アニメ『メガトン級ムサシ』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




42: 42コメさん 2021/10/12 22:04:27 通報 非表示

ああいう戦力は、通常部隊で戦線を維持しつつ、戦局の打開のために局所的に投入する予備戦力として運用すべきもの

既に全人類の90%以上を失ってる状況で投入しても焼け石に水でしかない

第二話を見る限り多方面からの侵攻を支えるだけの戦力が無いようだからね

敵をアホな侵略者にして物語を成立させるような展開だけはやめてほしい


43: 43コメさん 2021/10/13 07:58:51 通報 非表示

>>42
そもそも、99.9%人口失っている時点で領土にコロニーのサイズもそうだけど、ロボットを大量生産するための資源なんてないだろう

その割に、一般機の機体も人もやられすぎてる

ageの時もそうだったけど、この監督、どこまでも大人が無能に見えるわ

2話でギブアップで予約から外したわ


44: 44コメさん 「つまらない」派2021/10/14 14:37:11 通報 非表示

OPの歌詞もなかなか味わい深いひどさ

いい加減日野さんは原案レベルに留まってそれぞれのプロに任せなされ

クリエイターとしてはどれも素人レベルとしか


47: 44コメさん 「つまらない」派2021/10/15 18:47:24 通報 非表示

それはさすがに

お前がポケモンしか知らないだけだ!

と突っこんでおく
ネタにしても痛いかな


48: 48コメさん 2021/10/15 20:36:57 通報 非表示

いっそのこと『エクサバイト級ムサシ』の方が、時代にも合っていたし笑えたと思います。

どうせTNT重量なんて意味不明な名前だし。
(まさか本体重量ではないよね?)


152: 152コメさん 2022/06/28 21:15:14 通報 非表示

>>48
エクサバイト級は確かに受けるわな笑笑


49: 49コメさん 2021/10/15 21:22:54 通報 非表示

なぜ、深夜帯にしたw明らかに幼児向けだろ、ヴァンガードの後にやっとけよ。


53: 5コメさん 「おもしろい」派 2021/10/16 12:07:24 通報 非表示

内容ぶっ飛んでるけど面白いな、これ

BGMもいい感じやし


56: 56コメさん 「つまらない」派 2021/10/16 14:37:16 通報 非表示

あれ3話でいきなりダメになっちゃった。切り。


57: 57コメさん 「つまらない」派2021/10/16 19:01:04 通報 非表示

ロボCG頑張ってるだけに残念

日野の脚本、演出がゴミすぎ

人類99,9%死滅とか洗脳無理やりの学園ものとか

整合性取れなさ過ぎて意味不明、ターゲット層どこやねん


69: 69コメさん 「つまらない」派 2021/10/20 16:21:49 通報 非表示

>>57
それな


58: 15コメさん 「つまらない」派 2021/10/16 23:28:31 通報 非表示

残り0.1%中の何%が戦闘要員かというのも問題だ。

仮に戦闘員がどんどん戦死していって足りなくなったらどうすんの?

記憶操作して日常生活送ってた人の記憶を戻して「おまえ明日から兵士な!」ってぽんと肩でも叩くんだろうか。

人類滅亡待ったなしなのにわざわざ日常生活を送らせる意味は?

整合性が無いどころか設定として成立してない!

どこの馬鹿だよこんな話考えたの。


121: 121コメさん 2021/12/03 14:40:43 通報 非表示

>>58
LEVEL-5の日野って人らしい。


59: 50コメさん 「おもしろい」派2021/10/17 00:11:21 通報 非表示

ロボットの操縦訓練をほったらかして学校なんかに通わせているから、土壇場の実戦で操縦機能の説明を受けるとか地獄すぎだろ

でも学校に通わないと女子との出会いが無くなるから、これは仕方がない不幸な出来事だった


60: 60コメさん 2021/10/17 05:30:47 通報 非表示

3話まで視聴、俺は嫌いじゃなかったので継続する。

記憶の消去・改竄・植え付け可能な点が後半になって利いて来そうな気がするんだよね。
人類の0.01%=6000万人が生き残ってるんなら街ひとつふたつって人数じゃない=偽装シェルターが他にもあるのかも……って思えちゃうし。
今まで何にも知らされてなかったんだから、隠してる情報が全て明らかになってるはずもないだろう。

妹ちゃんは本当に存在していたのか?
人類は本当に「宇宙人」に攻撃されているのか?
古典的だがこーいうの好きだもの。

今時、設定・考証がテキトーなものも出さん……と思いたいので、今後どのように転がしていくのかを楽しみにする。


61: 61コメさん 「つまらない」派2021/10/17 08:54:39 通報 非表示

内容が酷すぎて早送り視聴すら辛い。
幼児相手でも厳しい演出内容では?
猫に恋した人物とか、週を跨いだら子供は忘れるでしょう。

説明やストーリーは幼児対象レベルなのに、表現や演出は『週跨ぎ』など下手に凝っていて、とてもちぐはぐに感じた。
おそらく、このまま『全年齢非対象』となり、放送時間の変更まであるのでは?

ゲームの初週販売本数に興味津々です。


62: 62コメさん 「つまらない」派2021/10/17 13:57:05 通報 非表示

デザインからセンスからあらゆる面でゼーガペイン(15年前のアニメよ)の劣化コピーなのはキツい。


63: 63コメさん 2021/10/17 16:55:18 通報 非表示

子供向けのデザインもダサいネーミングも分かりやすい熱血も昭和ロボットアニメオマージュでやっているならいい

でもこれはただ単に過去の作品を寄せ集めて雑につなぎ合わせただけ

これは子供騙しですらない

こんなひどい出来じゃ子供すら騙せない


64: 64コメさん 「つまらない」派2021/10/17 22:53:55 通報 非表示

一話のみ視聴

まず導入部分が無駄に長い。
視聴者に真っ先に伝えるべき要点を絞りきれてない印象。
平凡な日常は見せかけで実はエイリアンに侵略されていた、という面白そうな要素を、多すぎるキャラの顔見せ(薄っぺらくて紹介にすらなってない)や中途半端な敵の暗躍で台無しにしている。
開始5分以内に普通の生活を送っていた主人公が違和感を覚え、中盤に侵略の事実が告げられ記憶も取り戻し、後半でロボットバトル、でいいだろと。
キャラ紹介なんて二話以降で個別にじっくりできるんだから、一話ではロボットに乗る3人だけを深く掘り下げて紹介してやれよと。

牢屋から始まる冒頭も微妙。
ジョジョ3部のマネだろうが、あっちはスタンド能力で他人に危害を加えないよう自ら牢屋に居座り続けた、という物語のキーワードに密接に絡む出だしで、主人公の単なる不良ではない正義感や信念も上手く描写され、尚且つ最初のスタンドバトルもそこで繰り広げられている。
ところがムサシの方は、ただ単にケンカでぶちこまれただけ。
主人公のやさぐれ感を見せただけで回りくどく時間の無駄。
普通に街を歩いてたらケンカ相手に因縁つけられてバトル、の方がシンプルで直感的。
主人公の言動もなろう系のいきったチンピラ主人公丸出しで風格や品性に欠け、全然親しみが持てない。
まやかしの平和な日常と侵略されている現実のギャップが面白いはずなのに、主人公がやさぐれすぎててその落差が小さくなってしまっている。

あとキャラが子供向けっぽいのは別に気にならないが、表情や動きがとにかく不自然でしかも枚数少ないのかやたらカクカクしており、素人が作ったのかと疑いたくなるレベル。
食事シーンとか特に顕著で、口に運んだ食べ物が一瞬にして消えていき、まるで手品のようで全然美味しそうに見えない。
見た目は小〜中学生なのに声だけがっつり大人なのも気持ち悪い。


65: 65コメさん 2021/10/19 10:47:42 通報 非表示

うーん

言っちゃいけない事なのかも知れないけど…

地球人に乗り移ってコントロール出来るなら暗殺とか回りくどく事しないで、パイロットか司令官をコントロールした方がいいのでは?

機体破壊か奪取、基地機能破壊すればと…( ̄~ ̄)


67: 37コメさん 2021/10/20 02:44:04 通報 非表示

ひたすらにダサい、ひたすらに熱い、ひたすらに判り易い。なので視聴しやすいと思う。


71: 64コメさん 「つまらない」派2021/10/21 02:40:17 通報 非表示

>>67
本来はシンプルで判りやすいはずなのに話が整理されておらずとっ散らかってるのでスッと頭に入ってこないぞ。

ゲーム前提で作ったシナリオをそのままアニメにしちゃいましたって感じ。

特に序盤で無駄に色んなキャラが登場し会話するあたりとかRPGぽい。

アニメにするならもっと筋道立てて構成し直せと言いたい。


68: 68コメさん 「つまらない」派 2021/10/20 09:11:06 通報 非表示

そうか?

ツッコミどころ多すぎてモヤモヤするせいで先に進め無くなったわ

で切り


70: 69コメさん 「つまらない」派 2021/10/20 16:26:18 通報 非表示

これが日野の限界か 万策尽きたな


72: 57コメさん 「つまらない」派2021/10/23 10:28:08 通報 非表示

面白くなると0.1%期待して見た3話感想

・敵に和平派がいるような伏線出てきたけど、99.9%殺戮しておいて和平とかワラエル

・猫洗脳してパイロット候補誘導とかめんどいことしてねーでパイロット洗脳しろよ、尺稼ぎかよ動物愛護団体もきれるゾ

・超絶ドジ暗殺女子コケまくって、天然さらしといて「私の獲物(どやあ)」ってギャグかなんかかアレ


73: 64コメさん 「つまらない」派2021/10/23 18:32:00 通報 非表示

>>72
4話だね。

正直、想像をはるかに超えて訳分からん展開になってきてるな。

日野の中では(というかゲームでは)それぞれ完璧で感動的で面白おかしい展開なのかもしれんが、それを説明不足描写不足消化不良のままアニメに無理やり詰め込んでるから観てる側はポカーンだわ。

とりあえずあれこれ群像劇にしようとか伏線張っておこうとか欲張らずにまずは主人公を軸にしっかりドラマを展開させろよ、話作り下手なんだから、と思う。


74: 74コメさん 2021/10/23 20:46:58 通報 非表示

対象年齢でないとわかっているが「子供にうけるロボットとはどんなものか?」という興味で何とか視聴している。

3話まで(tvのみ)見た限り、一定以上の年齢が見たら「おかしくない点の方が少ない」レベルの酷い出来です。
とても20%以上の人が「おもしろい」と思う内容とは信じられません。

日野氏は、ガンダムageの際に「ファンの反応を意識するあまり、振り切る事が出来なかった」とコメントしたそうです。

「高年齢の旧来ガンダムファン」を意識して、「低年齢の子供向け展開に振り切れなかった」と解釈しているのですが、おそらく自由に製作し『振り切っている』であろう今作とゲームの売上に注目しています。


91: 15コメさん 「つまらない」派 2021/10/31 19:16:26 通報 非表示

>>74
ただ売れなかったからの言い訳だよねそんなの。

「ガンダムファンが五月蠅いから面白く出来なかった」と言ってるだけ。

面白ければファンなんかついてくるんだよな。

その証拠に従来のガンダム像を覆した「機動武闘伝Gガンダム」なんかヒットしたじゃないか。

そのバカには言ってやりたい。

「売れないのはただ単純におまえに作品を作る才能が無いからだ」と。


109: 109コメさん 2021/11/11 20:49:40 通報 非表示

>>91
マーメイド、、ネーデル、、

ら ぶ ら ぶ、、、?うっ アタマガー


75: 64コメさん 「つまらない」派2021/10/23 20:48:54 通報 非表示

他のキャラの話とか敵の暗躍とかはせめて↓これぐらい主人公まわりの話を消化してからにしてほしいもんだ。

1話:平和な日常が作られたものだったと知った主人公。最初の戦いを経て異星人への復讐を決意。
2話:しかしまた日常に戻される主人公。理由(休息が必要、敵はこちらの憎しみを糧に成長する等?知らんけどw)を説明されるが納得いかず勝手に出撃。返り討ちにあい味方を犠牲にしてしまう。
3話:敗北と味方の犠牲にショックを受けつつもやはり日常に戻されることには納得いかない主人公。そんな中とある人物(子供or老人or女の子、あるいは犠牲になった味方の遺族)と知り合い関わるうちに、殺された家族の仇を討つことよりも、たとえまやかしの世界でも今生きている人達の平和を守ることの方が大事だと気付く。復讐ではなく守る決意で戦い勝利。

異星人に家族を殺された記憶が蘇り怒り心頭なはずの主人公が、普通に街中を歩いて刺客とじゃれあってるとか頭沸いてるとしか思えんし、本筋から逸れまくってるのでこれ一体何の話だっけ?ってなる。
どこが「やられたらやり返すのが常識」やねんと。


76: 76コメさん 「つまらない」派 2021/10/24 05:10:39 通報 非表示

不信感を覚える不明瞭な言動は伏線じゃないよ

あからさまな設定の穴も伏線じゃ無いんだなこれが

その場で意図の汲み取れないシーンはどうせ活かされないので忘れてよし

その設定はコイツ凄いんですって言う為に用意しただけだから考察しても無駄

過去回想は分身するので話し半分で

短絡的な思考と行動で昆虫を連想、キャラの心の動きを追うべからず

以上、昨今のレベルファイブアニメを視聴する上での注意点でした


77: 77コメさん 「つまらない」派2021/10/24 11:28:53 通報 非表示

いや、スーパーロボットモノかと思って期待してたんだけど。なんか違う。脚本家さんが見せようとしてる話と俺が見たかったものが違ったんだろう…ったの差し引いても物語がつまらない。

キャラは悪くないからゲームなら気にならなかったかもしれないけど。


78: 78コメさん 2021/10/24 14:19:16 通報 非表示

日野のキャラクターに魅力がない

ストーリーも惹きつけるものがない

期待してたのにガッカリ

2話見て見るのやめた


79: 79コメさん 「つまらない」派 2021/10/24 19:51:15 通報 非表示

ダンボール戦機かえせい


80: 80コメさん 「つまらない」派2021/10/24 20:56:51 通報 非表示

大半のコメント内容と逆に、じわじわ「おもしろい」比率が上がっている。

製作に電通が関わっているせいと思っている。


81: 81コメさん 「つまらない」派2021/10/24 23:26:17 通報 非表示

記憶改竄され外の世界を知らない人々→進撃の巨人
留置場の主人公を誰かが迎えに来る→JOJO第三部
やられたらやり返す→半沢直樹

鉄人やゲッターに似てるのはオマージュと言えるが上記のはただのパクリで劣化コピー


82: 82コメさん 2021/10/25 17:27:00 通報 非表示

>>81
一行目の進撃はチョット違くね?

どっちかというと既に上で挙がってるゼーガペインの方が近い

二行目と三行目もなぁ…

JOJOはあるかもしれんがJOJO以前から主人公が留置所や少年院や監獄や牢屋敷にぶち込まれてるのは良くある展開だし、やられたらやり返すのもいたって普通の事

例のセリフとともに顔芸かましたら明らかにアレだと思うが


98: 98コメさん 2021/11/06 10:54:32 通報 非表示

>>82
ゼーガペインよりもメガゾーン23って気がする。


83: 83コメさん 2021/10/25 22:51:36 通報 非表示

最初はひどかったけど、敵ヒロインが出て来てからはよくなったと思う

というかポンコツ侵略者のヒロインとかやるなら最初からほぼ絶滅してて主人公も家族殺されてるとか重い設定でやる必要ないだろ

AGEもそうだけど子供向けならそういう重い設定でやったら駄目だろ

そういう設定が年齢層と噛み合ってないんだよ

あとジョジョとゲッターロボもだけど妹が目の前で死んだってとこはガンダムのシンだと思ったわ


84: 84コメさん 2021/10/26 10:09:52 通報 非表示

回を追う毎に、酷くなっている。

99.9%殲滅した上に、残り0.1%の中に暗殺者迄紛れ込ませられてるのでしょ?
全滅させられない訳がないでしょ。

しかも、暗殺者が持ち込む武器がカッターナイフレベルってどういうこと?巨大ロボ作る超技術有るんだから、もう少しまともな兵器造れ。

和平派みたいなのいたけど、99.9%虐殺後に和平する気か?更に無茶苦茶なストーリーになるだけでしょ。

「作品の粗が目立つ」のではなく「作品が粗だけでできている」
修復するにはドラゴンボール登場させるしかないレベルです。

さすがに幼児でも騙せないのでは。


85: 85コメさん 「つまらない」派2021/10/26 12:26:14 通報 非表示

これって韓流?


89: 5コメさん 「おもしろい」派 2021/10/30 16:57:26 通報 非表示

今季のダークホースかも


90: 90コメさん 「おもしろい」派 2021/10/31 04:05:30 通報 非表示

コメの反応の減少で、回数を重ねるごとに人が減ってるのが分かるな。

昔、メガゾーン23というアニメがあってだな、侵略者との戦争を知らずに作られた街で暮らしてるあたりはそっくりだわ。

ワクワクさんが主役やったやつね。

ムサシは小林誠版のジャイアントロボみたいだし。

まあスチームパンク風にヒーローロボットデザインしたらだいたいあんな風になるか。

パクってるものが昭和世代、日野世代なんだよね。

若い世代だと俺みたいに昭和アニメ好きで見まくってる人間にしかわからんから、かえってパクリって思われにくいかもね。


92: 64コメさん 「つまらない」派2021/10/31 21:50:31 通報 非表示

5話視聴。

やはり「ゲームのイベントをそのままアニメにしました感」が拭えない。
アフロのいじめられっ子→不良→KJ団→アイドルとか、お使いイベントみたいに回りくどい。

しかもゲームならプレイヤーが主人公達を操作してるから「あ、ケンカで勝てばいいんだな」ぐらいにしか思わないだろうが、アニメだとより客観的に観るからKJ団にいきなり殴りかかった主人公らが頭おかしいと誰でも気づく。
もしKJ団の相手がただの不良じゃなくエイリアンだったらどう始末つけるんだろうか?

RPGとかだと熟読できてプレイヤーのペースで理解できるテキストも、アニメの説明台詞でタメも印象的な演出も何もなくサラーッと流されてしまうと何のこっちゃである。
それだったら説明しない方がいちいち引っかからないだけマシ。

こういうゲームとアニメの違いに日野は全く気を配っていない。
AGEがなぜ失敗したのか全然理解できていない。


93: 93コメさん 2021/11/01 04:21:07 通報 非表示

OPとかにチョロチョロ出てくるアフロ回かーと思って見てたら全然関係なくて肩透かし食らったわ。


94: 94コメさん 「おもしろい」派2021/11/01 09:32:53 通報 非表示

日野アニメで初めて面白いと思ったし、今季ロボアニメでは一番好きなんだけどなぁ


95: 63コメさん 2021/11/01 16:30:32 通報 非表示

序盤の敵の話、いじめられっ子の話、不良JK軍団の話と後半のロボバトルが全くなんの繋がりもなくて笑ったわ

普通こういうのって序盤の話の中に反撃のヒントになる話がある、とかなんか話に繋がりをもたせるもんだろ

それにプラントの場所は最高機密なのに!味方に敵スパイがいる!って

今いるシェルター?以外は全部敵に占領されてる状態なんだろ?

そんな状態で機密もクソも敵に場所が隠せるわけないだろ

むしろどうやって敵陣の真っ只中にプラントとか作れたんだよ


96: 96コメさん 「つまらない」派2021/11/04 08:30:09 通報 非表示

いい所もいっぱいあるけど キャラが動いてるけど動いてない


97: 97コメさん 「おもしろい」派2021/11/06 06:55:07 通報 非表示

久々のバカアニメ。他のアニメもこれくらいぶっとばしてほしい。


99: 98コメさん 2021/11/06 11:31:34 通報 非表示

6話・・・

色々詰め込みすぎててワロタ。

半重力で移動、戦艦の設計図を集めに行くって話が唐突に出て来てやいやい言うもののあっさり決行する流れに・・・。

間抜けで不可解な演出。

暗殺者である姫以外の別のパイロット暗殺者が主人公を殺そうとするけど姫が主人公をかばう。姫もろとも主人公を殺そうとする暗殺者。姫のピンチにお目付け役の男が駆けつけるも何故か隠れる(何しに来たん?)結局姫が暗殺者を殺す(え?同じ命令で動いている同族をいともあっさり?暗殺者の吐露した身分違いから生じた不満に対して姫は「あなたの気持ちわかります」って言ったのに殺す?この演出いる???)。お目付け役の男、暗殺者の死体は消すが気絶した姫は放置(姫は暗殺者との闘いで主人公に正体をさらしてしまったからお目付け役の男は絶対に姫を連れ帰るべきだろ?馬鹿なのか?)


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で