アニメ『マッシュル-MASHLE-』はおもしろい?つまらない?
何処かで見たような世界で何処かで見たようなキャラたちが何処かで聞いたような設定の上で動く物語。
てかその「何処か」が全部少年ジャンプなんですけどね!
ジャンプ読者すげえな。同じ話を連載してる雑誌を読み続けられるんだから。
キービジュアルを観たとき雰囲気が最近広告で多い中国か韓国の作品だと思った。
どのキャラも他の作品で見たことのあるデザインばかりなのと
ギャグのつもりか分からないけど滑ってるしノリもキツい…魔法使えなくて筋力に全振りってこれもよくある設定だよね。
PV見て見る気なくし、OP見た時点で即切り。
OPの時点で見る気をなくさせるアニメもなかなか珍しく、そういう意味では監督を賞賛w
話や設定はありきたりというか、もはやテンプレ化していきそうだな。でも一話はインパクトあるギャグで面白かった。出オチくさいが次回に期待
主人公がキノコ頭という点以外は全て過去のジャンプ作品のパクリで構築された駄作
ギャグは過去の作品よりも数段劣化してる模様
漫画全部読んでるが全てにおいて既視感という言葉しか出ない、オリジナリティ皆無。
ワンパンマン、ハリーポッターから始まり細々としたシーンや展開は全て何処かで見たことあり、ただなぞってるだけだ。作画も酷く何故これが続いてるのか理解できん。
キャラも魅力がない
>>13
おめでとう
あなたが成長した証ですよ
次のステップの漫画に進めば良いだけです
なんなら漫画アニメを卒業するのもありですね
景山茂夫(通称モブ)が肉体改造に成功したら、きっとこの主人公みたいになるんだろうなーと思って見てたけど、つまらなくて途中で見るのやめた。
え…今ジャンプってこんなんがトップクラスってこと…?
まんまナロタジーじゃん…
確か猫のヤツもジャンプ系列だよね?
ヤバくない??
アニメ1話は予想通り。入学から盛り上がる。終盤は主人公が再起不能になって退屈だけど。脚本ヒロアカの黒田さんだから頑張って欲しい。
「ハリーポッター」が存在していなければ魔法学校の制服は斬新だったかもしれない
「ヒロアカ」が存在していなければ主人公だけが魔法を使えない設定は面白かったかもしれない
「Dr.ストーン」が存在していなければ顔の痣は格好良かったかもしれない
「なろう系」が存在していなければ物語は面白かったかもしれない
「ワンパンマン」や「ワンピース」が存在していなければ絵は魅力的だったかもしれない
しかし全てが存在している世界に生まれてしまったことがこの作品の不幸であろうか
せめてあと20年早く世に出ていれば大ヒットの可能性もあっただろうに
>>19
BLEACHとHUNTER×HUNTER
呪術廻戦が、なければバトルシーンも面白かったかもね‥。
>>19
それはあなたのレベルが上がっているからで、この作品はあなたに見てもらおうと出してはいないって事ですよ
他の作品を見ていない少年少女もいるのですから
>>19
いや、め?
的確すぎて笑っていいのか考えちまったぞ。
せめてオリジナルの部分も拾ってあげて・・・。
ん、もしかして無いのか(オリジナル)?
>>51
マッシュルと同じギャグ系ならウィッチウォッチが面白いよ。あの漫画で笑わない人おらん。
>>51
知らんよ。
でもねパクるならパクるでもうちょっと元ネタが分かりにくいようにパクれと言いたいわけ。それが作者の腕(才能)だと思う訳よ。俺はそんなに漫画もアニメも詳しい訳ではないが、それでもこのアニメ1話を見ただけこれだけ既視感があるってこと。それって結構ヤバいと思わない?だって作者の「オリジナリティ」が欠片も感じられないんだから。同じ掲載雑誌のジャンプからパクってきてんだからしょうがないよね。察するにこの作者は子供の頃からジャンプばっか読んできて「自分も漫画家になろう!」と思ったんだろう。それはいい。でもそこからが問題。
普通の「創作者」は「何かを作ろう」と思ったらアニメや漫画に限らず映画やら小説やら百科事典やらから自分の見聞を広めてそこから自分のアイデアをひねり出してくるのよ。結果それが何某かと似たようなものであっても、作者の捉え方によって細部が異なってくる。それこそが「オリジナリティ」であるわけ。
ところがこの作者は結局ジャンプしか読んでないもんだからアイデアの出所がジャンプしかない訳よ。で、その結果がそんなに詳しくない俺にすらそれだけ「既視感」を与えているの。ジャンプの売れ筋漫画を見て、その表面上の特徴をパクっただけの安物以下の紛い物。かろうじて「ハリー・ポッター」は観たかも知らんが、衣装なんて別に映画観なくても真似できるしね。こんなもん「創作」と名乗る資格などない。ただのつぎはぎじゃないか。
問題は貴方が言う通り「これ以上に面白い漫画が現在のジャンプに無い」ってことなんだろうけど。
まあ小学生中学生くらいをターゲットにした雑誌ならこれでいいかも知らん。
ただこういう継ぎ接ぎの紛い物だけを読んで「自分も漫画家になろう」て思う若者が量産されてくるのが悲しい現実なんだろうね。
>>64
至極真っ当な意見だな。
この作者は、ジャンプを読んで、人気作品の特徴を真似すれば、自分も面白いものを描けると何か勘違いしちゃったんだろうね。
今回は、奇跡的にアニメ化までいけたけど、次回からは無理だろうな。
漫画の雰囲気を頑張ってアニメにしようとして失敗してる感じ。ノリというか変な間にガッカリ。擬音?をいちいちアニメで表現しなくていいし。原作漫画を意識しすぎ。
全く面白くないなこのギャグ漫画
幼稚園児用か?
なろうの方が未だ笑えるかもしれないレベル
>>26
ごめん、意味不な能力ばかり使うなろうよりは全然おもろい。チートとか技多すぎてどれがどの能力とかも覚えられないし。
マッシュ早く来てくれー!ってのも完全にドラゴンボールのパクり、ご丁寧に駆けつけたと思ったら負傷者にシュークリーム(仙豆)を渡す、敵も5割6割と小刻みにパワーを解放するのもトグロのパクり、こんなのばっかりだわ
あのね
自分のレベルが上がった自慢はやめてくださいよ
レベルが低い人を見下す態度は社会人になったら嫌な先輩になりますよ
>>39
>>37
いやなんか勘違いしているみたいだから教えてやるけど、他人のレベルが上がったんじゃなくて、お前のレベルが下がってるんだよ。
何かの使命感からか、自分を騙してまで糞アニメを援護する習慣がついちゃったから、一般的な評価の感覚が麻痺している状態。
このまま続けてるとどんどん悪化してゆくから気をつけた方がいいぞ。
>>56
は?糞アニメの定義って何ですか?
全てのアニメはあなたに見せたくて放送してる訳ではないんですよ?
あなたには見るアニメを選ぶ権利があります
自分のレベルに達していないアニメは子供向けと思っていればいいんじゃないですか?
このアニメを良くしたいのなら会社や作者に言うべき事です
>>57
あのね
自分の意識が上がった自慢はやめてくださいよ
掲示板の趣旨も理解してない態度は社会人になったら職場で村八分になりますよ
>>57
だから美ステマさん
前から言っておりますがここは「このアニメ作品は面白い面白くないその理由はこれだ」と書き込む場所なんですよ
視聴者の意識とかどうでもいいんです。視聴者が作品を見た上で「ここが面白い」「ここが面白くない」と感想を言う場所です。そこに「自分が面白いと思うアニメを悪く言う奴は許せない!面白くないなら見るな!感想も書き込むな!」という貴方の主張が間違っていると、いつになったら理解して頂けるのですか?
このアニメを良くしたいなら会社や作者に言うべき?だったらこの掲示板の存在する意味は何ですか?
「アニメ化されたから面白い!面白いはずだ!だから面白い以外の感想は書くな!」ということですか?
だったら貴方が自分でトピックを立てればいい。
「このアニメは面白い?素晴らしい?」というタイトルにでもしてね。そうすればそこは貴方の望む視聴者だけの世界になり、貴方にも他の視聴者にとっても天国だと思いますよ?
せめて擁護するならもうちょっとマシな理由を集めて擁護してあげなさい。
とりあえずこのアニメに関して言うなら「ここが斬新!」「ここが面白い!」「ここにオリジナリティがある!」といったね。それが出来ないのであれば、貴方も、貴方が擁護しているこの作品も惨めなままですよ?
>>68
つまらない理由がどこかで見たなら
ほとんどの作品がどこかで見た事ある作品なんですよ
ギャグまんがですからそれもネタとして見ています
単純にどこかで見たからつまらないだけなら卒業すればいいと言っているのです
わかりますか?
>>81
ほとんどの書き込みが純粋に感想書いてるだけなんですよ
単純に自分と違う意見が気に入らないだけなら、あなたが投票トークをそのものを卒業すればいいと言っているのです
わかりますか?
>>89
ざっとみ似ているからつまらないが純粋な理由なのですか?
似ていたらつまらないなら最近のは全部つまらないですよと言っているのですよ
ギャグが古くさくてつまらないとかここが○○と似てるがクォリティーが低すぎてつまらないとかならわかりますが単純に似ているからつまらないは卒業してくださいって事ですよ
主人公の性格がクールを通り越して気味が悪い。
普通に真面目で礼儀正しくて熱血が良かった。
炭治郎やデクみたいな。
最初のおじいさんの一人語りで則巻千兵衛を思い出したら、予想した通りの展開(笑)
最初から最後まで何処かで見た事のある物のツギハギの話で、それでもベタって上手く描けば許容されるものなのにそれが出来ていないから観ている者の鼻についてしまう
そもそも、観た感じ内容が小学生向けなのに、何故深夜アニメにしてしまったんだろう?
子供なら楽しく観られたかもしれないのに
学校に通う時には顔に線を描くなら、
元々やっておけばバレなかったのにね。
爺さんはちゃんと孫に教えておけよ。
ジャンプのアニメはマッシュルでもあんま票に差がないな…ジャンプ以外はフルボッコなのに…
魔法が使えないけど筋トレ肉体強化して最強になりました! …ブラッククローバーなんかと設定丸々同じ二番煎じで最初からげんなり
なんとかポッターのパクリを隠さないどころか、公言してないだけでむしろ積極的にアピールしてるな
これローリング氏やワーナーとか権利者には断って無いんだろ?
訴えられないギリギリを攻めてるのか、向こうが相手にしないと踏んでるのか、はたまたそんなの全然気にしてないのか
最近中国のパクリビジネスのニュースを見なくなったけど日本もなかなかやるね
>>82
そもそも印象が無くて書くようなことすら無いから、つまらないとなるのでは?
ああ、誤解の無いよう言っておくが、俺はこれ嫌いじゃないぞ。
なぜこれが打ち切りならなかったのか謎すぎる
だったらマグちゃんとかアニメ化して欲しかったな。
>>131
えっ?ハリポタパクリは公然の秘密というか、パクリ前提の作品でしょ?杖とかそのままじゃん。
パクリ漫画の代名詞的存在。
このアニメを評価してしまうと、他の漫画家も、パクリでいいんだと思ってしまう。
こういうあからさまなパクリは漫画業界では、タブー的な行為。やってはいけないという暗黙の了解があったはずだ。
それを破ってしまうと、部活で、外周を一人が手を抜いて走り出したら、周りの人間も手を抜いて走ってしまうように、漫画家も楽なパクリを選ぶ。
つまらない訳ではないが、褒めれる行為ではないのでbad評価だ。
このアニメと(グイグイくる)は❓
なぜか過剰に「おもしろい」をやたら
投稿しま来る奴が居る...
うざっ‼
正直言ってめっちゃ面白いとも思わないが面白いかつまらないかで言えば面白いです
ギャグは
①既存のイメージからずらす
②それに顔芸で反応する
っていうタイプで、こういうのは幼い子供にはウケがいいんだよね
まだクスリとも来てなくて構造に目がいっちゃってる
運悪いよな。作画もいいのに
2007年代とかもっと早くに連載してたら流行った気がする。
この作品は、ファストフードみたいなもん。
普通に美味しいが、安くて想像通りの味しかしない。
だが、たまに食べたくなる魅力もある。
アニメしか見てないけど、思ってたよりつまらなかった。魔法より鍛えた筋肉は強いみたいな設定で面白そうって思ったのに、なんか限界感じるから早々に切った。
>>148
頑張って、とかそういう認識で見るから面白くないんだと思う。頭の中からっぽにして見るべきだと思うよ
3話見たけどヤバくね?
これ放送して大丈夫なの?
最近某国でこんな感じで暴力でネジ曲がりを解決させようとする大問題が何回か起きてるんだけど・・・
まぁ、でもマッシュは悪くないよな
久々に子供向け全振りの少年漫画出身アニメが出てきたな
ジャンプにしては珍しくキン肉マン以来じゃないか
こういった幼稚なギャグ系統のアニメは
でもてガッシュベルレベルにはなれないだろうな・・・・
残念系だな
アニメに曲を提供した歌手や、アニソン歌手らがCMに顔出しして幻滅するタイプ。岡崎体育は放送事故レベル
今のところ批判されるほどスベってもないしギャグもテンポのよさとインパクトがあり笑える。ただテンプレネタ+ホグワーツ学院盗作+幼稚さは否めないw
やっぱり主人公に好感が持てるかどうかってのは、作品を見る上でめちゃくちゃ大事な要素だな
>>161
大事な要素については同感だが、この作品の主人公に嫌悪感を抱いたから1話で切ったよ。
アホだし爺ちゃんの言う事を全く聞かないし。
ここまで視てきて、キャラ名を一人も言えないことに気付いたので撤退します。
俺には色々な要素が合わなかった。
〇〇っぽくてとか頭からっぽで見れるて意見見ると〇〇っぽいならその〇〇の方見ればいいし頭からっぽで見れるのは他にもありそうだし別にこのアニメじゃなくても良いんじゃね?って思う
冷めて見えるが、熱い所はあるのが気に入った
後、男女平等ジャーマンはなかなかだと思った
冒頭、周囲を壁で円状に囲った町が出て来た瞬間”なろう系”って思ったんだけど、これってジャンプ原作らしいな、それも週刊少年の方の。
確かに、魔法が当たり前の世界でボクだけ無能力って辺りジャンプ系ぽいわ。
ブラッククローバーとか。
ジャンプ原作のなろう系って所か?
別につまんなくはないというか、見るに堪えないわけじゃないけど、今期のアニメで覇権争いしそうなものたくさんあるのにそれを差し置いて10位県内に入ってくるほどの作品じゃない。子供が見る分には別にいいんじゃないですか。
>>170
その通りだな
しかし6話にして総集編が入る事態だ
キスダムに続く伝説が生まれるかもしれないなw
つーかこの作画クオリティで早くも総集編はヤバいんじゃないかな
>>173
わかる、なろうに良く居る単に胸糞の悪い奴ってだけだものね。
しかも毎回毎回ガワだけ変えた中身同一人物じゃないの?wって感じのワンパターンな胸糞系悪役ばかり。
あと、思ったのが何やってるのか知らないけど一人で黙々とダンベルとか筋トレしてるだけだと喧嘩は強くならないよ。
実戦経験積みながら筋トレしないと。
魔法を叩き落とすとか100k以上ありそうなダンベルをバトンのように扱うとか無茶苦茶なのは知らん。
主人公の魅力が乏しいと、敵役がそれ以下の魅力マイナスぐらいにしないと主人公が際立たないから、そういうキャラ設定になるんではないかと予想。
>>175
そうなるとそもそも作者の能力の問題じゃない?
単純に魅力があるキャラを描けないだけじゃ・・・
やばいねコレ
魔法が当たり前の世界で魔法使えない主人公が筋肉でって設定はベタっちゃベタだけど普通に面白そうだと思える
けど薄ら寒いギャグに逃げてばっかでそこを魅力的に描こうという気が感じられないのは×
1話途中でもういいやってなった
>>183
なによりも世界観がブラッククローバーさんより浅過ぎるからね
上位とは言わなくてももう少し劣化のレベル下げておかないと
ワンパンマンはくどいけどおもろい
モブサイコは顔芸がくどいけどおもろい
マッシュはワンパンマンとブラクロの劣化
つまらなくはないけど暇つぶしに見るレベル、特集があって1話潰れてたけど話題にも上がらないのは大衆が1話見なくても期待してない、そういう見方をしている事を察してしまう。
「魔法が支配する世界で様々な困難を筋力で解決します」←ただこれだけのことをわざわざ漫画にする意味もアニメ化する意味も、無い(笑)
>>192
ハリーポッターのアンチテーゼでしょ?魔法エリート主義を暴力で破壊する爽快感だけがテーマだから、深く考える意味は全くないね。
いやそもそもなんで学校で生徒同士が殺し合いやってんだよ
そんな学校が成り立つわけねーだろ
>>202
だよなぁ
こんな環境で国を導くポジションにつく者を養成するとか、強権的で独裁的なリーダーしか残らないだろ
ジャンプの流れはバトル物ばっかだからな
最近はコイン集めが流行ってるのか。spyとかコレとか。
子供はそーいうのが好きだから
アンチテーゼとかそんな御大層な物言いするもんじゃ無い
ホグワーツという説明少なくて済む楽で便利なフォーマットを勝手に使い 好き勝手やって子供を騙してるだけ
こんなのがアニメ化されてしまう状況ってどうなん?
>>206
これってさすがに集英社としてハリーポッターの原作者に許可とってるのかね?
これがハリウッドに行く事なんてないけど、有名になったら問題になるレベルだよね・・・
>>212
だから、そんなレベルの漫画でもアニメでもないんだよ。著作権なんて問題にならない程度のオフザケ作品って事でしょ。
>>212
こんなゴミの存在を権利者は知らないんじゃ? たとえ知ってても問題無いと見るか、まともに相手にするだけ損だと判断しそうな気がする
それでも214さんが言うようにワーナーあたりは集英社に抗議ぐらいはして欲しいな
こんなパクリを恥ずかしげも無くのさばらせる…知的財産権意識やモラルがいつの間にか中国人レベルになってるのは本当に残念
展開が急なんだよな、いきなり仲間が集まってるし、いきなりあれこれ戦闘始まってるし、突然出て来たモブ敵の過去の話とかいきなり出して感情移入もクソもねーよ。
でどっかで見たような展開ばかり…
>>208
全部どっかで見た展開ばかりで目新しいのが無いのは同意見だー
だが、寮長とマッシュが対峙してフラグを立てたから突然ではないし
仲間が集まるのも他の生徒が狩られてるから守りを固めようってショボイ話を前段階に説明はしてたんだよ
(普通は他のメインキャラ達が各々トラブルに巻き込まれて結果的に集まる方が感情移入しやすいし、視聴者的には盛り上がるんだけどな)
平成バトルアニメは回想シーンに丸々1話、2話使ってた頃に比べりゃはるかにマシよ、マシ、サクサクマッシュル!なんだけど記憶には残ラナイ
このバトル、ソールイーターじゃないか?
仮面とフード取ったら三つ編み女子出ないかなとか思った(笑)
こんなゴミでも容赦なく叩く欧米の訴訟にむしろ俺は期待したい
パクリ&コピーはなろう界にとどめてくれ
このマッシュル、
ハリポタと比べるまでも無い...
ハリポタと比べるなら❓
かつて有った「ゼロの使い魔」シリーズ‼
このゼロの使い魔も世界では余り、
メジャーには成らなかった...
それにマッシュルは❓そこらの
異世界ものと同じ扱い.....
2話視聴…あれ?全員なんで入学試験で同じ制服着てんの?
落ちたら制服無駄だろ
それぞれ出身校の制服を着て来るのが試験風景
集英社担当編集者の安い仕事か?
これなろうじゃなくてジャンプだったんだ
設定とかキャラがなろうにしか思えなくてびっくりした
これ、週刊少年ジャンプなんでしょ?
アニメ化してるって事は、ジャンプの中でも少なくとも一線級なんだよね?
週刊少年ジャンプも暫く見ない間に堕ちたんだな。
>>232
運動量で糖尿回避できるならプロスポーツプレイヤーに糖尿患者存在しなかったのに
「食いすぎて」って書いてあるのに、「あの程度の量じゃならない」って、何か話の通じない人だなーって思った。
>>250
242と同じコメント色んなトピにあったけどトピによってコメント消えてたり残ってたりするんだよね 何でだろ?
信者が否定的なコメをbadポチポチしてるとこが一番面白い
アニメ本編は特に面白くない
>>243
それだけパクり容認、むしろ推奨な隣の国みたいな思想の奴ばっかなんだろうな
どんだけつまらんアニメでもストックあったら2期やっちゃうんだよな
作者は笑いが止まらんだろうなあw
アニメを今見たけど変なラップみたいな歌みたいなのがバックで流れてうざい。
これ会話が入ってこないしうっとうしいしなんなの?
とりあえずストーリーは中の下って感じ。
もう来週からはいいやw
舞台設定はハリーポッター、内容はワンパンマンの劣化コピー
オリジナリティの欠片もない
主人公がムカつくやつ相手に無双するだけで物語としての面白さはないしギャグも滑り散らかしてる
こんな酷い作品に金を積みまくって今や大人気作品、ジャンプと読者層の衰退を感じる
全話見た
これ漫画完結してんのね
で2020年代だっていう…
10年くらい前かと思ってた
序盤の方はまだ見れたんだけどね、ギャグ多めだったから
中盤以降ストーリー性が高くなってから俄然のド三流感
原作知らんので、アニメの方の演出がしょーもないのかもだが、原作と変わらんならこの作者はマジで物語の構成力が皆無なんだと思うわ
ホントつまらん
なろう系以下
こんなことするなら魔法を筋力で凌駕しまくるナンセンスギャグの畳み掛けで通した方がよっぽどいい
そういうの期待してたのに、なんか良い話っぽくしてみたり見飽きたトラウマ設定頻繁に突っ込んできり、安っぽいお涙頂戴もの感さえ出してくる
担当編集者ってこんなやっつけ仕事で許されてんのか
これアニメ化するくらいならジャンプ+にもっと面白いのあるでしょ
opが人気だったから少しだけ見ようと思ったけど主人公の性格が予想通りで断念
ああいう真顔を貫いてるキャラって自分を強いと認識しがち
今やってる所は本誌でも次期看板かと思われるくらい面白かった
が、3期(あるとしたら)の学校対決からはいきなりドベ落ちするくらい読者離れてた
アニオリ改良で勢い落とさないようにしてほしい
途中から夢とか腐に媚びてると言うか…そういうのはギャグ漫画でやっても受けないよ
今季エンディングの再生数見ても明らかだけど
私は面白いと思った。実際子供向けだと思うし、ギャグもめちゃくちゃ面白いかって言われたらそうでもない。でも、それがジャンプだもの。これはそう言うアニメなんだって理解して初めて面白いと思える漫画だと思う。面白くないなら見なきゃいい。面白いなら見たらいい。自分の意見を言うのはいいことだけど相手の思ったことを否定するのは違うと思う。意味わかんなくて大好きな漫画です。
面白くない通り越して寒い。ハリーポッターの二番煎じ
ギャグもなろう系らしい寒いツッコミでシュークリームネタも飽きる
主人公最強、敵はバカというノリが受け付けられない
>>273
マッシュもマッシュでバカなとこあるけどね。ドアの押し引きを中々覚えれない
意外とつまんないって言ってる人が多くてびっくりしたなぁ。
私的にはギャグ系あんまり見てないから面白かった。パクリとかも特段気にせず私はただただ純粋にギャグを楽しめたかな。まぁでも気になる人もいるんだろうし感じ方はそれぞれなんだね
最初はちゃんとどうなんだろうと思ったけど二期の最後で今まで反感買ってた人達が掌返ししてマッシュ応援してくんのが胸糞すぎてジャンプだな〜と思った
努力www友情www勝利www
これを面白いと見れる人は人生恵まれてると思うよ
クソな人生歩まされると見て苛々する(個人の感想)
>>275
人の心ってのは分からないものなのだ・・・ごめんな、どうやら俺は恵まれてるみたいで
めっちゃおもしろい!大好き!!ここまで見続けられるアニメは初めて!キャラクターが個性的で全員好きになれる
マッシュル読んだけど、この手の周囲から『なんだコイツ』言わせる俺ツエーなろう系ギャグ演出がキツい。見ててむず痒い