アニメ『戦闘員、派遣します!』はおもしろい?つまらない?


主人公の声優さん、棒読みじゃないけどあまり合ってないかなぁ
セリフがキツイだけかもしれないが
漫画のほうはおもしろいのにアニメのほう寒くてつまらんなあ
あと主人公の声が全てをぶち壊してて絶望的に無理
原作や漫画版は楽しく見てるけどアニメになっただけでくそつまらんかった。
監督やキャストでギャグアニメってここまで違うんだなと感じた。
判断するの早くね。
自分は面白いと感じたが、これからつまらなくなるかもしれんし、面白くなるかもしれん。
このすば好きなので期待してたけど、よくある低予算アニメって感じで残念。
作画はショボいし、脚本もテンポが変。
あと、声優の富田さんは人気あるんだろうけど演技に個性や花がない。
>>10
ただ主人公は3枚目を演技するには
声質も演技力も不足してるって感じだな
ギャグの場合これは致命的だよ
1話見た限りでは面白かった。
ただギャグに振り過ぎているせいか低予算(?)のせいか時々作画が崩れがちになるのが気になる。
この先もっと酷いことになりそうな予感はする。
私はブタスバとか必要ない悪口をいうのはどうかと思うと言っただけなんですけどね。
自分もDQNなの気づけw
投票の結果見事に女キャラばっかりじゃあなブタスバ言われても仕方ない。実際ヒロインの安売り商法だもの、これもハーレム化するみたいだしでまぁお察しよな…
>>50
このすばはポルノ商法っていうほどか?
まあ戦闘員に女キャラが多いのは分かる。
>>52
ポルノは安易に言えばって感じだが実際下ネタやヒロインのお色気が目立つのも確かだろ
同じ作者でもスレチか
>>54
それもそうだな。
下ネタお色気多少あると思う。
ポルノ商法っていうほどか?とは思うけど。
>>56
ポルノ商法ってのは異世界魔王とかの事を言うんだろ
大概のギャグには下ネタは付き物だよ
銀魂はポルノ商法か?
>>179
バカ言え
銀魂も銀さんの周りに女性が複数いてるが基本の3人は大人と少し年齢が下の仲間二人だ
他にも魅力的な男キャラがわんさかいてるだろ、同じメタ的でも男女平等に扱ってる
このすばは投票結果からも主人公以外女、旅仲間からしてハーレムで的で女しかクローズアップされてない、なろう系なら普通だろうが男は省いて美少女とバカやってますじゃあ異世界アンチにもなってねぇんだわ
>>180
完全に主人公以外の男がクローズアップされてないわけじゃねぇんだけどなぁ……。
主人公以外の男つったらダストがいるけどダストが主人公のスピンオフが7巻でてるし。
バニルが主人公のスピンオフも出てるし。
まあバニルは性別不明だけど。
そもそも最終的にダクネス振ったしどうせ最後はめぐみんエンドだろうしそんなハーレムか?
>>181
完全にとは言ってないが男が少なからずいてもほぼ空気みたいなもん… そこはなろう、ラノベなら商業的には仕方ない部分だろうけどアンチを気取ってはいても結局は主人公の周りを複数の美少女(3人以上)が囲ってるのは事実だろって
ここでハーレムの定義やこのすばの有無はスレチかも知れんがそれを言えばSAO辺りもハーレムじゃない事になるぞ…
>>182
女しかクローズアップされてないっていってたからついな。
少なくともバニル、ダストあたりは空気じゃないと思うんだよなぁ。
そういやそうだな。
SAOをハーレムじゃないっていうのはキツいからさっき言ったことは無理か。
2人、3人に好かれたからハーレム……。
どれくらいの人数に好かれたらハーレムになるのかが俺にはようわからんな。
>>183
考えたらSAOを例題に出すのも違う気もするからまぁ……
少なくても男陣は主要キャラじゃないだろ、銀魂に同じギャグ作品と括るなら男をパーティに入れてないのはなって、言うなればギャグ風味なハーレム系か。なろう産、ラノベだからそこを言ってもだが、銀魂はメタやアレな回がすぎて放送中止されたらしいが、このすばはヒロインを汚しすぎ(但し下ネタとしてサービスカットが多い)
個人的には三角関係以上がハーレムと定義してるな
このすばが三角関係かは微妙でも美少女3人、男1人の構成だけにハーレム的な構図に見えるや、臨時でもゆんゆんとかも
>>183
空気じゃなかろうが毎回のように出てくるわけでもないキャラは主要とは言わないだろ
銀魂の新撰組やこち亀の両津軍団くらいの割合で登場しなきゃそら女ばかりのハーレム作品と言われるよ
要は毎回とは言わずも基本定期的に登場するレギュラー男キャラ出せばいいだけなのに出さないのが不自然ってことだろ
>>196
個人的言うてるやん。
文読めねえの?
後、バニルさんは定期的に登場してるんだが。
そもそもなろう作品とジャンプ作品比べてる時点で不自然なんだが。
そこらへんわかってる?
それとも日本語読めないからこんなこと言っても無駄かな?
>>44
後、この作品にブタスバって言ってる訳じゃなくてこのすばに対して言ってるんだと思うんだが。
>>47
文字を見れば分かるだろ
だからこれもって言ってる。こっちの事をブタスバ言おうものなら派遣ブタに言い換えてるよ
>>51
いや、では仕方なくはないと思うんだが。
ここ戦闘員のアニメを評価する場だぜ?
>>53
ついなブタスバとあったから便乗した、これもスレチだな
ただ派遣の方も同一作者だけにこのすばと同じ匂いがしてならんのやが
>>51
自分にこのすばが合わないからってブタスバとかいうのは幼稚だと思うんだが。
別にアニメ自体が良いアニメとは言わない。
実際展開が早くて初見さんがついてこられなさそうだもん。
けど原作見てる立場からすると現時点では面白かったから面白いに入れただけで良いアニメか悪いアニメかどうかはまた別。
この作者の作品って基本ノリが古くてヒロイン側にリアリティが全くなくて苦手なんだよな
フェミに見つかって叩かれまくって信者と殴りあいにでもなれば楽しめそう
>>58
そういう楽しみ方してるといつかキモイやつに成り果てるからやめたほうがいい。
後、苦手ならなんでこのアニメみてんだ?
>>58
なろう作品のヒロインになんでリアリティを求めてんの?
まあこのすばはノリに乗れないとおもんないな。
俺は乗れたから面白かったけど。
>>60
なろう作品のヒロインになんでリアリティを求めてんの?
結局はそこだよな…
>>62
というより安易なハーレム形式だな。なろう自体ラノベの切れ端だからというのもあるんだろうが、そこはラブコメも同じようなもんだな
>>64
せやな。
ハーレムではあるな。
正直戦闘員はヒロイン多くしすぎた感はある。
それでも俺は好きなんだけど。
怒涛の返信で草
なろう作品だったのかこれ
なら納得だけど、なろう作品の女キャラに少しのリアリティも求めちゃいけないとは知らなかった
だから馬鹿にされるんだろうなw
>>65
このすばのヒロインにリアリティがないって言ってたからこのすばはなろうって言っただけやな。
わかりにくかったならすまん。
>>68
そっちは>>58
に対しての返信やね。レーベルだけならこのすばは元はなろう、派遣はラノベに当たると
>>66
異世界だからってリアリティ皆無にする必要なんて無いだろ
このすばのカズマだって現代知識導入して一儲けしてるわけだし異世界=全ての概念が創作の世界観なんて図式は成立しないと思うけど
>>82
全ての概念が創作の世界観なんていう図式なんてその人言ってなくね。
そもそも現代知識とかいうとるがダイナマイトつくる時だってニトログリセリンに似たようなものを使って作ってたし、異世界でリアリティを皆無にする必要はないかもしれんが逆に異世界にリアリティを、しかも女に求める必要もないだろ。
>>73
主人公がバカなのが嫌いならこの作品は向いてないと思うで。
これ以上見るのはあまりおすすめできない。
序盤のやりとりはあれは俺でも寒かった。
原作ではゆうて寒くもなかったのにアニメにしただけであんな寒くなるんやなと思ったわ。
>>76
それはまあわからんでもない。
わんちゃん戦闘員の最終回で発表あるかもやな。
>>76
このすば三期とか、巻数的にもカズマとめぐみんのイチャイチャをダクネスが邪魔だてしたりとそんな内容だろ。それこそギャグ要素薄まった異性界ハーレム系でしかなくなるがいいのか
>>116
エアプか?
6巻、7巻にカズマとめぐみんのいちゃいちゃ要素なんてあんまないやろ。
どっちかというとダクネスだし、ギャグもあったやん。
>>116
カズマとめぐみんのイチャイチャをダクネスが邪魔する内容とかエアプ丸出しすぎだろ。
偉そうにギャグ要素薄まった異世界ハーレム系でしかなくなるとかいう前にちゃんと読んでから言おうよ。
>>78
すまんな。
今まで長期休みだったから暇だったんたよ。
まあこれからは俺も今までみたいに多くコメすることはないで。
休みが終わったからな。
後、ネット依存症の暇人だからニートではない。
少なくともニートに成り下がった覚えはない。
設定がよくわからなかった
「親の前でも出来る?」とか言うから現代ものかと思ったら
いきなり異世界転生してて
面白い感じはあるんだけど
どういう設定なのか説明無しだからついていけなかった
モッコリ冴羽リョウちゃんぽい。
主人公はかなりバカでくだらないな~と思いながら(良い意味でね)終始ニヤニヤしながら見てました。
>>94
似てもいねぇわな
シティハンターは内容と良いまだ親、むしろ母親とも一緒に見れたり話題に出来るが、こっちはエロを前面に出してのハーレム系と話題にするのも無理目だ
そもそもが冴羽りょうとなろう系(ラノベ)主人公は比べるにも値しないが
>>90
まだ一話だぜ?
もうちょっと見ようよ。
さすがに小学生が作ったみたいな話っていうのは早いと思うんだが、1期が終わった上でいうなら文句はないが。
原作は良いが、アニメ監督が低能で台無し!こんな奴がなんでアニメーターになったのかわからない。制作会社は、こんな奴を雇うこと自体損失だと思え!
原作は好きだけどこれはひどいこのすばみたく意図的に作画を崩しているわけでなく2話あたりから作画崩壊になりかけてる。ギャグも原作と比べると寒い
ん〜何か主人公の言動、態度、行動等が不快。笑えないし楽しめない。こういう下ネタギャグとか扱う作品、10代20代の人には面白いのかも。
基本、異世界もの嫌いというのもあるが。
少し期待はしていたのだが・・。もう少し視聴して判断したい。今の所、自分には合わない予感がするが。
ラノベ読む層ってずっとこういう昔ながらのノリで笑えてるんだろうか、型月作品もも同人の頃のファンのためなのか古いノリを大切にしているし。とにかくキモオタ小説特有のノリに耐えられんかった。このすば、けものみちも後半きつかったし作者とあわないのかも
主人公の声優とヒロインの演技が悪いのか話が入ってこない・・・・
最初の掴みで現実感が全くない会話がゲーム内の話に聞こえてきて
悪の組織ってイメージがわかないし
いまいち話に入っていけない
>>112
別におちん○んの部分がおもろいわけでもないし今の小学生でもおちん○んだけじゃ笑わんぞ。
作者同じだから仕方ないかもしれんけど、ネタとか主人公のクズさとか展開とかまんまこのすばなんだよなぁ...。飽きたわ。それだともうこのすばだけでよくね?って思う。あと作画と声優も微妙。。
>>123
それは知ってるけど、アニメとしてはこのすばが先だったからわざわざ同じようなの展開のアニメ複製する必要あるか?って思うわ。
>>124
まあそれはたしかにそうだが、一応アニメ化楽しみにしてたやつもいるし。
俺も楽しみにしてたし。
けど2話はちょい残念やったなぁ。
3話でペース落としてくれたり作画をもうちょい上げてくれたらええんやが。
前作のこのすばがヒットしたのは監督の金崎貴臣が徹底したヘイト管理をしたおかげであろう
暁なつめ作品の登場人物はクズキャラが大半だ
それをそのままアニメ化したらヘイトを買って叩かれるのが関の山になったと思う
後続のけものみちに今回の戦闘員はヘイト管理を疎かにしている
戦闘員がけものみちの様に爆死してもおかしくない
>>129
グリムの能力ってゼナリス神を信仰してるから使えるのであってロゼがグリム食っても意味なくね。
まーた同じ奴が書き込みまくってるしw
傾向から見て完全に同一人物だろ
どんだけ暁なつめのこと馬鹿にされたくないねんw
>>131
別に戦闘員をつまらないっていうのはかまわんって言ってんだがなぁ。
まあこのすばを馬鹿にしたいならこのすばのトピックいけっつー話。
>>131
そもそも何回も書き込むの何が悪いねんって話。
戦闘員を馬鹿にしたいならすればええやん。
このすば馬鹿にしたいならこのすばのトピックいけ。
>>146
じゃあ連投のいけない理由を教えてくださいよ。
納得したらもう絶対やりませんから。
反省もしますし謝罪もします。
あっ、後変な煽りはいらないですからね。
ていうかなんでそんなに私をニートにしたいんですか?w
>>148
連投するなら1つコメントに言いたいことまとめてしろ
思いついたことその都度連投してたら頭の悪い子供と思われるぞ
社会出たこと無いのか?
>>155
じゃあこれからはまとめるわ。
けど連投しただけでニートっていわれるほどでもないやろ。
>>147
だからアニメをちゃんと見てから批判してるなら別に文句ないですよ。
ていうか呼び名がニートなんですか?
ニートはさすがに嫌なんですけど。
後、その煽り方キモいんでやめてください。
なにが「かなcねぇwww」ですよw
便乗してイキッちゃってんですか?
ウケるw
>>149
ニートじゃないけどお前キッズだろ
大人でその程度の煽り米に必死になってるなんて思えねーし
>>158
必死かー。
ニートがだんだん呼び名になってきてるから嫌っつっただけなんですけどねー(笑)
かなcねぇwwってキメェ(笑)煽り方してきたから煽り返すのにおかしい部分ある?(笑)
前までニート、ニート言ってたのに急にキッズに路線変更したね(笑)
ウケる🤣
乙でーすw
>>159
そのレベルの煽りに対して同レベルの反論しかできない時点でキッズにしか思えないつってんの
お前の言う通りニートやめてやったんだからまず感謝しろよキッズ
キッズじゃないなら違うと言え
>>160
そのレベルの煽りをしてくる方もキッズじゃねーか?
後、そのレベルの煽りしてきたから同レベルの煽りで返してんだよ。
反論じゃなくて煽ってんの、わかる?
キッズじゃないっていったら信じてくれんの?
感謝しろとか勝手にニート、ニート、キッズ、キッズ騒いでるだけのくせに妙に上から目線やな。
連投はした。それは謝る。
だがニートとまで言われる筋合いはないからやめてほしいっていってお前がやめただけだよな。
お前に感謝する道理がねえじゃねーか。
もうちょい筋が通ったこといえや。
>>162
煽りに対して煽り返してる時点で低レベルだつってんの
つーかお前色んな時間に書き込みしてるけどいつ働いて寝てんだよw
そんなんだからニートだキッズだ言われてんだろw
ネット依存性か何か知らんけどマジでどういう生活習慣してんの?
マジで社会出たことない系なの?
>>167
普段書き込んでんのは朝と夜だな。
昼に書き込んでた時は休みだな。
そもそもお前も煽ってんじゃねえか。
最初ニートだ、キッズだと煽ったのはお前だし。
なぜそんなことを言われなければいけないのか連投はしたが煽られるほどか?
ていうか俺が低レベルならお前も俺を煽ってる時点で低レベルなんだよ。
そこらへん自覚しろや。
どうしても俺をキッズとかニートにしたいんだね。
乙です。
>>169
別に俺自身は低レベルと言われようがどうでもいいけど、なんでお前はそんなにニート呼ばわりされるのが嫌なんだよw
たかがネットの落書きに自尊心傷付けられたとか思ってんの?
それでよくネットやってられるな
>>174
日本語が不自由な方なんですか?
前々から「ニートって煽られるほどのことしたか?」って俺が聞いてるのに今回の返答は「それでよくネットやってられるな」ですか……。
文すら読めない貧相な頭しといてよくネットなんてやってられますね。
乙です。
そうですね。
質問にもまともに答えられない人にニート呼ばわりされるなんて大変自尊心が傷つけられます。
ニートじゃないからニートって呼ぶなと言っただけです。
これにおかしな部分がありますか?
金崎貴臣がこのすばの監督を担当していなかったら
このすばはヒットせず暁なつめの名は広まることはなかったかもしれない
けものみちに今作の戦闘員といい、アニメスタッフの実力不足が窺える
この先もっと酷くなってもおかしくはあるまい
>>135
働いてなくて暇すぎてアニメ評論家になったつもりでいるんだろうエネルギーが有り余ってるから。
>>150
コメが多いのは認めるので頻度減らすよう努めます。
すみませぬ。
ですが連投しただけでニートと煽られるのはさすがに許容できないので>>146
に煽られるほど悪いことかを聞いてる感じです。
ただ「つまらん」と書けば、ただのアンチ認定され、
ダメだと思う部分を具体的に指摘すると、評論家気取りに認定される。
そんな理不尽な人間社会を炙り出す問題作。
・・・んなワケねーだろ。
>>137
投票トークのコメ欄なんてそんなもんだろ。
戦闘員に限った話じゃねーな。
>>143
それにしてもひどくないっすか?
あのコメはそんな反感買うような内容じゃないと思うんですけど。
ていうかただ面白いってコメしただけでマイナスつけられる方が理不尽やろ。
俺はしゃあないかもしれんが2コメさんとかつけられる要素ないやん。
>>139
これにマイナスつけるやつはただ批判したいだけの中身ないやつやな。
ただ批判したいだけのやつまあまあおるな。
ここは感想言う場なのに面白いって感想述べたコメすらマイナスつけるやつらは頭が沸いてるんやろな。
貧相な頭してそう。
このコメにもマイナスつけるやつは図星なんやろかw
ラノベしか楽しみがないキモオタ中年が粘着してそうな作品だよな、スレイ○ーズとかオー○ェンとかさ。おまえの頭、昭和のキモオタ止まりやでって感じの中身のないやつ。ある意味ラノベらしいラノベやな
こんなところで、ギャーギャー言ってないで、面白くないのだったら、見なければいいんのではないのですか?
>>153
面白いのかつまらないのか投票するスレで嫌なら見るなは通用せんやろ
見て面白くなかったから感想を述べてるだけでファンサイトでもないのに否定的意見を遮断することは出来んよ
ヒロインのキャラデザはいい方であるが
主人公である六号のクッソうざったい顔芸は見ていて不快感しか残らない
3話はおもろかった。
正直2話が微妙だったから戦闘員のアニメの俺ん中の株が下がってたから3話がつまらなかったらつまらないに入れ直そうかなって思ってたけど。
結構3話がおもろかったわ。
ペースも1話、2話に比べると落ち着いてきたし2話に感じたネタの寒さもあんま感じんかったわ。
ほらね。
一日でもう−5ついたで。
164コメさんにもついとるしなんで面白いいうただけで−つけられなあかんねん。
面白くないって意見にはあんま−ついてないし(例外はいるが)やっぱ面白いっていうただけで−つけられとるな。
つけるやつ頭沸いとるんちゃうか?
面白いいうただけで−つけるやつは正直いって俺以下のゴミども。
まあこれについてはつまらないって言っただけで−つけるやつもやな。
おっ!ついてるついてる。
−9もついてんな〜。
ゴミ供いわれてイラついたんかねw
乙です。
>>163
つまらない派が7割以上占めているのだから、おもしろい派のコメントにマイナスが付くのは仕方がないことだよね
自分の意見が否定されると、まるで「自分そのもの」を否定されたように感じるかも知れないけど、意見が対立することって生きてたら当たり前にあることだからそんなに気にしなくていいんだよ
>>168
意見が対立するのはわかります。
つまらないといわれるのも全然かまいません。
ここは感想をいう場ですから。
自分の意見を否定されたところでなので私は自分の意見を貫きますが、なぜ面白いといっただけで−をつけられるのか。
俺はまだわかります。
けど2コメさんとかにはつく意味がわからない。
面白いといっただけで−をつけているとしか考えられなく、もしそうだとしたらなんとも浅いやつらで俺以下のやつらだと思っただけです。
つまらないといっただけで−つけるやつも同様です。
馬鹿馬鹿しくてあまり頭使わないで見られるところがいい。
なろう系に良くいる無自覚系主人公ではなく、バカでスケベで意地汚く卑怯で性格の悪い主人公だがそれを隠すこともせずに振り切っている所は清々しいくらいだ。行動を共にしている幼女ロボットもいい具合にブレーキとして働いている。
周りのヒロイン達も今のところは理由もなく主人公にべたべたする訳で無く、ある程度の距離を保っている(あるいは保とうとしている)ところは好感が持てた。
時々エロに振ろうとするときはあるが、作画的にあまりエロを感じず、意外にあっさりしているので許容範囲。
話としては行き当たりばったりで設定もいい加減だが、テンポは良いし、この登場人物ならこれでいいと思う。
個人的には悪の女幹部二人組の出番が次週予告にしかないところが残念。
とにかく滲み出る低予算臭の割にこの出来なら、今のところは立派。
暁なつめ作品のパーティーを見ていると、何時空中分解を起こしてもおかしくないメンバーだと思う
主人公を含め各自が自分の力を過信し、他のメンバーと信頼関係を築いて意思疎通できておらず、互いに足の引っ張り合いをする烏合の衆状態なんだし
主人公補正がなかったらとうの昔に空中分解してる
>>165
そんなに自分の力を過信してるやついるか?
あんまいないと思うんだが、まあ少しはいるけど。
意思疎通はともかく信頼関係は築けてるだろ。
そもそも足を引っ張るやつはいるがそれを制御してるやつがいるじゃん。
このすばならカズマ、戦闘員ならアリス。
まあたまに抑えきれてない時はあるが。
それでも大体は制御して仲間を上手く使ってるし勝手に動き回るやつらだけが集まってるわけでもねえから烏合の衆ではねえな。
少なくとも連携はできてるからパーティとしては機能してる。
まあ戦闘員のアニメの方はまだ6号がきたばっかだからあんま連携とれてねえけど。
それにそんな主人公補正あったか?
もし主人公補正があったとしても俺は主人公補正がなくても空中分解するとは思わん。
>>171
俺っすか?
もし俺なら具体的にどんなとこっすかね?
言われれば直します。
後、俺自体がキモいってのはご了承ください。
自分でも理解してます。
2話で「あーこりゃ次で切るかも」と思ったけど、3話でちょっと盛り上がって視聴継続決定。
まあでも不安定な感じはあるね。
個人的にバニルさんは主要キャラといってもいいレベルだと思うが、ダストはどっちか微妙だがまあそれはいいとして、まあ言いたいことに関しては理解した。
ハーレムの定義は人によって違うもんなー。
まあ美少女多いからハーレムって思うやつの方が多いと思うが、俺はまだギリセーフかな。
あと1人2人いたらハーレムだと思ってたかな。
後、ゆんゆんはどっちかというとダストよりだと思う。
>>185
アンカー忘れとるよ…
そう言うことで少なくても派遣の方は完全なハーレムものだわな、流石にヒロイン多すぎる
>>186
アンカーって何?
戦闘員がハーレムはまあ反論できんわなぁ。
ヒロインが多い。
もうちょい少なくても良かったと思う。
>>187
返信したい相手に向けてコメントを残すこと、例えばこのスレなら『返信する』って所から返信モードになるんよ
このすばと比較するなとは聞いていたが
アニメになると主人公の演技の差できついかなぁという感じ
>>191
個人的にこのすば福島潤は微妙だな… 弱虫ペダルやプリキュアの奴とか関西弁キャラとの相性が良いように思う
監督が冷淡に仕事をしている感じ。
そこがダメなんだと思う。
おまけに今季、2作品を掛け持ちしているらしいし。
おっさんには昔懐かしい雰囲気のアニメ。今受けはしないと思うけど、個人的に好き。
面白いって程面白くはないけど、差がついてたのでこっちに投票。
今季は見る物が少ないので、これと他1~2作品で乗り切るわ。
>>208
知らなかった!悔しいからマイナスで!こんな思考回路だからなここの奴らの大半が
>>212
それ言っちゃうと面白い側がメチャクチャ悔しがってることになっちゃうじゃん…
>>205
前も言ってなかったか?
2回も言うほど不快になるならアニメ見なけりゃいいんじゃねぇ?
まあお前が不快になろうがならまいがどうでもいい話なんだがな。
1話だけは顔芸とかアニメらしい表現があって面白かったけど、以降ずっと原作をなぞるだけでつまらないまま
原作自体がつまらないから原作通り忠実にやってもつまらないのに
>>210
俺は原作がおもしろいから全然原作通りでかまわんな。
まっ、人それぞれよな。
>>217
俺がキモいのは自覚してるよw
信者ってのは納得いかねえけどw
まあお前もキモいんだけどなw
結局ニート、キッズどうこうの話も反論できずに逃げたし。
いうだけ言って逃げるのはダサいよねw
ギャグ系作品を売りにするなら
赤塚不二夫や藤子・F・不二雄の様に様々なレパートリーを生み出す想像力が必要だ
暁なつめは毎度登場人物をクズにすることしかできないワンパターンだからつまらない
>>215
ワンパターンだからつまらないって無茶苦茶じゃね?
ていうか同じクズでも性格とかは全然違うしなぁ。
主人公がクズって部分だけが共通してるからつまらない……。
やっぱ無茶苦茶じゃね?
なんかなにがなんでも批判しようとしてない?
>>216
ワンパターンだからつまらないと思う人は世の中結構いるよ
例えば一発屋芸人とかでもネタの内容変えてもやってるのは相変わらずリズムネタとかだとすぐ消える
暁なつめもこのすば以降の作品がそこまで人気出ないのは内容違っても本質は全部同じだから
基本全ての作品の概要がギャグでハーレム系だからワンパターンと言われても仕方ないし
同じラノベ作家でも西尾維新なんかは結構ジャンルバラバラで複数の作品書いてるし
>>220
毎回主人公がクズだからつまらないって215コメは言ってなかった?
だからそれに対して無茶苦茶だって言ってたんだが。
このすば以降の人気が出ない(まあまだけものみちだけだけど)のは「本質が同じだからこのすばでよくね?」ってなってるだけじゃねーの?
こち亀とか結構ワンパターンな展開多いけど人気あるし。
だからワンパターン=つまらないはおかしくね?
>>222
こち亀もギャグ作品であるが
原作者の秋本治はミリタリー、ゲーム、サバゲー、スパーツ等の当時の娯楽や流行のものや時代の移り変わりを調べて話のネタにしてるから面白い
暁なつめは毎度登場人物にゲスでクズな行いばかりやらせるからウンザリだよ
>>226
ワンパターンだからつまらないって言ってたよね?
時事ネタ入れてるといってもワンパターンなところがあるって事実は変わらないし、ワンパターン=つまらないって思ってるならこち亀を面白いと思うのはおかしいってことわかる?
主人公がクズな行いするのが嫌っていうのは一つの感想でしかないしそれがいいって人もいるだろ。
だからそれは悪い部分ではない。
それにそれは面白いとかつまらないとかと関係ないこと分かる?
>>227
他人の意見にケチつけんなよ お前がこの作品を面白いと思うのは勝手だけど、それを押し付けんのは悪でしかねーよ
つーかお前>>170
で《つまらないといわれるのも全然かまいません。ここは感想をいう場ですから。》とか言ってんじゃん
じゃあワンパターンだからつまらないって意見も受け入れろよ
作品に対する感想に正解なんてないんだから、こんなしょーもないサイトで論争してもエネルギーの無駄だろうが
おめーは異なる意見を受け入れる柔軟性とか理解力が低すぎんだよ だからクソガキだの社会不適合のゴ○ク○だの煽られるんだろうが
《日本語が不自由な方なんですか?》《文読めねえの?》《貧相な頭してそう。》《文すら読めない貧相な頭しといてよくネットなんてやってられますね。》一番貧相な頭してて文盲で読解力がねーのはおめーなんだよ
《だからそれに対して無茶苦茶だって言ってたんだが。》《まあお前が不快になろうがならまいがどうでもいい話なんだがな。》《別に戦闘員をつまらないっていうのはかまわんって言ってんだがなぁ。》だがだがだがだが気持ち悪ぃんだよ おめぇはラノベで日本語の勉強でもしたんか? いい加減まともな小説読めや あとどうでもいいならわざわざレスすんな4ね
>>228
ワンパターン=つまらないがおかしいと思ったから言ってるだけな。
ここは感想をいう場だよ。
ただしこの作品の中身が面白いかつまらないかの感想ね。
まあだからこういうどうでもいい話はあんましねーほうがいいんだけど。
ていうかそれくらい理解できねーの?
貧相な頭してんなぁ。
このすばと同じギャグだからワンパターン、だからつまらないってのは中身じゃねーし言ってることに違和感感じたからつっこんでんのな。
別につまらないっていうならそれでいいんじゃねーの?
飽きたってやつもいるだろうし監督のヘイト管理とか言ってたやついたがあれもまあその通りだと思うよ。
エネルギーの無駄ってお前が気にするもんじゃなくね。
俺が気持ち悪いのはわかったっつの。
自覚してるから何度も言わなくていい。
後、貧相、日本語うんぬんは煽られたから気持ち悪ーく煽り返しただけな。
まあ低レベルなのは理解してるよ。
それとレスすんのは俺の自由なそれくらい理解しろカス4ね
>>229
横からだけど、そもそも感想ってのは論者のこれまでの経験と関係なしには成り立たないものなのよ。純粋に作品そのものの評価なんてものは存在し得ない。
何か作品を見て面白いと思うのもつまらないと思うのも、その人が生まれ持ったものからこれまで何を経験してきたかによって大きく変わってきてしまうわけ。結局面白いとかつまらないとかいう感情なんて脳細胞がその時どう反応したかに過ぎないんだから。
俺はこのすばと同じだからつまらないとはこれまでのところ思わなかったけど、このすばと共通する部分で何かかんに障る部分がある人がいても別におかしくはないとおもうよ。具体的にどういう所が同じでどういう風に気に入らないのか聞いてみたいとは思うけど。別に強制はしない。
同じようにワンパターンでつまらないと感じた人もいるかもしれないし、そういう人はくどくど説明されなくても現状のまま共感して楽しめるわけだ。同じ感想の人が居た!って。それを妨げる権利は俺たちには無いよ。
まあ「ワンパターンだからつまらない」というのはよく分からないな、くらいは言っても良いと思うよ。ただおかしいとまで言い切る根拠もまた無いよ。
>>230
連投が増えてきてるので失礼。
ワンパターンになってつまらなくなった例はたくさんあるがこち亀みたいにワンパターンな展開はあるけど売れてる作品があるから戦闘員がワンパターンでつまらない例にはいるかは置いといてワンパターン=つまらないってのは成り立たなくねってのを言ってるんだけどワンパターン=つまらないにするとこち亀とかつまらないってことになるんだがそこらへんどうなんだ?
本人がこち亀面白いって言ってるから矛盾してるんですけど。
別に経験を基にしていうのはわかりますが主人公が毎回クズだからつまらないってのは暴論すぎやしませんかね?
>>231
ああ、「ワンパターン=つまらない」という等式はそういう意味で書いているのね。「ワンパターンだからつまらない」というのはよく分からないな、に訂正するよ。
「ワンパターンだからつまらない」と言った場合、「共通のパターンが見いだせるものは必ずつまらない」という意味で言われることはほぼ無いよね。そもそも言葉なんて全てパターンだし、何らかのパターンは見いだそうと思えば見いだせる。パターンが見いだせるものは必ずつまらない、なんてことは無い。当たり前。そんなことは誰も言っていない。
たいていの場合、論者にとって不快な/興味が持てない/飽きた何らかの一つのパターンが繰り返されている(のが苦痛)というくらいの意味でしょう。
今回の場合
> 215:暁なつめは毎度登場人物をクズにすることしかできないワンパターンだからつまらない
が発端だから毎回主人公がクズなのが気に入らない、と。
その辺は216を見ると元々あなたも正しく認識しているように見えるけど。
クズとかゲスな人間があまり好きでは無いのでは?
作者の書くクズな人間の言動に何らかの傾向があって、それが気に入らない/飽きたとか?
色々ありうるのでは?
暴論とか無茶苦茶と断ずるのも根拠が無いように見えるけど。
>>232
まあたしかにそうですね。
私の考えがそこまでいたりませんでした。
それはすみません。
ですがクズな人間がそこまで嫌いならこのすばでクズな主人公とかでてくることわかっているのに
わざわざ戦闘員を見る考えがわからない。
それにクズな主人公が嫌いならなぜ「登場人物をクズにすることしかできないワンパターンだからつまらない」という言い方をするのか。
ただクズな主人公が嫌いとかなら主人公の性格が嫌いとかで良かったのでは?
>>231
事実と解釈を分けて考えないと無限に論点がずれ続けて話がかみ合わないんだよ だから違和感を覚えたり暴論に感じたりするの
ワンパターンか否か、或いはそれが面白いかどうかってのは当人の解釈に過ぎない そんな曖昧なものを仮定として結論を導き出してもしょうがないの
>>234
まあ220コメと話した時に色々とズレたんだと思います。
後、暴論に感じたのは話が噛み合ってなかったわけではなく毎回主人公がクズっていうパターンだからこの作品はつまらないってのが暴論に感じた私の感覚の問題です。
ワンパターンだからつまらないと言うより主要人物1人1人に魅力が足らない。このすばは脇役まで含めてキレッキレなキャラクター揃いだったが此方はキャラデザの関係で見た目が小綺麗なだけ
>>223
連投失礼。
たしかにこのすばよりキャラの魅力が足りないのはわかるな。
……まあけど原作はまだ6巻だしアニメもまだ5話だろ?
もうちょい待ってみない?
まあ脇役だけなら主要キャラより濃いのがでてきたけど……。
つまらない
絵と声優は頑張ってるけど眠たくなる展開
このすばの大劣化バージョン
つまらなすぎてどうしようもない
確かにこのすばには劣るが、それでもつまらないことは無いと思う。但し、下ネタが嫌いな方は絶対に見ない事をお勧めします。
戦闘員はプロトタイプで読者受けが悪かったから
このすばは読者に受ける様にマイルドにしたんだろ
>>240
お前監督のヘイト管理が問題って言ってなかったか?
このすばがマイルドになってんならヘイト管理うんぬんは関係なくね。
>>241
いいかげんに貴様の暁なつめ擁護は見飽きた
この作品のどこが良くて貴様は擁護してるんだ?
>>242
いや矛盾してね?って思っていったんだがそこらへんどうなの?
実際は矛盾してないの?
マイルドになってんならヘイト管理うんぬんはどうなんの?
"これは"擁護じゃなくて単純な疑問だよ。
後、二人称貴様かよw
それは普通にウケる🤣
画面が安っぽい上にキャラやストーリーだけで見れるわけでもない。つまり見どころなし。
まあちょっと作画とかがあれだけどキャラとかは好きだし俺は笑えたから俺は好きよこのアニメ。
画面が安くて展開がワンパターンで、教養も感動もないクソみたいな内容。クソアニメ役満です。おつかれさまでしたwwww
>>247
いや、コメディーといえども、そればっかりじゃダメだろ。
ハリウッドのコメディー映画でも、ちゃんと感動的な場面はあるぞ。
>>248
原作でいいなら5巻くらいにあるぞ。
感動はまあともかくコメディアニメに教養いるのか?
なろうキッズのバカガキ共が居る限り
なろうのクソアニメ化ラッシュはこれからも続いていくだろうよ
このスレには筋金入りの信者が住み着いているしな
これ以上このバカと問答していても時間の無駄だからこれでこのスレにレスするのは最後にする
せいぜい最後までこのクソアニメを楽しむといい
>>249
矛盾してるかしてないか聞きたかっただけなんだが。
このすばをそのままアニメ化すると駄目だからこのすばのアニメ監督のヘイト管理が良かったって言ってたけどこのすばが読者受けしやすくマイルドになってんならヘイト管理必要なの?って事を聞きたかったんだけど……。
答えてくれないなら矛盾してること言っちゃってた、俺(バカ)と同類の人って捉えちゃうけどいいの?
>>251
こいつうるせえな、連投で人の批判にケチつけんじゃねーよ。さっさと消えろニート。書き込んでねーで働け
>>252
これは言ってること矛盾してね?と俺が思ったから矛盾してるか聞いてるだけだっつーの。
いつまで経っても答えてくれねーしまあ絶対答えなきゃいけないとかじゃないからまあここまではいいんだけどクソアニメ楽しんでりゃいいよとか嫌な捨て台詞吐いていく始末。
だからちょっと最後毒づいちまったな。
コメディに教養うんぬんの件はコメディに感動はともかくなんでコメディに教養うんぬん言ってんだよって言ってんの。
なに?今のアニメって教養とか必須なの?
煽りでニートはもう飽きた。
ぽまえらニートとかキッズとかしか言えねーの?
煽りのレパートリー増やしてから割り込んできてねwww
>>253
とりあえずこの作品とこの作品のファンはともかくテメーがイカれてることだけはわかったわ。テメーみてーなキチ○イの連投誰一人聞いちゃいねーよ、いい加減気づけよバカ、無駄な長文書いてる荒らしになってんぞw
>>254
俺がイカれてるくらいしかわからなかったんだね。
私の返信は聞いてないというのですか。
そのキチガイのコメ読んで返信返してる人は誰なんでしょうね?
私の返信に今まで返信してきた人達ってなんだったんでしょう。
試してみる?
これから俺に返信してくるやつがいたら俺のキチガイ返信は見られてるって事になって返信してこなかったら俺のキチガイ返信は見られてないって言う感じで。
長文は途中で纏めてコメしろって言うやつがいたから纏めてるだけだっつの。
途中途中言い過ぎた部分もあったしそれは謝るが最近は違和感感じた部分に突っ込んでるだけなんだが。
別にそれくらいよくね?
読まないなら読まないでいいしw
無視すれば?
コメディーには教養も必要だよ。
じゃないとボケたつもりが大正解とか、恥ずかしい状況になる事もあるし。
>>256
ボケたつもりが大正解ってどゆこと?
理解力なくてすまんな。
できれば教えてくれ。
ていうかじゃあヒットしたこのすばとかは教養があるの?
ラーメン食べたいラーメン食べたいラーメン食べたいラーメン食べたいラーメン食べたい
ハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガーハンバーガー
焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉
やっぱなろうアニメって特定の連中に向けてメッセージ出してるよね、原作知らないから何とも言えないけど、作者はアチラ側か?
この作者このすば面白かったから期待してたら面白いけどそうじゃない感がすごかった
けものみちでバックドロップを受けてパンツ丸出しで気絶するお姫様に、無残な死体に布を被せて隠してあげるかの如くマントを被せたシーンは、腹筋がおかしくなるのではないかと思うほどに笑わされました。
まああの作品で記憶に残ってるのもあのシーンだけですが。
この作品はそういうホームラン的な場面がないですよね。
時折「くすっw」て笑う程度の場面は結構ありますが。
このすばだけの一発屋だったな。
と言っても、キャラクター同士の軽口の掛け合いが面白かっただけだけど。
今回の戦闘員云々では世界観やキャラクター的に軽口の言い合いは合って無いように思うし痛々しい。
>>271
まだ一発屋か判断している段階では?
まだアニメも途中ですし。
私は痛々しいとか合ってないとは思いませんでしたね。
……まあ合ってないとかは人それぞれですね。
失礼致しました。
必要なのかを決めるのはあなたではないのでは?
人それぞれ求める作品も違うのですし
個人的な意見を言っているのであればすみません
8話のモザイクがキモ過ぎて無理だわ
呼んでますよアザゼルさん並みに最初から下品なら特に気にしなかったけど、いきなりコレはない
このすばとけものみちがかなり面白かったから期待して見たけど全く面白くなかった
期待しすぎたせいもあるだろうけどギャグが面白くないのが致命的
下ネタとかエロネタは前作品からあったけどこれはギャグがあっさりしすぎてる
下品にならないようにしてるのか知らないけど恥ずかしそうにやってるように見える
ギャグはもっとはっちゃけてやってほしいのに声優が下手なのかディレクションが悪いのか思い切りが足りない
前フリではしっかりタメを作ってオチではしっかり強調するように緩急や強弱つけないといけないのに
監督が悪いのか演出が悪いのかフリからオチまで全部同じだから全く面白くない
このすばはそういうところが監督も演出も声優もすごく上手かったから面白かった
つまらん。
何がつまらんってキャラも展開もこのすばと似すぎて吐き気覚えるレベル。
なつめはホントワンパターンよな。主人公クズ。下ネタ。セクハラ。厨二病。キャラが強すぎる女ども。
はい暁ワールドの完成!ってか?少しは頭捻れよ。
作画を1話の質で続けてればまだ見れたけど2話以降
ほんとヒドくてただの酷い出来のアニメになってしまった。
作画がどうとか、ストーリーがどうとかいうレベルではなく、作品自体がふざけ過ぎでしょう。
少しは真面目にやってくれませんかねぇ。
>>289
あっちはカオス風
こっちはお下劣風
この手のは下品なだけでギャグにもなってないんだわ
重大な事実に気付いてしまった。
久しぶりにこのすばを見たが面白かった。
・・・初見のこの作品よりも!!
散々見直して見飽きてる筈のこのすばがだよ?
もうこの時点でダメじゃん・・・
気づくのおそ
このすばと比較しちゃだめだろ
そこと比較すると明らかにおもしろくないしキャラが弱い
だがアリスはかわいい
アニメ11話まで見たけど、声優さんは頑張っているが絶望的につまらない。JCスタッフも仕事だから我慢して作っている感じで、ところどころ尺を引き延ばしてすべっている。特に今回はエロ以外はどこか単調で、一切盛り上がらなかった。例えるとテレビでつまらない吉本の新人芸人が笑い役を使って自分たちのネタが面白いと誤魔化し、テレビの向こう側の人々を寒くしている感覚に近い。身内だけで盛り上がっている様子を演出したところで円盤は売れないよ。
>>302
アニメの出来が悪くDVDが爆死になったとしても
それが宣伝になり原作のラノベやコミック等の関連商品が売れればいいという考えでKADOKAWAは制作させてると思う
現にけものみちはDVDが爆死であったが、アニメ化のおかげで単行本が売れて打ち切りを回避できたのだし
このすばはなんか女の子達があんま好みじゃなくて
5話くらいでギブだったけど
こっちは普通に完走出来そう
こっちもありすにゃん以外あんま好みじゃないけど
オチの「悪行ポイントが加算されます」ってアナウンスで
いつも笑ってしまう
期待してなかったわりに面白いかったんだけど低評価で草
みんな辛口なんやな
名作観すぎてハードル上がっとるんかの?
100コメのものだが。奇跡的に視聴を続けている。
初回の主人公の言動、態度などが不快で視聴継続微妙だったが、それを補うようにクールな(口は悪いが)相方の少女アンドロイドや他のメンバーとのやり取りが楽しく感じ、気づけば毎週視聴が常連の作品になっていた。
あまり斜にかまえて難しく考えたり、過度に期待したりすることなく、拒否感がないのであれば気軽に見る系の作品だと思う。
昔のラノベが廃れたのってしょうもない内容、展開だったんだなって改めて感じる事ができる作品だった。退屈な時間もくだらないアニメなど見ずに他の事をするべきと教訓になったな
前半は楽しんで見ていたけど後半は退屈でながら見しちゃった。
メインのストーリーである侵略についても結局あまり進まず終わったし、笑いも頭打ち。ワンパターンというのもなんだか分かる気がした。
トータルで面白いかつまらないか正直微妙なところ。楽しいところはあった。チャックマンのあたりが一番面白かったかな。最後2話くらいにはもう面白いところは無くなってた。
結局、科学をなめんなファンタジーって何だったの?
俺が科学っていうのはこう言うもんだと教えてやる!って事なの?
インチキご都合転送装置のアレとか?
全身どこもかしこも硬いロボットとか?
うーん、そうだなあ…全く面白くないわけじゃないけど、個人的にはこのすばの方が好きかな
今のところ10話辺りまでみたけど、たまに会話のテンポが変だったり、話の内容がちょっと薄いかな…?みたいなことがあるように感じた。
特に、最初の1.2話辺りは、同じシーンの使い回しが目立ったし、作画もちょっと不安定気味だった。
キャラの見た目は可愛かったり、見た目が尖ってて好きな方だけど、なんか今ひとつ活躍が印象に残らないというか…
下ネタに関しては、このすばより「ひどかった」w
(この「ひどさ」はある意味で魅力でもあるので、一概に短所と断じはしない)
まぁここは人によって好き嫌い分かれるだろうな
自分は…まぁ、普通?好きかと言われるとなんとも言えないかな、ごめん。
>>312
あー、すまん、作画、1話は普通だったかもしれん
アバウトに書きすぎた
原作の方は去年の9月から刊行が停止し今でも新刊が出てないようだ
なつめは少年エース方でけものみちのシナリオもやっている
二足草鞋の板挟みになりどうやって終わらせたらいいかわからないから匙投げしたか
>>317
そりゃこのすばのよりみち2書いてたからな。
このすばも完結したし少し休みたいんだろ。
匙投げしたかとか的外れな事いう前にちゃんと調べてね。
後、こどおじニートがなつめとか呼び捨てにするって何様ですかね(笑)
さっさとハローワーク行きましょうね(笑)
お前とは比べ物にもならんくらい稼いでるぞ(笑)
>>318
作者本人かな?w
図星付かれて発狂とかダサすぎだろw
ダルビッシュでももっとまともなレスバしてくれるぞ
>>319
作者がこんなしょうもないとこくるわけないだろ。
くるのはお前と俺みたいなチー牛だけだよ。
図星w
お前、作者を休ませてもやらないの?w
ずっと働けってか?w
鬼畜スギィw
このすば完結したんだからちったぁ休みたいだろ。
それくらい考えろアホ。
ダルビッシュって誰やねん。
>>320
ダルビッシュ知らないとか一般的なニュースも見ないのかよw
シュバって来て無知晒したうえに別に俺が言ってもいないこと押し付けられても困るわw
なんでわざわざニートと思われる言動繰り返すかね
ニートじゃないならどんな仕事してんの?それとも学生なの?
>>322
どのダルビッシュ?
ダルビッシュ有のことか?
そういや友達がなんか言ってた気がする。
ニートではなく高校生。
ここんとこテレビ見てないんよな。
小学生の時までは見てたんやけど。
ていうかなんでダルビッシュと俺の話になってんねん。
>>324
お前高校生だったんかw
それはニート扱いしてすまんかったな
あまりにも世間一般の常識が薄いと思ったからニートと思っちまったんや
ダルビッシュはメジャーリーガーのダルビッシュ以外存在しないぞ
ファンとのTwitterでのレスバで有名なフレンドリーなスポーツ選手や
メジャーリーガーという成功者のくせに何故か素人と煽りあいをするという変わった奴でもある
>>326
そうなんすか。
たしかに変わった人っすね。
レスバしたことあるんすか?
>>329
ここでは関係ない話題だから最後にするけどダルビッシュ自身は日ハム時代からアホなツイートしなきゃ完璧と言われるくらいネットでは有名
「僕が言いたいのは永遠」「から揚げだろうよ」など数々の迷言を世に送り出してる
検索すればいくらでも出てくる
>>328
まあもうこれ以上ここで暴れるのもあれだしそれについてはもう触れないけど、なんで前の時おもしろい派にしてたん?
それが疑問なんだが。
>>319
作者を少しは休ませてやれよ。
お前が休み無しでずっと働いてるなら別に言ってもいいけど。
後、呼び捨ては普通にダメだろ。
>>321
俺は別に休んじゃダメとも言ってないし、暁なつめが休もうが休まないがどうでもいい
つーか呼び捨てダメとか小学生かよw
鳥山明も宮崎駿もガンガン呼び捨てされてるわw
そもそも本名ですらないのに呼び捨てだろうがなんだろうがどうでもいいだろ
>>323
休むことには文句ないんだな。
このすば完結したら編集者が休ませてくれるとか言ってたし休んでたんだろ。
ていうかなんで図星とか言ったんですかね?
どう終わらせたらいいかわからなくなったから匙投げしたってわかる根拠でもあるの?
鳥山明とか宮崎駿とかは尊敬とか親しみがあるから呼び捨てにするんじゃないの?
呼び捨ては場合によっては最高の敬称なんていう奴もいるし。
けどお前ら明らかに尊敬はしてないだろ。
別に尊敬もしてない単純な呼び捨てなら失礼だろと思って言ったわけだがブランド名だからいいのか?
>>325
自分のことでも無いのに必死こいて本人しかわからないようなことを擁護してたらそう思うだろ
まぁ、本気じゃねえけどな
いちいち作者に先生だのさん付けだのするのはファンだけだぞ
進撃の諫山もハンターハンターの富樫もファンからもアンチからも呼び捨て以外されてるの見たことねーよ
先生ェや師匠なんて言われてるのそれこそネタ作家くらいしかいないし
暁なつめだっけか、ただ時代遅れなだけで全然ウケてねーし今回の爆死を機会に作品のアニメ化は控えてほしいですね。もう充分でしょう