アニメ『revisions リヴィジョンズ』はおもしろい?つまらない?
ラスト3話くらいで盛り上がってきます。
序盤ダイスケが中2すぎてウザいですが、あのキャラクターじゃなければ中盤からの盛り上がりが半減してしまいます。
2話で状況とセリフが合ってなくて切った。1話の語りから入ったところで虫唾が走って切ったときに切っとけばよかったと思った。主人公の語りから入ったアニメはクソだと覚えとく
キャラのうざさを溜めて溜めて、最後にカタルシスが得られるならいいけど、そこまでのものがあるわけでもなく割りと簡単に終わっただけ。なので、やっぱりキャラがうざかったという印象ばかりが残るのは仕方ないと思う。
主人公含め登場キャラが云々と仰ってる方が多く見られますが受け付けないというだけなら兎も角、気持ち悪さもあくまで引き立てる為の演出じゃないんですか?結局は自分が認めれないだけなんですから嫌なものを嫌だと言うのは大切ですけど映像作品という芸術に多様性が無ければつまらないだとかありきたりなだとか。これは芸術なんですよ
>>169
んなこと言い出したら、つまらないのも多様性のうちだとか
わけわからん話になるんで、そんなレベルの話はあなたの脳内だけで
やってください
主人公の厨二病が慢性化しすぎて、手遅れでした
よくある世界観が狭すぎ世界系に
幼友達同士の幻想を抱いたクソアニメ
最初は「亜人」に似すぎと思ったし癖のある動きにも慣れなかったが、展開のテンポが早く物語の方向も明瞭で見やすかった。
全体的にしっかりまとまっていて、ラストも良かった。
エンターテイメントとは言えない。
人間の醜さが克明。(良い意味で)
その割には、ストッパーが機能していてこじんまりと収まっていることに(神の視点)を感じる。
ディスるとは違うけど、物語として何か1つでも「芯のある所」を描いて欲しかった。
キャラに魅力がない。
勿体ない
主人公がクソすぎた以上
主人公次第でどんな作品だろうが大コケするとちったぁ気づけよ
制作側はアホウなのか?
主人公の戦う動機が幼稚で自分勝手でうざい
自分しか見てなく、周りの状況が見えてない、無神経な発言がとても愚かで耐えられなかった。
意外と評価が低かった。
2話まで観た。
とりあえず、つまらないと感じたり、観ていて即飽きるとか、やたら時間が長く感じるという事は起きていないので、今のところ受け入れられているのだと思います(笑)。
ただ、主人公を見る(喋る)度にイラッとします。
最後まであのままという事はない、どこかで痛い目を見て、行動を改める日が来るのではないだろうか…という希望を以って、もう少し観たいと思います。
(動きに関しては、『キングダム』も最初はこんな感じだった…作品が面白ければ、そこまで気にならない。
おもしろくないものは最初から受け付けないから。)
一人ひとりの言動や行動が意味不明なことばかり、最初にラフなストーリーを作って、それに無理やり全てを合わせていってる感じ。驚くほどつまらない。演出や構成は無能か?
漂流教室ならぬ漂流渋谷だね。
そして少年少女と人類の敵という構図。
進撃の巨人の影響もあり『鋼鉄城のカバネリ』など
制作されていたけどそこまで進撃的な成分が濃いわけでも
無かった。でもこのアニメはその構図に加えて進撃のエレンみたいな見た目の主人公なので明らかに意識している感じがあって痛々しい。なにも斬新さが無い物語とビジュアル。
よくこんなものを作品として出せるのか、製作者の神経を疑わざる負えない。
cmがうるさい ユーザーの事を全く考えてない姿勢に事前登録なんかするわけないよね?迷惑だわ