アニメ『魔神創造伝ワタル』はおもしろい?つまらない?

アニメ『魔神創造伝ワタル』 おもしろい
おもしろい

205(36%)
アニメ『魔神創造伝ワタル』 つまらない
つまらない

357(63%)

36%
63%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.8 = おもしろい205票 / 総得票数560

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 魔神創造伝ワタル 2025年冬アニメ アニメ 田村睦心 種﨑敦美 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2025/01/12 00:26:09 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 「つまらない」派2025/01/15 05:49:37 通報 非表示

想星のアクエリオンもだがこれも無理に新作作らなくて良いよ。


13: 13コメさん 2025/01/20 10:31:32 通報 非表示

>>1
スクラップアンドビルド


85: 85コメさん 2025/04/06 15:08:51 通報 非表示

>>1
無理に新作見なくていいよ


86: 86コメさん 2025/04/06 15:16:50 通報 非表示

>>85
無理に絡まなくていいよ


2: 2コメさん 2025/01/15 06:35:19 通報 非表示

マジで創造せんでいいアル


3: 3コメさん 2025/01/15 16:43:14 通報 非表示

まさか令和に魔人英雄伝ワタルのリメイク?創造伝だから新作?を観るとは思わなかった。

配信やら何やらと今の時代に合わせた感じにリメイク?されているので、初代の英雄伝を知らない小学生~中学生くらいなら割と楽しく観れるんじゃないかな?

おじさんは懐かしみながら観る予定。


4: 4コメさん 2025/01/15 18:38:49 通報 非表示

ワタルにもYouTube出しますか…そうですか…はい…


5: 5コメさん 「つまらない」派2025/01/16 14:00:25 通報 非表示

ギャグで地面に人がめり込むなどの演出をみると完全に子供向け作品だったな。大人が一人で楽しめるものではない。


6: 6コメさん 2025/01/16 20:19:11 通報 非表示

大改造してまで今世に放つほどのヒット作でもなかった気がする


7: 7コメさん 2025/01/17 02:39:32 通報 非表示

>>6
確かにワタルやんならラムネとかのが見たかった


12: 11コメさん 2025/01/19 08:02:08 通報 非表示

>>7
確かに。 メガネ外したココアはマジでかわいい。

ラムネ&40 ココア 素顔

8: 8コメさん 2025/01/18 14:30:12 通報 非表示

何この現代に無理やり合わせた変な作品はw

とりあえず流行りのチューバー言っとけば子供が好きになってくれるだろwみたいな軽薄な計算が透けて見える。

スポンサーが激強な事もあってゴリ押ししているが、半年後にはワゴンセールに山積みになっていると思う


9: 9コメさん 2025/01/18 14:43:55 通報 非表示

>>8
はい、的外れ~


10: 10コメさん 2025/01/18 15:47:07 通報 非表示

自我に芽生えてくるか来ないかくらいの年齢の子供たちが共感できる幅の狭さからすれば、まあこんなもんだろう

YouTubeというプラットフォームにおけるYouTuberというお作法をするだけのどこにでもいる・なれる子供というのは、まあ理解するのも容易いだろうし妥当なんだろうな


11: 11コメさん 2025/01/19 08:00:29 通報 非表示

畜生、笑点の裏番組ぢゃねぇか。 YouTubeで第1話見たからこれからはYouTubeで見るか。

笑点

14: 14コメさん 2025/01/20 14:09:53 通報 非表示

龍神丸がマイクラみたいになってから召喚されてた

ユーチューブとか今時の子供が好きなもの全部盛りにするつもりなのかな


15: 15コメさん 「おもしろい」派2025/01/21 11:27:45 通報 非表示

格好良いし面白い


16: 16コメさん 2025/01/21 14:07:32 通報 非表示

田村睦心が田中真弓に並んだ瞬間を目撃した


17: 17コメさん 2025/01/23 08:11:02 通報 非表示

>>16
それって凄いことなんですか?


89: 89コメさん 2025/04/09 23:10:21 通報 非表示

>>17
俺もぼーっと眺めてて一瞬「おお」って思ったけど、すぐ「んん?」って同じこと思いましたわw


18: 18コメさん 「つまらない」派2025/01/23 20:04:32 通報 非表示

妖怪ウォッチ過ぎてこれAGEの再来じゃないか

またバンナムやりやがったなあ


19: 19コメさん 2025/01/24 07:49:40 通報 非表示

Youtube・マインクラフトの販促・チュートリアル番組かな

竜がサル顔で笑った
しかも勝手に連れて来て落下させて、用があるワタルだけ助けてタケルはスルーとかえらい悪者だ

全体の流れとしては子供向けとしていいと思うけど、
微妙に子供に見せたくない感じだったな


20: 20コメさん 「つまらない」派2025/01/24 09:51:29 通報 非表示

流行りに乗っかる「だけ」これをやってしまうと初代と違って10年20年後には見れたもんじゃなくなるからなぁ

あと一番金落とす初代が好きだったジジババは金落とさん


22: 22コメさん 2025/01/24 11:21:42 通報 非表示

>>20
流行りに乗っかるのは初代ワタルからそうだぞ?大ヒットしてたSDガンダムのような作って遊んで集める商品を欲してたタカラの思惑に、これまた大ヒットしてたドラクエのようなRPG要素を足して、主人公ワタルのローラースケート姿はジャニーズの光GENJIから拝借してる。

てか企画の発端が原作の広井王子の「いまビックリマンチョコ流行ってるけど」(原文のまま)だし...


21: 21コメさん 「つまらない」派2025/01/24 11:11:34 通報 非表示

放送時間帯的にも今の子供に焦点を合わせるのは狙いとしては分かるけど、露骨というかTVのバラエティにYouTuberを出演させるテレビ局といいプライドないんでしょうか


23: 22コメさん 2025/01/24 11:25:31 通報 非表示

>>21
テレビは時代を映す鏡って例えもあるからそこはまあしょうがないのでは?


24: 24コメさん 2025/01/24 12:50:36 通報 非表示

>>23
YouTuberで釣るならYouTubeみればいい話だけどな


27: 27コメさん 2025/01/25 11:19:41 通報 非表示

>>24
テレビでもいいじゃん


25: 25コメさん 2025/01/24 17:24:28 通報 非表示

そういえばコレも異世界ものか


26: 26コメさん 2025/01/24 18:02:31 通報 非表示

コロコロコミックみたい


28: 28コメさん 「つまらない」派2025/01/30 02:15:48 通報 非表示

ユーチューバー、マイクラ、ソシャゲ、暴露系、如何にも今の小学生くらいの子供が喜びそうな、ターゲット層がはっきりした作りになってる。

それが悪いとは思わないが、ワタルである必要性は感じられなかった。

子供の親も取り込むつもりでいるのなら、旧作の思い出を振り返るなり、もう少し考えさせられるような内容も含んで欲しかった。

懐かしいタイトルだが、残念ながら大人が観て楽しめるようなアニメではなかった。


29: 29コメさん 2025/02/01 01:09:39 通報 非表示

>>28
子供向けのアニメを見た大人が真剣につまらないとコメントしてるのが残念すぎる


31: 31コメさん 2025/02/06 01:21:22 通報 非表示

>>29
旧作ファンのおっさんかも知れないじゃん


30: 30コメさん 2025/02/01 08:25:42 通報 非表示

作るのは大人だからねぇ


34: 34コメさん 「つまらない」派2025/02/08 22:28:30 通報 非表示

マジでどの層向けなのかが分からない。

プラモデル販促用で小学生低学年向けに作ったとしてらプラモ高すぎだし、魔神英雄伝ワタル見てた層向けで作ってたとしらコケてるし。この作りでその他の層狙ってたら更に意味が分からない。


35: 35コメさん 2025/02/08 22:33:37 通報 非表示

>>34
自分にハマらなかったからって、拗ねてあらゆる層の代表みたいなコメやめな?みっともない


36: 36コメさん 2025/02/09 02:36:25 通報 非表示

>>35
それで誰層なの?

疑問に思ってる人への返事なら、個人的な意見でもいいから答えるべきじゃないか?


37: 37コメさん 「おもしろい」派2025/02/09 02:56:31 通報 非表示

>>34
昔のプラクションが1988年時点で380円や480円のラインナップからスタートことを考えると今回の1650円(税込み)が子供が買うには少々高いのは同意。

ただ魔神英雄伝ワタル見てた層向けで作ってたとしらコケてるは貴方個人の意見なので同意しかねるかな?私自身超魔神英雄伝ワタル世代だが懐かしく観てるし、私個人や初代を観てた私の兄は面白いと思ってるのでそこは人によると思う。


38: 38コメさん 2025/02/09 03:47:08 通報 非表示

>>37
それ本気でいってる?

ワタルの名前を騙った全くの別物じゃん


39: 39コメさん 「つまらない」派2025/02/09 18:16:57 通報 非表示

作画が電脳冒険記ウェブダイバーとシンカリオンを混ぜた作品龍神丸がグラディオンで草そもそも玄田哲章と田中真弓じゃないならワタルシリーズは魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸で終了しただからもう見る必要もないだろ


43: 43コメさん 2025/02/13 00:39:12 通報 非表示

>>39
...はあ?


40: 40コメさん 2025/02/09 19:55:42 通報 非表示

どうせならもう少し突っ込んで社会やネット界隈で害悪振り撒く輩を糾弾と言うか風刺してほしい

ドラえもんみたいな名前の実業家とか都知事選とかで好き放題してる政党まがいの連中とか社会不適合者のケンカを格闘技イベントだと嘯いてビジネスしてる奴ら等々


41: 41コメさん 2025/02/09 20:58:47 通報 非表示

初音ミクもじったオッサンだけ笑った


45: 45コメさん 2025/02/15 00:01:35 通報 非表示

2クール打ち切り?


46: 46コメさん 2025/02/15 00:17:29 通報 非表示

>>45
2クールで終わったとしてもそれが打ち切りだったのかどうかは誰にも分からんくない?


47: 47コメさん 2025/02/15 02:50:03 通報 非表示

>>46
ワタルは知らないけどスケジュールはどこかで発表されてるんじゃないかな


48: 48コメさん 2025/02/19 19:00:54 通報 非表示

>>47
どこ?


49: 49コメさん 「つまらない」派2025/02/20 02:31:05 通報 非表示

サー1000とかいう敵の魔神がテキトーすぎてセンスが感じられなかった

まずサーの部分は軍人オマージュにしてみたり

1000の部分は1000馬力とか何かなかったのかなと思う

アイムソードとかいう武器もアイムソーリーと掛けたつもりなのは察せるけど実際には全然かかってない

「秒でBANだぜ」という決めゼリフも秒で決着つけれてもないし

旧作の「面白カッコいいぜ」と比べるとセンスが感じられない


50: 50コメさん 2025/02/20 02:35:26 通報 非表示

>>49
頭硬


51: 51コメさん 2025/02/20 02:45:01 通報 非表示

>>50
お前は頭悪そうにみえるけどな


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で