アニメ『文豪ストレイドッグス(第5シーズン)』はおもしろい?つまらない?


これまだやってるの?しつこい!何期やろうがもう見ないんだからさっさと終われ!もうつまんないアニメ作るなよ。
酷い辻褄の内容なんだけど、なんか熱くて面白いシーンがちょくちょくあるな
1話のラストちょっとよかった
個人的には「考えるな、感じろ」系の作品も好きな人はなんだかんだで嫌いじゃないアニメだと思ってる
俺は嫌いじゃ無いぞこれ。
そこそこ長いシリーズになったけど全然ダレて無いし、途中でどうでも良い話持ってくるような場つなぎも無いから好感が持てる。
異能力バトルマンガブームはオワリマシタ
今は異世界転生なろう魔王冒険者ギルドステータス貴族アニメしか作ってはいけない世の中なのです
ここは個々人が色んな感想や意見を書いて、それに対する意見も書ける場所だと思います
人格に対する否定と取れる発言は品性にも関わるので控えた方が良いのでは
>>12
11の人ではないけど、
突っ込み待ちで2行目を書いてるわけじゃなかったの?
1行目はこのアニメの内容を書いてるから未だいいと思うんだけどさ
突っ込まれるような事を確信犯的に書いてるから擁護できんわ
まぁ、寂しがり屋のかまってちゃんだと思うから今後は触れないけど
無茶苦茶なんだけど面白いな
現実改変だけじゃなくてリアルタイムで過去改変しまくる奴とか
もう何でもありじゃん
過去の敵斬りまくればやりたい放題なのにやらない優しい敵さん
もう分けわからないし、上でも指摘されている通り「矛盾だらけのくそ適当なストーリー」だと思うけど、熱くて面白いから別にいいやと思わせてくれるノリがある
キルラキルとはだいぶ違うけど、キルラキルのようにノリだけで許されていようが面白ければいいじゃん!! って言うのを受け入れられる人であれば、ある程度楽しむことができる人もいると思う
時空剣がタイミングよく空間から出てきて笑える
能力が100倍に強化されたとしても、未来を知覚した状態で手元に「時空剣」が無ければタイミングよく斬ることが出来ない、よって時間の改変が成立しないわけ
隊長は他人がどう動かくか未来視ができる多数の異能持ってたりすんの?
後出し設定が酷すぎるからピンチを見せようとしても後々トンデモ理論で解決する茶番に見えてしまう笑
脚本、異能力バトルが目玉の1つであるのに相変わらず異能の取り扱いが不自然で雑。
雑
伝説級の英雄が同部屋に潜伏する素人1人見つけられないとか
ラジヲ??
はぁ?
ほんま雑
あらゆる資源の無駄遣い
対異能者用金属
さらっと都合のいい物質出してくんじゃねぇよ
それあれば色々解決したり起こらなかった問題あったろ
文ストが、なんでこんな評価低いんだ⁉︎
君たち‼︎もう一回アニメ見返して来てくれ‼︎
めっちゃ作画綺麗だし、声優さんもめっちゃキャラとあってるし、キャラもみんなかわいいし、、、
てかみんな、もう少し考えてから、コメントしてくれる?傷付くんだけど、、、
>>33
作画も声優もキャラの可愛さもどうでもいいけど、
一番重要な内容がなんだかんだで今期中でそこまで酷くないでしょ
文ストは面白いけどモヤモヤするし、私達の知ってる文ストはこんなんじゃないって気持ちが伝わって来る💢
え、待って?
隔壁脱出の種あかし酷くない?
対異能特殊金属でできた監獄の隔壁を異能力で壊したの?
壊せたとして、最新の厳重なシステムの隔壁が壊れて閉まらなかったのにアラートが鳴らないってことがあるの?
商店街のシャッターじゃないんだからさ。。。
頭脳プレーっぽくみせるために周りがアホになるのやめません?
>>38
あのために全部の隔壁を1つ1つ壊しながらチマチマと進んでたの想像すると笑える
このアニメは太宰を排除した方が面白い気がする
頭脳戦以外を含めても
まぁ、これに頭脳戦を求めている人はいないと思うけど
4期冒頭で期待どころかマイナス評価だったけど、
まさかここまで面白くなるとは
ラスト泣くわ
凄くよかった
作画もよくて、表情から感情を読み取らせたりと、そこも殊更にいい演出だった
で、アニメのこの直後のシーンのチラ見せの終わり方なんだ・・・
この演出で続きがあった試しがないんだけど・・・
むしろあのシーンなければスッキリ終わったのに・・・
この主人公(白髪のヤツ)の髪型ウザッ!
その方っポの長い方ハサミでチョン切ってやりたい
中原中也が実は…とか伏線も何もなく後付け感満載で萎える。結局太宰の天才的頭脳で解決するというお決まりのパターンだった
元ネタの史実と違う所は面白いけど、それ以外は総じて糞つまらない
ハッキリ言って、作家とバトル物は食い合わせが悪すぎて、作家ものの良さがスポイルされている