アニメ『東京ミュウミュウ にゅ~♡(第2期)』はおもしろい?つまらない?


これどの層向けなん…?
キャラデザ微妙、声優は棒、ストーリーも幼稚、かといってニチアサとしてはアレだし……
こんな誰得でもないアニメ作らされてる人が気の毒
いちごの母、桃宮さくらの声が旧版のいちご役だった中島沙樹だったの、地味に嬉しいサプライズだった(笑)
あと、桃宮慎太郎役の日野聡と中島はリアルでも夫婦というオマケ付き(笑)
>>15
これにマイナス8って(呆れ)...アンチって性根が腐ってるというか、ひねくれ度合いが捻じくれてる気がする
初めて見たけどびっくりした!?
家族に認められたいからと家族が作った発電機を盗んで風力発電機を作って認められて事後承諾を得るという他人のふんどしで相撲をとる発想についていけない。
わざと炎上するような筋書きを書いているのか?
これぐらいハチャメチャなのが昭和テイストで良いのか?
ミュウミュウに恐怖を感じた。
まあ 白金 役が 中村悠一 だってのは 許せるけど 赤坂 役は緑川光でも良かった気がする
>>27
知らねーのは別に悪くねーよ!
知らねーのは見てねーって事だから見てねーアニメのトピにわざわざ書き込んで荒らしてる事が悪いって言ってんだよ!
分かんねーかな
新人ブサイク♀声優顔だしで売りたいだけのクソアニメなんて早く打ち切りにして「東京ミュウミュウオーレ!」アニメ化やれ
旧作と終わり方違うんだね、いまいちハッピーエンドな上に改造人間にされちゃったままだね
作画は力尽きたみたいで
最後の5分くらい特に酷いよ顔がコロコロ変わるし
劇画チックにしたり静止画のままにして後は声優に丸投げは酷くないですか?
リメイクって何なんだろ?って考える作品でした
>>40
わかる、旧作のディープブルーのやり方に着いて行けなくなった敵側が身を呈して庇ったり、味方になって命懸けで説得したり、最後まで敵側だった兄貴分が「そろそろ夢を見ていいか」ってミュウミュウ達の盾になる姿が良かったのにね
ディープブルーのチープな悪役振りだけで心変わりする信念弱々雑キャラに変えられてて可哀想だったな
1期見て女児向け過ぎてキツかったが一応2期も全話視聴
やっぱキツかった
セーラームーンっぽいなぁとかニチアサぽいなぁ思ってたが、wiki見たら確かにそうなのね、納得
当時ゲームにもなってて結構売れたのかなと思ったが、劇場版やってないのはダメだったってことかな
さんざんここでこすられたけど、とにかくザクロが酷すぎて…
普段ヘタ声優には寛容なんだが、このキャラが高飛車鼻持ちならない設定だったんで、見てて腹立ってしまった
旧作知らんけど、1期までくらいのこじんまりした世界観で通した方が良かったかな、と
2期になって、他の星に仮住まいしてる敵側の星人が船団なして大挙して攻めてくるとか、なんか急に松本零士感持ち出されてもなぁ、と困惑
まぁ、昔見てた人向けの郷愁期待作品でやったんだろうからシナリオは踏襲したんだろうけど
とりあえず、深夜はアニメがひどい渋滞で録画もままならなくなったので、こういうのは朝か夕方に回して渋滞緩和のための棲み分けはして欲しいかな