アニメ『SAKAMOTO DAYS』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




124: 2コメさん 2025/01/28 21:25:32 通報 非表示

この手のアニメはMAPPAに担当してほしかった


125: 2コメさん 2025/01/28 21:27:01 通報 非表示

>>124
原作ミリしらだが、原作ファンによると作画がいいらしい。が、アニメでは作画がアレ?なので、


126: 38コメさん 2025/01/29 18:13:51 通報 非表示

3話見たど

一生懸命応援してるファンの人が可哀想になるぐらい作画がひどい

まぁ…ストーリーも頑張ったほうが良いね


127: 127コメさん 2025/01/29 20:23:38 通報 非表示

>>126
ストーリー頑張ってなかったら原作人気ないはずだけどな


130: 2コメさん 2025/01/30 15:52:31 通報 非表示

マッシュルの作画も酷かったので

そのアニメ会社関連だと思ってたら違った


131: 2コメさん 2025/01/30 16:14:00 通報 非表示

♪足首が痛む、まではよかった


132: 2コメさん 2025/01/30 16:15:49 通報 非表示

ヒロインがなあ。サカモトの嫁と子供と中華娘だけだな。全員あんまかわいくないし好感度は今のところない。


133: 133コメさん 2025/01/30 17:52:30 通報 非表示

>>132
大佛好き

サカモトデイズ 大佛

134: 134コメさん 2025/01/30 18:58:22 通報 非表示

>>133
可愛いよね

原作から推してる


135: 135コメさん 2025/01/31 08:40:56 通報 非表示

なんか一部でスパイファミリーレベルの覇権候補来たコレ位に騒がれた割にうーん…って思ってここでの評価見に来たが

信者が必死なアニメってのはよくわかった、お疲れ様でした


136: 136コメさん 「つまらない」派2025/01/31 13:53:50 通報 非表示

オリジナリティ皆無 現代最適化されているわけでもなく存在価値なし


137: 137コメさん 2025/01/31 16:06:54 通報 非表示

>>136
それならお前と一緒じゃんwww


138: 138コメさん 2025/01/31 17:10:22 通報 非表示

>>137
自己紹介してくれてるんだよ


139: 139コメさん 2025/01/31 18:15:48 通報 非表示

>>137
お前のコメントほんまそればかりだよな

鸚鵡返師さん


140: 140コメさん 2025/01/31 18:23:01 通報 非表示

>>139
誰?


141: 141コメさん 2025/01/31 18:45:26 通報 非表示

>>140
あっちこっちのトピを荒らしてる投票トークの嫌われ者だよ


142: 139コメさん 2025/01/31 19:01:39 通報 非表示

>>141
人のコメントのあとに

「それお前の事だろ」

的なレスしてくる常連さん

wを好んで語尾につけるので分かりやすい


143: 139コメさん 2025/01/31 19:03:34 通報 非表示

ミスった

レス相手は140さん


144: 38コメさん 2025/02/01 13:42:33 通報 非表示

相手の次の動きが常に確実に予想できるっていうのは、かなり『俺TUEEE!!』
せめて主人公に何故それが予測出来るのか?その仕組みに納得できるだけの裏付けが必要
(別にそれっぽいならハッタリでも構わん、漫画だし。)
只、「伝説の殺し屋だから出来る」とかはムリ。

何よりも今住んでる家やらなんやらの個人情報が敵に漏れてる時点で、主人公が知らないうちに子供か嫁さんに危害が及ぶ可能性が高い話だから、
このストーリー設定其の物が物理的に詰んでいる。
「蓼食う虫も好き好き」っていう諺もあるから
アニメからは分からない、
ストーリーに由来しない別の「原作人気」の理由が在るのかも知れないね。


145: 145コメさん 2025/02/01 13:47:39 通報 非表示

まっってまだ1話しか見とらんw


146: 2コメさん 2025/02/02 15:35:56 通報 非表示

原作はよく分からないが、アニメの色合いがスタジオぴえろらしく子供っぽすぎる。原作の暗殺者のようなダークなアクションのイメージを求めるならスモーキーカラーの方が良かったかもしれません。


147: 2コメさん 2025/02/02 15:41:06 通報 非表示

>>146
まあ担当会社はスタジオぴえろではないが。原色が強すぎる。読者層は分かりませんが、子供向けなら仕方ないですね。


148: 148コメさん 2025/02/02 16:47:13 通報 非表示

アクションコメディとしてまあまあ面白いと思って見てる

ただ、今時中国娘にああいう喋り方させるのはコンプラ的に大丈夫なのかな

昔の漫画だと男女問わず何故か語尾を「~あるね」みたいに喋らせるのが中国人キャラの記号みたいに使われてたけど、今の時代にそんな描写をしてたら「偏りのある間違った表現だ」「差別的だ」と苦情が入りそうなもんだけど

こんなキャラにする原作者もそれを止めない編集者もちょっと感覚が古いんじゃなかろうか


150: 150コメさん 2025/02/02 17:04:49 通報 非表示

>>148
そうでもない、誰も「中国人はみんなこうだ」なんて言ってないし、そういう意図の表現もしてない

他の中国人キャラが全員「~あるね」って言ってたわけでもなかったろ

それはらんま1/2でも同じで、シャンプーのばーちゃんの口調は老人語だ


151: 151コメさん 2025/02/02 18:42:28 通報 非表示

ないあるね

ないあるね

152: 152コメさん 2025/02/02 18:45:29 通報 非表示

>>151
どっちあるね


153: 153コメさん 「つまらない」派2025/02/02 20:10:26 通報 非表示

面白そうと思って見てたら

エスパーだとかふざけた設定が出てきたから1話全部見ずに切った


154: 154コメさん 「つまらない」派2025/02/03 01:27:30 通報 非表示

見続けるのは厳しい。現実世界に非現実な設定が入っているから、ぶっとびすぎることもできない。

故にぶっとびすぎた作画、アニメにする必要もない。

このストーリーのゴールに何もない。

かと言って日常系ほど、のほほんと見れる設定でもない。

だから切った。


155: 155コメさん 2025/02/03 02:57:05 通報 非表示

なんか特定の固定アンチに付き纏われてるなぁ


167: 2コメさん 2025/02/05 17:14:02 通報 非表示

>>155
なんか特定の固定原作信者に付き纏われてるなぁ


156: 153コメさん 「つまらない」派2025/02/03 17:43:59 通報 非表示

アンチすらつかない空気アニメになるだろ


157: 157コメさん 2025/02/03 18:00:22 通報 非表示

>>156
十分に可哀想なアンチが付いてるだろ


158: 153コメさん 「つまらない」派2025/02/04 15:36:21 通報 非表示

え?どこにアンチがいるの?


159: 159コメさん 2025/02/04 15:45:20 通報 非表示

>>158
自分で自分は見えないから気付かないんだな!


160: 160コメさん 2025/02/04 15:53:47 通報 非表示

>>159
アンチってこいつだけ?って言われるかも


161: 161コメさん 2025/02/04 18:15:06 通報 非表示

>>160
アンチじゃないけど、普通につまらない作品だと思ってるよ


162: 160コメさん 2025/02/04 18:47:09 通報 非表示

>>161
そうなんですか。ちなみに自分はどっちでもないです


166: 153コメさん 「つまらない」派2025/02/05 16:12:01 通報 非表示

>>161
だよなw


163: 163コメさん 「おもしろい」派 2025/02/04 18:54:38 通報 非表示

右のおじいちゃんみたいなやつ安西先生みたい


164: 88コメさん 2025/02/05 04:13:55 通報 非表示

どうすんのこれ?

https://search.app/LH2FukUvvbPoEGVG8


165: 165コメさん 2025/02/05 06:12:46 通報 非表示

安西先生にそっくり。


168: 2コメさん 2025/02/05 17:17:19 通報 非表示

原作しらんが声優に花江を使った時点で原作民から叩かれてるな。音響監督か監督かしらんがこのアニメのメイン声優決めた奴ら総キャスティングやり直せ。まあ杉田や敵キャラだけは許す


169: 2コメさん 2025/02/05 17:18:28 通報 非表示

>>168
声優起用だけは新人ばかり起用しコケたチェンソーマンを見習え。


170: 170コメさん 2025/02/05 21:01:27 通報 非表示

>>169
主人公がド新人だっただけで他は人気声優だらけだったような


171: 171コメさん 2025/02/09 02:12:37 通報 非表示

これ本当に人気なの?


172: 172コメさん 2025/02/09 02:27:26 通報 非表示

>>171
そう言いたくなる気持ちが分かる。

肩透かしをくらった気分。

原作ほぼ知らないんだけど、切り抜きで見た剣の達人の爺さんが格好良かったから、そこまでは視聴継続。


173: 5コメさん 2025/02/10 06:16:54 通報 非表示

>>171
自分も原作未読だけど、ニコで見てると原作組からも序盤は面白くないとか最初は人気無かったとか面白くなるのは梃入れ入ってからとか結構序盤はボロカス言われてるんで、そういうもんなのねって感じで見てるw


174: 174コメさん 2025/02/10 08:54:57 通報 非表示

海外で人気(評価されて居る)と聞くけど、
本当は?よく分からない...
{海外ってどこの国...}

『ブラッククローバー』も海外で
評価されていると以前言ってたが...
結局、評価去れているかどうかは、
分から無いままブームが去った...


178: 153コメさん 「つまらない」派2025/02/12 10:29:02 通報 非表示

>>174
「海外では人気ある」は失敗アニメの常套句


179: 149コメさん 2025/02/12 13:02:50 通報 非表示

>>174
なろうアニメなんか良く言われてたね。

海外では人気って。

調べてみたら、トラックくんとか揶揄されてたりで、大分馬鹿にされてたけど。


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で