アニメ『ウィッチウォッチ』はおもしろい?つまらない?


能力は欠点まで書いて完成形だと聞いた覚えがある
デメリットなしの万能な能力でなく魔法の意図しない副作用や使用後の欠点がちゃんとあって面白い
>>4
3コメが連レスしまくってるとかだったらわかるが、
しがないアンチコメひとつ名指しして「お前、トラブルメーカーの自覚ないの?」って頭大丈夫かお前?
>>7
愉快犯みたいなもんだろうし放っときゃいいのに掘り下げてる人たちも同罪だよ
それよか「よっぽか」響きがかわいい
占いを丸々信じるならそれは占いではなく予知として扱ってることになる
人が寄り付くのは占った母親なのでは
こんなノリのギャグ漫画は結構好きだわ
窓ガラス直す代わりにファイヤーキング壊されたり魔法で振り回されてもあまり怒らないモイちゃんはいい奴だな
>>19
もうジャンプ売り物なくなってやけくそ売りだな。よく田舎で閉店セールしてて店仕舞いしない店みたいな
嫌いじゃない。
1話はギャグアニメとしては良い滑り出しでは無いかと思う。
取り敢えず期待。
んー、メインキャラが揃うまではほぼ世界観の説明だから、あれだけで評価されないでほしい。とりあえず狼回まではダレる
あと、あの漫画が凄いところは全部が伏線に繋がることだから、無意味そうなやり取りは後で繋がる
次回もみようと思えたので掴みとしては十分。
スケットダンスを描いた作者ということもあるしそこまで酷くはならないだろうし。
チラホラとスケットダンスってタイトルが挙がってるから興味もって調べてみたけどアニメで全77話もあると知って観る事なく視聴を諦めた
>>23
生徒会長の妹が追加された辺りからテコ入れ入って極端な乳揺れ描写なんかが増えたんだよな…
もっとすごい揺れ方してるシーンがあるけどここの検索じゃヒットさせられなかった
>>23
スケットダンスもウィッチウォッチもジャンプ+で読めるから、興味があるなら読んできたらいい。
>>34
何気に3作品アニメ化してる凄い作家さんなんですよね。しかしギャグ漫画はいかんせんつまらん時と面白い時がありますね(汗)ぶっちゃけ2話はあまり…でした
>>27
そうですね。ギャグ漫画以外もアニメ化してて定評のある作家さんだと思います。まぁ結局好みは人それぞれですが
一応読んでる勢からペラペラ言うと、ウィッチウォッチはスケットダンスから、さらに伏線張り巡らせて、色んな時事ネタ、専門的な業界ネタ、他の漫画ネタをオマージュした感じ。
スケットダンスと繋がるのはセルフコラボした2話だけでアニメは多分1話だけで終わる。本編にはほとんど関係ないからそこに期待しないほうがいい。ただ内容はスケダンにかなり似てるからスケダン好きは絶対好きだと思ふ
>>33
違うのか!?パッケージ詐欺みたいだな!?これからこういうアクションになるんだな、面白くなりそう、と期待したのに
なろうに毒されすぎててタイトルに内容が書いてないとストーリー無視して落ちだけ知ろうとする輩が増えたよな
>>37
なろう作品のアニメに対しては、
「またなろうかタイトル切り」とか言い出すから、
どんなアニメなら観れるのか謎だよね
薬屋の幾田りら(YOASOBIのikura)「百花繚乱 」はあまりに猫猫のイメージから乖離していたが、こっちはドンピシャにハマってる印象あるな
他の人はどうか知らんが、個人的にikuraの歌声はこういうヒロインのイメージあるわ
キラキラの音大卒運動部感、経歴そのまんま
1話は面白かったのに2話は全く面白くなかった
この作者、ギャグ漫画の瀬尾公治だよね
youtube のボイコミの声優陣の方が合ってるし
ボイコミの方がテンポ良いんだが…
アニメ化すると劣化する典型的なヤツ。
X「ウィッチウォッチ」のポスト数
先週31,578件
今週16,629件
先週からポスト数激減してるね
1話は案外いけるなと思ったけど2話はダメだな
所詮は少年ジャンプのギャグ漫画か
上で伏線が~とか言ってる奴がいるからもう純粋に見られないわ切り
>>46
ネタバレになるから言葉を紡ぐが
最初は感動的な展開になっていくと思ってたけど、予想と違ってハートフルな物語に仕上がってる印象。良くも悪くも銀魂のアシスタントでスケ団作者らしいコメディ増し増しな作風って感じだな
ギャグでいきたいのか青春漫画でいきたいのかってのがその辺がうまく割り切れてない感じで中途半端だなと思った
夜桜の時も思ったけど齊藤優とかいう人はえらい中途半端な人なんだな
他のジャンプ漫画ネタを擦りまくってるギャグシーンは元ネタの漫画知らないと意味不明ギャグになってしまうな…
未視聴。つまらない派のコメントがジャンル分け出来てないからとか理不尽過ぎる理由しかなくてただの逆張り臭がする。
メイドインアビスも似たような逆張りコメばかりだったから、このパターンは面白い可能性
>>63
放映前でもないんだから先ずは観てくれ。
そして観たうえでおもしろいかつまらないか書いてくれ。
主人公のクラスメイトがいい子達すぎて、それに対してナンパヤンキーがゲヘゲヘ笑って迷惑かけてる姿を見て、彼らの家庭環境が心配になった
とにかくオサレだね、サブカル層に人気でそう。女の子も手に取りやすそうだしね。ギャグも面白い。ネットでコメントされるような評価は当てにならなそう。陽の者の作品という感じ笑
>>66
オシャレなの?窓ガラス割って登場したり、ヤンキーに絡まれてボコしたり、顔が大きいとかで笑かしにきてたけど
>>66
キャラデザそんなにオサレか…?ジャンプって少年漫画だから作画綺麗とかは思うがそんなにオサレだと思ったことない…
スケダンの頃から、あれ?もしかして作者この娘推し?って思うことがあったんだけど
ウィチウォチのヒロインの性格とかなんか似ててやっぱそうか!ってなった
ボイコミはゲラゲラ笑ってアニメ化楽しみだった
んだけど、何故かすごく笑いにくい。
こちらが笑う間をあけてくれてない?ような。
面白いの来るぞ!みたいな溜めも感じにくい?
あとはモイちゃんガタイ良くなってて、声も
人気新人声優さんに変更で、無駄にカッコいい。
悪い意味でかっこいい。
笑いよりも恋愛や女性向けをかなり意識した
変更だと思う。松岡禎丞さんの方が圧倒的に
面白い声出してくれてたので残念。
初回でまあまあ見ていけるかなと思っていたけど・・
2話途中で切り・脱落
まあ男子向けという感じ ウン十代の自分には全く刺さらないというだけ
>>93
全体的にちょっとネタが古いよね
中学生の息子と一緒にみてたんだけど
貧坊ちゃまの説明をするはめになったよ
>>94
作者が51のおっさんだからね
学生の話なのに作品からは昭和のおっさん臭しかしない
普段こういうジャンルの作品は好きじゃないので観ないけどこれはやり取りが面白いのと雰囲気が好きです。
やっぱ古いのよ、作画とか色々、サカモトデイズ見た時ももそうだったけど、本誌もう大分前から買ってないけどこんなの前の方でやってんの?ジャンプラ作品のほうが良くない!?
>>99
というか、ファッションオタク?
マジのオタクは物作りの大変さとか分かってて
リスペクトあるから無闇に言わない気がする。
古い=悪い、の価値観もわからない。
昔の絵柄で人気の作品もたくさんあるし、
昔の作品見ても絵柄関係なく面白いのもある。
1話、2話と見たけどさすがに内容が低レベルすぎてドン引きしてしまった。
顔がデカい、腕がデカいで笑えるのって幼児くらいでは?