アニメ『メガトン級ムサシ』はおもしろい?つまらない?


うーん
ゲッターといい押井守といい
アニメ界じゃ昭和ルネッサンスでもおきてんの?
こういう、ド単純て勢いのアニメ、嫌いじゃない。
もうちょい女キャラが可愛かったら言うこと無いんだが
OPの最初のフレーズの時点で期待値が一気に下がり、燦然と輝く日野の名前で完全に切り候補に定まった。一応中身も見たがageの頃からクリエイターとして成長していない相変わらずの子供騙し感に塗れた作風(キャラデザを除外してもお話部分のせい)。幼稚園児から低学年までか、何でもホモにして喜べる婦女子なら楽しめるかも知れないが、いかんせん放送時刻が深夜帯なので子供は存在すら気付かないのではなかろうか
肝心の戦闘シーンがまだだけと、第1話は余り面白く感じなかったのでアクエリオンの無限拳みたいな思いもよらない技や各能力者の力を活かした多彩な技で盛り上げない限り厳しいかな…
えっコレ深夜なの?!正気???
新番組全部予約でテキトーに見てるんだが
コレは絶対平日の夕方6時位のだろうと思ってた
なんかツッコミ所だらけでわざと釣り針垂らしてんのかなと
キッズ向けだからこんなレベルでもいいんかなと
わざとだろうけどロボと主題歌ダッセーなと
あとタイトルも。メガトンって…wwww
一周回ってカッコいいとか思ってんの?
キャラデザと合ってねーだろ
深夜にやるからには深夜ならではのキャラや展開があるんだよね?
Aパート切りだからどうでもいいけど
>>9
今バンダイスピリッツで配信中のダンボール戦機シリーズを日野は見習ってほしい
放送開始直前までゲッターロボアークが放送していたのが不運。同じような世界観だが、メカデザイン、キャラの個性、脚本、演出など、作画以外のすべてにおいて完璧に負けている。超大物漫画家石川賢氏の原作をOVA三作を担当した監督が製作したアークに勝てるわけがないといえばそうなんだが、本当に時期が悪かった。
>>10
少し調べてみたらこの作品、5年も前からゲーム制作を発表していて今の今まで形になっていなかったらしいです。オマケにps5が最近、対応機種から外されてyoutubeの集客も1000人弱で発売日がポケモンやメガテン等、人気作品とダダ被りで売れる要素も無ければ売り出す気も感じられない状況になっています
何故『age』で爆死したのに、また同じ様なロボットものを作ろうとするのか。
しかも深夜枠だと大きなお友達メインになるので、子供騙しは通用しないよ?
一話を見る限り、『ゲームが3~5万本しか売れないアニメ』といったところでしょうか。
ロボットはレトロ感あってカッコいいと思ったけど、キャラ画が子供っぽすぎる。もっと大人っぽい画のキャラにしなかったのがマイナス。
ケンカ強い奴を世界の存亡を賭けたパイロットにするというのは、どう考えてもリアリティーなさすぎて観る気失せました。
なんとか1話は観たけど、もうお腹いっぱい。
ストーリーもダメ、キャラ画もダメ。これじゃヒットはしないでしょう。
そもそも「ケンカが強い」のがパイロットの条件ならば無理に頭の良い奴と組ませる必要ないんじゃね?とは思った
もう一人ケンカの強い奴がいるんだからそいつにも一体ロボットを与えてやってチーム組ませた方が良いし効率もいいだろう。どうしてわざわざケンカの強い奴を集めて一体のロボットに乗せるのか。そんなに仲良さそうでもないからこのロボットを動かすのに友情パワーが必要というわけでもなさそうだし、見たところこのロボットはパイロットの特性に合わせて変形するというわけでもなさそう。
だったら「一体のロボットを性格の違う3人で操縦する」というのは甚だ非効率的でありトラブルのもとにしかならんと思うのだが。
頭の良い奴は基地で指示を与える役でもやらせとけばいいのであってロボットに乗る必要はないだろう。
お子様向けのディフォルメのキツいキャラデザ(顔)と等身がチグハグでどの層に訴求したいのか分からん。
メカデザインとか演出のノリを見るに懐古厨のおっさん向けだと思うのだけど。
設定が男子小学生がSF的な妄想してるような内容。モロにローティーン向け。ロボもダサいしキャラも一昔前の不良で失笑した。後、若い女性が司令官て・・?まあ漫画やアニメじゃよくある現実感ない設定だけど。
後、opが壊滅的にダサい。こういう系統の作品だったら格好いいのにしないと視聴者層の男の子たち気が乗らないと思うのだが。ちと例えが古いが水木一郎みたいなとか。
様子見したいが2話見ずに切る可能性あり。
どうせするならトコトン、スーパーロボット系にすれば良いのに、クッソおもんない(全てが)
原案はともかく総監督にもシリーズ構成にも脚本にも日野の名が…
ガンダムAGEの悪夢再びか!?
お前はストーリー関連の才能はゼロどころかマイナスなんだから
ゲームの案だけ出して後はちゃんとホン書けるヤツにお任せしろよ
ホント懲りないヤツだな
>>19
エイリアンの侵略
でもなんか普通に人間ぽい姿
主人公は家族を殺されている
主人公機が人類の希望を託された最終兵器
ビックリドッキリメカしそうな雰囲気
AGEの悪夢ってゆーかAGEを焼き直してリベンジしようとしてるように見えて仕方ない
日野「オレがもっと自由にやれてたらAGEは成功してた!失敗したのは小川たち抵抗勢力のせい!」みたいな
まあどうコケるか見ものやね
単純にLEVEL-5ファンでなければ埋もれるタイプの作品。夕方にしておけばポケモンやパウパト、シンカリオンのファンや視聴者に引っ掛かって見てくれる可能性があったのに
昭和のアニメかよってぐらいの絵と中身。ドッジボールなんとかとG・ageで同じような絵柄見たが、時代遅れも甚だしいな。
このアニメの視聴対象年齢層ではないので、撤退します。子供達にとっては楽しめる作品だと思います。ただ、イジメられている少年の映像が気になりました。ネットでも「タヒ」って使い方あるのに、随分とストレートな表現をされてるなあと。
デジタル化と情報化の進んだ今の時代に昭和の王道ロボットものを出されてもなあ
全市民の記憶操作してるほどの管理下で敵対勢力の暗殺者が普通に社会に溶け込んでるとか雑すぎるだろ
一点ものの戦力ってのは多局面化の戦局に弱いけど、今後も敵はバカ正直に正面突破かましてくるのかね?
戦闘シーンも
同じレベルファイブ作品である、ダンボール戦記、ガンダムageを知ってる身としては
クソダサいの一言
スピードがほぼないし
二話を見たが、完全に小学生向けなのだね。
あと戦闘シーンが赤すぎて、ろくに造形が見えない。
自分は楽しめないが、勉強のために早送り視聴ぐらいしてみるつもりです。
今のところ1話のyoutube再生数は、同時期のage35話以下だけどね、、、
批判的な意見が多いけど2話までは普通に面白かった。変なポエムとどこかで見たような設定は気になるが。
既に地球のコアごと破壊され機械化されてしまってるので、宇宙人を倒した所でBAD ENDしか待って無いような、、、。
と言うか、宇宙人、地球人共々、技術力があるくせにやっている事がアホ過ぎて、見ているのがツラい。
>>32
これで人類の99.9%は死んでるんだぜ・・・
宇宙人さんよ残り0.1%を殲滅できない理由は何だよ・・・
まあ、0.1%の生き残りであれだけの規模の街を作ってロボットを作って踏ん張ってる人類も大概だけど。
ていうかたった0.1%の生き残りなら記憶操作なんかしとる場合じゃないだろう。
それこそ人類総動員で敵に立ち向かっていくべきなのに、記憶操作までしてひた隠しにする理由って何?
こういうアニメって数字盛りすぎて嘘くさくなるんだよなあ。
99.9%死亡とかじゃなくて70%死亡でも十分悲惨さは伝わるわけだし多少のリアルさは出せていたろうに。
だって仮に人類が70億いたとして、生き残っているのが7000万人でしょ?地球側が戦争に勝ったとしても人類滅亡待ったなしじゃん。地球作り替えられてるし。
「終末のハーレム」の「女50億人に対して男5人」もそうだけど数字だけ大袈裟にすればいいってもんじゃないんだよなあ。
>>34
確かに、0.1%が一ヶ所に固まって『防衛戦』何てしてたら絶対全滅だよ。
きっと対象年齢がアンパンマンと同じレベルの幼児なのでは?
因みに『アンパンマンは携帯食糧ひとつ持たずに活動し、遭難者に自分の顔を喰わせる』事を真面目に考えると怖くなります。
キャラメルぐらい持ち歩け!
どなたかも指摘されてるが、言われてみればタイトルもダサいよね、かなり。何がメガトン、ムサシだ!○十代の自分からみてもダッサ〜!
後何故、3人で操縦する?ゲッターみたいに3体合体するのか?非効率的だと思うが。2話目、見る気しない・・。
シナリオは熱血ロボ燃えアニメなんだろうけど、キャラデザやメカデザが致命的にダサい。
タイトルもダサいし主題歌もダサい。
見続けると慣れて格好良く見えてくるもんかねぇ。
1, 2話の高クオリティメカCGに震える。制作費いくら掛かってるんだこれ……
LEVEL5/日野脚本は不安しかなかったけど、不快感を感じる台詞が排除されているし、決して脳筋ではなく冷静に作戦も立てられる主人公たちに好感が持てるし、今の所大丈夫そう。
1年前の発表で寄せられたネガティブな意見に目を通して片っ端から潰していったという印象を受ける。
ただし設定の根幹までは変えられないので、横山や永井、ゼーガペインのパクリといった誹りは免れないと思う。
やられたらやり返す!
常識だぜっ!!!
法治国家で育った市民のセリフとは思えない主人公の強い言葉に震えが止まりません
>>39
「やられたらやり返す!」は法治国家の常識
法治国家のアメリカ合衆国は口で言うだけでなく、実際に10倍返しを実践してるだろう
もしも法治国家を殴ったりしたら、銃弾や爆弾の雨が降ってくるのは常識だぜ
>>50
我が国には「遺憾の意」という伝家の宝刀があるんDA☆ZE!!
やられたら「遺憾の意」を表明してやるんDA☆ZE!!
>>50
タリオリズムと勘違いしてるみたいだけど、近代法治国家じゃ
『やり返す』のはやられた人じゃないから
応報と報復を混同してるんじゃない?