アニメ『どろろ』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




840: 「つまらない」派 2019/06/15 23:06:02 通報 非表示

>>832
後半はワンパターンだけど、面白い話もたくさんあるよ。雑な話もあるけどね。前半の重厚なストーリーは圧巻。でも 後半も悪くはないのでご覧あれ


844: 2019/06/17 02:02:50 通報 非表示

>>832
情報ありがとうございます!旧どろろを見たことがなかったので見られて良かったです。

この頃の画風は味や重みがあって、どろろの世界観をうまく表現していると思います。凝った演出はしていないのに迫力もあるし。生きるということや力強さを感じます。

今作のどろろはキレイすぎて逆に物足りないんですよね。死闘を演じていても髪は乱れず、砂塵や泥もつかず。画はよく動くんですけどなんとなく嘘っぽい。


845: 2019/06/17 07:26:36 通報 非表示

>>844
宣伝みたいになってしまうので どうしようかと思っていたのですが、正式なアニメ動画サイト dアニメストアなら初回 31日間無料おためしで、旧作アニメどろろが全話視聴できますよ。

dアニメストアは無料期間が過ぎると月額税込432円 掛かってしまいますが、無料期間中は解約金なしでいつでも解約できます。もし気になるなら検索してみてください。


834: 「つまらない」派 2019/06/15 17:33:21 通報 非表示

新百鬼丸の人生。

芋虫

ロボット

鬼神


841: 2019/06/16 00:21:17 通報 非表示

提案。おもしろい派、つまらない派で、ラストを予想しあうとか、どうでしょう!


842: 「つまらない」派2019/06/16 00:59:46 通報 非表示

以前に表現が違う漫画のどろろがあることを教えて下さいました方、有難う御座いました。

随分前に返信を読んだのですが忙しくて返コメ出来ませんでした。

あらためて御礼申し上げます。

因みに私は貴方と同年代くらいですよ。

43年くらい前に初めて原作(単行本)を読み、数十年かけて資料を集めました。

最初は「どろろ」ってヘンなタイトルだなって思っていたのですが、「三つ目」をリヤタイで読んでいた関係で手塚先生の名前を知っていて色んな作品を読みあっさていた時期に手に取って読んだところ人生にかかわる程の衝撃を受けて今でもどろろの狂信者なのです。

手塚治虫ファンクラブの会誌にアニメどろろの自主上映会があると知ると全部参加して見ましたね、当時小中学生だったのですが大学生くらいのお兄さんたちを押しのけてどろろの資料を買いあさってましたよ。

懐かしいな~


843: 「つまらない」派2019/06/16 01:04:35 通報 非表示

>>842
の続き、

 

醍醐らが百鬼丸を「コジキ侍」「カタワ」、百鬼丸が琵琶法師を「メクラのおっさん」とかセリフしてない漫画「どろろ」があるなんて知らなっかった。。

多宝丸なんて百鬼丸に「カタワ」連発してたのに、最近版はどんな風に表現しているんだろう?(どうでもいいけどw)

アニメどろろの歌(鈴木良武作詞・富田勲作曲)みたいに「ホゲタラ」(絶妙表現!)とか言ってるのだろうか??

僕が持っている雑誌版や単行本・文庫本・手塚治虫全集などと全然違う表現だと緊張感も緊迫感も怒りすらも薄らいでしまうよな、、、

 

アバウト表現の?、あまちゃん原作漫画を参考にしたから、あんなしょうもない話になったのかな?(制作側の言い訳にはならないケドねw)

制作側が参考にした原作がそもそも手塚先生の原作と違うのだとしたら、手塚治虫原作は真っ赤なウソって事だ。

制作側のウソ(詐欺)確定だねw


846: 2019/06/17 12:13:11 通報 非表示

>>843
通りすがりの者ですが失礼します。

多宝丸は、平成8年のサンデーコミックス版で確認すると、百鬼丸のことを「カタワ」と罵らずに、「このノライヌめ」とか「ドブネズミ」と罵っています。
どうも、カタワ → ノライヌ、 乞食侍 → ドブネズミ に変えられてしまったようです。

多宝丸が百鬼丸を罵るシーンでは、まるっきり小学生の男の子の喧嘩みたいなセリフになってしまったので、それに怒る百鬼丸が器の小さい男か、いじめられっ子みたいに見えてしまい、なんか変な感じです。

ばんもんで対決したシーンで、多宝丸が百鬼丸に向かって大声で罵るシーンの大ゴマの吹き出しなんかは、どうも「カタワ」の文字がすっぽり抜けてしまっているらしく、まるで刀の鍔からビームを放っているみたいな作図になってしまい不自然です。

「カタワ」については罵る意味合いのないときは「体が不自由」、百鬼丸自身は「できそこない」と言っています。盲については、「目が不自由」 「目が見えない」になってます。
でも、「目が不自由」とすると、近視や乱視も範疇に入ってしまうので、元の意味とは違うのでニュアンスがだいぶ変わってしまいます。

個人的に表現が差し替えられたことで悲哀や感動が薄れてしまったのは、百鬼丸が琵琶法師に連れられて崖をつたって行くシーンと、みおのいる廃寺で百鬼丸が琵琶法師に諭されるシーンです。直接的な表現が使えなくなってしまったことで、伝えようとしていることが薄らいでしまいました。不自由というのは不便という意味で、持っていないということとは同義ではないので。

旧作アニメの方は差別用語はそのままなので、旧版の雰囲気が良く残っているので百鬼丸に「カタワ」を連発する多宝丸がものすごく差別意識の高い嫌なヤツにしか見えませんが、新版の漫方だと、意地が悪く口の悪いヤツにしか見えませんでした。

原作では多宝丸は最初から片眼なので、百鬼丸に「カタワ」を連発することで自らのコンプレックスを埋めようとしていたと思えるのですが、新版の「ノライヌ」と「ドブネズミ」だと、唯、気にくわなくて喧嘩を吹っ掛けているように見えてしまう。読者は差別意識で物語を読んでいるのではないのに、言葉が差し替えられてしまったことで、差別の愚かさと差別される側の痛みが逆に伝わり難くなってしまい残念です。


848: 2019/06/17 12:23:58 通報 非表示

>>846
訂正です。

誤:新版の漫方だと、意地が悪く口の悪いヤツにしか見えませんでした。

正:新版の漫画の方だと、意地が悪く口の悪いヤツにしか見えませんでした。


856: 「つまらない」派2019/06/18 00:10:08 通報 非表示

>>848
>>843
です。

情報有難うございます。

「詐欺」に関しては何度も書いていますが、、、、

「原作:手塚治虫」となっていたから今のアニメどろろを見ましたが初回数分見た時点で「これは手塚先生のどろろではない!」と確信したので「詐欺」「ニセモノ」「同人作品」だと書き続けています。

「原案:手塚治虫」となっていたら初めから見ていなかった(し、ここにコメントもしていない)、だから「詐欺」なのです。知らなければどろろの様な悪態をついていません、、

実写映画や芝居では「どろろ」を描けるワケがないと確信していますので見たこともないです。(オマケ欲しさにゲームは買いましたがゲーム内容は知りません(笑))

 

あなたのコメントみて思い出しました。

僕の持っている手塚治虫全集版(かな?昭和50年代に購入)では「ノライヌ」とかになっていた様に思います。

僕は40年以上まえに単行本版を百回以上読み返していまして、内容のほとんどを記憶しててそっちの方の話が動画の様によみがえって来るのでアニメ版見ると「ここが違う、あそこが違う」とか思いながら見るのですが新作はまるで別物、騙されたとしか思わないし怒りしかないでのです。

 

今度の話もまるで出鱈目だし、、

 

キカイダー、カムイ、デビルマン、鉄人28号などなどの漫画読みましたが、済みませんがほとんど覚えていません。

 

僕はBSで見ていますので、今から(どろろ愛のない)制作の餓鬼どもをバカにするかもです、、、、、、、


870: 2019/06/18 15:44:57 通報 非表示

>>856
851の質問をスルーしているが、≪制作の餓鬼ども≫なんて言葉は、いつもの下品な関西弁野郎ですと自白しているとしか思えない。

648のコメントを読んだとき、文面は丁寧なのに、≪ひたすらアンチコメントと制作者批判を続けています≫と自己紹介しているのが引っかかっていたが、これはあんたの二重人格を表していたのかな。やたら自分語りしたがるのも共通しているし。

関西弁のときは、人としての品性かなぐり捨てて言いたい放題なのに、別のところでは真人間のふりして、普通にネット上の社交をしようなんて、すいぶんと都合がいいですね。


847: 2019/06/17 12:17:13 通報 非表示

>>843
846の続きです。

余談になりますが、『カムイ伝』『あしたのジョー』『キカイダー』なんかも差別用語にあたる箇所は新版では書き換えられたそうですよ。ネットのブログなんかでちらりと読んだことがあります。

詐欺発言に賛同しているわけではないので、そちらについてはノーコメントで。
ちなみに評価ボタンは+も-も押していません。(前半なるほど、後半うーん…という立場。)


851: 「つまらない」派2019/06/17 15:36:46 通報 非表示

>>843
「制作側のウソ(詐欺)確定だねw」

この言いかた、いつも関西弁で暴言を吐いているのと同一人物に思えるんだけど?実際にそうだとしたら、「死ね」とか「ボケ」とか「朝鮮」とか、見るに堪えない下劣な言葉を吐き続けている人が、842みたいに常識人を装ってコメントすることこそ、詐欺確定じゃあないの?差別語に言及したせいか、842の続きの843では、素の本性がむき出しになってきた感じがあるが。

いや、自分はあんな品性の欠けた人間と同一人物ではない、誹謗中傷だ!というんなら、謝罪しますけど。


852: 「つまらない」派 2019/06/17 23:02:35 通報 非表示

>>851
なんかたまに別人を装って自問自答みたいなことしてるんじゃないかっつー時あるよね。自作自演というか。でもなんか文面でわかる。


853: 「つまらない」派 2019/06/17 23:04:50 通報 非表示

23話はわりと面白かったかも。緊迫感があった。陸奥 兵庫は死なないと思ったから意外だった。次回百鬼丸がどうやって目を取り戻すか、多宝丸は死ぬのかが気になる。


854: 「つまらない」派 2019/06/17 23:05:57 通報 非表示

追記 途中で寿海はさむのは禁止してくれ!もうお腹いっぱい。


855: 「つまらない」派 2019/06/17 23:16:12 通報 非表示

この物語において…ことの発端は景光がひきおこしたけど、意外と縫の方が腹黒いと感じた。ずるいというか八方美人というか。自分の手は汚したくない人だね。

子供をもつ母親の立場から言わせてもらうと、この人は景光以上に嫌なやつだと思う。

私はこの子を救えませぬ‼じゃなくて、救うために死ぬ気で何かをするのが母親の役目だろ‼とイライラさせる。そのくせ、野次馬精神で城に行くとか言うし。私が百鬼丸なら、来んなよ!お前何もしねーじゃん‼って言いたいよ。多宝丸も守らないし、百鬼丸も守らない。でも来ちゃった!←何なの‼と思う。


857: 「おもしろい」派2019/06/18 00:12:56 通報 非表示

誰かを犠牲にした平和はよくないと思いました。国の平和のためだからといって百鬼丸のように体をとられてしまったら悲しいし、悔しいと思ました。そして、親だからといって自分の子供を自由にしていいはずがないと思いました。

たとえ国を守るためでも、鬼神と契約してはいけないと思いました。


858: 「つまらない」派2019/06/18 00:48:32 通報 非表示

>>857
ファウストのはなし?


865: 2019/06/18 15:02:30 通報 非表示

>>858
横レスだが、すまん、ゲーテのファウストも手塚センセのネオ・ファウストも知ってるけど、どの辺を指してファウストなのか分からん。


876: 2019/06/18 17:47:23 通報 非表示

>>858
鬼神と契約するのを、ファウストが悪魔と契約したのと同じだと言っているのかな。ファウストは、国の平和のために契約したんじゃないし、契約で捧げたのも子ではなく、自分の魂だから、作品のテーマが違うよ。


893: 「つまらない」派 2019/06/19 01:17:45 通報 非表示

>>858
ファウストの悪魔はもっとかわいいのでぜんぜん違う


859: 「おもしろい」派 2019/06/18 01:55:44 通報 非表示

23話を見たんだけど、今回もすげー面白いじゃん

本当さ、ここにいる批判ばかりしてる老害ってなんなの?バカなの?

面白いが1200票 つまらない300票だろうが?

あと長文のバカ、長すぎてさ読む気が失せるんだよカス

どうせ、つまんねーつまんねー言いながら見てるんだろ?

老害どもは、自分のきったねー顔を鏡で見てみろ?

白髪でハゲでデブでメガネでもかけてるんだろ?

批判ばっかりしてるから醜い老害になんだよ


862: 「おもしろい」派 2019/06/18 02:09:14 通報 非表示

>>859
つまらない派の300票の中の老害が

つまらないアピールに必死だからね


869: 2019/06/18 15:36:08 通報 非表示

>>862
その、数では劣る300票の人間の方が、このアニメをきっちり分析して論じているような今の状況を打破する立派な論を、お前に期待する。


867: 2019/06/18 15:25:38 通報 非表示

>>859
確かに、かなりな長文で、しかも連投している人には、もうちっとコンパクトにまとめてくれません?とは思うよ。でも、読みたくなきゃ、読まなきゃいいんだ。お前みたいに下品な言葉を吐くしか能のない阿呆に読んでくれなんて、誰も頼んでないだろ?笑

批判であろうと擁護であろうと、その文章に中身があるかどうかが全てだよ。「おもしろい」派の数が多くても、その中で声がデカいのがお前みたいな人間ばかりだと、「おもしろい」と投票しているのは、こういう頭の悪い人間ばかりなのかという疑いを招くだけ。
お前は、「つまらない」派を攻撃しているつもりなんだろうけど、実際は1200票の味方に向けて銃を向けていることに気づけ。


873: 「つまらない」派 2019/06/18 16:45:03 通報 非表示

>>859
原作支持のつまらない派が皆、お年を召した方だと勝手に思い込まないで下さいね。

自分の用に原作が好きで旧アニメ、映画、ゲーム、今作と見続けている自分の様に比較的若い世代ファンもいるのですよ。

すぐ暴言で対抗するのはよした方がいいですよ。


874: 「つまらない」派 2019/06/18 16:48:23 通報 非表示

>>873
誤字脱字しました。読みづらくすみません。

一個人としては合わないので面白いと思いません。

見ていてイラッとしてしまいます。(脚本&キャラの性格)


879: 「つまらない」派 2019/06/18 18:36:25 通報 非表示

>>859
じゃあ 自分はイケメンのつもりなのか?


881: 「おもしろい」派 2019/06/18 21:47:08 通報 非表示

よお俺が >>859
 だけど?

老害って言葉は誰かが使用してたから使っただけだけど?

最初は老害って言葉はひどいと思ったが

お前らマジでどうしようもない老害だわ

まずが自分の顔を鏡で見てみろ?

「どろろ」と手塚先生にあやまれよカス老害ども

このアニメが面白い理由なんて山ほどあるが?

おまえらのつまらない理由が「原作と違う」の一点張り

じゃあどんだけ原作が面白れーんだよ?

原作は1967年だが、年齢は何歳だよ?老害先輩?

とりあえず面白いと思ってるやつが

日本と世界中にいることを知れ!老害ども


884: 「おもしろい」派 2019/06/18 22:05:30 通報 非表示

わかったよクソ老害ども

さっき>>881
で「まずが」って誤字を書いてしまったのでな

訂正がてら、もう1つコメントをしてやるよ

>>868
理路整然と批判をしている?どこが?

長文で書けば頭がいいとか正しいとか思っちゃうワケ?

過去の何番のコメントの事言ってんの?

『面白い派』を説得できる理由なんてあったっけ?

理由がめちゃくちゃで

挙句の果てに「原作と違う」と泣きわめいているだけでしょ?老害先輩

理路整然とアニメ「どろろ」が面白い理由を挙げろとでも?

面白い理由ならいくらでもあるけど?まさかわからないの?


885: 「つまらない」派 2019/06/18 22:30:05 通報 非表示

>>884
だから具体的にあげてみなよ あげないから説得力ないね


894: 「おもしろい」派 2019/06/19 08:31:28 通報 非表示

>>885
綺麗な自然の山々

ネコバス、まっくろくろすけ

お母上の病院にとうもころしを届けに行く妹


1000: 「おもしろい」派 2019/06/23 04:21:05 通報 非表示

まったく、面白いところが知りたいって?

>>894
に1度書いたじゃないか?

あんなのでよければいくらでも書いてやろう

ごはんにかけてもおいしい、鮪のぶつ切りにかけてもおいしい

体によさそう


897: 「つまらない」派 2019/06/19 10:41:32 通報 非表示

>>884
運営も管理しないのが気になるが。

言葉を選ばないと。

例えコメンテーター、政治家の人達でも偏見・差別、ヘイトスピーチだと言わて世間から叩かれますよ。

喧嘩は他でやって下さい。(他も迷惑ですが)


901: 2019/06/19 16:24:41 通報 非表示

>>884
面白い理由ならいくらでもあるけど?まさかわからないの?なんて言って挑発したらそれで事が済むわけがないだろう。そう言ったからには、実際に理由をちゃんと挙げないと、単なるビッグマウスでしかないから。

お前は、長文の論旨をちゃんと読み込む能力がないから、文章がただ長いということだけをあげつらって、それで批判できた気になってるんだろうけど、自分の国語力の無さを大声で宣伝しているだけだからね。笑


903: 2019/06/19 16:59:05 通報 非表示

>>884
「原作と違う」以外のことで批判しているコメントも、今までにいくつもあったのに、それらを無視しているということは、ちゃんと読んでいないんだろうね。

「面白い理由ならいくらでもあるけど?」なんて言ってるが、どうせ、本当にそれを挙げることはできないんだろう。いくらでも挙げていけば、それなりに長文になるだろうけど、そんな文章を書く能力が無いし、人の長文を読み込んで批判する能力も無いから、「長文」「老害」なんて言葉をバカみたいに繰り返してるんだろうからな。

面白い理由を挙げて、それを批判されるのも怖いんだろう。それらの理由にすがって、『どろろ』が好きな自分を保っているのに、それを攻撃されたら、自分がどうなってしまうか分からないんだろう。


907: 「おもしろい」派 2019/06/19 18:06:12 通報 非表示

>>903
俺は途中からこのサイトみてるからな

900もあるコメントを、そもそも全部呼んでいないんだけど?

あと長文ってだけで読む気がうせるんだわ。空気を読めていないのはお前だとはっきり言ってやろうか?

なんでわざわざ批判だらけの、しょーもない低レベルな長文を読まなくちゃいけないんだよ?

マジで文字数制限つけろって思ったわ

「つまらない派」の自己中どろろ批判を延々と語られてもな。頭のおかしい狂ったアホの所業だろ?

あと面白い理由なら山ほどあるが、あえて書いていないって分かる?

書けないんじゃなくて、あえて書かないの?分かる?

あと長文に関して言えば余裕でお前の10倍以上は長文が書ける。

だが書く意味と理由がないんだよ。逆に、なんでこんなところで長文披露してんだ?コイツ?って思って呆れて見てたわ。

すごいな、お前

ちょっと長文書いて得意になって、どろろ批判をする

それで長文をあえて書かない俺に対して

「文章を書くが無い」とか言っちゃってるあたりがかなり笑える


924: 2019/06/20 14:36:55 通報 非表示

>>907
長いよ。


934: 2019/06/20 16:30:21 通報 非表示

>>907
「長文ってだけで読む気がうせるんだわ」と書いている当のコメント自体がまあまあな長文で笑える。お前、面白いな。

ホントに長いのを書いてる人と比べたら、相対的には短いが、こんな長さの文章が書けるんなら、『どろろ』が面白い理由の一つや二つ、論じられるだろ?

「長文をあえて書かない俺」って前提が、当のコメントで破壊されてるんだから、「10倍以上」の長文でもいいので、書いてみろよ。「余裕」なんだろ?

お前が言ってるのは、「オレは芥川賞レベルの小説なんて余裕で書けるけど、あえて書かないんだ。書く意味がないからな」と大口叩いてるのと変わらない。他人から見れば妄想野郎でしかないから。


944: 「つまらない」派 2019/06/20 23:36:24 通報 非表示

>>934
自分で俺は面白い 理由をいくらでも書けるなんていってさ。ハードルあげすぎてもう書けないんだよ。情けない人。ここまでくると笑えるわ


1003: 「おもしろい」派 2019/06/23 05:51:36 通報 非表示

>>934
まったく、まだアニメどろろの面白さが分からないのか!老害ども?

なんだ?知りたいのか?

知りたいのならばそれなりの態度があるだろう?

俺の国、日本では人に物をたずねるときは

地面に頭をこすりつけるんだ

「お願いします無知な私どもにどうぞ教えてください」ってな

そして土下座をすれば、いくらでも教えてやろう


935: 2019/06/20 16:37:56 通報 非表示

>>907
900以上あるコメントを最初から最後まで読めなんて、誰も言ってないだろう。俺も読んでないし、途中から見に来るようになったから。
お前が調子こきだしたあとからも、原作原理主義ではない批判コメントはあっただろう。なのに、「つまらない」派は全員が原理主義者かのような妄想を言っている。

自分と意見が異なる人たちを、全員ひとかたまりのように言いたがるのは、ネットの荒らしによく見られる特徴だよ。頭が単純だから、異なる意見の人たちにも色んな人たちがいるんだという現実は、お前のような奴にとっては複雑すぎて、脳内で処理できないんだろうな。


908: 「おもしろい」派 2019/06/19 18:25:35 通報 非表示

>>903
あと「つまらない派」の老害の人たちは論点がずれているんだよ。

ここは投票トークで

アニメ『どろろ』はおもしろいか?つまらないか?という場所なのに

なんで原作のマンガとか、過去の白黒アニメのどろろを持ち出して比較してるんだ?

しかもつまらないの一点張りな

お前らのどろろ批判って狂気じみて、かなり狂ってるだろ?病院いけ


933: 2019/06/20 16:24:39 通報 非表示

>>908
手塚治虫の『どろろ』が原作なんだから、それと比べて評価したくなる人もいたっていいだろう。俺は、ここが違うあそこが違うってだけで評価しようとは思わないけどね。個人的スタンスとして。

他人のスタンスを躍起になって否定したがるお前も狂気じみてるけど、ホントに狂気じみてる人は自分から病院に行こうとはしないから困るね。


949: 「おもしろい」派 2019/06/21 01:09:30 通報 非表示

>>908
全部の論点がズレてるこたぁなかろう。投票「トーク」の日本語読めているか? トークだぞトーク。自由な発言が非難される理由などない。誹謗中傷と荒らしだけが無視され、非難されればいいのだ。


896: 「つまらない」派 2019/06/19 10:22:42 通報 非表示

>>881
誰かが使ったからたってそんな言葉普通使わないでしょう。

あと年齢を気にしてどうかなるのですか?

自分は20代ですが何か?

議論するのに年齢は関係ないはず。


902: 2019/06/19 16:27:24 通報 非表示

>>881
面白いと思ってる奴がお前みたいなバカばかりなら、むしろ日本と世界を憂えるしかない。

海外の反応を紹介したサイトがあるけど、そこで読めるコメントは、お前のアホ丸出しのコメントとは雲泥の差の、ちゃんとしたコメントだな。お前もそういうのを書けよ。って言われて書けるなら、すでにもっとマシなコメントしてるだろうけどね。


910: 「つまらない」派 2019/06/19 19:32:39 通報 非表示

>>881
原作読んだこと本当にあります?

手塚先生を尊敬しているならなぜ暴言・差別的な発言をされるのですか?

あなたの言ってることは手塚先生や作品を侮辱する行為です。

真のファンなら皆を不快にするような事は言わないはず。

両派とも知的に意見交換できないのですか?


999: 「おもしろい」派 2019/06/23 04:13:58 通報 非表示

>>910
俺は原作は読んだ事がない

ただ手塚先生が凄いって事は知っている

俺の時代はすでにマンガの絵が変わっていて

聖闘士星矢や北斗の拳、ドラゴンボールがあった時代なのでな

アニメは面白いね


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で