アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ U149』はおもしろい?つまらない?


モテないロリコンキ〇オタしか見てないのに主人公が妻子持ちとか教育委員会に言い訳してんじゃねえよ。独身のpが小学生女子を預かるから面白いんだろがなめてんのか?下手に倫理観ぶるな、ヤるなら徹底的にヤれ
>>12
やめたれ、脳死で擁護しかできない低能ロリコン面白い派かわいそうだから笑笑
期待した分微妙かなーと思ってたけど
主人公妻子持ちなの?
あんな中高生みたいな見た目なのに?
ん〜、切りかな〜
内容はちょっと1話が同じ事に対してくどかったけどまぁ様子見として、プロデューサーの声もうちょっとなんとかならなかったのか?
現実だったら、そもそも派手さがない小学生に無茶させて金稼かせる道具にしている大人ども下衆やなって思うとこだが。
アニメの重役の方々がタバコ吸いながら不安いっぱいで責任押し付けあいながらもプロジェクトを動かし始めたのは良かったんじゃない?
みんな不安いっぱいだから夢を見たいわけだしね、アニメだからこそ成立して作れる物もあるんじゃないかな?
雰囲気が好みだわ、視聴継続かなぁー
>>10
中の人は結構2種類に分かれそうだけどね
本当に人やアイドルが好きでやっている人っていないのかね
ダンスやスポーツだと子供相手でも大人相手でもそう言う人いるけど
後は役者本人とか
このシリーズは全部そうだが、伝統的なアイドルアニメだな。アイドルアニメ好きならまぁいいんじゃねぇの。あとロリコン。これといって目新しさや面白みは無いんで、どちらにも該当しない人は見なくて良い。
こう来たかwある意味最強(狂?)じゃん。
夏には薄い本が大量に出回るんだろうなぁ。
みなさんはお買い上げ?
プロ意識の無い幼稚園児みたいなのを集めた子守りアニメ?
本人にやる気が無いなら辞めればいいのにと思った。
無料託児所か?
「着ぐるみ」に「ごぜえます~」は、やりすぎじゃね?
語尾の違和感ハンパ無いわ~(時代劇に出てくる農夫かよ!)
誰も指摘しないで普通に接している周りの人達も気持ち悪い。
>>26
そうなん?!(12年!!)
一応アイドルものでもアニメは観て評価してるつもりだったけどこんなインパクトというか違和感あるキャラ見逃していたとは・・・。
>>28
原作だと最年少かつ一番小さいキャラだから許されたけど、アニメだと皆同い年ぐらいしか見え無いからね仕方ないね
実は怖いけど
それでもやりたい事を一生懸命に元気に振舞って頑張ってる姿勢はめちゃくちゃ素敵だね
バンジージャンプ作画良かったよ
やり切った時の達成感と新しい世界を目の当たりにした真っ直ぐな視線がとても良い見せ方だった。
飛んだ後、ボサボサになってた髪型と少し呆けてた顔のギャプも入れて可愛く仕上げて素晴らしいよ!
ストーリーは有って無いような物
キャラ個別の掘り下げが高いクオリティの作画で描かれる
作ってる側も間口広くなんて考えてないし、完全にアイマス好きロリコン向けな内容なので、合わない人は即切りした方がいい
OPは今期ではかなり良いよ!ただロリが必死に頑張ってるのに、なんか魅力がないんだよね!応援したいって思えない!なんでかな
>>42
漫画版では、先輩たちがプロらしく仕事してるのをみて、
ロリっ子たちも自分なりに感じ取って、学んで、成長していくんだけどね
アニメ版はその先輩たちの活躍シーンをことごとくカットして、ロリっ子たちがなんか仕事っぽいことして終わり、ってのを繰り返してるだけだから「頑張ってる」感は薄いかも