アニメ『文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~』はおもしろい?つまらない?


>>8
そら文豪に限らず過去の偉人使えばそれだけでWikiでエピソード拾えばカンタンにお話しでっち上げられるから、しかもそんなんが売れるんならご商売してる方からしたら作らん理由がない
あと文豪の場合は、青空文庫をちょっと開けば名文句がなんぼでも出てくるんだから、これも使わん理由がない
面白い経歴・エピソード持ってる人も多いしなー
もっと面白く出来そうなのにもったいない。。。声優の無駄遣い……こういうアプリってたくさんできてすぐアニメになるけど、すぐサービス終了していく印象……
文豪達の作品を簡単に教えてくれるので、その作品を読んでみたいと思える。そして、だんだん文豪のことを深く知りたいと思える作品です。Bとl要素は少しだけ出てくるので、そこは賛否両論がわかれますね。女性向けですが、恋愛要素は一切無いので、そこも良いと思いました。ただ、意味不明な部分が所々あるのでそこ詳しく教えて欲しかったなと思いました。
文豪だから成り立ってる話だよ
公式の人と非公式ではあるけど、文豪ファンの方に一応支持されてるよ
声優さんの演技、作画が素晴らしい。クオリティが落ちるどころかむしろ終盤にかかって上がっている。史実ネタが沢山詰め込まれてるから、文豪好きは楽しいと思う。
そもそもこの手のアニメに内容を求めるのが間違い。確実につまらないよ。自分の推しキャラが動いてしゃべってくれればうれしい人向け。OPのステンドグラスみたいな演出は綺麗で好き
この手のアニメにしてはキャラとエピソードを絞ってまとめてるので好感が持てる。作画も綺麗。回によってバトルも動くので観ていて楽しい。好きなキャラがいないとつまらないんじゃないかな
私はopを歌っている人達が好きだから見てみたという愚か者ですが、文アニ自体が面白くてついつい、アニメのノベライズを買ったり、ゲームインストールしたりしまいました。少なくとも私は、文アニ、好きです。
確かに、腐向けかもしれない。バトルシーンはクソかもしれない。
でもこの作品がきっかけで文豪が好きになったり、本を読むようになる人が増えるかもしれませんよ?
作中ではその作品のあらすじもだいたいわかると思いますし。
絵が好きだから深くは考えないかな~
それに読書好きとしては知ってる文豪が出てたらテンション上がるし
浦島坂田船も好きだし特に文句はない
つまらないのに何でこんなに面白い投票が多いのが不思議。組織票?
文豪ストレイドッグスとの違いが良く分からない
>>30
面白いの意味をはき違えんなよ、「史実に忠実」これが文アルの魅力
勉強を面白いって言う奴がいるようにこの作品を好いてる人も数多くいるんだよ
割と前のコメントだし返信とか期待してないけど、見方が変わってることを祈ってる
ふつーにおもろかった
て言うか文アルより文ストの方がただのイケメンでも成り立つやろ
まあどちらも腐女子共の餌やけどな
文ストの方がストーリーの内容的には濃くておもしろいけど、史実にそってるのは文アル。嫌いな人多いけど小説の解釈とか新しい見方が学べてわたしは好きです。
中々良かった。純文学は国語の教科書のイメージしかなくて読んだ事なかったけど、アニメであらすじ的な物が分かったから、興味もったのは読んでみようと思う。
個人的には好きです。史実ネタがかなり仕込まれていますし、音楽も綺麗。ですが、ある程度文学への思い入れ、興味が無いと、入り込み難いのかもしれません。
要約すると、ハマる人は深くハマるような、人を選ぶ作品、といった感じです。私は深くハマるタイプでした。
>>24
じゃあお前、アニメ作るのどんだけ大変か知ってるか?作ったことのない人間が偉そうにアニメーター・動画師素人呼ばわりするな。言っておくがな、話が進むにつれてopが少しずつ変わっていってるし、ステンドグラスみたいな演出最高だし、曲の中盤辺りから作品にか変わる文章とか言葉が背景に描かれていて、めっちゃ凝ったopだと私は思う。
自分は文劇からハマりアニメ見てゲーム改めて始めた勢だけど、最後の方の展開だけ納得いかなかったけど文アニそのものは面白かった。
触りしか知らない作品、タイトルだけしか知らない作品も興味が持てた。
キッカケになるにはいいんじゃないかと思う。
それよりもここのコメ欄もそうだけど、時期の関係もあるし仕方ないのかもしれないけどキャラデザもストーリー構成も違う作品なのに別作品同士をこうして比較して好きなものを上げる為にもう片方を下げてるの見るとその行為の方がよっぽど気持ち悪い人間だなぁって思う。
>>30
文ストの方は完全二次創作。
文アルは2次創作っちゃ二次創作だけど文アルの方がリアルの文豪に忠実
>>69
実際にいた文豪に忠実に作られていて、文ストみたいな感じじゃなくて内容も文学関係だね(ごめん語彙力ないんだ)