アニメ『無職転生II~異世界行ったら本気だす~』はおもしろい?つまらない?
全く面白くない
ギャグをやりたいのかシリアスにしたいのか、どっちかに突き抜けろよ
本当に退屈だったわ
>>94
お前さては低脳だな?感想を言うためにアニメを見なきゃいけないのに見てないはずのアニメを面白くないのなら見るなとかいう時間軸すら理解できないの草しか生えんのだが
お前、夏No.1アニメの方にもいる8コメやろ。デマデマデマって。
お前さんがつまらないと思うならそれでええし、面白いと思う人もそれでいいやろ。わざわざ否定することでもない。
>>13
1期から監督が代わった影響が とても心配されているね。作画の劣化も感じるけど、どうなんだろう??
姫様はもっと変態的に暴走して、シルフィに魔法で気絶させられるとかして欲しかった。
いやイイ娘なのは知ってる。でも折角の変態設定をもっと活かさないと。
>>19
ルーデウスはグレイラット家で死産するはずだった長男にたまたま憑依した可哀想な主人公なんやで
オルステッドがヒトガミ倒したいからって
何度も時間やり直すもんやから発生した歪みに魂が吸い込まれた被害者なんやで
しかも勘違いでオルステッド(元凶)に殺されかけるしなぁ、ほんま可哀想や
>>20
援護しているのかもしれないけど、原作を知らない人にネタバレしていくのは寧ろ見る気なくさせると思うんだよな・・・
監督交代の影響なのか、単純にリソースを割くのを止めたのか、なんかクオリティ落ちた気が。
あと間が空いたことで旬を過ぎつつある感じが。
最後は尻すぼみになりそう。
>>29
まあ、それを言うとそもそもこの版が成り立たないと言うか、信者だけのコメントが氾濫する腐った沼みたいになって過疎化するだけでしょ?
>>34
この作品が嫌いな人なら、いっそこのページを過疎化させた方がいいじゃん。
おかしな事を言う人だなぁ。
ネットで宣伝していたから前のシリーズ全話見たけれど別に面白くなかった
いつもと同じでおっさんが冒頭で死ぬし
それとターニングポイントから面白くなるみたいな書き込みをどっかで見たけれど言うほどか?
本当に人気あるのこれ
2期2話見たけど、これこんなつまらなかったっけ?
ルーデウスが沈んでたのはあるだろうけど、そもそも微妙だな
エリス、ルイジェルドと各地を旅してた頃がピークだった?
ヒロイン?のサラって女はエリスやロキシーの代役としては役不足だな
いやー2話良かったよ?
魔物の数が想定外でパニックになりかけるも、必死こいて皆(ルディを除く)で倒し、なんとか生き延びたと思ったら新たな群がやってきて、皆が諦めかけた所で覚醒したルーデウスが、規格外の魔法を放って一撃で殲滅する所。
それまでジメジメジトジトしていたルーデウスでイライラが溜まってたから、それらが全部流されてスッキリ!という感じ。
便秘3日めの開放感の様。
凄いストーカーされるよねこの作品。
これの主人公の前世よりも、ストーカーしてる奴の方がキモイと思うんだが・・・・
女に捨てられたと思って終始、グジグジしている主人公の演技が不愉快だったな。の割に、すぐ次の女を似ているとかロックオンするし。シナリオライターが変わったのか?2ndシーズンに入って主人公の不愉快さがバージョンアップしている。
ここのおもしろい派って、ほぼひとりで書き込みしているだろ。他人のコメントにストーカーしているのも粘着しているのも自分の事だな。
>>61
誰かさんみたいにコメントナンバーを変えながら書き込みしている奴のことだよなw
>>60
確かに。俺は無職転生に何を求めてるんだろうな。
そもそも、無職転生に一つの感情を求めるのは違う気もするし...
ま、今期に面白さは求めてないな。
>>60
前言撤回
多分俺が無職転生に求めてるのは、これまでの異世界転生ものとは違う異質なことに対する好奇心と、異世界の人生をどう描くかの興味だと思う。
あと前言の面白さはギャグ方面の面白さのことだと思ってた。すまぬ
一期のようななろうにはあまりない作画が2段階ぐらい落ちたせいで良くも悪くもない普通の作品になってしまった。
今期はダメかもしれんな
えらいマッシヴになったな。
タイトル通り異世界行ったら本気出してるんだろうが、こんなにやれるなら、転生前ももうちょいなんとかなったんじゃないのw
>>64
なってないから異世界転生(逃避)してんだろうが、
名前忘れたがバックス的な、仮にキノコ頭の変態王子と逆の立場だったらこうはいかんけどもな…
苛つく主人公だな。不快なだけで価値のない主人公はさっさと退場させて、0話の続きやれよ。
しかしパンツ握り締めて喜んでいるとは、本当にキモい主人公だよ
どんどんつまらなくなっていくな。
なよなよした主人公にもイラつくが、あのツンデレ設定かなんか知らんが一々イラつく女キャラ何なんだよ。
このアニメ2期が作られたのか
まぁ何か人気はあったらしいから今の風潮だと普通か
特にこれといった見所もない普通の転生モノという印象しかなく別に見ない理由もなかったんだけど、ろくに人生経験もない無駄に歳を取っただけの引きこもりクズが、遙かに多くの人生経験を積んでいる主人公の父親に対して単に転生前の年齢が上というだけで見下すような発言をするのが非常に不快だったので見るのを辞めたんだったな
杉田の声も悪い方に作用して不快感を増していたし
最初の方しかみていないのでこのアニメに対する感想は「社会のゴミが転生した程度で知ったふうな口をきくな」だけだな
>>70
普通の転生物は女性の下着を盗んで崇め奉ったり、姪の入浴を盗撮してあんな事したりしないと思うんだよね・・・
>>70
お前、1期途中で視聴断念したのに長々と駄文書き込むのかよ
普通は切り捨てた作品とか気にもかけないんだけどな
物好きなお方ですね
>>70
2期が面白いかどうかの投票スレなのに、1期が面白くなかったから観てないって書きに来るのって不毛すぎるなw
>>74
書くのは自由だけど、見てないのにつまらないに投票するのはおかしいよね。
>>79
自由は否定してないよ
みっともない振る舞いをするのも自由さ
ただそれに対する周囲のリアクションもまた自由
お前なんでそいつの事ずっと擁護してんの
自由だけどさ
>>81
だから自由だって言っているでしょ?なんか、ムキになっていてみっともないよキミ。
1期も転移してからが面白かったが
2期もゼニスの話が動き出すまであんまりだと思う
まあ信者はどの話も面白いと言うし
アンチは何でも否定するだろうが
無職転生って
異世界行って無職に転生するのかと思ってた
王様に転生させられたけど職業無しで
追放され実は最強→女の子助けます→ハーレム作りますみたいな
まぁどっちにしろつまらないけど
未だに、ボソボソとローテンションな脳内独り言を喋り続ける、何故だか半笑いでずっと頬を赤らめ続けている主人公とか、理不尽に主人公に絡む冒険者とか、不愉快なターンが長すぎて苛つくわ。
互いに自由を掲げるならどっちもどっちだろ
まあ、俺は茅野愛衣女史演じるフィッツ先輩が観られるだけで満足なので、おもしろい票でよろ
ブログのコメント欄を荒らすのが趣味の男が、異世界に転生する話を誰か書いて欲しい。
勿論無様に生きた主人公が、惨めな最期を遂げる感じで。
>>86
『コメント欄荒らす程度で』
つまり荒らす側の人ってのは、その程度の軽い気持ちで荒らしているわけですな。
むしろゴブスレの世界に、100回くらいゴブリン転生して欲しいですわ。
>>99
荒らされる側からしたら殺したいほど憎いのかも知れないけど、タリオの原理からしたら罰としては重過ぎだろって話
メンタル弱すぎなんじゃね?
>>101
もとより転生するなんてだれも思ってないんだけど?
ん?
夏休みの宿題手伝ってやろうか?
>>102
いやだからさー、架空の話なんだからそんなにムキにならんでもいいだろ。
どっちが夏休みの子供なんだか。
>>91
面食いなだけだろ
おかっぱキノコのバックスだったら恐らくこういう展開になってないからな
>>92
付け忘れた
美形のルーデウスが(ブサメンのバックスに転生してたら)そういう色めかしい展開になってない
それにしてもこれ、ガッツリ男の思想や欲望、願望混じりなら一期以上に女視聴者にクッソ叩かれそう
まさか作品のテーマが勃○不全の治療だったとは。これからED治療の旅に出ますよっと...
ヤった女に去られて以来の2期で、ずーっと隠に入った低いテンションの主人公のボソボソ語りが鬱陶しいし、女絡みのいざこざの繰り返しで話は進まないし、ここ数話は、なんの為の尺稼ぎだ?災害で散った家族を探しているんじゃないのか?こいつ。
ダメ親父的な意味で酒に溺れ、露出高い女傭兵を傍に置いた演出したのに
マジで今の名声だけ上げるやり方って主人公はそれの下位互換なんだよな
結局似たような落ちっぷりだけど親父の方はまだ組織作ったりと優秀
親探しがインポの話になってグダグタ迷走してるだけ
何かそれなりに話題だから我慢して見てたが、下ネタばっかりでマジで不快だわ。そろそろ切るか。これ何が面白いんだ?
>>107
姪っ子でオナル中見おっさんが若返ってイケメンに転生。親も美男美女で父親は英雄と、恵まれた環境中でセクハラしたりモテたり、
法もない、魔法使えるで夢にまで見た異世界で興奮しないはずがない、
自分を見つめ直すどころか元の自分(身体)を見たくない姿勢
あくまでもルーデウスというアバターで色々人生を謳歌、その結果苦労を装ってハーレムする物語だろ。エロ描写取ったら何が残るんだこれ
たまたまメイド救出の有能オタク貴族の話から見たもんだから面白いかもと思った自分を恥じたい
アレ最初から見てたら絶対好きに成れないだろ
露骨な性○為、性描写多数
話の方向性が更正、家族探しの筈なのに全然進まないし変態畜生だわ不快描写ばっかでほとんどのキャラが嫌いになった
素直にエロアニメすりゃ良いのに
クズパウロが居る時点で更正なんて大したインパクトも感動もないわ
4話になって漸く面白くなって来た。
1~3話はなんだったの?あれ必要?
セラの脚の違和感が放置されたままだけど、まさかあのネタをずっと後まで引っ張るの?
この作品好きな層ってクラナドとかバイオレットエバーガーデン好きそう
普段人のせいにしたり人を見下すクセに自己愛が強いのまんまルーデウスだもんな
好きなキャラが居れば推すけど現実に好みじゃない異性が同じ境遇だったらフォローするか?
それが答えだよ
>>118
あのアニメをヴァイオレットの物語として見ると世間と大分評価の違うアニメになると思う
あくまでもメインは自動手記人形に依頼をする人々(と自動手記人形)が紡ぐ物語で、それを視聴者視点でスムーズに理解させたり進行させるのにヴァイオレットがいる感じでしょ
1期に対して2期は小粒感が際立つ。今回分かれた切れやすい兄貴的な登場人物とのパーティーネタとか別に無くても良い様なもんだし
結局、あの村が滅んだ爆弾みたいのは誰が落としたんだ?
って話は全く進まないな。EDとかショボい話ばっかで
>>122
爆弾じゃねーし、まだ作品自体が中盤に差し掛かるかどうかって所で、作品最大の謎を解き明かしちまうなんて、悪手も良い所だと思うんだが?
失意の冒険者編(1~3話)って、確か小説版書下ろしだから蛇足感とかつまらなかったりするのはしゃーなしというかそんな感じするなぁ。0話でフィッツの正体ばらしちゃったのも改悪とまではいわないけどなんか残念感はある。トリマ、学園編始まったし二期本格始動かな
ゴリラの獣人ひどすぎるだろ
犬や猫っぽい獣人と比べてあまりにもアニマルに寄せ過ぎてる
まぁ、俺はイケるけど
なんだか嫌い派は増えないのに好き派じわじわ増えてない?
20以上って一週間で露骨
>>131
まあ、つまらんアニメなら視聴を切る人間はここから離脱するだろうし、信者はアカウントを更新して水増し投票を続けるってのがありがちなパターンだから仕方がないよ。式守スレなんか酷かったからなあw
>>132
うわぁ...そんなことして面白いって言い切ってるんだ...(;^ω^)
最近、明らかにTPOを逸脱してる作品が多いのになぜ問題にならないのか。オタク視聴者も映像クオリティが高いだけで神聖化しすぎ、普通におぞましい内容
ストーリーがマジでつまらん。お涙頂戴展開がクソ寒い。作画が極まってれば神アニメ、エロこそ至高だろって開き直ってる俺かっけー、ストーリーとかどうでもいいだろ、そう思ってるあっさい奴らが好みそうな中身スカスカなアニメ。
作画は良い。音楽は感動シーンですよってくどいくらいアピールがうるさい。とにかく演出がお涙頂で誇張されてて寒い。エロは品性皆無の可愛さの欠片もないゴミ、いらない。ギャグは無い。
唯一みられる部分が魔法の作画部分だけ。カタルシスは無い。回復術士のやり直しと同レベルのクソアニメな内容。
そして展開が唐突なのとバックボーンが浅いのと、苦難を乗り越えてる場面が薄過ぎて登場人物に思入れが湧かない。
明確な敵が全くいないのでバトルの面白味にも欠ける。主人公最強ではないので爽快感もない。
主人公の目的意識が薄いので、メインストーリーにふくらみがない。ちゃんとキッチリした目標も無いのでダラダラ続いているだけでとても退屈。話ごとに落ちがあるわけでも無い。
外観は綺麗だけど中身はおんぼろ屋敷みたいなアニメ。グダグダと長く続けるより、いらない所を大幅にカットして、作中の中身が薄い部分を補完しつつ、1~2クールで完結させた方が良かったのでは。
作画も枚数あればいいってもんじゃねえよ。
金を積んだ高級クソアニメがよ。
こういう味がしない作画だけのアニメ、最近目に見えて注目作とか言って取り上げられるのに本当に腹が立つ。
もっと面白い作品沢山あるのに。
ストーリーを作る勉強(キャラの背景、構成、ふりおち等)を最低限ちゃんとしてからアニメを作って欲しいですね。安易にエロで逃げるのはやめていただきたい。
こんなのが最新作とか滑稽すぎる。日本昔ばなしや他の異世界チート系の作品の方が何倍も面白い。
>>137
本作観てないから知らんけど、長文書くくらい嫌なら観なければいいのに...
自分にストレスかける意味が分からんし、そんな事しても業界は変わらんぞ?
>>138
いいや?クソつまらんアニメを見て、それをクソミソに貶すという楽しみ方だってあるんだろ。人それぞれなんだから、自分だけの尺度で他人を批判しても仕方がないよw
>>150
相当なドMか、それ以外の、おかしい何かなんだろう
クソつまらんアニメを見て、それをクソミソに貶すという楽しみ方のためだけに見続けるとか
どんだけ異常な精神状態なら実行できるんだか
>>137
なんでもかんでもチート、ハーレム状態の作品が見たいならそれを見ればいいだろ。これは人生を1回失敗したおっさんが挫折と発見を繰り返しながらスローペースで成長していく物語なんだから爽快感なんかねぇよ。
共感性羞恥心とそこにまつわる登場人物の機微を楽しむ作品だろうが。
>>140
どう見ても票数の多い、つまらない派工作員の方が頑張ってると思うが?
くっそ面白い
だからちゃんと見ろ
ちゃんと見たらこの作品がどれだけ面白いかが分かる
>>141
原則的な法も何もない、浮気も許される、未成年の女の子とやってもお咎めなし。セクハラし放題
中見おっさんが異世界に行けば
家政婦を雇える環境で英雄を知られるモテる父親と美人な母親の元、文字通り美形男子に転生して人生謳歌してるんだろ。お約束ならヒロイン複数のハーレム展開
その都度、ヒトガミとやらに元の自分の姿を見せられるがイヤダイヤダ、カッコいいルーデウスに戻せやいと駄々こねる
ちゃんと見てるぞ
>>177
女にダラシないクズ男だがS級パーティなら仲間の面々にも実力を認められてる
本人のやる気がないだけで鍛えれば聖剣クラスの実力はあると主人公、ルーデウスも評してると説明にあるぞ
少なくても産まれは盆個性じゃない。血筋は優秀なのに変わりないだろ
>>205
"なら"の接続詞に違和感があることは置いといて
確かにパウロが所属していた「黒狼の牙」はS級だけど、パウロそのものはS級だったか?って >>177
は言ってるんだろ。
>>209
無職転生の世界がパーティ―と単体のクラスが同一であるという根拠、もといそう言及がなかった気がしてさ。
個人の実力とパーティーの実力は違うし
他のなろうと違って主人公がそこそこ万能過ぎない感じがいいよ。もとの人生が社会経験無さすぎで、他人との距離感とか付き合い方・接し方が分からない、無駄に遠回りする、早とちりして自爆・失敗するってのは設定に忠実な物語づくりじゃないか。
1話完結のシンプルなアニメも楽しいけど、無職転生のようにストーリーを重ねながら人の成長を観れる/追体験できるところがすごく面白い。この意味で、絶妙な構成でアニメ化されていてさすがだと思う。
最近はこういう主人公が弱くて頼りないのは受けないのかね?なんでもかんでも簡単に早急に結果を求めすぎだろ。この作品はそういうのじゃない。
ちゃんと見ろ、分かってないとか言う割に
嫌なら見るな、いちいちコメントしてるとか支持派はまとまりないな
その場しのぎで言い訳してそう
票数少ない割にいちいち新規がコメントしてるの妙だよな。(笑)
>>158
面白いって評価が共通してるだけで、その根拠は人それぞれ
なんでまとまってなきゃならないんだ?
むしろ纏まってる方が自演っぽいんじゃないの?
あ、別に面白く無い派が自演じゃね?って言うつもりはないよ
>>159
言われたら反論乙
わざわざどちらでも無い派で言い訳なんて気にしてるのバレバレ
大したことない言えないんだから絡むなよ
>>162
すまんな、性分なんで
接続環境やセキュリティーの関係で番号が変わってしまうんだよ
複数投票したくないから最初のコメント以外は評価の変更がない限り投票を控えてるんだわ
159コメから推論できると思うけど、一応自分は「面白い派」だよ
で、俺は108さんの158コメに絡んだつもりなんだけど、なんでキミが食いついてきてんの?
俺と同じ理由でどちらでも無い派なのかな?
で、最後の一行に関しては自分自身にも刺さってんじゃない?
>>163
同一だけど?
機種変わっただけだから。
絡んで無いし絡んできたから言ったんだろ?
言われたことに反論しただけだからな。
で、なんで連投して煽ってんの?
>>165
まあ、粘質信者の通常運転なんだから、放置しておきなよ。此処もアンチが離脱した後に、信者がアカウント更新、ポチポチ水増し投票しているいつものフェーズに入ったみたいだし。
なんでつまらないんだろうって感じるんやろなぁって思ったけど、普通に昔の作品だからだわ。投稿し始めが2012/11で完結でも15/4。今やってるところでも13/11でそりゃ10年も前の作品だから現代の感覚とずれて仕方ないって感じかなぁ...
と思いました。
主人公は強い。
けれどその主人公は世界最強などではなく、彼を超える人間はいくらでもいて、どう足掻いても主人公が勝てない存在も沢山いるのだが、それがこの物語の世界を、広く大きな物に感じさせてくれる。
>>171
信者は、他人がどう評価しているのかが、どうしても気になって、他人のコメントに粘着しないと気が済まないみたいだなあW
>>173
マヌケな信者がこのクソつまらなくなったアニメを批判されて逆上しているのが滑稽だわ。
>>174
そしてそんな本作に粘着して作品をこき下ろし続け、ファンを煽り続ける荒らしも大概だけどな(呆れ)
素直な疑問なんだが、今放送されている二期(~# 5)で面白かった要素って何かあるか?
教えてほしい
>>178
正直1~3話はイマイチだった。
0話も先にやっちゃうから、フィッツ先輩の正体がネタバレしちゃってるし、構成の悪さも目立つ。
まあそれでも今季の中では面白い方だと思ってるけど。
ごちゃんにも居るわ、明らかに内容知らないのに面白い面白いって絶賛してる人。
何者なんだろうねー。
まあ小説ならともかくアニメでフィッツを別人のように描くのは厳しいでしょ
髪の色変わっただけだし
小説でできるこずるい描写も映像で出ちゃうからバレバレだろうし
今作(今期?)の面白さは学園編のフィッツとの関係がメインになりそうだし、ザノバも学園編からだし、で失意の魔術師編時点で面白いと思っているのは笑点がまじでド底辺か、厨くらいしかいないと思ってる。
>>183
吐き気を催す邪悪なら女視聴者は見ない方がいい、本当に性別通りだったらだが
>>195
性別♀とあるから素直な感想を述べたまでやぞ
色々下品なのは事実だろうしでそういうの苦手な人は見ない方がいいとの勧め
>>195
「邪悪」とか言う誤記?が入っているからわかり辛くなっている部分はあるかもしれないけど普通に繋がってるでしょ
「品ないらしいね」
→「そう,本当にヤバい位に下品だよ。だから、そう言うの嫌な人は絶対見ちゃダメ」
→「わかった。見ないでおく」
>>200
いや補足ありがとう
「邪悪」と入れたのはとあるアニメキャラの台詞パロディ(おふざけ)
分かりやすく吐き気を催すほどに下品な要素ある、でよかったな…
今回の奴隷購入編は最高に気色悪かった。主人公には非業の死が相応しい。
しかし奴隷市場の奴隷は人形のように固まっていたが石化の魔法でも掛けられていたのか?いい加減な作画のくそみたいな作品だな
>>184
どこが気色悪かったのか気になるが...
奴隷に関して動かなくても疑問にはならんぞ。逆に奴隷がふわふわ動いていたら逆に違和感だと思う。
普通に動かないようにしつけられていたと考え付けばな
>>185
奴隷制度を肯定しているのが気色悪い。
権限・権力がないので、奴隷制度を廃止出来ないのは理解出来る。
しかし主人公はフィギュア制作の道具として奴隷購入。
「人」を「物(道具)」として思考できる主人公が最高に気色悪い。
>>189
この国で生まれ育った人間であれば奴隷は普通の感覚だろうけど、こいつは日本で生まれ育ってるからその感性があり得ないって言うのは真っ当な意見だね
>>189
人それぞれの感性だから全面否定はしないが、
ルディ的には人形制作を他者へ委託するって考えてんじゃないの?少なくとも道具として考えてるようには見えなかったわ
>>187
ネタバレになるから回答に困る質問だなw
とりあえずアニメ勢向けの回答
フィッツからしたら自分のこと忘れられてたらかなりショックだから、自分からは言わないと思うぞ
奴隷の話が上で出てたので見てみたら、全然嫌悪感なかったわ。
てっきりルーデウスが奴隷を売るのを肯定するのかと思ったら、むしろ生きる希望を失ってた幼女奴隷を救い出した話で、ちょっと感動的ですらあった。
ルーデウスの話と姿からして14~5歳くらいか?
それだけの年数を転生先の世界で暮らしていたら、奴隷の扱いや実態なども嫌悪感を通り過ぎて普通になっていくだろう。だいたい実家のリーリャだってあれは奴隷じゃないのか?
日本だって近代まで丁稚のように口減らしの奉公(実質奴隷)みたいな制度だってあったし、明日の衣食住もままならない世界においては、食を保証してくれる奴隷は弱者には選択肢の一つだったんだよ。
だから作中では描写は無いけど、そういう制度というものを理解したルーデウスからすれば人材斡旋くらいの感覚なんだろ。
珍しく規模の大きなファンタジー物なのに、子供や女性に見せられないのは残念だよね
最果てのパラディンって続きやらないのかなぁ
って、今年やるの?! 期待
>>204
そう言えばそんな感じだったね・・・
しかも青年になって声変わりしているはずなのに何故かあのままで・・・
そういえばこのスレ立てた一コメ?さんはなんで面白いつまらないで判断してるんだろ。
少なくともこの作品はいい作品だが面白さ求めるものではないと思うが。確かに興味を惹かれるものではあるがこの作品はルーデウスとその周辺人物の成長を描く作品だから興味というベクトルで測るべきではないような気がするが
>>207
どうしても、自分の主観や価値観を無意識に過信というか絶対視して、他人の評価もこうあるべきみたいな論調でコメントする人間がいるんだよなあ。自分はこう思うならいいけど、他人に対して求めるべきものではないとか、何様の立場で物申しているのかねえ?
>>208
あ~、すまん確認不足だったわ。
あくまでこれは意見で俺はこう思うってことを言いたかったんだけど、断定するような語尾になってしまったわ。
素直に申し訳ない
7話さすがにヤバいね・・・
少女を拉致って、決闘で負けた際にやられた事の文句を言う・・・
んじゃなくて胸を揉んだりし始めたんだけど・・・
軽く流してたけど完全にアウトじゃん・・・
転生しても結局ただの犯罪者・・・
しかも拘束した状態で女性の下着を見せつけ始めるっていう・・・
え?!
しかも監禁してるの?!
7話さすがにドン引き・・・
七話は面白くて三十分があっという間に過ぎたけど、 >>213
コメさんが言ってるように、日本の常識的現実的に考えるとかなりやばいことしてる。
ただ文化圏が違うから一概に悪いとは言えないんだよなぁ...
ファンタジーものに奴隷はつきものだろ
ゲームオブスローンズとかアメリカの王道ファンタジーも普通に奴隷出てくるけど?
主人公なりの救い方が作品ごとに違ってもいいかと
あ、性○隷のあの糞作品は別な
友人・家族関係や現実にぶち当たって~~みたいな感じで描いてはいるんだけど、結局はルディよしよしと言うか、ハナから絶望を描く感じではないっぽいんだよな、例えば母親に関しても結局感謝に置き換えられて、ある種ぬるま湯と化するし
多分そう言う厳しそうに見えて全てが成長のために用意されたモノというか「適度な安心感」が受けている要素ではないかと思う
>>222
ふぅむ、、、老デウスのところとか、VS龍神、VSヒトガミとか、ゼニス救出編終盤とかは絶望って感じしない?
原作ノベルは、かなり長丁場で主人公のハーレム大河ドラマになっている様だから意識高い系読者がこの作品の良さが分かる自分は高尚で理解できない奴らは低俗だみたいに勘違いして信者化しているみたいだな。
>>223
中高生ってエロい要素がある物を「オレはエロに惹かれているんじゃなくて、これは内容がいいんだ」とか言って微妙な内容のエロい物を異様に信仰する人いるよね
エロゲしている人に凄く多い
主人公がナチュラルにクズでワロタ
これまでの異世界系と比べれば、ストーリーはマシな方かなって印象だけど、一期に全部持ってかれた感じ
二期はそれほど盛り上がらないだろうなとは思う
最初の茅野のコテコテの女声のキャラを主人公が男だと思ってたってエピソードで1ミリも共感できなかった記憶がよみがえったんだけど。
>>234
つい最近、女か男か分からんから検索したら男だった声優が居た。なんと女役もやってるらしい
ボクなんて言う女子は普通存在しないからな
ワイならそれだけで♂かと思ってしまいますわい(*´ω`*)
なんだかんだで今期でも一番楽しみにしてる
1期と比較するとグレードは落ちるけど依然として高い水準保ってる
学園生活になると生命の危険的な要素が希薄になるからな
7魔剣学園みたいな無法地帯設定でもない限りメリハリを演出しにくいから、どうしても一期と比べて物足りなく感じてしまう
1~3話あたりまでは『あれっ?』って思ったけど、学園編は面白いと思ってる。
まあ、なろうの月間ランキングとかで上位の作品は大抵自分には合わないので、たぶんこの作品が苦手な人は、なろうランキング上位のああいう作品が好みなんだろうな~と思う。
>>238
お前の浅い価値観で勝手に他人を評価するな。このアニメの面白さが分かる自分はああいう作品が好みの奴らとは違うってか?こんなアニメが面白いってお前も十分底辺だよw
>>239
浅かろうが深かろうが、人はその人が持つ価値観でしか、他人を評価できないものですよ。
大体底辺なんて一言も書いてないのに被害妄想も甚だしい。
>>260
例によって、またひとりで新規ナンバーでの分身コメント連投が始まったか?複数端末使ったり、暇そうだなお前w
>>263
どーでもいい事と思われるかも知れないけど…
このサイトでw使ってるのアナタだけでは?
>>261
よく見ろどっちも259コメって書いてるだろ。
ちゃんと確認してから書けよアホウ
>>267
毎回新規ナンバーでコメントしているお前の分身だろ?確認の必要なんてないな。
>>268
分身とは話せないって意固地になってる奴の心理分からんわ~
てか、それ免罪符にすれば何言っても良いわけじゃないからな。
>>268
いやだから分身もなにも、同一人物だってわかるだろ。
名前欄のコメント番号が同じなんだからさ。
もう何言ってんのかわかんねーな、この中身おこちゃまおじ様は。
>>242
いつも反対票多数でも健気にコメントを続けるお前も、相当滑稽だぞ。自分が見えているか?
>>255
君ならばポチポチ工作って解釈してそうだね
そもそも反対票を気にする必要あんの?
そんなのを気にするあまりに多数工作やらの妄想に取り憑かれるんじゃない?
後、粘着も何もキミ
そこら中に同じような知性も品性も欠いたコメント連投してるから目につくんだよね
>>255
ぶっちゃけた話、俺はどちらでもないからなぁ。俺は面白い、つまらないのベクトルでこの作品見てないからさ。だから、一方の票が多数だろうが少数だろうが俺には関係ないよ。
ところで、つまらない、面白いの票なのに、なんで反対って言葉が出てくるんだい?ちゃんと言葉は選ぼうね(⌒∇⌒)
この前のNHKの異世界特集で初めて1話観たけど面白かったぞ。まあ、個人的にどれを継続して観たいかと言われたら盾の勇者を選ぶけど(笑)スライムは全話観てるので除外
夏休みだから3コメみたいのが出没しているのかと思ったけど、よく考えたらこの人いつもいるよな。
夏休み関係なかった。
余裕がないからこの作品を楽しめないのかな。
可哀想な人だわ。同情は一切しないけどw
>>273
その人、ここのサイトの色んなトピで面白い派のコメントに噛みつくのが自身の矜持らしいですよ
>>275
こいつは、その人のコメントを追いかけ回して粘着するのに夢中な社会病質者らしいですよ。
ナナホシ出てきて、気になったから1話冒頭を観なおしてみた。
サブスク視聴で便利になったよなあ。いい時代やで。
ナナホシがオルステッドと登場した1期21話で
ナナホシ(仮面の女)のCVは???で伏せられてたから
初出の1話もざっと観なおしたけど一言もセリフないじゃねえか
CVを隠す意味あったのか?
>>282
ルーデウスの視界が暗くなって行く中で少しだけオルステッドと話してたよ
今見直したら「一つ気になったんだけど、こいつ・・・」って言ってる
>>285
転生者と転移者だよ。この区別ちゃんと作中でも説明されてるのに理解できないお前のほうがあほ( ´∀` )
>>288
特に短気でもないんじゃないか?
戦争状態でもなく平和に営まれていた街で急に原爆威力レベルのテロを単独で起こされて、「あれは私がやった」とか言う奴が突然目の前に現れたらああなる人は多いと思うぞ
特に大切な人達がそれで悲惨な状況になったのであれば、普段冷静な人でもああなってもおかしくない
そんな規模ではなくても、恋人や家族のみを殺した犯人が目の前に現れてもああなるでしょ
フィッツは未だ冷静な方だったんじゃない?
少し補足説明したら直ぐに冷静になったし
>>291
「あれは私がやった」と言ったのならね。
でもナナホシはそんな事言ってない。
>>293
言ってたな。てか原作者だか誰かが単に小芝居入れたくて言わせた台詞に視聴者が「?」となったしょうもない演出
あのキレたシーンはフィッツ先輩らしくなかった。
最初からコロす勢いだったし。
どういう原理で発生した災害なのかを知る、重要な手がかりというか重要参考人だし、コロしてしまったら情報が何も得られない。
それにフィッツ先輩は幼少期に近所のクソガキにいじめられていた。
理不尽な暴力を受ける辛さはよく知っているのに、いきなり暴力に訴えるとか、あまりそういう事はやらなそう。
>>295
そういう災害の原理を知りたい場合ならともかく、フィッツは原理を知りたいとかじゃないんでね?
フィッツが転移事件を調べてたのは多分ルディを探すためだし、ルディがいることが分かった後はルディから頼まれるまで調べるそぶりなかったしさ。
現実で例えるなら、空から水爆落ちてきて、それが私がやったと言われたようなもんやろ?そうなら、原理を知りたいとは思はないと思うが。知ったところでどうしようもなんないしさ。
そう考えるとフィッツが理不尽に暴力を振るったとはとらえられないと思う。
(あとフィッツが怒ったのは自分がいじめられていても奇異せず常に優しくしてくれた両親が死んだことが大きいと思うで)
>>298
大好きなルディが転移事件の事を調べているのは知っている。
にも関わらず、短絡的な暴力行為に出た。
ナナホシは転移者だから元の世界に帰れる可能性あるけど
死んでから転生したルーデウスが帰ると消滅するのかね
元の世界に未練ないからどうでもよさそうだけど