アニメ『トモちゃんは女の子!』はおもしろい?つまらない?


コテコテの学園ラブコメかと思ったが、普通に面白い。
ただ主役声優が高橋李依さん・・・石見舞菜香程では無いが、高木、斎藤さんがハマり役過ぎたのかそれ以外の作品のキャラだと良くも悪くも無難過ぎる。
MAOさん、小清水亜美さん、悠木碧さん、同作品出演の種﨑敦美さんと比べると(ベテランさんと比較するのも失礼だけど)演技幅広げるつもりで逆に傷口広げる的痛々しさあるなと;;寧ろ日高里菜さんが珍しく幼女役以外の狡猾女子キャラ役で面白いしw
取りあえず後二話位様子見、無いとは思うが異世界〇じさんの様に延期詐偽やられるとガッカリだし😓
主人公の声がちょっと。
今後それなりに面白くなってこれば
慣れも手伝って大丈夫になる気もするけど
女だと気付いてないっていう設定が苦しいわ
告白された時の返しも不自然過ぎだし
女だとわかっているけど何かの理由であえて男として接している的設定で
それを上手く活かせれば面白くなりそうだけどなー
久保田 淳一郎のともちゃんに対する距離感がおかしすぎて気持ちが悪い。
少女漫画に登場するアタオカ男子の距離感。これ作者、女だろ?って思って調べたら柳田史太・・・。ん?男?男でこれ書いてんの?
きもい!きしょい!気持ち悪いの3Kだよ
>>8
同意。
トモとかいう女の方はともかく、
トモを女扱いしない淳一郎がキモい、気持ち悪い。
作者って、男の名前だけど、女のような気がする。いや絶対女だろ。男だったら、この作者、マジで気持ち悪い。
最終的につまらないに入れるだろうなと思いつつ1話を見たけど
意外と見れた
けど、2話からどう話を展開するんだろなこれ
これ少年は新しいことを記憶できない精神障害か
幼少期に酷いトラウマを負ったかのどっちかだろう
だってトモの女らしい身体つき(例えば男子なら当然、女性ですら認めるほどの巨乳)を見ていながら過激な程のスキンシップ。
「何があろうと、たとえ世界が滅びようとも俺は絶対にトモを女扱いしない!」という確固たる意志が見える
たぶん幼少期にトモを女扱いして死ぬほどの酷い目に会ったんじゃないか。そのせいでトモを「女」として認識できなくなっているんだろう。
また、雨に濡れたトモのシャツが透ける→照れて一人で走って帰る
からの翌日「トモ―、購買行こうぜー」と首に手を回してぐいぐい歩いていく男扱い。これはちょっと「鈍感」なんて言葉ではくくれないほど度を過ぎている。記憶能力の欠如としか言いようがない。
でもまあ、なにがどうであれ、だ。たとえ男同士であっても、これだけ四六時中「トモ―、トモ―、親友ー親友ー!」てまとわりついてくる奴は鬱陶しいわな。
ある程度の距離感は保ってくれないと。「親友」っていうのはそういうもんでしょ。
顔がゴツかったり身長が高く体格が太ましかったり、声が野太く、髪型が宝塚を思わす短髪だったりしていれば女の子? って見間違うかもしれないが
ともちゃんは何処からどう見ても胸も程良く大きいただのボーイッシュ可愛い美少女でした
実は惚れてて気付かないふりしてるらしいが、まぁまずもって間違えるはずもないな、
このアニメ、面白いと思う人は、女だけだろ。
主人公の幼馴染の男が気持ち悪い。気持ち悪いと思うのは男、思わないのは女だろ。
ただ、主人公の幼馴染の男が主人公と同じ身長か、主人公より背が低かったら、気持ち悪いとは思わないかもしれない。
ここで出た通り、確かに声が少し気になるな、見てたら慣れるかもしれんけど
オトコの方は女として見てないんじゃなくて、見ない様にしてるな、これは
だからあんな距離感のバグった行動になってるんじゃないか?
原作を読んでわかったがこれ原作は4コマ漫画なんだよね。
それをアニメにしたからおかしくなっている。
4コマ漫画は「4コマ」で一つの物語が完結している訳。
つまり読者は1コマ目から見始めて4コマめで終わった時点で「うん!」といって一度気持ちをリセットできて次の話を読むわけだ。
アニメに関してはその4コマを完結させない(視聴者に気持ちをリセットさせる時間を与えない)で、だらだらと繋げているもんだから違和感だけが増していく悪循環に陥るわけだ。
例えば雨に濡れたトモを見て「女」であることを意識してしまった男が走って帰る。ここで一度アイキャッチでも入れて視聴者に余裕を与えてやれば、翌日の「首に手を回す過剰なスキンシップ」もまだ違和感は薄らいだと思う。
そういうシーンがほぼ全編にわたっているせいで視聴者側の違和感は際限なく広がることになる。結果的に「ナニコレ気持ち悪い」という評価しか下せなくなってしまう。
もちろん、元が4コマなんだからそうするとアイキャッチだらけになって鬱陶しくなる。だから「いかにアイキャッチを少なくして話を違和感なくつなげるか」という仕事になるのだが、いかんせんこのスタッフにはそれは出来ていない。原作をロクに読んでいないんだろう。
どうせなら5分アニメ、長くても15分アニメとして作るべきだった。
4コマ漫画を延々と繋げて30分アニメに仕上げる仕事は、このアニメスタッフには重すぎる。
去年の式守さん見れてた自分だから本作も見れると思っていたのだが・・
な、なんじゃこりゃ~、という感想、全体的というか人物設定・セリフ・演出・デザイン・他、あまりにも不自然で視聴意欲激減!開始5,6分で視聴停止状態
4コマ漫画という媒体に留まっていた方が良かったのでは
これは制作陣営が悪いね
残念だけど視聴再開する気起きずリタイアの可能性大
言う程酷くはないけどちょっと一本調子なのが気になる
そういう意味でジト目前髪ぱっつんの幼馴染みが緩急付けたり曇らせたり行間を読ませる役割なんだろうね
この子いなかったら1話即切りしてたかもしれない
頭に障害がある人をアニメだからと言ってバカにして見世物にするのはどうだろう
アニメってそういう事するの本当に多いね
そしてそういうのは大抵面白くないっていう
高校男子のくせに小学生みたいな態度できもい。ただの独占欲。トモは先輩と結ばれて幸せになって欲しい。
上は男子の制服で下はスカートにスパッツ
逆目立ちしてんじゃない?
男として意識して欲しいならちゃんと女子の制服着ろよ
まぁ、幼馴染みの野郎に今のところ惚れる要素ゼロなんだけど、後々挽回してくれるんだよな?
学園ギャグラブコメとしては及第点だと思う。
オーバーリアクションもキャラの性格も思考回路のズレも其れで説明付く。
名作期待作とは程遠いし高橋李依さんの声優振りは相変わらず迷走、空回りではあるが、メインキャラの思考が既に空回りしているので他アニメの時に比べてそれ程違和感無い。
ある意味「まちかどまぞく」の様なズレた感覚やおバカな会話のやり取りが好きな人には普通に楽しめると思う、百合玩ダムで薄い本が出てる位だし、これでもう少し作画良ければそっちの人気も出たかもねwまあ個人的に狙わんで全然いいけどw
やっぱり男として見てるんじゃなくて、女として見ない様にしてるな、これ
他のキャラもいい性格してて面白いわ
幼馴染(女)をいきなり雨降ってる方に突き飛ばすのありえん、、 空手やってる人間がそんなことすんな
あと結局2人に相合傘させるつもりだったなら幼馴染(女)はなんで待ってたの
>>40
さん
真面目ですね、確かに男として空手段持ち(?)としてはとても褒められないけど。
多分半分は(2人に相合傘をさせる為に)幼馴染み♂の危機感を煽ったんでしょう、もう半分は純粋に面白半分でからかいだと思う、親友想いで性格悪い難儀な子だ😅>群堂みすず(愛らしい幼女役のCV:日高里菜さんにしてはレアキャラで結構好きw)
ヤベ、笑った、ハマったwww
群堂みすずと付き合ってただけで笑撃、付き合った期間が××ってwwで、別れ話切り出して振ってみすずに黒星つけるとか群堂さん腹黒くなるわww淳一郎君、色んな意味で蛮勇度がプー👴ン並(迷惑度は段違いだけど。)
後半トモとの初デート、カラオケで××を3時間wどんな刑罰だよww淳一郎君は天然馬シカ過ぎる。
作画と高橋李依の演技に耐性さえ出来れば【普通に】笑える学園ラブ(ギャグ?)コメだと思う、去年の「ショタが雇ったメイドが*しい」よりは全然マシ。
3話でギブアップ。トモの上だけ男制服+ミニスカ+スパッツ
という恰好がかなりキモいし、男口調の癖に一人称はアタシとか相当キモい
幼馴染の男もウザいだけ、サブキャラでもいらないレベル
こいつらより女友達2人がメインな方が余程マシだった
>>43
女子の制服はあれが普通で、友人二人が上を着てないだけ
むしろトモの方が正しい格好やぞ
>>43
むしろよく3話まで頑張ったね!
1話切りしようと思ってたんだけど念の為2話を視聴しようとしたら冒頭で激しい吐き気と眩暈に襲われ視聴を断念したよ!3話まで視聴していたら確実にタヒんでたね、つまらなさと気持ち悪さで!
>>55
自分も1話地点で厳しかったけど
念の為2話も見るかどうかちょっと迷ったんだわ
ハイテンションドタバタコメディが好きだから
もしかしたら面白くなるかもと思って
けど多分いろんな意味で無理だろうなと切った
どうやら正解だったようだな…
幼馴染の男が頭おかしい
初対面の先輩にチョップするとか普通はやらないでしょ
あと、主人公裸足で上履き履くのもありえない
女と見てほしいというならまず靴下履け
原作も始めは読んでみたが展開とか全体的にご都合主義すぎてキモくて無理
>>49
ファンタジーの定義とフィクションが融合してんじゃね?
ラブコメがファンタジーって普段どんなラブコメ見てんだよ
単なる恋愛弱者って自己申告みたいになってんよ
>>53
さん
面白いのには同意です、【意識肥大系】の何でもディスりコメは非表示、放置しときましょう。
ここで脱落、俺には全てが合わなかったよ。
可愛いと思えるキャラがいないと厳しいね。
素足に上履きはもう本当に痛いだけ。
未熟なAIで動いていそうな言動のおかしい金髪女子もハズしてると思うんだ。
この作品自体は嫌いじゃないけど、それは俺も気になった。
可愛いより先に不潔なんじゃないかと気になって、そこだけ集中出来なかった。
ぼざろに出てきたときも思ったけど、天城サリーって声優名乗って6年とかなのにアイドル活動してるせいなのか知らないけどいつまでたっても棒だな
ブーツやパンプス
直履きやストッキングだと結構臭くなるんだよね
抗菌消臭靴下履いてる男より臭い女って少なくないよ
使いまわせずほぼ毎日履いてる上履きを裸足はないわ
その足を臭いと思わない衛生感覚だと、普段の生活もかなり不潔かと
ないわー
駆け出しはどうかと思いましたが、今は素直に面白いラブコメ・アニメだと思います。キャロルの天然さが面白さを引き立ててます。
男が女として見ないように意識しているのに尻触ったりしている池沼加減で初めは受け付けなかったけど、4話辺りからキャラが固まって来て悪くなくなってきたな
この手の作品(いやアニメ全般か)必ず金髪白人娘出てくるのね・・異国の人イメージ典型パターンに苦笑い
>>80
いえいえ、お戻りにならなくてもあちらは大丈夫ですし、間に合っております故
どうかこちらに安心してご永住なさいませ
今回はいい
ともちゃんにチューしたくなりました
唇、ほっぺ、いやおでこすら下賤の私には畏れ多い
そう、両足の親指の間がふさわしい
深夜で高橋とか日高に低音・少年声は求められてないんだよな、天城サリーに片言の役やらせるのも偏見が過ぎるし。赤いちゃんちゃんこ目前バブル世代の音響監督だから仕方ない面もあるのかもしれないけど。
>>99
それは凄くそう思った。
主人公は素直に佐倉あたりを当てときゃ良いのに、高橋の色んな面を見せてやろう、としても少なくとも俺は望んで無かった。
トモには彼氏と間違われて気にするのに金髪巨乳には勝手に勘違いしてろってめっちゃ笑った🤣
三話まで見たけど、主人公の男からしたら親友ポジの連れがもうずっと女に見えてるけど女に見えてない振りしてるんでしょ?
彼からしたら、親友から彼女に格下げって事になるとか思ってるという事なのか?
なのに周囲には自分の女に手を出すな、みたいな扱いをしてると。
まぁ、あそこまで主人公の男に都合のいい女居ないわな。
そりゃ手放したくないわw
主人公二人さえ出て来なければ面白い、と思ってたのは中盤まで。モブまで怪しくなってきて、今や視聴継続を後悔して今に至る。今みてるのは惰性。
純一郎が画面に入ってきた瞬間から面白くなくなる。とにもかくにも純一郎がこの話を台無しにしてるんだよなあ。
これトモちゃんが純一郎を好きなのはいいとして、そのトモちゃんの思いを遂げさせるためにみすずとキャロルが色々と企みガチャガチャ大騒ぎする話をメインにした方が絶対良かったと思う。
純一郎は極力絡ませないようにして、ただいるだけの存在でいいじゃん。
純一郎がトモちゃんを「女の子」として認識するようになってきて更につまらなさが倍増した。
さらにはみすずまでもが何か得体の知れない心の病みまで持ち始めてどんどん話が変な方向に転がっていってる。
コメディなのに何を真面目な話やってんだ。
あと何度見ても思うがトモちゃんスカート短すぎ。
スカートいらねえじゃん。いっそスパッツだけにするかみすずみたいに長めのスカートはけ。
まるで女子小学生がよく着ているフリフリ付きの子供用水着着ているみたい。
女性らしい恰好するの恥ずかしがるくせになんでその恰好は恥ずかしくないんだよ。
女の子らしくしようとしてるっていうのがあるとはいえ、トモが男っぽくなさすぎ。
トモちゃんは女の子!って、言われんでも全く男に見えないんだよな。
まあ、淳一郎が男友達っぽくっ接するところが無理筋になってるのが面白みなんかもしれんが。
もうちょっと男っぽくしたほうが、純一郎に感情移入できたのかもしれん。
靴を靴下無しで直履きする奴に裸足でベッドにあぐらかいて欲しくない
布団に臭い付くだろ
マジ最悪
Gyaoで見てたけど最終回?が丁度Gyaoの終了直後か?
見れないじゃん!
まぁ、12話もある意味最終回だったな