アニメ『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』はおもしろい?つまらない?


第1話に関しては、今時の小学生でも書けそうなストーリー(設定)と陳腐なセリフです(キャラデザも平凡)。非常に退屈で面白味がありませんでした。もし、原作者さんの力量がこのレベルのままであれば、この先の展開は期待薄です。あと数話、様子見です。
>>3
まず今どきの小学生ではなろう系を書くときたぶんだいたい主役を男にしてチートで夢想するだけだからこれはかけないしつまらない。あとこっから面白くなります
これ、間違えて押したから偶然このトピック知ったんだけど、うちらがどうこう言えること?めちゃくちゃ苦労して書いてると思うけどさ、ここにいるアニオタwのためにかいてんだから、文句言うなや
>>4
アニオタのために書いてるんだったらアニオタを納得させないとねえ・・・仮にもプロなんだから
納得させてないからこの評価なんじゃない?
うちらがどうこう言える立場じゃないっていうのが何を指してるのかよく解らないけど、例えば飯食いに行ったらその飯が今まで食ったこともないほど不味かったとして、「これはコックさんが一生懸命作ったんだから美味しかった」て言える?
>>78
おいしかったとは言えなくともその店や料理を選んだのは自分なんだからまずいとか文句は普通言えない。普通の人はね
>>4
面白くないものを面白くないって言ってるだけでしょ?
アニメ=アニオタって感覚やめてくれん?
>>5
他者へケンカ腰だったり、わざわざアニオタだのwを付けて煽りに来る辺り文章の書き方が貴方の言う お前らと大差無いと思われますが
>>6
(原作は読んでないが)なんか出そうな気がするわ。
いつか放送していた「矛○」みたいな感じでさ
痛いのが嫌なら逃げ足を強化するために素早さに極振りした方が無難なのでは? ステルスや遠距離攻撃スキルがあればなお良し。 下手に防御力を上げたら盾役として最前列に立たされてモンスターたちにボコボコにされるのがオチだろう。
>>7
回避型は紙防御だから当たると超痛いんだよなぁ。
ゲームによるけど回避率上限が80%や95%だったりすることもあるんで、格下でも事故ることがある。回避は信用ならんぞ。
一方で防御型は背伸びしなければ事故率ゼロで完封できる。
それに回避型は9発避けるが1発当たって100ダメージ、防御型は10発当たって10×10ダメージ。総ダメージは同じだけど、どっちが痛いかといったら前者の方が痛いでしょ。
このゲームの痛覚情報がどういう仕組みか知らんけど、少なくとも現実では1発100の方が遥かに痛い。
>>13
魔法使いや盗賊などひ弱なキャラは後衛に回されて他の重装甲キャラに守ってもらえるだろうから、バックアタックでも受けない限りはデメリットばかりではないだろう。
むしろ主人公のように防御力に特化しすぎて素早さも回避率も劣るキャラは優先的に最前列に回されて無駄にモンスターに殴られ続けられる羽目になるだろうから、あまり安泰とは言えないのでは? 低ダメージでも殴られ続ければ痛いだろうし。
>>19
魔法使いは魔力極振りであって素早さは振れず、防御も回避も低い紙装甲になる。PTなら後衛配置だけど、敵の遠距離攻撃や高火力によるヘイト管理失敗等、即死の危険が付きまとう危険ポジ。ソロは難度が高く玄人向け。痛いのが嫌なら絶対に選んではいけない職業。
回避型(盗賊とか)はPT構成によっては回避盾にされることがあるし、当たってしまった場合に一撃が痛過ぎるのは上に書いた通り。こちらも痛いのが嫌なら選んではいけない職業。
戦う以上はどれも痛いことには変わりないが、その中で一番痛くないのが防御極振りだと思うよ。低ダメージならリジェネ(1話で登場した瞑想だか何だか)使っとけば常時満タンキープも不可能じゃないだろうし。ただし防御貫通の敵とは戦ってはいけない。
>>23
>魔法使いは魔力極振りであって素早さは振れず、防御も回避も低い紙装甲になる。
え?普通、何も知らない初心者が痛いのが嫌だからって無理矢理ゲームやるとしたら、前衛で戦うタンクより「遠距離職業にして防御を上げまくる」とか、本末転倒なことをやるのが普通じゃない?
それとも、何か一つに極振りするしかないゲームって設定なの?
なら、スタダしたわけでもない主人公が先駆者そっちのけでレアスキルやオンリーアイテム取ってる意味がわからないね
>>281
ああ、一般的なゲームの話であってこのアニメの話ではないよ。気にせんといておくれやす。
このアニメの話で言えば、職業制でなくスキル制のゲームっぽいから盾持ち防御極で遠隔攻撃スキルばっか取るってのも出来るんじゃないかな。
>先駆者そっちのけで
ガバガバのクソアニメだからね、普通に考えたらありえんことが沢山起きとるよ。俺にも意味がわからんし、きっとわかる人は殆どおらんと思われる。
>>291
どこがガバガバでどこがクソなのかちゃんと説明してほしい。ちゃんと伏線もあるし、アニメにおいてありえん事が起きるのは普通やろ。日常系ではなくなろう系だからね。
>>19
この小説の中のゲームは最初でも言ってるけど防御力を上げればダメージ0になるから何発受けてもいたくない。最初の話でも痛みを感じずに寝てるシーンはあるじゃん。ちゃんと読んだ?
>>434
読んだと思うけどあまりにも主人公補正入りすぎてて普通の人ができるのに出来てないのもおかしい、主人公だけが出来たという主人公補正入りすぎてるから面白くないと思う、
>>7
まず逃げ足を上げたところで全方位に囲まれたら意味ないし反射神経がよくないとすぐに動けないやろ。第一、回避盾は難易度も高いのにゲーム初心者の人が知ってるわけないやろ。さらに防御力上げれば最前列でも大丈夫だしぼこぼこにされることはない
>>433
その考えをする人は多いはずなのに何故主人公だけが強いのか分からないこれは主人公補正入りすぎやろーと思う人は多いはず、
純粋無垢な女主人公だからといってチートを許容出来るかどうかは別だな
新規で始めただけに右往左往するのは微笑ましいと思うが、まるで主人公の為だけに作られたような何でもありのシステム設定。その手の異世界ではないにしても糞ゲーオンラインゲームで無双すると結局やってる事は変わらないなって……
なんといっても大会、腕を競う競技に参加しては我が物見たさに注目されるような展開回しは普通に寒いと感じた…
>>8
つまらんアニメは普通ここで主役を1位にしたりなぜか最下位にしたりするけど、このアニメは3位だからね、そこがいいんじゃん。
異世界転生じゃなくてゲームプレイ物なのはともかく、あまりにもご都合主義過ぎてこんなクソゲーのアニメのどこを見ろと?
>>437
何故全てなのか理由が知りたい、そうじゃないと理解する人が居ないし、煽るようなコメントをするとは少し違うと思うよ
>>11
あっちのほうが、主人公がチート性能に振り回される分面白かったわ…自分の能力や知識にもそれなりにら警戒してるし。この作品は池沼がチート性能振りかざして、ご都合ご都合してるだけだからなぁ