アニメ『青のオーケストラ』はおもしろい?つまらない?

アニメ『青のオーケストラ』 おもしろい
おもしろい

579(29%)
アニメ『青のオーケストラ』 つまらない
つまらない

1373(70%)

29%
70%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.5 = おもしろい579票 / 総得票数1952

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 青のオーケストラ 2023年春アニメ アニメ 千葉翔也 加隈亜衣 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2023/04/09 00:01:02 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




3: 3コメさん 2023/04/09 19:45:41 通報 非表示

食事中にゴ○ブ○出すなや


4: 3コメさん 2023/04/09 19:56:40 通報 非表示

女にバイオリン教えたら体育の成績あげてやるって、ろくでもない教師


5: 5コメさん 2023/04/09 22:34:21 通報 非表示

>>4
※美少女に、が抜けてるな


15: 15コメさん 2023/04/18 09:34:24 通報 非表示

>>4
しかもいい先生風にしてるけど、この教師も複数人へのいじめとデマの流布を把握したうえで放置してるっていうね


6: 6コメさん 「つまらない」派2023/04/11 03:27:44 通報 非表示

主人公の演技?がちょっとな


7: 7コメさん 2023/04/11 12:00:22 通報 非表示

保健室でヴァイオリン練習してる非常識女に変態呼ばわりされて

そいつにヴァイオリン教えてやる意味がわからない

頭がおかしい教師の頼みなんざ引き受けんでいい

性欲に抗えなかったというのならば、まぁ納得


8: 8コメさん 2023/04/12 01:47:34 通報 非表示

1話は終盤までずっとつまらないループ物だなと思ったけど、オーケストラ部の話はちょっと気になる


9: 9コメさん 2023/04/13 14:05:47 通報 非表示

作画担当にヴァイオリンの知識あるヤツなんていないだろうけど、作監で何とかならんかったのか?ボウイングもポジションもテキトー過ぎ。

E線とG線の太さも一緒だしテールピースの造形もテキトーだしナメてんのか。引きの絵で潰れるから表現できていないなら分かるが、寄りはちゃんと描け。


10: 10コメさん 2023/04/17 00:24:45 通報 非表示

女作者っていじめ好きだよね
よっぽど身の回りに日常的に存在しているのかね

女友達も女だけの職場なんて恐ろしくて絶対嫌だって言うし・・・

まぁ、なんだかんだで最終回の2話もよかった


11: 11コメさん 2023/04/17 15:27:05 通報 非表示

ロクに登校してこなかった素敵なコメントが多いね(笑)


12: 12コメさん 2023/04/17 15:55:44 通報 非表示

アスカみたいな見た目のヤツ出て来たなって思ったら性格や喋り方まで一緒で笑っちったよ。キャラクターがテンプレすぎるだろ


13: 13コメさん 2023/04/17 17:20:05 通報 非表示

>>12
まんま傲慢なツンデレ美少女キャラの造形やね


14: 14コメさん 2023/04/18 08:21:17 通報 非表示

1話で主人公が内心を延々と独白してきてウンザリしてしまった。

一方的に説明されて学校で授業聞いてるみたい。

無気力過ぎて、努力してきた人間の性格じゃない。


21: 21コメさん 2023/04/21 15:25:08 通報 非表示

>>14
努力してきた人間こそ色々とあって燃え尽きると無気力になる気もする。一時的にかもしれないけど


22: 14コメさん 「つまらない」派 2023/04/22 07:58:11 通報 非表示

>>21
いきなり燃え尽きた主人公見せられても。

女性作者は天才肌のキャラが多いから合わない。

来る日も来る日も努力、努力で共感生んでから燃え尽きてほしい。


23: 23コメさん 「おもしろい」派2023/04/22 11:55:26 通報 非表示

>>22
燃え尽きた理由にもよるだろ。

大好きだったヴァイオリンが大好きな母を傷つけた事態の中に含まれれば距離を置きたくなるのでは?


16: 16コメさん 「おもしろい」派2023/04/18 14:46:00 通報 非表示

漫画よく読んでたのでアニメ化にはビックっりしましたね〜♪

面白いかと言われれば・・・び、微妙❓普通だと思います〜(とりあえず面白いに投票)


17: 17コメさん 2023/04/18 18:36:36 通報 非表示

ギャンギャンうるさいヒロインにウンザリ…

バイオリン教えたら云々も、ちょっとどうかしてる

バレたらクビになってもおかしくないんじゃ?

1話はなんとか見たけどここまでだな


124: 124コメさん 2023/08/30 18:51:31 通報 非表示

>>17
それはわかる


18: 18コメさん 「つまらない」派2023/04/20 16:04:25 通報 非表示

30半ばのおばさんが女子高生役やるのはちょっと無理があるのに、相変わらず他のアニメみたいなロリ声出しててキャラにあってねーよ


19: 19コメさん 2023/04/20 22:41:58 通報 非表示

主人公の見た目がかぐや様の石上と区別が付かない


20: 7コメさん 2023/04/21 03:55:00 通報 非表示

メスガキの悪質で陰湿なイジメとか、イジメを見て見ぬフリする

お役所仕事のクズ教師とか、その辺りの描写はリアルだな


24: 24コメさん 2023/04/24 03:22:44 通報 非表示

高校生で初ネクタイの息子、結び方知らなくて当然じゃん。何言ってんのこの母親。

空白を埋めるため、テンプレエピソードの寄せ集めで作ってるのはずっと感じてたけど、いくら何でももう少し考えて作りなよ。


25: 25コメさん 2023/04/24 12:02:24 通報 非表示

>>24
最近はファッションでネクタイってのもあるから、一概には言えんでのはないか?


26: 26コメさん 2023/04/24 14:37:02 通報 非表示

>>24
手厳しいね

制服は4月頭の入学式前には届いてるんだから、何も入学式になって結び方聞くなよってのが親の心情では?

それで青ちゃんはバイオリン以外はだらしないエピだと思うんだが。

どやろ?


27: 24コメさん 2023/04/24 16:35:47 通報 非表示

既視感のある主人公とヒロイン、中身もテンプレ。あつかましくてでも見た目可愛いから許されるよねの昭和ヒロイン。独り言とすぐ顔を赤らめる主人公。

エピソードもありきたりのテンプレ連続。ネクタイはその一例に過ぎない。擁護しようと思えば、色々裏を捏造できなくないが、する気にもならない。なんせありきたり雑エピソードの一例に過ぎないから。


28: 28コメさん 「つまらない」派2023/04/24 18:39:51 通報 非表示

>>27
3話まで見ての感想は 凡作だということ。キャラに魅力がないのも致命的。平凡すぎてイライラするので打ち切りです。


29: 29コメさん 2023/04/27 00:04:05 通報 非表示

悪くはないんだけど、やっぱこれ系のアニメってユーフォを超えられる物はないんだよなー


31: 9コメさん 2023/04/28 15:59:13 通報 非表示

CG使うようになって楽器作画はかなり良くなったが、人物作画は劣化の一途を辿ってるな。内容も平凡だし特に見どころは無い。これから盛り上がるのかもしれんけど、3話までで継続意欲が湧いてこないのは致命的だ。

100点満点中60点程度なんでクソとは言わないが、これに時間を割くならもっと有意義な使い方があるだろう。


32: 32コメさん 2023/04/30 14:36:00 通報 非表示

90年代みたいな絵柄?キャラデザ?で、令和って感じない


33: 33コメさん 「おもしろい」派2023/05/01 01:05:53 通報 非表示

>>32
連載開始が2017年と思いの外前だったけど、90年代はみたいは流石に思わない


35: 35コメさん 2023/05/14 18:17:19 通報 非表示

ずっとあとちょっとなんかあるでしょと思って見てたけど、変わらないから切る


36: 36コメさん 2023/05/14 21:31:50 通報 非表示

>>35
おつかれさん


37: 37コメさん 2023/05/22 02:39:20 通報 非表示

オーケストラと関係のない陰鬱とした話ばかりになって来たな


38: 7コメさん 2023/05/23 02:59:20 通報 非表示

いじめとか青野の父親に関するトラウマとか

どうでもいい事に尺使い過ぎなのよ

父親とか今後、話に絡んでこないならマジどうでもいい


39: 39コメさん 「おもしろい」派2023/05/23 12:38:39 通報 非表示

>>38
人物を語る上で大切な心情の部分を尺使い過ぎ&マジでどうでもいいって...


41: 41コメさん 「おもしろい」派2023/05/24 04:20:12 通報 非表示

>>39
今の視聴者はこんなんばっかだから仕方ない

ストレス展開は排除して絵だけ綺麗で可愛いキャラいる方が大事だからね


40: 40コメさん 2023/05/23 15:20:04 通報 非表示

どこかで見たことのあるような話を色々貼っつけたやつ

体育教師が女にヴァイオリン教えただけで成績をどうにかするとか頭おかしいw

あとCGがシュールすぎて見てられんwユーフォがいかにまともか分かる


42: 42コメさん 2023/05/24 12:14:13 通報 非表示

小桜さんかわいいけど、負けヒロイン感が強すぎる。負けるんだろうなw


45: 45コメさん 2023/05/29 01:02:54 通報 非表示

このアニメってオーケストラは全く主題じゃないんだね
ずっと陰鬱としてて面白くないや
隙あらば新しい陰鬱を突っ込んで別の陰鬱話を進めて行く感じ
元々そっちメインでやればいいのに
作者の性癖だろうから、これからもずっとこの調子だよね?

もういいや


46: 46コメさん 2023/05/29 01:07:37 通報 非表示

コンマス?の先輩の声が何か無理


47: 47コメさん 2023/05/29 01:14:56 通報 非表示

>>46
ここにも榎木淳弥アンチが!?


48: 46コメさん 2023/05/29 01:17:24 通報 非表示

>>47
え?


49: 47コメさん 「おもしろい」派2023/05/29 01:20:30 通報 非表示

>>48
コンマス、榎木淳弥だぞ。アンチと違ったか?


50: 46コメさん 2023/05/29 01:27:07 通報 非表示

>>49
あ、演じてる声優さんでしたか

特にアンチって訳ではないですが

芸能人のゲスト声優のような違和感を感じてしまい何か無理~ってなってしまいます


51: 19コメさん 2023/05/30 23:32:08 通報 非表示

この手の作品て、いまいち凄さが伝わってこないんだよね

分かりやすい球技とかと違って、芸術作品のアニメ化は難しい


52: 52コメさん 2023/06/01 02:52:43 通報 非表示

シリアスな展開だけど心に何も響かねえ

いじめも記号的に消費されるだけの1イベントってかんじだ

どっかで見た展開をどっかで見たキャラクターが演じてるだけ

カバオ

56: 56コメさん 2023/06/01 23:31:02 通報 非表示

>>52
カバオ君がそれを言ってると思うと、ちょっと面白いw


63: 53コメさん 「おもしろい」派2023/06/02 22:54:21 通報 非表示

>>52
わざとそうしたんじゃないかと思ってるけどな。

何だっけ?

メインの1人は壮絶ないじめの被害に遭って転校、1人はイジメ被害者の友人で助けようとしたら次の被害者にされて保健室通学になっちゃってる子、1人は有名人の父親がやらかした不倫で騒動になって、追い詰められて音楽止めた子だろ。

まともにやったら陰陰滅滅で客逃げるだろ。

あくまで音楽を通じて過去を振り切り、みんなが前向きになるって言うお題目でしょ?


53: 53コメさん 「おもしろい」派2023/06/01 21:40:42 通報 非表示

音楽系のアニメはプロの演奏を雰囲気のいいアニメーション見ながら聞けるから好き。


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で