗する論拠を売り上げとかに求めているだけだな。くだらない。
三笘が活躍してプレミアリーグの話してるときにブルーロックの話ぶっこんでくるキモオタおって毎回しらけています。さっさと消えて欲しいっすねこのゴミw
>>301
その解釈は飛躍し過ぎていないかな?
「リアルサッカーとアニメサッカーを混同しないで欲しい」
という程度の話じゃないかな?
スラダン「ゴリまだいけるよな?」って
バスケ下手くそだった奴が肩を並べるくらい成長して激飛ばす胸熱シーンや
メジャーみたいに「悔いのない1球投げ込んでこい、ラストボールになっても俺たちはお前の投げた184球を一生忘れねぇ」
って仲間が奮い立たせて限界を超えるチームスポーツならではの胸熱シーンを書けない
下手くそ漫画だよなブルーロック笑
利用してなんぼだわ、サッカーは殺し合いとか言っちゃうイキリがいるわ、
常識を描き変えろ俺は壊れていいとか元から壊れてるのに何言ってんだお前?みたいなキモさ全開な上に
現実に擦り寄ってきては立場が悪くなったらこれアニメ、漫画だからって逃げるクソをどう捉えたら感動するのか教えて欲しいわ。
めぐるんとよいちがお互いのタマタマ舐め合いながらお前のボールタッチのセンス最高♥って褒めまくり舐めまくりの妄想で滅茶苦茶興奮する!
めぐるんの空中エラシコの足さばきでよいちのタマタマを空中メチャシコしたら宇宙一のストライカーだね😍
初回のコンセプトはよかったがどんどんつまらなくなってくな。つまらなくなるごとにサッカーファンは離れてキモオタが集まる始末。サッカーを出汁に男同士のBLを描く侮辱作品みたいになってしまった。しかも、売れるんだから出版社も止めないんだろうな
まさかTwitterで見かけて以来ずっと読み続けてきた漫画がここまで有名になるとは思ってなかった…
友情仲間みんなの為にのスポーツ漫画って山ほどあるしもちろん私は好きだけど、ブルロみたいに純粋な自分自身の強さだけを求めてサッカーするのがなんか新鮮で良いっていうか、みんなで1番じゃなくて誰が世界一なのか明確になるスポーツ漫画も見てみたいんだよね
独り言(思考?)合戦がひどい。
負けたら、サッカー人生終わりとか言っている割には、目の前のワンプレイに対して独り言が多くて、全然集中できてないのが滑稽。
また、サッカーするうえで当たり前の知識がなかったり、今まで何やってきたの感がすごい。
そもそもストライカーだけ集めて対戦させて選手を選抜するというサッカーというスポーツの特性を根幹から否定した筋立てだから、キャプテン翼より現実離れした作品だろ、これ。
展開は気になったり面白い部分があるけど
サッカー部分があんまりだし、テニスのアレみたいだし
都度ぶつぶつと考え入るし、回想も入るしでテンポ悪い
正直試合中がつまらんので、もちっと短くならんかなとは思う
で、偉そうに全て掌の上で転がしているつもりのクソナードメガネヲタに振り回されて主人公達がヲタの想定内の成長を見せているとか、何が楽しいんだ?これ。それとマジで二度とオシャってセリフは聞きたく無いから長髪キャラは消えていい。
主人公スゲー、くだらない絡みネタ、髪さわるなどBLを彷彿とさせるキモさ多数
基本サッカー要素薄い
こんなのキャラ好き以外ついていけないだろ。
化学反応と進化と覚醒とか延々と同じセリフの繰り返し。男女の絡みが無い分はBLの匂わせでカバーとか地獄みたいなアニメだな。
>>339
わかる。
バカな政治家が無理に使うようなビジネス用語だったり、小学生が覚えたての大きな数字の桁を聞いているような気分になり、聞くに堪えない。
小学生だったら、しょうがないところもあると感じるが、高校生がこれではきつい。しかも全部独り言(妄想)。
メッシとか現実の超一流ストライカーが、この主人公のようにグダグダと考えながらフィールドを認識して先読みプレーをしているわけがない。完全な絵空事、妄想サッカー。
1クール見終わった。
1話の掴みは良かったがそれ以降が平坦。
閉じられた空間で試合しかしない、登場人物は過去回想で語られる…同じ事の繰り返しでさすがに飽きる。
気合入ってるのは伝わってくるんだけど、内容についてはコメントしづらい作品だなぁ。
閉鎖空間に大勢が閉じ込められた状態で、延々と似たような事だけ繰り返し
そいつらの閉じ込められる以前の回想を延々と見せるとか
LOSTとかいう退屈な海外ドラマ思い出したわ
士道ってまだ出て来てなかったっけ? 士道の声優がずっと岡本信彦しか思い付かない…
最初っから最後まで厨二全開で、とにかく主人公がベラベラベラベラずっと喋りまくってる作品だったな。
「お前の動きを読んでいたぜ!ドヤ!」「と言うお前の動きを更に読んでいたぜ!ドヤアア!」「と言うお前の動きを更に先まで読んでいた!ドヤアア!」をひたすらやってるだけ。
ストライカーだのエゴいう割に、やってるのはチームプレーばっか。
生粋のストライカーでエゴの塊男は、漏れなく鼻っ柱折られ、チームで協力し勝ち上がる流ればかり。ならこの作品の最重要ポイントってなんなんだ?
主人公は標準的な身体能力なのに、気づいただけで、今まで一回もやったことないことも瞬時にできるようになるらしいし、こんなの付き合いきれん。
サッカーに詳しい訳じゃないけど、競技のなかで同様の急展開が起きるかと言われたら無理だろうし、各ポジの専門家というのが否応なしに存在する職人芸的な面が必ずあるはずなので、単純化し過ぎているという指摘はとても妥当だろうと思う
ただ、物語の構成として少年誌ではモチベや基本的なものの考え方に対して、強い言葉や態度で押し切るという傾向が見て取れるので、そうした需要には適ってそうだなって印象
何を重視するかで評価が変わりそう
20話前後まで見ました。ところどころ興奮する場面はありますが人数が多すぎて誰の感情にも共感できない。ソシャゲのアニメ化とかとおんなじ感じなのかなと思いました。
2期まで全て見終わった。
良い部分もあるし悪い部分もある。
ゼロイチで評価はできない。
「ぼちぼち楽しめた」かなぁ。
好き嫌いがハッキリと別れる作品だとは思う。
スポーツ要素を消して知能レベルを下げたらキモオタが入ってきてブルーロックこそスポーツだ熱いって騒いでるよね。キモオタってルールとか運動するの本当に嫌なんだなって理解しました。何回も言ってるけどサッカーじゃなくても野球でもバレーでもいいよねブルーロック
香川と本田のこと馬鹿にしてたらしいけど
めっちゃ腹立つんだが
なんだあのメガネは
>>383
ストーリーの内容が面白い。ただサッカーの試合を見るのよりいいと思う。サッカーが嫌いでルールも知らない私でも面白い。
>>384
サッカーが嫌いでルールも覚えない奴が好きな漫画って、サッカー好きな人からしたら不快でしかないやん。つーか無勉強なのって普通に恥だからな
サッカーって言いながらやってること動画にしたら、イナイレの超次元サッカー風になってただろ?コレを作者は本格サッカーって言い続けてるんだぜ、すげぇだろ?
自分のためなら他人の人生はどうなっても良い!っていう考えを何故よりにもよってサッカーでやったのか
偏見だけど「スポーツ漫画の友情努力はもう飽きた!」とか言ってる奴スポーツ漫画読んだ事なさそう
いかにも部活でスポーツをやった経験が無い運動オンチのオタク女が好みそうな作品。
リアリティはアニメだから置いといて、とりあえずイケメンが出てりゃ腐女子夢女子がブヒるだろみたいな。
円盤20枚だか50枚しか売れなかったらしいが(数字出ず)、続きやら映画やれるってことは、配信とグッズいければ、円盤ほぼ売れずでもいけるってことか...
原作と、キャラ目当ての女性人気じゃ高いらしいから、ヤフーとか毎日のように新グッズ紹介出てくるし、もう漫画やアニメのビジネスモデルが大きく変わってきてるって感じ
実際の選手の名前出すだけならまだ良いけど実際の選手よりオリジナルキャラを持ち上げたり馬鹿にしたりするのは良くないと思います。実際の選手のファンが不快に感じる可能性があるから(実際俺は不快に感じた)。誰やねんノエルノアって
実際の選手をディスるシーンは確かに不愉快だし腐女子向け?まあ、腐向けかどうかは本当に解釈によるけど、普通に勝った時の爽快感とかキャラクターの魅力とか戦闘物みたいな感じとかが本当に好き
コンセプトはいいけど試合が絶望的につまらない。大味の試合展開。このアニメ見た時、作者サッカーやったことないんだなと思いました。
他にも書いてあったけど作画が無理。
あんな表情でしてたら見る気をなくすというかそれが無理で見たことがない
まあまあおもろかった
蜂楽の怪物云々はくどくどしかったかな
誰もサッカー監修入っとらんね
シュートの小野伸二の前例あるからどうでもいいかもだが
最後に残った35人の中にニジガクの天王寺 璃奈いたけどあれ問題ないんか?
アニメにめくじら立ててもしょうがないとは分かってるが、マジのサッカー好きの人とかは許せんのだろうね
おいらもアイドルものアニメ見るとうんざりするというか辛くなる
音楽の質云々でなくて、ルッキズムの3流素人芸が結局この国では好まれるのよなぁと、切なくなるわ
秋元がAKBやり出した頃、みんなまたおニャン子やんのかよ、って冷笑してたくせに金になると分かるや掌返しで神様扱いするこの国の大人
ホント糞だと思います
つまらないって思うのは個人の自由ですでもそれで私達オタクをきもいとか言うのはやめて欲しいです
自分はブルーロック大好きですそれで本当に叶えたい夢ができたから
デスゲームとスポーツ漫画を混ざりたいのは伝わった。が、デスゲームの設定が意味不明すぎて、観客としては全然緊張感伝わらないし「だからなんだ」としか思えん
失格ペナルティは「一生日本代表隊に入れない」だと?あのさ。スポーツの世界では外国代表隊に入ってプレイするのも普通のによくあるんだよ。変なナショナリズムで誤魔化そうじゃねー。デスゲームやりたいなら死ぬとか足折るとか、百歩譲って「裏の世界のコネを使って、世界中のチームどこにでも入れなくしてやる」ならまだマシだが。初盤でリアルの有名サッカー選手を何人か上げてるから作者も最低限のサッカー知識あると思うが、そのエゴある名選手達も外国チームに入ってんだよ!
実力あるならアスリート特待生として留学して、外国のチームに入る事も普通にできるのに、何みんな「日本隊に入れない!人生オワタ!」と慌てるのわけわからん。顔芸おもしろいが
それとさ。日本も一応法律ある現代国家だから、百人単位で拉致監禁した理由は日本のサッカーを強くするため?バカか。普通のデスゲーム物なら、「裏社会から最初から法律が通じない」だの「デスゲーム合法の未来・パラレルワールド」だの、フォロー入れてるのに。スポーツ一つにそこまでする国ってバカなの?もうそんなフィクションバカ日本国なんかとっとと捨てればいいのにマジでなにやってんのこいつら
腐女子に人気で〜って言ってる奴たくさん居るけど男が2人以上出てくるアニメはだいたい腐女子が湧くような気がするのは俺だけか?