アニメ『ナイツ&マジック』はおもしろい?つまらない?
主人公がロボ制作している時が一番楽しかったので、そこにもっと主眼をおいたり掘り下げたりしてほしかった。あとは最強ロボで無双するなら中途半端でなく、もっと徹底的にやってほしかった。
俺TUEEEとかと比べるとメカ一筋なのはあまり嫌味なく見れたしメカデザインも中々悪くなかったかなと
主人公の顔が可愛いそれだけ。
最初は魔法を使っていたのに途中から完全にロボットものでしかもインフレしまくり。
主人公もよくあるチートでなろうキャラ。
キャラや展開は皆さんと同感です。
それでメカのデザインだけど
馬車に頼る社会に溶け込む雰囲気が欲しかったですね。
メカの絵や動きは良かったが、シナリオライターは本当に小説読んだ?って思うぐらい話がだめだった。
>>64
正直こういう投票サイトって当てにならん。
結局は、面白いか面白くないかを決めるのも自分自身だしな。
前世の影響で有能なのは良いけど、容姿やら生まれやら環境が何もかも主人公に都合が良すぎて、なんか見てて冷めるんだよな
CGは良い、ストーリーは時代劇以下、ナレーションが喋りすぎて全てにおいて積み重ねが薄い、1クールで短いというハンデは有る物の、ここまで結果ありきの物語はご都合にしか見えない。
いわゆる「さすおに」展開でギャグアニメとして割り切ってネタとして見るならアリかも。
特に面白い部分が無い
スパロボでもてはやされたりしたのも意味不明
普通にロボット作品としてあれば良いけど
いつものなろう作品といった所で
主人公の謎理論で味方の兵力を増設していく物語
ワンパターンだから特にそれに魅力感じないならずっとつまらない
肝心のメインストーリー自体は魅力的とはとても思えん
悪い意味で言えば、どこかで拝借した素材を
なろうに埋め込んだ感じの作品 オリジナリティは無い
ダンバインやビルドファイターズ見た方が内容も濃いし良いと思う
とにかく薄味と薄味で作り出された作品って感じが否めない
原作のコンセプトとそれほど相違無いと言えばそうだが、明らかに映像化としては失敗したつまらないものというのが最終評価
漫画でしか見てないけど、結構面白かったな
ただこれに限らず異世界ものは展開に広がりがなく
悪く言ってしまうと俺すげえの繰り返しになってしまうから
ある程度したら飽きてしまうものがほとんどだよね
腹が立つレベルで下らない。中身もない俺ツエーをやってるだけの所詮なろう系作品
こんなもんが面白いと思ってる奴らは所詮程度が低いだけ。