アニメ『exception』はおもしろい?つまらない?
NetflixオリアニはNetflix支出100%で版権総取りだから
制作会社は大当たりするようなアイデアは出さないらしい
当たっても制作費以外儲けが一切残らないから
そら、制作現場としてはモチベーション上がらんわな
文句言われない程度にテキトーに作って納品してハイサヨーナラ!って感じらしいよ
>>3
なるほどー。少し分かった気がする。
なら(非Netflixの場合)オリアニをもっとやれば良さそうだけど何で少ないんだろか。例えばリコリコとか凄い儲かりそうで、原作付きの異世界駄作からアニメおこしてる場合じゃないよーな。
>>4
前期アニプレのオリアニ企画のもう一個の方は実積的に期待値を大きく下回ったし
金を出すトコは
当たるかどうか判らないオリアニ企画に金出すより
少し実積が視える"なろう系"原作の方が金出し易いんじゃないの?
『もしかしたら化けるかも知れない!転スラとか防振りみたいに?!』
って!
知らんけどネ
>>3
「配信権以外の権利が制作会社に残る」って書いてる(古い)記事もあるので貼っとく。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/20/netflix-productionig-bones_a_23390106/
いやいや、気になってググっただけで。で、確かに太い人がそう言ってるね。日経の記事(有料)だとケース・バイ・ケースとあるし何とも。
ちなみに上の記事にもあるAICOは案外面白かった(湯浅某はどれもつまらんがw)
責任のない立場から言わせてもらえば
ネトフリオリアニが面白ければこういう言われ方はしないと思う
何かマズい所が在るんだろ、とは思うよ
オリアニ、ビジネス形態はさておき、古い原作持って来るのもあるかな。ウルトラ、デビルマン、悪魔くん、日本沈没、攻殻。(なろう系は無し?) 世界展開の都合? CGモデリングのイメージも強い。
殆ど作品内容に触れるコメが無いのが判った気がする、というか【天野喜孝】先生の名前が出た時点で「日本じゃ」売れないと思うわ。
一話だけ観たけど、ほぼ米ちゃん大好きなエイリアン・ホラーに、天野喜孝キャラデザインをフルCGと言う時点でキツイ。
個人的に宇宙移民の諸事情でテラホーミングを先遣隊の3Dプリンターでオリジナルの記憶迄そっくりの人間クローンを作ってやらせると言う設定は何ともキモイ、最近までやってたプリマドールの最終回並に【道具に過剰な人間性を持たせるエロ漫画設定的】考えは理解したくない😰
他コメでもあったけど同系統のネフリアニメ作品なら国内で不評だったけどA・I・C・Oの方が中古で買う程気に入ったし面白かった。
このスレ急に肯定派が増えてんだけど意味わかんねぇ!
よく見ると彼方此方のスレで
ここ1日二日で肯定派と否定派が逆転してたりするし…
そんなに急に変わる程の要因って何かあったか?
>>13
捏造ばれて発狂した小僧が、そこら中で短文コメントと共に投票しまくったのが要因
メガトン級ムサシの15~18コメとか、IP変更にすら失敗して「自分自身に相槌レスをかく」とか馬鹿丸出しなことしてた
>>21
ぶっちゃけこんなしょうもないサイトで「そいつ別トピ荒らしてた奴だぞ」なんてこと書いて回ってる奴も精神障害者だろうしね
>>22
別人のフリして2連続コメントとか、すっげえ食いつきだなー
「荒らしてんのは俺です」って、半分自白している様なもんだろそれ。
>>24
元の捏造でも2連続コメント指摘されてるのに、更に3分間隔の2連続コメントを繰り返す辺り、本物の知的障害者なんだろ
小学生以下の知能
>>20
前期でシャドーハウスを工作してたやつなんかね?
犯人の今期の本命はぼっちざろっくっぽいしロリコンキモヲタ確定だね
>>23
そういえばシャドーハウスも数百票は捏造されてたね
どちらも“気持ち悪い鼻つまみ者“なのは共通しているし、
氷室ふぁねる気質の人物なのだろう
>>29
自分の嫌なことは全部捏造なんだね
たかがアニメの掲示板で情緒不安定になってて大丈夫?
学校とか会社とかでちゃんとやれてる?
>>33
シャドーハウスやらぼっちざろっくやらでペド野郎確定してるし懲りず何度も自演したりとマジもんの知的障害者なんだろうな