アニメ『中間管理録トネガワ』はおもしろい?つまらない?


原作そのままの雰囲気にギャグを挿むギャップがトネガワのキモなのに端からギャグをやろうとして滑ってる感じしかしない。白竜を呼べなかったのは仕方ないにしても立木はそのままでよかったろ。川平慈英のナレは妙に明るくウザくて作品に合ってない。
原作が面白く読めただけにナレーションに邪魔されて残念過ぎた
OP曲もゲスの極み乙女とかネガキャン狙ってるなら大成功
川平起用した無能誰?立木呼べなかったん?それに尽きる
黒服に羽多野や信長などイケメン()が多いのも露骨な腐女子狙いが見え見え
>>3
本物よ
シリアスでやるから面白い内容なのにナレーションで台無し
こんなひどい感性をもった監督誰だよと思い調べたら、
スケットダンスの監督と同じだった。うん納得
面白いかなと思って観たら、川原慈英のナレーションがウザくて、観るのやめた。生理的に無理。orz
あのナレーションで終わった
開始5分何とか耐え切って本編が始まってまたナレーション
原作好きだったけど心が折れた
2話は見てない、口直しに漫喫で原作読み直しだ!
これは残念な出来です
あのカイジのあの利根川やあの会長やあのナレーションでギャップのあるギャグをやるから面白かったはずなのに、別人ばかりになったらたいして似てないものまね芸人の悪ふざけにしかならないでしょう。
これではただイメージがぶち壊しになりカイジというシリーズに傷がつくだけです。
視聴率や円盤売上やら伸ばしたいのはわかるが声優で釣るのやめろ
面白いんだから声優で釣らなくても皆見るよ
頼むからキャラに合った声優、ストーリーに合うナレーションで作り直せ
実写映画と変わらんぞ
作画だけは良い
話が小さすぎ。ひたすら部下の黒服たちの顔色伺ってるだけで既に3話を消費したが、残りの話もずーっとこんな感じなんだろうか・・・
>>31
作品に期待してようが、してなかろうが面白く無いものは面白く無い
ここはそれで評価する場所なんだから当たり前の事を言ってるだけじゃん
>>32
ああこうやって曲解していくんだなぁとみていて思う。根本的につまらない作品なんだから,アニメ化されてもつまらないと言っているんだよ。
>>33
なるほど、理解しました
私の読解力が足りなかった様で申し訳ないです
ごめんなさい
ネタアニメですが、もし良い物になれば良いなと多少期待していましたので、つい揶揄された気になってしまいました
ナレーションがウザキモイのは言うまでもないが利根川の口調等含めて異様なハイテンションにしてダダスベリの糞アニメ
原作はシュールな笑いの連打で大人が楽しめるものだが、アニメはなんなんだろう面白くない。カイジのふざけたシーンのほうが面白い
ナレーションが本当に酷い。ぶち壊し。ナレがないシーンは面白い場面もあると思います。でも川平さん邪魔です、内容が頭に入ってきません。いい加減にしてほしい。このアニメの主役は川平さんじゃなくてトネガワさんなので。
内容自体はそれなりに面白いのに楽天カードマンが全てを台無しにしてる
これは楽天カードマンを選んだ奴が悪い
原作の雰囲気や、アニメーションは面白いのに
ナレーションが全てをダメにしてる
ナレーション無いだけで大分良くなる