アニメ『はてな☆イリュージョン』はおもしろい?つまらない?


古臭い感じだがキャラデザや性格はそうでもないか。女の子可愛い。
ストーリーはまだよく分からない。
期待してるけどスタッフが外人さんだらけでやや不安も感じる。
>>3
とても失礼だと思うんだけど、古臭いのはあなたなんじゃないかと。
たとえ二十年前に良くあった話でも、初めて見る人にとってはそれが新しい話になるわけだし。
>>4
自分が古臭いかどうかは知らないけど。
それ言っちゃうと「古臭い」「懐かしい」って言葉が使えなくなるような気が。
どんなものも初めて見たら懐かしくない。
じゃあそれは懐かしくないものなの?
それは人によるとしか言えなくないかな。
何か政治的な駆け引きがあったのかな?
このアニメ化は何かの代わりに差し出されたのかな?
そんなことを感じさせてくれるくらい
スポンサーを始め、あちら側の人間が多すぎる
おれも総合的に見て、ベタというより色々古臭いとおもう
けれど、中国サイドの放送がメインみたいだし
このくらい古臭いほうがあちらでのウケはいいかもね
>>5
マイナスありがとうございます。
>自分が古臭いかどうかは知らないけど。
>それ言っちゃうと「古臭い」「懐かしい」って言葉が使えなくなるような気が。
懐かしい古臭いと思うのは、あなたが・・・だからですよね?
少なくとも年配の方以外から出てくる言葉じゃないと思いますが。
私は。
>>8
まあ意味は分かりますよ。
でも、若い人でも古臭いって言葉は使うと思いますよ。
自分が若い頃も普通に使ってたんですけどね。
古い作品を知ってるわけでもないのに何故か自然とその言葉が出るんですよ。
不思議。
(ちなみにですがマイナス入れたのは他の人です)
原作がクソって知ってる時点でクソアニメ確定
矢吹シナリオじゃなくても矢吹絵の時点でイライラする
別に作画に拘る方では無いと思うのだけど、このキャラデザは酷い、身内で褒め合って天狗になってる絵師様(笑)がアニメーターしてるのか?と思う感じの稚拙な絵柄。
内容にしても、ヒロインが理不尽系のドクズ。
こんなのしかアニメ化出来ないのかな?
内容が古いな。
ツンデレが一世を風靡した時の作品だなこれは。
相手に全く落ち度はなく、自分が勘違いしてただけの八つ当たりかましてくるヒロインがただただ不快。
これ書いた人の作品はだいたい同じ。
少年誌の原作物だろうか?10代の連中には面白いのだろうか?。後は四の五の言わん、つまらないので2話の途中で視聴を辞めた。
>>22
気に食わないってか、女だと勝手に思い込んでた幼馴染が実は男だったと知ってしまったかららしい。
家に居着かせる理由としては、展開のさせ方が下手だなって。
後半に入り時間稼ぎを目的としている様なシーンや会話の間に明らかに不自然な間を感じました。作画も弟子だけが立体感がない様に見えて違和感しか感じないです
アニメーターって絵描きのトップクラスの画力持った奴等で無いとなれない仕事じゃないん?
高校生絵描きの落書きみたいな感じだね。
>>29
このアニメのスタッフもしっかり腰を据えて描いたら超絶上手いと思うよ。底辺層の動画マンでも一般人から見たら信じられないぐらい上手いし、原画マンなんて神レベル。
でも、アニメの仕事はそういう仕事じゃないからね。一般人からしたら到底信じられないぐらいの短時間で描き上げて行かないといかんし、絵柄も自分の絵柄ではなく指定された絵柄で描かなければならない。
一流のアニメーターならそれでもしっかりやり切るが、業界全体が一流ってわけでないのは他の業界と一緒よ。仕方の無いこと。
>>30
ちょっと興味があって調べたんだけど、作画技術は玉石混交らしいし、あまりにも酷いものに関しては、作画監督が修正するそうで。
作画監督がスケジュールの都合なんかで機能していないと、酷いまま流れちゃうとか。
つか、絵が上手い人の手抜きだったり落書き絵って、基礎がしっかりしてるから、このアニメみたいなグダった絵にはならないと思うんだけどな。
>>31
作監がNG出すってことは原画マンの話をしているんだと思うけど、原画マンで単純に「絵が下手」なんてヤツはいないよ。いるかもしれないけど、はぐれメタル並のレアキャラ。
絵がグダる理由は上にも書いたけどスケジュールの問題が殆どで、場合によっては難しい構図だったとか絵柄が全然合わないとかもあるけどまず無いと思っていい。海外スタッフだとぼちぼちいるけど、それでも時間を掛けて描いた作品はむちゃくちゃ上手いよ。
原画マンの名前で検索すればtwitterが引っかかることも多いから、実際に作品を見てみるといい。
もっとエロいのを全裸で期待していたのに
作画も崩壊するし期待外れ。
もうパンツ履くわ。
矢口絵に求められてるのは作画であってストーリーじゃないんだよ。
なのに作画が一番酷いとか救いようがない。
矢吹先生の絵好きなのですが、はてなちゃんが
なぜか女の子だと思い込んでた真くんが男とわかった瞬間に手の平返して性格悪くなってずっとツンケンしてるところがイラッとしたので観るのをやめました
メインキャラは作画崩壊の状態がデフォルト
どうでもいい脇キャラは比較的マシな状態
普通逆じゃね?
ストーリーは15年前のラブコメと手品師と怪盗要素と超能力的要素が噛み合っていなくて、イマイチ何がやりたいのか分からない