アニメ『異世界薬局』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




64: 30コメさん 2022/07/18 00:57:46 通報 非表示

オタクの定義問題はともかくとしても、そして、仮にこれが世界初の異世界転生ものアニメだったとしても「ナニコレ退屈」という感想になったんじゃないかという気がする。誰得なんだいったい、という疑問だけが残る。キャラデザが気になるということは言ったけれど、物語としても、主人公の魅力のなさが致命的。今クールのあまりの当たりの少なさで少し耐えようかとも思ったけれど、二話途中で耐えられなくなった。もう見ない。


65: 65コメさん 2022/07/18 01:42:05 通報 非表示

この主人公の身体の影は地面につかないのに、どうしてあごの下には影がついているのだろうか。


77: 1コメさん 「おもしろい」派2022/07/19 00:39:32 通報 非表示

>>65
設定でセルフシャドウは有効になってんだろ


87: 27コメさん 2022/07/20 13:53:21 通報 非表示

>>77
セルフシャドウわろた


66: 14コメさん 2022/07/18 02:01:58 通報 非表示

去年の異世界チート薬剤ストア、聖女の魔力で万能で薬大量生産です、の安直チート話と比べれば医療薬剤関係の監修あるだけまだマシ?

が、それなら薬術限定でよくない?何故魔術だか神術まで無職転生なチートを盛るのか・・・角川はやたら作品メガ盛りにして超短期銭儲け企んで作品の駄作化を進めるね?まあ角川らしいけど。


69: 69コメさん 「つまらない」派2022/07/18 05:59:42 通報 非表示

>>66
現代の薬学知識だけで中世的な世界でどこまでやれるのか?

ちゃんとやればSF的面白さの有る作品になりそうだけど(JIN-仁-とかDr.STONEみたいな感じのヤツ)

本当にどれくらいの事まで可能かの考証とか、多少のはったりを利かせたりして読者にそれを魔法のようなインチキ無しでも可能と思わせる筆力が必要になる

安易極まる内容を平然と垂れ流せちゃうようななろう作家がそんな面倒な事出来るとも思えんしやれる力も無いでしょ


103: 14コメさん 「つまらない」派 2022/07/25 00:25:38 通報 非表示

>>69
69さんの考えは御尤も、ほぼ間違いなく他の類似なろう作品との差別化、泊付け目的だと確信しました。

家庭教師があんなに狼狽した【事実】を公にした事で、現実的、王侯貴族社会においてこれ【医術テロ】😨、イイ感じに終わらせて「人を救いたい」的な志は尊重するけど、普通に考えて今後権力闘争、囲い込み、同業者からの妬み、暗殺、異端排斥等々、自業自得で災厄の種蒔いたなと😰

あと瑣末ながら自分は安楽尊厳死肯定派なので🤔過剰な医術発展と延命で苦しませるよか、穏やかな死は救い👼


67: 1コメさん 「おもしろい」派2022/07/18 03:29:32 通報 非表示

結構いいじゃん。

チートとか言ってるが使うのにリスクありそうだし、チートでもねーわ。


70: 70コメさん 「つまらない」派2022/07/18 07:06:04 通報 非表示

それっぽい事をしているようだが知識のない自分には全然面白くない。薬学の知識のある人ならニヤリっと出来るのかな。


75: 75コメさん 「つまらない」派2022/07/18 19:19:13 通報 非表示

>>70
専門家が見たら鼻で笑うんじゃないかな。


71: 71コメさん 「つまらない」派2022/07/18 07:45:56 通報 非表示

やったー100票目~((どーでもよ


72: 72コメさん 2022/07/18 10:59:37 通報 非表示

2話は少し地に足が付いた展開に


73: 73コメさん 2022/07/18 12:02:49 通報 非表示

争いは同レベル云々


74: 74コメさん 2022/07/18 14:38:15 通報 非表示

休みだったので黒の召喚士、異世界賢者、そしてこれを見たけど薬局が一番マシだった

異能にちゃんと恐怖してくれるとかなかなか無い

でも公式の絵から察するに2話でちょろく恐怖も無くなりそうだな・・・


76: 24コメさん 「おもしろい」派2022/07/18 22:10:58 通報 非表示

エレン先生かわい~!

異世界薬局エレン

78: 1コメさん 「おもしろい」派2022/07/19 00:40:41 通報 非表示

まあ知識のない無能には面白くないだろうねw


148: 148コメさん 「つまらない」派2022/08/07 07:04:27 通報 非表示

>>78
随分狭いターゲットに向けた作品なんだね。

爆死確定じゃんか。


79: 19コメさん 2022/07/19 02:06:27 通報 非表示

何で主人公の影ないの?眼鏡女以外それに気付かないのもおかしい

ピンク髪メイドと夕暮れ時に外歩いてる時に

影がないのバレて、また騒がれるかと思ったが

全く気付かないんで拍子抜けしたな


80: 80コメさん 「つまらない」派 2022/07/19 10:11:38 通報 非表示

魔法の存在する世界で医術や薬学が何の役に立つの?って疑問を読み手に抱かさせるのは作家としては初歩的な導入手法
そこからその疑問を丁寧に紐解いていく事で読み手は世界に惹き込まれて行く
そのためには世界観などを細々と設定しておく必要があるのだが…
そもそもなろう作者にはそのような知的作業能力が欠如してるので、ろくな説明もなく話が進んでいく
このブートキャンプ方式の展開に付いて行けるのは僅かな猛者のみ

完走者は誇れば良いと思うよ


81: 81コメさん 「つまらない」派2022/07/19 18:26:09 通報 非表示

わざとらしくビビり散らかす家庭教師見てなんか恥ずかしくなったので1話切り


82: 28コメさん 2022/07/19 19:45:51 通報 非表示

作者は他の異世界系の作品と差別化できていると思っているんだろうか

書いてて楽しいのかな


83: 83コメさん 2022/07/19 21:43:22 通報 非表示

影がない人と出会ったことがないから分からないけど、自分の身内に影の有無を気にして接したことがないからなぁ

普段と違和感を覚えるレベルで不信感でもない限り警戒して観察なんてしないだろうしさ


84: 84コメさん 2022/07/19 22:02:06 通報 非表示

師匠にあの態度を取らすためだけの「地面だけ影無し」無駄設定なんだろうね、主人公の隅々に影描かれてるし。薬関係で賢さアピってるんだろうけどアフォ丸出し。


85: 85コメさん 「つまらない」派2022/07/20 04:47:21 通報 非表示

なんか調剤時に薬品名を並べ立ててそれっぽく見せようとしているけど、それがかえって安っぽさというか薄っぺらさを演出してしまっているというか。


86: 86コメさん 2022/07/20 09:15:42 通報 非表示

>>85
そこが売りだからいいでしょ

やり過ぎたら面倒なだけだけど


93: 93コメさん 「つまらない」派2022/07/21 20:39:25 通報 非表示

>>86
良く調べてつくってますよアピで、薬つくりまくってるシーンで眠くなった。今期のなろうアニメ全部、途中で切りたくなった。暇つぶしにもならんレベルやね。だからもうみないけど。


95: 94コメさん 「つまらない」派2022/07/21 21:16:21 通報 非表示

>>86
安っぽさや薄っぺらさはセールスポイントじゃないぞ。


96: 96コメさん 2022/07/21 21:57:56 通報 非表示

>>95
国語勉強しようね


100: 100コメさん 2022/07/24 02:00:28 通報 非表示

>>96
すまない、どうやら私の説明が悪かった様だな。

安っぽく、薄っぺらく感じさせる演出では、全然売りにならないぞ。・・・と言いたかった。


106: 106コメさん 2022/07/25 21:38:19 通報 非表示

>>100
読解力付けようね


123: 123コメさん 「つまらない」派2022/07/27 20:27:13 通報 非表示

>>106
この場合読解力ではなく、文章構成力とかじゃないのかな。


88: 27コメさん 2022/07/20 14:02:15 通報 非表示

薬神さまの聖痕ある上に複数の属性持ち、史実では神の使いともあるのに

姉弟子は主人公をバケモノ扱いわろたw

貴重な書物で勉強しても覚えてないとかドジっ子っていうより無能だね、姉弟子。

様子見に来た少年(弟弟子)にとち狂ったヒステリー起こすしこの姉弟子育てた師匠が有能と言えるのか?キャラ魅力ねぇな、あ、なろうだからねぇか笑


90: 90コメさん 「つまらない」派2022/07/21 08:30:09 通報 非表示

俺の中でタイトルに異世界が付く作品は除外、完全に失望しています。


91: 91コメさん 「つまらない」派 2022/07/21 15:07:53 通報 非表示

1話視聴。冒頭から退屈で退屈でたまらず途中で切ってしまった。やっぱり異世界は総じてつまらない。これならう○こ見てる方が面白いよ。

あとこんなゴミアニメ面白いって言ってる32コメはおそらく他にアニメを見たことがないんだろうね!


92: 73コメさん 2022/07/21 18:05:09 通報 非表示

>>91
う○こ見て面白いってとんする


94: 94コメさん 「つまらない」派2022/07/21 21:11:34 通報 非表示

>>91
う○こ見てる方が面白いというあなたのコメが面白いわw


101: 51コメさん 2022/07/24 15:17:30 通報 非表示

>>91
う○こ見てる方が面白いは草


97: 97コメさん 2022/07/22 06:50:57 通報 非表示

今のところチート薬師のスローライフよりは全然マシだと思う


98: 98コメさん 2022/07/22 10:43:56 通報 非表示

>>97
そっち知らないけど、そのタイトルがこの作品についてても違和感ないな


99: 99コメさん 2022/07/24 01:31:48 通報 非表示

家庭教師が主人公を怖がるシーンが、ただ怖がるというより嫌悪するところまで演技がいってしまっているので、この描き方だとこの家庭教師と主人公がその後すぐ和解するのはかなり違和感がある。

あの描き方だと、家庭教師は辞めた後に主人公に対してネガティブな感情を抱く脇役としてのちに再登場みたいな流れなら有り得たかもしれない。

原作が元々そうなってるのか、アニメでそうやってしまったのかは分からないが、この不自然さはもったいなかった。


102: 1コメさん 「おもしろい」派2022/07/25 00:16:32 通報 非表示

3話で確信したわ、これ面白いわ。


104: 73コメさん 2022/07/25 01:13:46 通報 非表示

親父の気持ちを考えると凄く複雑な気持ちになるな

ある日を境に自分の子供が自分の子供とは別の存在になっていることに気付くこともそれを受け入れて尚自分の子供でもあると決めたんだろ


105: 105コメさん 「つまらない」派2022/07/25 19:17:54 通報 非表示

散々主人公の調剤を邪魔しておきながら、その直後に陛下の御意志を尊重する的な発言をした父親を、マジでぶん殴りたくなった。
その後も「お前は、ファルマなのか?」とか言って、さらに調剤を邪魔しやがるし。

薬剤分野では専門的な名称や治療法が出て来るのに、結核の感染予防には全く気が回っていなかったりして、中途半端な知識持ち作者がウ○チク自慢をしたいだけの作品に見える。


107: 83コメさん 2022/07/26 01:14:28 通報 非表示

>>105
現役の薬剤師と現役の医師

そして医学界監修の作品です


113: 112コメさん 「つまらない」派2022/07/26 04:43:45 通報 非表示

>>107
監修してる人の名前に傷が付かないか、心配になるレベルだね・・・


111: 108コメさん 2022/07/26 03:07:50 通報 非表示

>>105
それはお前がバカだからそう見えるだけだw


112: 112コメさん 「つまらない」派2022/07/26 04:38:48 通報 非表示

どの辺りが患者に寄り添った医療なんだろうか?
治るって嘘ついた辺り?

相手は皇帝陛下だぞ?
死ぬ前にやらなきゃならん事が沢山あるだろうに、必ずしも患者に余命宣告をしない事が良い事ではないぞ。


114: 73コメさん 2022/07/26 12:48:37 通報 非表示

浅い知識を披露するつまらない派ww


115: 115コメさん 「つまらない」派2022/07/26 14:45:26 通報 非表示

だんだんチート薬師並になって来た気がする・・・


116: 116コメさん 「つまらない」派2022/07/26 17:43:26 通報 非表示

>>115
物質を再生できるだけで歴代トップクラスのチート


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で