アニメ『後宮の烏』はおもしろい?つまらない?
マッハで切るつもりで視聴したが一話完走出来た。キャラデザから女性向けだろうがギリヤローでも見れた。
似たような韓ドラもあるし、韓国好きな人は見るだろな、1話見たけどやっぱり受け付けないやwなろうの中世ファンタジー風並のイケメン美人しか出さん時代劇なぞつまらん。アジアの時代劇は総じて泥臭さが売りなはずなのに韓国時代劇は中世ファンタジーを売りにするから嫌い。
>>9
あ、すまんコレ中国が舞台か。ま、どっちにしろもう見ない
中国でも時代劇にイケメン美女使いすぎたら「これは時代劇じゃない、ふざけるな」って炎上するし、感性は日本とかわらんな。
銀髪のくだりをサラッと流し過ぎ
ぼーっと見てたから最後で「は?あ?さっき銀髪とか言ってたような??」(巻き戻し)
ってなったわ
もーちょいシツコク言ってくれなきゃ
いいかーここテスト出るぞーみたいな感じでさ
主人公は普段食事とかどうしてるのかな?
ドア前に勝手に置いていかれる感じ?
まんじゅうに釣られてたけど自分が食べたい物リクエスト出来ない状況?
自由に出歩けるみたいだけど?
彩雲国物語とか暁のヨナが見れた男子はいけそうかも?
まるっきり少女マンガの絵と雰囲気だな。古代中国は大勢がネタにしたがる舞台だが、それだけにマンネリだ。まあ少女マンガテイスト好きな人にはいいのかも。俺には合わん。
初回完走出来たが
まあありがちな男性の主要登場人物は皆美形とか少し苦笑いしてしまった、あと髭生やしてる人物いないのも違和感
他コメの人も言ってるが主人公、もう少し落ち着いた感じに設定出来なかったのか・・常人より長く生きてる設定なのに・・何か本作全体に感じてたクールなイメージが少し崩れてしまった
しばし様子見
色んな策略謀計含む後宮の勢力争いとかなら面白そうだが、なんかよくわからん術使う主人公の妃が、ご都合であれこれ解決しつつ、最後に現実には絶対いなさそうな立派な人格のイケメン皇帝と結ばれるだけだろうし、中高生女子メインの作品って感じだった
絵は綺麗だけど、これなら中国のドロドロかファンタジー後宮ドラマでも見てる方が面白いかと
>>29
ですね。中華設定の異世界とはいえ、皇帝に上からとか後宮の意味とか軽くて。何のための妃なのかと。夜伽しないって設定も、皇帝の血筋残すために後宮があるのに意味不明ですよね。
ミーハーに集めた中華っぽい設定をツギハギした感じ。
内容が薄くて共感に至りませんでした。
主人公、常人を遥かに超えた異能者なら、もっと大人っぽくて、神秘的で落ち着いて達観してるキャラかと思いきや、ただの普通の小娘って感じで、解釈違いでちょっと萎えた...。
>>30
確かに、もっと大人っぽくて、神秘的で
もっと長身で、色気もある美女が良かった
しかもゴロツキみたいな奴らに襲われて危なかったのを見る限り
それほど大した異能者でもなさそうやな
2話も見たけど、話が複雑なのか(笑)理解できん。そもそも中国人名が頭に入ってこない。
「ジンシの排除を計画した皇后のシジンが従者のジシンに暗殺を命じた」とか言われてもなー。
約束の証にくれたアレ、もしかしてルアー?バス釣りでもするのかな?
かゆみ止めのムヒ、即オチちょろ過ぎぃ〜
まぁ、出だし悪くはないと思った
呪術とかもっと出るのかな?戦乱物じゃないし美男美女は皇宮だし多少は、ね?ベルセルクとかあるしいい暇つぶしになりそう。
異世界転生山盛りで見るものなくてすみません、これ見ます。
1話みた
側近が皇帝をターちゃんって呼んでるように聞こえるのが間抜けっぽくて気になったな
原作はしらん
主題歌からきた
女王蜂大好きなもんで
アヴちゃんの新曲もアニメも最高だった
またみる
1話の前半で、ただの女性向けハーレムで女のチョロさと言動がキモイ
・・・と思ったのだけれども、2話面白いね
このまま心揺さぶるサスペンス系で行くのであれば期待できるかも
>>43
皇帝の意味がないですね。下手に中華もの皇帝にしなければよかったのではと。
皇帝をターチャ、高貴な女性をニャンニャンって呼んだりするの、何の解説も無かったら知らない人の方が多いでしょwww
知ってても突然日本語の中にぶち込まれるとターちゃんにしか聞こえないし違和感がすごい
>>50
なるほど。娘=ニャンか
日本の作った日本語音声アニメで中国式な
呼び方されてもわかりづらいわな
偉い奴を呼ぶ時もキングダムみたいに
日本人が違和感を覚えないように普通に呼べばいいのに
なんで、いちいちリアルさを求めるんだか