アニメ『てんぷる』はおもしろい?つまらない?


番宣CMでこんな作品を推すような演技をさせられていた僧侶の方々が可哀そう&「何やらせとんじゃ!」と怒りを覚えた
なにこれ?
女神のカフェテラスを遥かに下回るゲスさとくだらなさ。
登場人物全員バカだし
冒頭の親に息子が言いくるめられて捨てられるシーンはちょっと笑ったけど、それ以降はポルノアニメ好きに任せるわ。
ここで降りる。
こういう系の作品は毎回途中で飽きるから早めに切っとくか…。
ノリがキツいし米俵軽く持ち上げるなよw
というか主人公の声優あってなさ過ぎ!
合間合間に女性キャラの
胸の谷間を見せてりゃ良いかみたいなのは
止めた方が良いよ。
内容が無いし安っぽく見える。
きつ・・・
頭のおかしなキャラしかいないのか?
今期そんなのばっかだな
内容とギャグのキツいただのエロアニメだった
話が不自然極まりない事の連続で進んでいく、きちんと話をつくる事を放棄したアニメ
かなりビックリしました
序盤で立て続けにヒロイン達の寝見せてる時点で、もう先の展開が見えてしまった。
これ以上見たところで時間の無駄になりそうなので切り。
展開もノリもおかしい
日本のコメディアニメ真似して作った中華アニメって感じがする
>>25
ぐらんぶるの人なの?!
あっちはかなり笑ったな
これはギャグじゃないのが残念
面白みを感じられなかった
・・・と思ったら、ぐらんぶるの作画の人で原作は違う人なのか・・・
>>26
ぐらんぶるはギャグも面白かったし、青春群像劇としてもかなり良かったよな。
伊織がダイビングで、感動したり苦手を克服する姿は共感性高かった。
原作の人はバカテスも面白かったし、センスあるよな。
えっ?父親の借金を、そいつの子供に支払わせるって何よ?
このメスどもはヤクザかよ、チェンソーマン思い出したわ
ノリが使い古されたギャグでキツイ。悪い意味での昭和臭。あと主人公の声、合ってないにもほどがあるぞ。
親の借金の肩代わりってどうゆう事だよ笑
三千院ナギみたいにやくざに売られる所を救われて肩代わりしてあげるから働いて返してね?とかじゃないと意味が分からんよ?
親死んで借金を相続したのなら分かるんだが、ほんと意味が分からんわ
一応ギャグアニメでもあるのかと思って2話を飛ばしつつ見たけど、
やっぱりエロハーレムなだけで微塵も面白くなかったからエロハーレムを見たい人以外は切っていいみたい
あの短期間で勝手に荷物まで処分されてたのにびっくり。
賃貸契約に電話番号や保証人くらいあるでしょうに。
逆に出家するのに身辺整理してない主人公もどうかしてる。
後で社会復帰する予定なら賃貸解約してトランクルームでも先払いで借りておけよ。
あと寺の住職があんな狭そうな間取りの家に住んでるものかね?
キッチンの横に狭い風呂とか都市部の密集地の家だよね。
檀家が沢山来たり宿坊出来たりするイメージなんだが。
原作が好きなだけに非常に残念。声優とキャラがアンマッチ過ぎて1分間見ていられなかった。オーディションちゃんとやったの?
>>44
調べたら、洋画の吹き替えをメインでやってる声優っぽいな。
そう思って聴いてみると、たしかに吹替で聴く感じの声だわ。
「ないないづくし」と言うが。面白くないつまらないくだらない意味がないヤマがないオチがないしょーもない色気がない・・・といった世の中のアニメにおいて嫌われる「ない」という全て凝縮したアニメがこちら。
本当に、何もない。
ついでに言えば作画も崩れてる。特に主人公の男。
時々「どこ見てんだよおまえ」「誰だよおまえ」レベルで作画が崩れてる。
よくもまあこんなもんをお出しできたものだ。
ないないづくしなアニメだが、制作スタッフに厚顔無恥な根性だけはあるらしい。
面白さは無いが、この手の妄想系に有りがちなナヨナヨ系主人公やイキリ系主人公に比べるとマシに見える。
真面目であろう、誠実であろうと心がけてるところは日本男児っぽい。
好かれる理由が無いのにモテモテのハーレムアニメよりは、まだマシ。
ラキスケが鬱陶しいけど、もう数話様子見で。
>>47
>この手の妄想系に有りがちなナヨナヨ系主人公やイキリ系主人公に比べるとマシに見える。
そうそう、主人公が己の家系に連なる煩悩からの脱却を目指して真摯に誠実たらんとする好青年な所がこの原作の魅力の一端なんだよなぁ。
付いた声のせいでナヨナヨを通り越してキモいオカマだけど
借りたトラックはお客の荷物を積んでなかったのか?
しかし借りた物を壊して捨てて平気な顔してるとは、酷い主人公だ
赤神の声。アレは何なのでしょう?全く合ってない。事務所の忖度でキャステングしたのか?
主人公の声、下手さに気持ち悪くて感情移入出来ない惨状。
1話見たときから思ってたんだけど着物の帯どうなってんの?
普通背中側に何らかの結び目があるもんだよね?
ただ胴回りにわっかはめてるだけみたいに見えるけど輪ゴムみたいな感じで留めてんのかね?
作画カロリーの節約?手抜き?それとも着物についての知識がない?着物て前で布合わせて腰に太い輪巻いてればOK的な?
知らないものを調べもしないでなんとなくイメージだけで描くんじゃないよまったく
トラックとバスを間違うわけがない。
その後仕事で使っているトラックを借りれるわけがない。
運転手はその後どうなった。
支離滅裂
あれ、主人公の男性声優が下手すぎだからそちらに気をとらせて誤魔化してるけど、愛美も芹澤優も声ドル上がりだから、キャリアの割に上手い声優じゃないよね?
ふつうは男性主人公の声優がここまで下手な場合は、ベテランBBA声優起用して、バランスをとるもんだけど、男女両方とも下手だったら聞き苦しいんだよね。愛美には声量がないし
>>56
いやいやいや業務用車とくにトラックは社外の人間には絶対貸さない。業務中なら尚更。
そもそもあの若い主人公の免許でトラックに乗れるかどうか・・・
あのぶつけたトラック廃車レベルでぶっ壊れてたけど保険とか下りるのかね?
ギャグであっても不条理ものでもない限りは、日常や常識から離れ過ぎたり雑にすると白けるよな
借金がさらに増えた的なオチや何らかのケアが無ければモヤモヤが残り、その澱が作品そのものを腐らせる
普通の家で屋根や瓦にダメージ与えずにどうやってバンジーするんだよ
ほんとギャグが適当すぎてストーリーも同じ扱いされてんぞ
主人公の声優の声があってない、漫画で読んでいたからこそ残念出ならない。開始数分で見るのを辞めてしまった。
期間の制限をつけて緊迫感を出そうとしてるんだと思うが、得度の大変さがよくわからんから、ピンとこないな。
何でこの作品は面白くないのか考えてみたんだが、
まず、寺を救うのが目的なのに、やることが修行だからあんまり動きがないんだよな。
じゃあ、修業を掘り下げて、知らない世界に対する知識欲をくすぐるかっていうと、そういうこともない。
金策のために色々やらせるか。寺ものだとベタになるけど、幽霊退治でもさせればよかったんじゃない。
ラブコメとしてもキャラが特徴なさすぎて、名前も覚える気にならない。寺なんだから、超霊感体質にするとか妹を天才にするとか、なんかキャラ付けすればいいのに。エロティッククイーンはいるけど、全然活かしてないし。
なんか、無って感じの作品だわ。
まあ、そういう意味では仏教に通じると言えなくもないかw
大体年1で坊主の犯罪がニュースになり、今は寺社は観光商業化しまくっているので、普通に「坊主の大好物」だと思う
仏教を神格化して考えてる人は現実見えてない、キャバでお触りしまくって出禁食らうような坊主とかザラにいる
車はヴォクシーかヴェルファイアの黒が人気、普段着は和柄のヤカラ風かラッパー風
明文化されてるもの(教えや聖典、活動など)は神聖でも人間は神聖にはならない、テレビとかで騙されてる
無給でやってるボランティアの人達を差し置いたりコメントしないのに、自身らの立場を誇示する側を神聖だとか考えるのは何も考えてなさすぎ
ちなみに荒修行しまくるとエンドルフィンが出て快楽に変わる、これを「法悦」といい、無心になるための修行は医学的には全く効果がない
フェザーズでミルキーオワコンにしたり、バンドリの看板にしても一番人気になれなかった愛美自体がメインヒロイン無理だと実績あるのに、さらにバーターで妹の元7/22の千春をキャスティングしてしまう制作陣に開いた口がふさがらない感じはするな。
at-xでも、乳首見れませんか?他のサイトで調べたらdmmのtv位しか無いとありましたが………。それも、もしかしたら見れると言う話でした。ストーリーがつまらないのに、後乳首見せるしかないよね?
女神のカフェテラスも微妙やったけど、これはそれ以上にヒドイ…
作画崩壊、声優があってなさすぎじゃない?そして、坊さんを舐めてる?知り合いの坊さんが見たらキレると思う。
無駄なエロっていらないんだよね。
それなら、最初っからエロアニメで出してください。
貴重な一般アニメ枠の邪魔しないでほしいです!
全話視聴
原作は知らん
端的に、つまらん
原作擁護派もいたのでそっちはまだマシだったのかもしれんが、アニメは糞
話に引き込もうという制作陣の意図は皆無
エロのみ
序盤の女キャラをほとんどヒステリック状態にする演出は不快感しかない
ほぼオリジナルのうる星やつら演出
昭和か
無理やりキャストを怒髪天状態にして話回そうとする制作の頭使わなさに怒りさえ覚えた
エロハーレム話メインで申し訳程度に寺の存続話を絡ませ、どうにかギリでストーリーを保っている程度
その実、擦られまくったアイドル奮闘ものに安易に堕しながら、本来展開すべき親父探しネタを出し惜しみして冗長な駄作の連綿で連載長期化を図る姑息な推しの子と通底した印象
制作会社調べたら、なるほど、ワンターンキル姉やらその手のモノが多かったので納得
在庫リスク等から解放されたが故の下手な鉄砲も戦術だろうが、ウェブ漫画も採用に当たっては最低限のラインは意識して欲しいところ
原作者の親は三島にあやかって命名したのかもしれんが…
ご愁傷様としか言えん