アニメ『キラッとプリ☆チャン(シーズン2)』はおもしろい?つまらない?


1話も2話も良かった!新キャラみんな可愛いしストーリーも1期より良い感じだし面白いです。キンプリも同時に作ってるから大変だろうけどどちらともとても面白い!
ステージも無いのにどうやってライブやるの〜!?ってびっくりしてたけどお前ら今まで勝手に侵入したマンションとか公園とかステージ無いとこで変なオモチャのアイテム無くてもライブ出来てたじゃん
他にもツッコミ所満載でついていけない
悪い意味でカオス
最初はシーズン変わって良くなるかなと期待していたがてんでダメでした
プリパラに戻して⋯(切実)
えもが怪我してるのに心配せずに膝小僧かわいいと言ってるのが引いた
あとえも運動神経いい設定消えて変なところ転けて怪我してるのもおかしい
2年目になってから久しぶりに観たけど、相変わらずモブの作画が雑で萎えた。リズやパラはモブまで丁寧に描いていたから余計気になる
>>31
雑モブは制作側がネタにしてるのではなく、視聴者にネタにされてるんだよ。そこんところ勘違いしないで頂きたいね
>>17
去年もそれ期待してたら結局アレなまま終わったんで・・・
実質1年以上いつか面白くなるって言い続けてるようなもんだわ
正直2期の方が面白い。主人公チームも2期に入って改めて自分たちの紹介してたから2期から見ても面白いと思う
プリチャンとアイカツフレンズの投票工作あからさま過ぎて糞ワロタwww
プリチャンは1期も2期もプリパラ由来のキャラの濃さとカオスな面白さを引き継いでるので応援してます!
つーかプリパラ2年目からゴールドエアリーとか翼出してるから。星のツバサの方がパクリじゃね?まだ細谷いたしねw
>>63
星座ドレスのツバサは飾り。
ツバサが明確な意味を持ったのは
星のツバサからでしょ?
そもそもレインボーライブの頃もツバサ的なのあったし。
>>136
エアリーだってほとんど意味なかったよ。
ファイナルエアリー以外そんなに大きくないし目立たないし
プリリズやプリパラは良かったのに、なぜ急に流行に乗っかろうとしたのか分かりません。プリ☆チャンに入った瞬間嫌いになりました。
>>52
51の者です、そうですね。たしかにそうです。自分が無知でしたもう一度見直してきます。
>>52
51の者です。言い忘れたのですが、なぜ喧嘩腰なんですか?図々しいと思いますがもう少し言い方を変えてみてはどうでしょうか。
>>54
訳があるんだよ。君は関係ないみたいだが、執拗にプリチャンやプリチャン派を攻撃してくる一部の過激派が住んでるから敏感なのよ。
>>190
「シリーズが」流行に乗るタイプって言ったよね?
プリチャンは乗ってるけどシリーズ的にみると遅れてたりする時あるし。
個人的にはキャラもライブも曲も好きなんだけど、「特定の人物を明らか贔屓」というのがどんどん強くなって面白くない
1期は活躍を評価するのが機械を通した観客のいいね(という名目)だったので1000歩譲って納得できたが、2期はだいあ個人の気分で全てが決まる(ようにしか見えない)のでだいあに愛されている桃山が勝つやらせオーディション感しかない
>>59
みらいちゃんいなかった2期そのもの無いけどね。
でもジュエルチャンスの判定はジュエルがやってるっぽい(89話のだいあちゃんの発言からそう判断)からまだマシ。
ダイヤモンドアイドルもトッププリチャンアイドルというわけではないし。
>>84
ジュエルパクトとキラッとジュエルがプリハートとミライクリスタルのパクリにしか見えないWWWWWWWWW
>>159
何でもパクりって言っとけばいいと思ってんの?
そもそも似てるものが出ただけでパクりって言ってたら何も作れなくなるが?
>>73
一番女児ウケするのがハート型なんだよ。
置いとくだけでかわいいぞ!
プリキュアのみたいに無駄に飾りがないからな!
>>138
「パクト」なのに開かない、妙に分厚かったりするんですけど
無駄に飾りはないけれど色替え4色もあるし
「前の三つが通信悪くて使えないならレインボージュエルパクト買ってね!」みたいなやつだったし
シャイニーパフュームみたいにジュエルを認識しないなら買うけど認識するならジュエルセットだけでええわって思う
>>131
声優さんに迷惑だろ!もし自分が声優さんの立場だったら悲しいの分かんない!?
3色を基本にって言ったそばから5色も6色もきもちわるい原色使ったダサコーデ他人に着せて認知症かな?って思った
はじめは一期の欠点を直してきたかと思ったがやはりプリチャンだった
だいあの忖度やめるの才能マウントに一部のキャラ苛めがひたすら不快
>>96
ちょっと自分じゃこの文章のどこがおかしいのか分からないから教えてくれる?できる限り分かりやすい文章を心がけたいし
あとそのトピック初めて見たしここの書き込みも初めてなんだけど自演ってどういうこと?
>>97
ここの書き込み初めてという設定の割に即返答してくるあたりが自演ってこと。
どこがおかしいのかわからないなら友達にでも聞けよマヌケ
>>98
えー書き込んだときは他にどんな書き込みがあるか見てなかったからもう一回見に来たら返信来てただけなのに酷い言い様(笑)
ちょっと友達に聞いたんだけど1から10まで余すことなくつまらないが代表作にかかってるけど最初と最後だからそこが分かりにくいけど別にいいんじゃない?って言われた
ねぇ貴方はどこがおかしいと思ったの?教えてよなんで教えてくれないの?
>>106
ちょっと話にならないなぁ…ただの罵倒として解釈したから反論する必要がないと思ったんだけど本気で友達いない人間がいると信じ込んでるの?
キミが言ってること全部間違ってるけどこれ以上続けても水掛け論だし、どうせキミの戯言に耳を貸す人なんていないからどう思ってくれてもいいよ
>>100
なにそれ人に勝手に友達いないって決めつけるのどうかと思うけど
あと自演についてもどうかと思うけど
1期の頃からキャラの積み重ねを崩すような描写だけでなく
思わせぶりな回想と肩透かしな真相や首をかしげるような展開で雑に解決しているので話に素直にのめりこめず
おかげでライブも楽しめないせっかくの曲とCGが台無し
キャラ全員が意志を持たない脚本家の操り人形みたいで気持ち悪い
男の思いのままに操られる女って感じこんなアニメ不快なだけ
>>113
プリパラに戻せは草。
タカトミだってその辺覚悟してただろ。
2期になってからは話おもしろくなってきてるぞ。1期も十分面白かったけどな
!
つまらんっていうヤツはとりあえず
リングマリィ結成回見ろ。
まりあちゃんいい子すぎるから。
>>120
それが正論。
プリズムプリパラと比べないでほしい。
み~んなトモダチ!なんだから。
>>121
同じシリーズなんだから前作を比べるのは当たり前だと思うけど
アイカツだってそうだしプリキュアだってそうじゃん
結局自分たちが不利になったから言い訳してるようにしか思えないよ
>>120
プリチャンはプリティーシリーズの看板以外に価値がない糞アニメなんだけど信者はよくそこを忘れているよね
アニメは面白くない。
プリリズからプリパラに変わった時は面白くないと思ってたけど数話見てから面白いと思った。
けどプリチャンはそれがない。
筐体もキラチケとか意味わかんない仕様になってハイエナ凄いし
マイキャラちゃん好きだから筐体は続けてるけどプリチャンが面白いからとかプリチャンのキャラが好きっていうわけではない。
友達いないアンチプリチャンの自連連投がきもい
https://tohyotalk.com/question/38963
https://tohyotalk.com/question/44060
https://tohyotalk.com/question/44058
https://tohyotalk.com/question/43897
https://tohyotalk.com/question/43969
https://tohyotalk.com/question/43847
https://tohyotalk.com/question/43805
https://tohyotalk.com/question/43808
https://tohyotalk.com/question/42606
https://tohyotalk.com/question/42001
https://tohyotalk.com/question/35297
https://tohyotalk.com/question/31221
https://tohyotalk.com/question/28174
https://tohyotalk.com/question/28011
虹ノ咲とバーチャルだいあ嫌いえもが可哀想
みらいみらいうざいし
こういう性格だから友達もいないのにね(好き嫌い多いし)
>>153
えもちゃん一応主人公だし、
一番最後の大トリだからいいんじゃね?
あとああいう性格だからっていうのは
友達を作るのが苦手な子全員敵に回すぞ?
まだ1期のほうがよかったわ。ゲームもそうだけど
キラっとレアとかキラっとチャンスが無くなったからキラっと要素が薄くなったし、プリチャンはプリティーシリーズでは結構現実寄りなアニメだから前のアイテムの方が現実味あってよかった。
>>155
現実寄りってことは
完全に現実再現しなくてもいいんじゃね?
プリティーシリーズはファンタジーだから。
>>156
なんかバーチャル世界が基本の舞台なのか現実世界が基本の舞台なのかわからん
ついには「現実とバーチャルが融合した遊園地」なんてもんになったしマジで何なのかわからない
制作者側の迷走っぷり激しい
最近面白い話しかしてない。
だいあ回りのストーリーは凄くいい。
プリパラの時には無かった、
『どうすれば友達になれるのか』ということを歌ったフレンドパスワードは神曲。
誰も否定されないのもいい。
>>162
89話見てこい。
もしくはあんな新曲回。
内容が薄いなんてことはないから。
>>166
それな。
オワコン化を防ぐために終わらせたのに。
というかあのまま続けて駄作になったら
タイムで終わらせれば良かったのにとか言い出すし。
プリチャンは面白いです。だいあが最初は嫌いだったけど、優しすぎる女の子で大好きになった
>>169
じゃあ、私のプリチャン嫌いの理由をすべて述べてあげよう。
1、過去作キャラの出しすぎ
2、外見チェンジ
3、プリパラまでではなくてもライブ中のギミックが欲しい
4、主人公がほぼ出番ゼロあり
5、いきなりの大きなタイトル一新、そのくせ引継ぎらしい引き継ぎできてない→なかなか新しいものに入れない
どう?これだけ言えば十分?
もっと言うならもっと言うけど
>>211
言ってみれば?
私のプリチャンが好きな理由
プリパラとはちょっとちがうけど、そこがおもしろい
>>213
わからないならわかってあげますよ。
さらはかっこいいし、ほかのキャラとはちがう
めるはおもしろいし、みんなのことを自分なりに呼んでいる
そうだよね、170、186の二人
>>171
結局最終的にどこに行くの?っていう思いしかない。
一期は結局アンジュさんのために「どうにかしなきゃ」っていう
登場人物一人だけに何してるのって思った。
アンジュが引退したいって言ってるなら止めるんじゃなくて「最後に勝負をさせてください」みたいな展開がよかったと思う。
2期も結局「トッププリチャンアイドルを決めるものじゃない」っていうものだったし、キラッと☆プリチャンってもともと「主人公たちがトッププリチャンアイドルを目指す」
っていうストーリーにするんじゃなかったの?
プリンセスカップも真のトッププリチャンアイドルを決めるものとはいえまた趣旨から外れたことをしかねん。
プリパラは「神アイドルグランプリ」ってちゃんと大筋のストーリーにあったことと名前を冠していてよかった。
結局「主人公たちはトッププリチャンアイドルになれたの?」とか、ぼんやりした内容になるんじゃないかと思う。
内容が薄いとかほざいてる奴はプリチャンを最新話まで見てないだけの偏見アンチだけだから気にしなくていいよ
正直言うと、内容はプリパラの方が面白いです。だけど、コーデや曲はプリチャン。ジュエルコーデが誰でも手に入れられるっていう設定が良い。曲がダサイとかいうけど、コメティックシルエットとかプレイサウンドとか神だよ?メルティックの曲は全部神だよ。
聞いて見てから、文句言って、下さい。聞いて嫌なら、何で嫌なのか理由も言わなきゃ納得できません。
>>174
おもしろい派にはつまらない派の気持ちなんてわかんねーよ
聞いて見てからって、見てるから言えるんじゃん
>>174
てゆーか、納得しちゃったらつまらない派なのかおもしろい派なのかわかんなくなるじゃん
ジュエルチャンスの使い方上手かった・・・。
なんでだいあちゃんと一緒に踊るのかっていう理由も最後の最後で虹ノ咲さんをジュエルチャンスの導き手にするためだったの上手すぎる。
ずっと虹ノ咲さんと呼ばせていた理由も
あそこでだいあちゃんと呼ばせるためだったの震える。
虹ノ咲さんがライブ時だいあちゃんカラーになるのも、CGの都合ってのもあるけどだいあちゃん呼びさせやすくするためだったんじゃないかなって・・・。
心と心で繋がったら友達的なこと言ってたけどそれって『ハートとハートで結ばれたら』だよね。
曲の歌詞も本編にリンクしてたのがとても良かった。
>>178
CGせっかく作ったのに登場回数少ないと思ったCGスタッフがいたんだろーな
一年目よりはマシだけど、やっぱりあまり盛り上がりに欠ける。
みらいやえもが出てこない方が面白いので、この二人は邪魔なんだよなぁ..
まりあは可愛くないのには吐き気を催すほどの怒りを感じるキャラにした方が面白い。
あとモブが適用なのはプリティーリズムシリーズ伝統だからね、面白くは無いけど
オーロラドリームの頃からモブはかまいたちの夜みたいなあやしい影だったしな
相変わらずフレンドパスワードは神だったな。
ストーリー的にはつまんなかったんだけどね。
そもそもプリチャン自体がつまらないから1期も2期も関係ないんだけど...
てかこの作品の監督、始める時「現実性のある作品にしたい」とか言ってたのにvtuberだのバーチャル世界だのやるって一貫性がなさすぎでしょ...
アイカツもそうなんだけどもう終わりとかなのかもしれないね、アイドルタイムの時から予兆はあったけど段々つまらなくなってる...
>>241
vtuberは現実にもあるし、
むしろ取り入れて当然だと思うけど。
>>242
プリチャンの監督は最初「プリパラと違って現実的な世界観で行く」って言ってたのに、なぜバーチャル世界なんか出したの?ってこと。
そもそも配信やSNSみたいな実際にある物をモチーフにしてたのにプリパラみたいな非現実的路線に切り替えたのもよくわからない。
3期にはバーチャル世界と現実世界が融合した場所が舞台になるし。
正直クッソつまらないし製作者の迷走が激しすぎる。
もういい加減今年で終わらせてほしい。
>>244
プリズムの煌めき!とか、
システムだから!とかで
説明放棄する過去作よりは
ずっと現実寄りだとは思うけどね。
バーチャルだからも説明放棄と言えばそうだけど、
機械で作り出されてるって
意味になるし、意味不明なシステムよりマシ。
>>245
その2作はちゃんと作中で説明してるし放棄なんかしてないんだが...
というかプリパラと差別化するって言って色々剛新したのに受けが悪かったからって結局プリパラの路線に戻すってどうなんだろうなー
言ったことには責任持てよって思った
最近のマスコットが人間になるっていうのも女児向けで散々みたいしもうネタ切れなんかね、見ててクッソつまらないんだけど
うちはプリパラもプリチャンもどっちも好き!プリキュア とポケモンの方が上だけど