アニメ『アニマエール!』はおもしろい?つまらない?


正直この手の女の子の日常系課外活動モノって飽きて来た
少しずつテーマずらして需要喚起し続けたいんだろうけどこうも薄いと厳しいです
ごめん。チアリーディングシーン自体が受け付けない。なんでだろ。なんか無理にはしゃいでる感というか、見ていて恥ずかしいというか痛々しいというか。
日常系ものが飽きたじゃなくて、優しい世界観に合わないと言う事でしょうか?確かに今どきのアニメはグロいシーンやいやらしいシーンの奴が多いですけど逆に私はそういったアニメは絶対に見る勇気がないです。トラウマになったり、家族や他人にゴミクズを見るような眼で向けられる感じがして、凄く怖いです。そういったアニメを見るような人達って、少しクサイ台詞ですけど、愛や優しい心を忘れたかわいそうな人達です。だけど、この作品やうらら、スロスタ、こみがるなどのきらら作品だけではなく、ひなこのーと、小林さんちのメイドラゴン、ガンダムX、ケロロ軍曹、夏目、このはなのような作品達は、優しさや大人になって忘れた大切なものを思い出させてくれました。私は、この作品を最終回まで予約する事を誓います❗長文失礼しました。
忙しい毎日に心が殺伐としている時に幼気な少女達が戦い傷つく鬱アニメは正直キツイです。
平和でまったりとした日常を描くきらら系アニメに癒されます。
私もこの作品を最終回まで視聴する事を誓います。
今季初めての継続視聴決定作。無理無駄の無い脚本と演出で、登場人物達が正に走ってる、そんな姿に置換されて目に映り、話の流れに躓くことなく第一話を見終えることが出来た。
とは言え、人助けを好きでしてきたのならそれも自分を優先してきたってことなんじゃないのかな?とか、平熱がちょっと高めかな?という印象もあるが、まぁそれは置いておきます。
日常系は好きなんだけど、設定やキャラがちょっと浅すぎというか強引すぎて、残念だけどこのアニメには癒されなかった。もうちょっと見てみるけど。
>>3
お前が面白いと思うのは勝手だし自由だが、「愛や優しい心を忘れたかわいそうな人達です。」って決めつけるのはやめろよな!!
チアが成り立つ程のチームメイト達に、合わせること前提の競技なんだから合わせろと言われて拒否し、勝手に被害者ヅラして違う人達とまたチアを始めるというだけの作品
>>22
まだ捨ててきた仲間達に謝る展開がある可能性も0%じゃないからその批判は的外れじゃないかな
学生なんだから成長過程なのは仕方ないし
でも大会で会ったりしたら元の仲間達にしっかり謝るべき
主人公は素直に謝れるように応援してあげるべきだね
なおこの作品は自体は面白くはないと思いますただの日常でも関心するような魅力が無いのはこのキャラ達が人形的で全然生きていないからだと思う
>>22
見方がこうも違うのかと驚いた。
「合わせろ」命令に従えずチームを辞めざるを得なかったのは何故か?再始動し復活したのは何故か?それは周囲の向上心の有無。下手か上手いかは関係無いとその行動で判ると思うのだが。
>>23
謝罪があるとすれば仲間たちこそがする側。でも謝罪が必要なケースには見えないなぁ。向上心を取り戻した元チームがいいライバルにでもなればそれで良し、ではないかと。
>>24
向上心は人に押し付けるものではないでしょう?
仕事でも無いのに他人に何かを強要してたらただの迷惑な人ですし勝ち負けで争うようなスポーツでもないし
例えばオンラインゲームしてて効率が悪いからとプレイスタイルをこうしなさいって言ってくるリーダーがいたとして付いてこなくなる方が悪いのだろうか?
ピンクの髪の主人公に浄化されて下手でも笑顔で応援される方が上手いだけの人に形だけ応援されるよりずっと良いと気がついて欲しいと思いますので。
元サーバル役の人随分と演技上手くなっててけものフレンズ終わってから練習したんだなぁ、としか
アニメの内容の方は面白みは無いですね ありきたり。
もういいんだ。疲れた時にはこれしかないんだ。癒してくれればそれで。可愛ければそれで今回はいい。面白くは、ない。つまらなくは、ない。可愛い、、、、
チアダンスのシーンはかわいくて目を引くんだけど、全体的にきららアニメの中ではあまりオーラを感じない。作画もちょっと軽い感じがするし、新しめのだとNEW GAME、こみっくがーるずほどではない。
逆に、ごちうさはビミョーです。面白くない❗むしろ目立っている作品が面白いと言うのはあり得ないです。SAOや、ごちうさはメディア展開されている割には、全然人気0でしたし、売れ残りや売り飛ばれています。私の目に狂いはありませんでした、地味な扱いを受けている作品は、しぶとく生き残り、再評価で一気に化けます。
あと、このサイトで低評価を受けている作品達は、Amazonプライムでは良い評価が多いです。この文章を消しても意味ないですよ。グリッドマンやSAOや、ごちうさなどの目立っている作品達が実はそんなに面白くないと皆さんに教えている様なものです。信者や脳ミソお花畑の人達の感想を鵜呑みにしないで、自分にとってこれだ!と思う作品を楽しめば良いのです!
きらら系のアニメが好きな人なら安心して見られるのでは?逆にアニメに刺激やドロドロ展開を求める人には全く不向きかな。
子供でも見たいといえる、今の妖怪ウォッチと比べると断然これ! これを見ればなぜ妖怪ウォッチが壊れたのかよくわかるはず。
>>18
テンポがいいってどういうこと?メキメキ力をつけて全国大会優勝で国際大会ってか?逆にテンポ悪いのが良いんだよ。それがわかんないなら観なければいい。
ドラマのチアダンとかより全然面白い!こはねの行動とか周りのメンバの色々なドラマとか最高。色々アニメ観たけどまさかのはまり具合(>_<)
>>50
妖怪ウォッチケータ編との共通点
今の妖怪ウォッチ(シャドウサイド)が失ったものばかり
本当妖怪ウォッチがしなければ守らなければいけないものばかり。
途中から面白くなってきて最後まで見た
最初の数話はイマイチ、そこで見限られた人も多いんでしょうね
いやもうねキャラソン最高! ですよ。
キャラデザインも可愛いしアニメ知らなくてもハマるよこれ。何よりキャラクターソングがいいね※大事なので二回繰り返しました。
こまっている人を見るとほおっておけない利他的で主体性の無さ。「怪我をしてほしくない」っていう宇希の言葉を「大丈夫」の一言であれ以上、踏み込ませなかった「私の身体なんだからいいでしょ」って感じ。
人の話聞かないのに「チアをやりたい」っていう願望は他者に押し付ける行動力。
チアでビッチ体質なの?
今の妖怪ウォッチシャドウサイドが面白いといっている者と
レベルフアイブは一回これ見て勉強したほうがいい。
これ見ると妖怪ウォッチには何が必要だったかよくわかるはず。
この手のアニメに出てくる女の子って、頭がおかしくてとても気持ちが悪い。
例えば、朝礼中に見覚えのある人(一方的に)を見て指さして絶叫するとか流石に。
ネタバレopなんて久し振りに見たな。
部活に加入する度にopに登場させ段々と賑やかにしていけばいいのに。
Opでネタバレするんなら、勧誘なんかのシーン無駄なように思う。
今の妖怪ウォッチシャドウサイドはこれ見ると妖怪ウオッチケータ編とは別物とわかってくる。
キャラの親しみやすさ、感情移入、また見たいかという面においては妖怪ウォッチケータ編と共通しているということが言える。
レベルファイブの連中とシャドウサイドが面白い、
本来の妖怪ウォッチを蔑ろにしているものはこれわ見たほうが良い。以下に妖怪ウォッチを改悪していたのか妖怪ウオッチからなぜ子供が離れていったのか妖怪ウオッチは何を失ったのかわかるはず
キャラクターの名前をふざけつけてる。そして主人公が、人が嫌がるあだ名を何度も何度もしつこく連呼する。興ざめです。
ごちうさ、のんのんびより、ゆるキャン、からかい上手の高木さんとかは苦手だったけどアニマエールは最初から最後まで見れました。
男性社会のゴリゴリ加減に疲れた、でも美少女動物園はキツすぎる、そんな自分にはチアダンスをテーマにしたアニマエールが心の支えでした。
チアダンも好きです。