アニメ『吸血鬼すぐ死ぬ2』はおもしろい?つまらない?


1期は超B級でくだらなそうと言う予想に反し、意外に面白くて最後まで見ていたが、なぜ音痴と言った方がいい声優ソングをゴリ押しすんのか?
福山潤は演技は上手いと思うが、歌はその辺の一般人の方が上っていうレベルなので、OPでゴリ押しするのやめて欲しい
あと古川のロナルド、1期もだが、早口で捲し立てるとこ何言ってるかわからないとこ多くてストレス
プロ声優なのに何故こんな滑舌悪いのか?
原作知らんから、何度見ても聞き取れないところ毎回何箇所かあって、「頼むから字幕つけてくれ!」とイライラする
原作未読の視聴者もちゃんと聞き取れるかチェックしてから放送してくれ!
ジョンは相変わらずかわいーわ
あれ何かトーンダウン?う~む
1期は予想外に面白く見れてお気に入りだったけど
もう少しロナルドの言葉遣い・突っ込み何とかならないのだろうか仮にも成人なのに
まあ本来ローティーン層向けだから仕方ないか これからも細かいこと考えず気軽に時折クスッと視聴していければいいのだが
2期待ってたよ~
っつっても笑いとは程遠いけど…
たまにニヤリとするくらいで
強いて言うならジョン君待ちかな?ww
なんかこの雰囲気が嫌いじゃないっていうか。
ハンターギルドのメンバーが全員イマイチなのが勿体ないよなあ
銀魂みたいにたまーにしか出ないキャラや設定もみんな面白いと
作品全体のレベルが上がると思うんだが無理言うなって話ですかね
福山の主題歌はマジで制作側の正気を疑うわ
遥か昔、当時好きだったアニメのキャラソン集に福山の歌も入ってて
演技も声もイイなと思ってたんだが歌声がヤバ過ぎてドン引き
曲は普通に良かったから聞いてたけどね
何回か聞いたら慣れたし
今でもその時より歌唱力の向上は感じられないような…
キャラソンCDで歌うなら全然OKだよ買わないけど
挿入歌ならまぁギリ許す
けどOPはアウトだろ
古川と2人でED程度にしといたらいいのに
歌上手い古川が大半歌って福山はちょこっとだけ歌う+掛け声やツッコミ程度のコミカルな曲なら楽しめたと思う
話やギャグはつまらない
世界観やキャラのノリも好きになれない
総じて面白くは無いんだけどそんなにクサす気にもならない、気持ち悪い感覚のアニメ
>>5
1期の頃から見るたびに「もういっか」て予約削除しそうになるんだけど何故か見続けてしまうんだよなあ。
たまに面白い回があるから。
2期も1話はつまんなかったけど2話で東京から来た新人君が面白かったから「とりあえずもう一回見よう」てなった。
ただロナルドの声優ヘタだな。がなるばっかりで何言ってるか解らん時が多い。
もうちょっと落ち着いた・・・というか聞き取りやすい演技は出来んもんかね。
2話以降調子が戻ってきたような・・でもここでの評価低さに苦笑い
OPがイマイチ、福山さん歌わなくていいよ 両手拳クルクルさせるの若い人たちで流行っているの?何かダサいのだが
あと今日のニュースで本作が舞台化とか正気か?関係者全員の黒歴史になる予感しかしないのだが(我々視聴者にとっても)
吸血鬼「裏新横浜駅」がお気に入り、旅行・ホテル感覚で1,2泊してみたいわ
ロナルドの外での私服姿も珍しい回だったね
腐人気で2期までこぎつけたものの完全失速って感じはやはり腐人気
あの人ら切るときはバッサリ切るからな
>>25
これ原作24巻もでてるのかよ。意外過ぎるわ。女様の人気なん?まあ、男キャラ率高いからそうっぽいか。
面白かったのはマイクロビキニ着せられた新人君の回と靴下集める姉ちゃんの回、あとギリギリ最終回の隙間埋めに使われたこたつ漫才くらい。後はどこで笑えばいいのか解らんくらい退屈なアニメだった。
総合的に見れば「面白くない」だな。
調べたら分かるけど作者も監督も腐で作者のアシも痛い同人女。
断トツ人気の主役を冷遇して自分達の推しをゴリ押ししたから一般ファンにも腐にもウケない駄作になり下がったんだよ。
意外と評価低いのね
けっこう笑えたけどね
1期での人物紹介がベースになって2期でそれらが諸々やらかして、って感じで個人的には2期の方が笑えた
オータム書店がらみ、とりわけフクマさんとボサツくんのやりとりおもろかった
でも主役バディの2人は何故かつまらないという…
他の作品ではセリフ聞き取れるのに、何故か同じ声優でもこの作品だと聞き取りづらい、特にバディ2人
字幕無いの辛い
個人的に面白く感じたのは昔読んでた岡田あーみんの世界観があるからかな、たぶん
だから懐かしさもあって楽しめた
ただ詰め込み過ぎなところがあって見終わると疲れる
その点で鬼灯の冷徹と同じ
何言ってるかわからなくていちいち調べてたってのもあるが
なので録り溜めたのを一気見するとぐったりする
あと、何故か男性ベテラン声優陣が豪華