アニメ『デジモンゴーストゲーム』はおもしろい?つまらない?
学校の怪談みたいなモチーフで出だしはよかった
少なくともアプモンみたいなことにはならなさそう
でも今回は現実世界だし元の世界に帰るみたいな目的がないし
いなくなった父親助けに行くってわけでもないから
主人公の理由が弱いなと思った
巻き込まれ系の主人公でいくのかそれともこれから理由が出来るのか
ガンマモンにも何か秘密がありそうだししばらくは楽しめそうだ
アプモンみたいにダメなやつかと思ったら、意外と観れる。
東映アニメーションが長年手掛けてきたゲゲゲの鬼太郎とデジモンシリーズのいいとこ取り。
ネタ的に子どもなら好きなやつだね
一緒に見てても大人でもそれなりに楽しめた
雰囲気は出てる感じ
4話まで 子供向けホラーとしていい感じ
戦闘は説得して終わらせてばかりだから
バトルアニメとしての爽快感は薄い
早く強大な悪を出してほしい
妖怪ウォッチのシャドウサイトと方向性が全く同じ、売れなくなるとなぜゴーストとかホラー系に頓珍漢な方向に進むんだ?
言葉回しがめちゃくちゃで支離滅裂だし、妙に画角が狭い割にアップ多くて没入感がなさ過ぎる
ここ最近のデジモンテレビシリーズの中でトップクラスに面白い
不快感の無いメインキャラクター達に、1話完結型のストーリー、過去のデジモンアニメに囚われない自由なやり方で新しいデジモンを作っていくという気概が感じられて高評価
安易にキャラ殺して盛り上げ、一気に安っぽくつまらないシリアス展開に突入。
逆におもしろくなってきたって人も居そうだけど好きじゃない。
デジモンじゃなくてどこかつまらないまったく話題がなく周りの人も口にしない別作品のアニメになっている
成長も対立も葛藤も何も無い、キャラの家族も変に出さないから人間関係や家族云々が何も無い、進化の無駄な引き延ばしの意味が無かった、ドラクモンを見逃した意味すら無かったり主人公の目的や考えが全くわからないただのラジコンみたい
親父探すと言ってやっぱどうでもいいやとかデジモンと人の架け橋になると言ったがその為の行動がろくに無く多分忘れている
カノーヴァイスモンに進化したがカタルシスも何も無い せめて一度グルスガンマモンを挟んでからヒロがそれをはねのける位してもらいたかった
話を重ねるだけ重ねて何も無い完全な虚無
初期の時から散々完全体を成熟期で懲らしめといていまさら完全体じゃなきゃ通用しないとかギャグでしかない
ヤタガラモンをタイマンでボコボコにしたりグルスガンマモンがアルケニモンをワンパンしたのはなんなんだよ
格上狩りはかなり状況整えて一回か二回だけなら燃えるけど何回もするからチープな物になった
伏線を初期からちまちまチマチマとはる割にろくに回答が無い
そのまま半年以上続けてるから伏線らしき物を忘れたりしてる そしてまた伏線はって回答を寄越さないから
ドラクモンも伏線として生かしたはずが再登場して秒で始末されたのは本当に何のために生かしたのかわからない
半年以上やって日常回しかしてないのもな…
キャラ紹介や戦う動機、メインキャラが一つのチームになるのを説明するために10話位最初にするなら分かるんだけど それこそテイマーズやセイバーズもやってたんだし
誰がずっと日常回すると思うよ…シリーズ見てた奴ほどそう思うぞ
後これを言ったら過去作だけ見てろとか嫌なら見るなとよく言われるがデジモンシリーズである以上過去作と比べられたりするのは前提の話しで嫌なら見るなとか通るわけねーだろと
比べられるのが嫌ならアプモンでやるかアプモンみたく暖簾分けしてやれば良かっただろと
デジモンを使った以上避けられない道なんで批判意見を受け入れてどうぞ
デジモンたちが人間界に迷い込んでしまった被害者であるが故に、毎回倒されずに和解or逃走に持ち込まれてしまうことでカタルシスが足りない。
02最終話で提示された人間界での共存を模索する様子をアニメ化、と言うと聞こえは良いが、
実際に共存への道を取っているのはアンゴラモン率いるデジモン集会であり、主人公たちの役割が暴れたデジモンを毎週ひたすら退治するのみとなっており非常に勿体ない。
和解オチを貫くならば主人公たちが共存の方法を考える描写をもっとしっかりと入れるべきであるし、また怪異路線が望みならもっと共存不可能の存在として描くべき。
作風と作中の扱い方が噛み合っておらず、誰が筆を執っても違和感が拭えない構成となってしまっている。
スタッフの内、特定の誰かのせいではなく、今回はあくまで企画の出発地点が既にミスだったのではないだろうかか。
前作ほど酷くはないが、かと言って面白いとも言えず。
これならば素直にゲゲゲの鬼太郎7期を制作したほうがよかったのでは?
シリーズ作品と比べて色々言うと嫌なら見るな、過去作だけ見てろとか言う人がいるけどその人達程歴代で一番面白いとかフロンティア、セイバー、クロウォより面白いとか最初に言ってるんだよなって…
そのくせ比べられて文句言ったら見るなとか意味わからん 言ってる事がアレすぎる…
四週位録画で溜まってたから一気見しようとしたけど無理やった…
なんか先が気になるとかわくわくとかが全然無くて途中でやめて全部けしてしまった…
結局求めてた物以前に引き込まれるような物が何も無くて無理だった
これ作った人は一度デジモンシリーズ全部見て何故楽しいのか、何故引き込まれるのか考えた方が良い
3話に出たパンプモンの話とか考えるとヒロ達がガンマモン達に出会うより前から人間世界にデジモン達は来ていた訳でそれこそ数年単位で
そして今までの話からしてデジモンはかなりの被害(それこそ56された人が出る位)があり、なおかつ報道もされてたりするのに未だ人間達のデジモンに対する対応がまるで無い(知らない?)のも違和感がすごい
普通ならテイマーズのヒュノプスやセイバーズのダット、倉田みたいな組織や人が出来ていてもおかしく無いと思うんだけどまるで無い
そこら辺も設定が甘いと言うかなんと言うかな…
ヒロ達が住んで居る所以外、日本に限定しても絶対他の場所でもデジモンが現れて被害出しているだろうにガン無視は無理がある 都道府県のいくつかは絶対潰れてる
パートナー交代すると言ってやったのが瑠璃ジェリーモンの一回だけ、ヤタガラモンの必殺で原作再現とかさわいだ癖にデジタマモンの人間補食やアシュラモンの顔面窃盗などの原作無視のアニメオリジナル設定に文句一つ言われない
デジモンシリーズなのにデジモン要素が一番足引っ張ってるのが最高に笑える
妖怪ウォッチなりゲゲゲの鬼太郎なりでやっとけばよかったのにバカだよね
>>38
否定意見に噛みつくだけで何が楽しいとか言わないよね
そもそも25周年とかする作品に懐古とか…
登場人物に魅力無さすぎなんよな
悩んだり対立したり苦悩したりとかってさ、その人物の考え方や性格、環境や状況で生まれるその人物にしか起こり得ない問題な訳で それをほぼ書かないから正直だれでもいいだろとか思う更に言うなら自分の意思がなきゃそういう考えにも至らないさ 特にヒロはマジでわからん
話も同じ事の繰り返しでたまに新しい進化を増やすけどそれも普段の話と一緒だからなにもカタルシスがない なんなら先の展開とかも無い
魅力無いキャラで同じような話を一年近くされてもねぇ…話に変化もろくに無いから先が気になるとか尾を引くような物が何も無いわ
仮にもホラーなのに冒頭でどのデジモンがどの場所でどんな状況でどういった悪事をしているのかをしてしまっているのもな…
ホラー系は突然襲ってくる所が良い(怖い)んだけどゴーストゲームは初っぱなからネタバレしてるから全てが茶番になってるんだよな
02のダゴモンの海より怖い話が無いのもちょっとね たまにはデジモンでは無い本当にヤバい奴とか使えば良いのにとか思ったり
ふつうに面白い。
まあ、ここの厄介ファンたちは、1から10まで全部自分の想像通りでないと文句言うんだろうな。
>>42
その厄介ファンが各々でおかしい点や嫌な点等を書き込んでいた所にわざわざケンカ吹っ掛けて自分の意見が正しいと押し付けてくる人の方が思い通りにいかないと気がすまないと言ってるような物ですが…
そもそもつまらない派が多いしね
おもしろいと思う。
近未来の世界観や妖怪モノのストーリーは正直、王道に乗っかった感はあるけど、話は非常に丁寧に作られている。
コメディ要素強めの日常パートと、緊張感ある戦闘パートのメリハリがあって、飽きさせない作りになっている。
何よりキャラクターが良い。
人間とパートナーデジモンの関係性は、無印・02・テイマーズと同レベルによく作られている。
過去作で言えば、宙とガンマモンはタカトとギルモンを、瑠璃とアンゴラモンは京とホークモンを思わせる。
が、清司郎とジェリーモンは今までに無いタイプ。丈先輩ポジションだと思ってたけど、ここまで強烈なギャグコンビとは予想してなかった。しかし、やるときはやるからかっこいい。
ただ、悪意あるデジモン少なめで、単なるトラブル解決がメインなので、「デジモン=ころしあい」と思ってる人には期待はずれかも知れません。
>>43
デジモン=ころしあいとか誰も言ってないし否定派の意見は上に書いてるのにろくに読まないでこんなこと言うからね楽しい派の人は
そんなに否定的な事見たく無いならつまらない派が圧勝してるような所見なきゃ良いのに
まず、これを(恐怖系の)ホラーアニメだと思って見てる奴がいることに驚いた。
ホラー要素もあるけど、基本はコミカルな「ふしぎ探索もの」でしょ。
こういう人たちって、たとえば「22世紀のロボットが登場するアニメ」を見て、ガンダムみたいなの期待するんか?
「成長や葛藤が無い」とか言ってる人もいるけど、お前1話完結の日常もんに何期待してんねん。
ちびまる子ちゃんとかクレヨンしんちゃん見て「登場人物の葛藤が無い」とか言ってんのかよ(笑)
成熟期で完全体に勝ちまくってたとか言ってる奴は、何を見てたんや。
苦戦した上での偶然の勝利や、足止めしただけのがほとんどやったやろ。
物語開始以前からデジモンが存在したことは作中で何度も描写されてる。
ホログラムゴーストって何のことやったか100回見直せよ。
「ヒュプノスやDATSがないとおかしい」とか「都道府県1つ潰れてないとおかしい」とか何を言うてんねん。お前は特撮か何か見てるんか。
とにかくこの25のアホさには言葉も出ない。
こーゆー叩くために作品見とる奴ってホンマタチ悪いわ。
>>44
デジモンシリーズでちびまる子ちゃんしなくていいから
逆にちびまる子ちゃんでバトルがメインな作品にされて歓迎されると思う?一部は楽しいと言うだろうけど基本的に否定されると思うよ
デジモンシリーズ見てた奴からしたら急に変な方向に行ったなとか思うよ
完全体もヤタガラモンフルボッコにアルケニモンワンパンとかどうなんよ 回りの友達とかも引いてたよ
物語前からデジモンが害悪な事してたんなら被害どれだけ出てくると思うよ?
行方不明者、死者の数バカにならないけど?
それになんの手も打ってないのは流石におかしいだろ 警察とか何してるの?って話
>>49
怪盗小説に「予告状とか出さない方が盗みやすいだろ」とかマジレスするタイプの人?
>>61
怪盗とかとホラーでは求めてる物が違うだろ
怪盗とかは警察等が普通は盗めない程厳重に警備する それを怪盗は技術等を駆使して華麗に盗っていく その盗む過程を求められているんだろ?
ホラーは意識の外から突然襲ってくる恐怖が求められているんであって ネタバレされたホラー物とか本気で糞つまらんぞ
心霊体験の番組とか映像とか見てたらわかると思うけど普通ではありえない場所、ついさっき無かった物が突然写るとかでゾワッてなるだろ
>>73
会話なりたってないぞ。
追記:
上のほうでちょくちょく出てくる、何ヶ月もはりついてる頭おかしい奴ってこいつかw
61は、アニメの出来事に「これだけ被害出てるのに警察沙汰になってないのはおかしい」とかマジレスしてることを皮肉ってる、ということが理解できないのか。
壊滅的な読解力だな……。
そもそも、こいつが度々問題視してる「成熟期が完全体をフルボッコ」というのが、言うほど出てこないのだが。
明確に優位に描かれていたのは、グルスガンマモン→アルケニモンくらい(グルスガンマモンが特異な位置付けなのは明らかで、これには特に違和感はないだろう)。
というか上位レベルの相手に勝つ話なんて、初代からいくらでも出てくる。
カブテリモン→アンドロモン、トゲモン→もんざえモン、ズドモン→メタルエテモン、ホーリーエンジェモン→ピエモン、ライドラモン→メタルグレイモン、シュリモン→デジタマモン、ライドラモン→トノサマゲコモン、サブマリモン→メガシードラモン、ホーリーエンジェモン→ブラックウォーグレイモン、レオモン→クンビラモン、レオモン→オロチモン、……
また、今作の完全体進化がパートナーの精神性とリンクしてるのは、ふつうに見てれば明らかで「成長や葛藤が無い」というのも、何を言っているのか意味不明。
一連のレスを見るにやはり、作品が悪いのではなくて、「理解力が低すぎて読み取れていない」のではないかな?
>>73
> ホラーは意識の外から突然襲ってくる恐怖が求められているんであって ネタバレされたホラー物とか本気で糞つまらんぞ
> 心霊体験の番組とか映像とか見てたらわかると思うけど普通ではありえない場所、ついさっき無かった物が突然写るとかでゾワッてなるだろ
安っぽいB級ホラーしか見たことないような感性だな(笑)
最初怖いけど見てるとだんだんなんか面白くなってくる。
ポケモン的なのだと思ったら全然違って、今では進んで見にいくぐらい。
急におもしろい派が来たけどそんなに否定されたのが気に食わなかったのかな?どこからか援軍でも頼んだのかな?つまらない派が圧勝してるのに何が否定したいだけなんだか
わざわざこんな所を見つけてまで否定意見を潰したがるあたりが否定意見絶対許さないみたいな
否定意見言ったらこういう風にめっちゃ噛みつくからあえてここで書いてたのにな
賛否ある作品になるのは当たり前なんだけどね
暇があるなら否定意見書いてるサイト見てみたら? ここで書かれてる事以上に言われてるし結構筋通った事書いてるよ
そもそも最初からつまらないとか面白く無いとか言ってないんだよな1話の時とか期待出来るとか思ってたし
進むような話もなければ過去シリーズでも一貫してやっていた人物の成長やそれに伴うパートナーの進化、巨悪との戦いなどが無い、1話完結の日常話が半年以上続くとか誰が予想したよ
愚痴を書くような奴より黙って去る人間の方が余程多い 人の話だとデジモンだから惰性で見てる人が大半とかも聞く
正直言う程人気は無いと思うよ 楽しいと言ってる人間以外ろくに喋らないからでんでん現象で大人気と錯覚してると思う
カードも育成ギアもゲームもフィギュアとかの立体物も過去シリーズでの人気で成り立ってる所が大きいし
毎週デジモンで、ゲゲゲの鬼太郎やってるだけだからな。アドコロと違ってオリジナルキャラクターが主役だからマシってだけ。