小説総選挙を総括しましょう (❛ᴗ❛ و(و

2024/06/15 14:04投稿 (2024/06/21 14:02更新)

小説総選挙盛り上がったね

予想以上にたくさんの作品が投稿されて、みんなすごいよね!

おもしろい作品もたくさんあったし、発想に驚かされたわね

しーもろおー☆ (おもしろかった☆)


まぁ、朕の作品が一番だけどなち○こ

作品に一番も二番もないよ、作品を書きあげた事自体がすごいことだと思う!

そうね、私も小説書いてみようかしら!

なーみつーしょせこーか☆ (みんなで小説書こう☆)

そんなわけで、総選挙もついに結果発表となりました!

ご参加いただいたみなさまおつかれさまでした (´▽`)

日常小説部門27作品、非日常小説部門16作品、イラスト部門49作品の合計162作品を投稿していただきました。

スイカ?メロン?パイナップル?

今回は #なんかハッシュタグでアイデア募集してるらしいのでここで総選挙の称号アイデアでも書きましょう にて、  hanami(^o^) @hanami_garufun  さんからご提案いただいた

スイカゲーム方式の称号を採用させていただきました (^o^)V

引き続き称号のアイデアを募集してますので、思いついた方は上記ハッシュタグにてご提案をお願いします!

それでは、投票結果を見ていきましょう d(*´∇`*)

日常小説部門

おもしろかったです。例えば「とーと民はクズ!!」って言ってる人もとーとを使っているのでとーと民なので、自分に悪口を言っていることになる → 「自分はとーと民ではない」と投稿しても、その投稿もとーとにしてるからとーと民である、じゃあ、どうすればとーと民ではなくなった上で、とーと民に悪口を言えるか、すりつぶしてみましょうという皮肉で締めくくる。りんごをすりつぶす話から人間に持っていくことで倫理観がふっとばされて、普段と違った角度で考えさせられて、とてもおもしろかったです (๑´▽`๑) カンガエサセラレル!

素敵な話。他人の幸せを願う気持ち、それが通じたのかは読者にゆだねる結末。幸せな気持ちになれました (ღ˘⌣˘ღ) トウトイココロ

ときめくー、恋のはじまり、微妙な距離感が生き生きと描かれててときめきました (´˘`*)  キュンキュン

非日常小説部門

おもしろかったです。「なんだこの話は!?」と思いながら読み進めて、結末で「そういうことかぁー!」と起承転結があって、楽しく読めました (*∩ω∩) オモシロカッタ

いじめの描写を読んでるうちにいじめっ子への怒りがわいてきました。「いじめを母親が解決する話かな?解決してほしい!」と思っていたところからの、どんでん返しに驚きました ( *゚д゚) オドロキノケツマツ

なんとも怖い話でした。精神の病って日々の生活の中で生まれるのだなと考えさせられました (୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) ヒビヲタイセツニイキヨウ

イラスト部門

メガネどっとくんかわいい!

ちょっと恥ずかしいけど、ち○こくんの本読みたい

みんなで読書するのもいいわね

てーすきらーといす(素敵なイラスト☆)


宇宙の旅の話、おもしろそうですね (ू>ω<ू❁) ヤクドウカン

ピックアップ・日常小説部門

こういうことってあるよなぁと思いました。それでも、流されず自分を貫くべきことはあるよなぁと思いました (´,,•ω•,,) ナガサレナイ

結末がどうなるのかドキドキしながら読みました。主人公は先客三人の苦しみ以上のものを抱えていたからこそ、先客三人を止めることが出来た。そのことを相対的に考えれば、主人公以上の苦しみを抱えている人を想像することができて踏みとどまれるのかなぁと、そんなことが示唆されてるようにも感じました ( ˙ ꒳ ˙ ) ジブントムキアウ

ピックアップ・非日常小説部門

不思議な話でした。ふとしたことから、空に舞い上がって、過去の自分を見ている、未来の自分が紙を手放すと、過去の自分がそれを受け取り、時間がつながる。時間の流れというものを違う角度から眺めるとそういうものなのかもなと、この世界とはどういうものなのかを空想できて非日常の世界に浸ることができました ⊆(‘・∇・’)⊇ ジクウノタビ

ピックアップ・イラスト部門

アニメ化してほしい ( ▔∀▔ ) オモシロソウ

こういうことって実際なったことないけど、いいですよね ( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )ドキドキ

すてきな光景 ヽ(*゚▽゚)ノ カワイイ

小説じゃないものあるくね?について

#運営ぃぃ……!
#小説の出来具合が匿名3よりひどい奴見つけた

小説という言葉の辞書的な意味は、

作者の構想のもとに、作中の人物・事件などを通して、現代の、または理想の人間や社会の姿などを、興味ある虚構の物語として散文体で表現した作品。

だとされています。つまり小説とは「物語として表現されているもの」だということです。

本総選挙立候補作品の中には物語の形をとっていないものもありましたが、総選挙開催のお知らせの中で小説の定義を明示していなかったこともあり、立候補取り消しなどの措置はいたしません。

次回からは、事前に小説の定義を明示し、定義から外れているものは立候補取り消しなどの措置をとることにしようと思います。

エッセイ総選挙、ブログ総選挙のような、小説以外の文章をテーマにした総選挙も面白そうだなと思いました (・∀・)

ステラ授与式

それじゃあ、すてっどくんよろしく (・∀・)

ポポリピププピ、ステラーピー☆

すてっどくんのステラステッキでステラが作り出されました☆

各部門1位から3位の方にステラが授与されました☆

小説部門には、初登場の新たなステラ、緑色のグリーンステラが授与されているのでぜひ見てみてください!

次回のテーマは?

そんなわけで、ご参加いただいたみなさま本当にありがとうございました (^o^)

おしらせに記載したトピ画像にはトピックへのリンクが張ってありますので、気になった作品をタップしてトピからコメントしてみてください ( •̤ᴗ•̤ ) コメシヨ

次回のテーマは声真似総選挙です。どんな総選挙になるのか楽しみですね!

こんな総選挙やってほしいというアイデアは、#○○総選挙アイデアにて募集中です。

そんなわけで、ご参加いただきありがとうございました (・∀・)