アニメ『グレイプニル』はおもしろい?つまらない?


面白いかはさておき
狂犬じみたビッチ系というかは、ギャル系ヒロインがいいね(即デレじゃない)
キャラデザも良き
特殊能力を使った謎の殺し合いが突然始まるところや、無駄にエロいところがたしかにダーウィンズゲームに似てる。
真似ばかりじゃなくて、ちゃんとこの作品のオリジナル要素を見せてほしい。
このアニメにおける最大の不安要素「脚本:高橋ナツコ」
映像や音響がどれだけ頑張ろうとも、それらすべてを破壊するナツコ砲
つまらない、つーか、不愉快
無駄に挟まれる下着シーンも、普通の子が殺すの死ねないのとか言い出すのも、ただただ不快
画像のパケ絵から如何にもそれっぽい写りでいるのに、ボーイッシュな子は仲間にならんのかいっ
そのまま逝ってしまったぞ…
ダーウィンズすら男の一人を除いたらハーレムギルドなのにな、
エログロ要素は濃くてもそこら辺はなろうと違うわなって
アニメ的には悪くない。
花江さん嫌いじゃないけど花江色強すぎてハイセーにしか聞こえない。
パクリの貼り合わせに見えるのは、アニメ見過ぎの自分のせいだから、仕方ない。
ただ、セリフも先読みできるほど、ありきたりだった。
子供じみた設定なのに、しつこい過激描写がミスマッチ。
おぱんつ目当てに見ようかとも思うが
あの裂け口の凶気スマイルは何とかならんかね?
すごくガキ臭くて受け付けないんだが
なんでゆるキャラに変身?他の特殊能力系と違いを見せたかったのだろうが奇をてらうってこういうことじゃないから
>>29
よこしまな目で、の間違いだろ
偶然映り込むパンチラならまだしも如何にもな目的で視聴するかの物言いは変態のそれでしかねぇよ
絵のタッチが良さげで1巻買ったけど、厨二病全開&ありきたりでエロとグロだけで安っぽい印象だったまだ1巻しか見てないけど、1巻目1ページ目って小説でも漫画でも重要だから1巻読めば大体わかっちゃうよね....アニメは作画凄い良いけど期待して良いの?
作者の性癖を見せれてる気分でちょっとキモい
内容もいまいちパッとしない...色々と中途半端
>>35
特に性癖と呼べるようなものを感じるとこはないけどな 生き物の体内的なものはあくまでストーリー上の要請だろうし
なんだろう…エロやグロは中途半端。
注目すべきは異能バトルなんだろうけど、陰湿で辛気臭い感じが強いから視聴がかったるい…そんな感じ。
>>39
こういうのは配信で生きてくるんだろうなぁ
新世界よりなんかもその手の作品だな
ただ新世界よりはかなり練られた作品だけど
>>37
生き物の体内的なヤツはどうみてもエロゲ等でよくある膣断面を意識してるんだが、エロゲやエロ漫画を見ない層には伝わらんかもしれんな。
パンツ描写が露骨で流石に視聴が苦しくなってきたわ…… 目立たない程度にそばかすのギャル系ヒロインが良さげなだけに結局はこういう路線なんかと、主人公もどうも好みには合わんな…
わりかし面白い
このあと主人公が開き直ってやたらと格好いいセリフ吐きまくったりしなければいいけどなあ
あとクレアのもんのすごい猫なで声が気になってる・・・
5話からつまらなくなった。コイン集めるためだけに、殺し合いするだけの話になりそうだから。6話以降も無意味な殺し合いするなら、切る。
グレ○プニルって書くと伏字になるのがええな。
まるで小学生の頃にやった「ヤッターマンとコーヒーとライターを続けて言ってみろ!」のようでほほえましい。
>>16
あー、今気づいたんだけどそれヒロインの姉ちゃんみたいやな・・・自分も今の今まで逝った子かと思ってたけど
自販機に何か意味があるのかねぇ 宇宙人設定入れたら何でもアリになるだろうから、もっとつまらなくなりそうだな
ちょっとエロを匂わせてるも官能的とは言い難く、ただただ余計にしか感じられないし、気持ち悪い会話にしなければもっと面白いと思うのに、残念でならないね。
8話まできて絵が一切崩れないのはマジでスゲェ。内容については好き嫌いあると思うが、この一点だけは称賛に値する。
作画、声優共に豪華で内容も今までにない感じで面白い!
何より、大体の話の終わりが毎回気になるいい所で終わるのが余計続きが早く見たくなります!
このご時世に光を入れずに頑張っているスケベ系能力者バトルアニメ。スケベだけではなく物語が進行するほどに主人公の本当の能力や過去に何があったのか等次々と気になる内容です
ヒロインがウザい。暦年のウザい系ヒロインまとめて叩きつけてきた感じがする。あるいはネットの改悪ヘイトキャラ
主人公の猫モードやその他見た目変化キャラはどこかで見たようなデザイン。サマーウォーズウォーとかデジモンとかまどマギ系やガッシュベルっぽい。
今のところおもしろい寄り
ヒロインがひたすらうざいな。作者補正受けまくるの低知能の分際でイキってるところが最高にダサい。そら受けるわけないわ。こんなゴミアニメ。原作もゴミなの?
主人公の見た目も性格も特徴がなさ過ぎる。
最近のアニメにありがちな、無能主人公でヒロインが誘導してるから、主人公の存在価値がない。
序盤は個性のある作品として楽しく見ていましたが、戦闘パートに入ってから かなり失速していると感じます。というのはバトルが面白くないんです。生死をかけた緊張感や工夫がありません。なぜ、敵にトドメを刺さないか??・・・キャラの死に際(散り際)に美学を感じる作品が好きな自分にはガッカリです。ジョジョやナルトといったハイレベルは期待しませんが、勝手ながら そこそこ楽しめるレベルにまとめて欲しいと感じております。なお、キャラデザは大好きです!(10話まで視聴済み)
山に入ってからバトルシーンがつまらない。弱いチームに入った必要性が感じられない。仲間や自分の命がかかっていても主人公含めほぼ棒立ちで弱いし動かない状況でも猫娘さんも中に入ろうとせず、唯一力を隠していた彼もまさかの弱いという。毒の花を咲かせて燃やして撃退って無理矢理すぎる。ヒロインもまた口裂けに...王道でも最初の仲間のように強い相手と戦って仲間を増やしていく方が早く目的達成できそうだけど...彼はどこで何をしているのだろうか
>>70
ナルトは忍者だし、ジョジョは吸血鬼相手だったりギャングだったりするから殺し合いもそりゃあるだろうけど、こいつら一般人だからね。
殺される危険性があるからといって人を殺せる一般人はそうそうおらんだろうよ。
一般人を主軸にするならその感情を上手く使うべきなんだが、それができていないね。だからバトルがつまらんのだと思う。
>>70
よそのサイトで誰かが書いてたけどこのアニメはバトルより謎解きを楽しみに見た方が楽しめるとあったな。
いつでも死ねるという肝の据わったヒロインだからこそ、その残酷さも受け入れられる。
こんなのばかりじゃイヤだが、たまにはこういう毛色の違ったヒロインらしからぬヒロインもいい。
残り話数も少なくなってきたが、どのあたりがグレ○プニルなのかはちゃんと説明するんだろうな?
主人公が犬だからそれをフェンリルに見立てて、ヘルメットが死んだ時に発現した暴走モードっぽいものを繋ぎ止め、封じている何かをグレ○プニルに例えている…とかなんとかいう話になるのだとは思うが。
そんで宇宙人=ロキで、コインが100枚集まった際に起きる戦いがラグナロクという感じに持っていけはするが、話数足りんやろ。オーディン的なキャラもおらんし。
原作は知らなくてアニメ見てますが、演出が上手いので毎週楽しみです。24話くらい続くのかなあ。
>>81
確か13話構成だった。あと2話でこの謎だらけが解消するとは思えないのだが...
批判コメント比率が高そうにみえるのに、おもしろい比率が異様に高くてなんかヘン。個人的には物語の謎が明らかになるにつれどんどんつまらなくなっていく作品だと思った。つーか、話数を重ねるごとに既視感が増していく。気分の悪さと下品さで似た感じのものとしてはたとえば「王様ゲーム」を連想したが、まぁアレよりはたぶん随分とマシ。
>>54
なんか宇宙人とか男女で一体になって戦うとかダリフラを思い出した。確かに宇宙人入れちゃうと何でもありになって興ざめしちゃうんだよな。
面白いの票が多くてワロタww
どのアニメでもつまらないって感じても数話は我慢してみるけど、これは一話で断念ww
しかしアニメしか知らないがあと2話でどう決着付けるのか不安。
今になって新たな登場人物とか。登場人物が繋がって謎も解決するのか?それとも人物だけは繋がって謎だけ置き去りはやめてほしい。
>>89
つーか原作自体ストックが無いからな
置き去りで終わるのは確定事項だ
月刊誌だから2期やるにしても5年10年先とかそんな感じになるだろう
最初エロで釣ってた割には話にまとまりがあったように感じる、でもナツコが脚本って時点でお察しなつまらなさ
「お前らこういうの好きなんだろ?」感が強くて引く。開き直ってエンタメしてるかと言えばそうでもないさじ加減なので、いい歳した大人が見てもイライラするだけ。中高生向けアニメじゃないかな。
まあ、ここまで視聴放棄しなかったんだから、なんだかんだ言っても興味持って見れたんだと思う。
主人公チームのリーダーが人が死んだってだけでドン引きしている理由が解らない
そういう戦いになるってことくらい事前にわかっていたろうに
さらに言うなら自分の能力は裏切ったら首絞めて殺すっていう絶対殺人にしかならない能力なのに
そのくせチームのメンバーが殺人をしたからってドン引きするってあんまりじゃないか
主人公とヒロインは二人だけでよかったんじゃないかな
変にチームに加入させて団体戦なんか始めるてからどんどんおかしくなってきた
最初は面白かったけどなあ
>>97
奇遇にも私も新世界よりとの比較が頭をかすめていた、40コメとはたぶん反対の意味で。新世界よりは「原作は面白いんだろうなぁ」とアニメの残念さを感じながら観てた。こいつは逆。ある意味においての「アニメとしての出来の良さ」に多少は騙されるレベル。そして中身が明らかになるほどに空虚さが露呈していった。(新世界より原作が好きだとか名作だとは言ってない。単に「アニメと物語世界の各々のよしあし」の比率というかね、そんな話。)
僕は純朴な良い子です。でも守るためなら人殺しします。
突然凶暴染みて女の子の服破いたり、下着に執着したりもします。
…ビックリするような変質者主人公に引いた。
これも未完ENDかよ…今期未完多過ぎだろ。
グレ○プニル:真相へ辿り着いたところで終了、決戦無し
プランダラ:グレ○プニルと一緒
神塔:プロローグと思われる部分のみで終了
球詠:大会2回戦で終了
サクラ大戦:一応終わったが原作への伏線を残す往生際の悪さ
本好き:3期へ続く
つぐもも:3期へ続く
再放送1話時点の感想
主人公の説明口調が気になる。そのシーンいるか?ってシーンもある、特にエロ。
ただ、他が遅れているとはいえ、同じ枠で二期連続再放送するか?
在庫なんていくらでもありそうなもんだが。意外と評判は良かったと考えられる。
前知識ゼロでネトフリで見て衝撃だったので。あとキグルミの中に入って一緒になるのがエロティックだ・・・
絵柄はとても好き。ただ作品としてストーリーはひたすらカタルシスがないままいつ、一体どんな『爆発』が来るのかをワクワクしながら気付けば終わったという感じ。キャラの言葉選びが少し演技臭いというか陳腐に感じて白ける事もあった。(『虚無』とか)
「まだ焦らすのか…」
となりながらも、きっと良い部分は沢山あったからこそ最後まで読んで行けたんだけど結局『迷路の最後に宝物は無かった』という印象の作品。
途中までの迷路はある意味で楽しかったけど、ゴールに何かしらのカタルシスがあると思いながら見ているとちょっとしんどい。
個人的にはクレアがカイト戦で『実は能力を…』っていうのは‟ご都合”と感じた辺りから色々苦痛になっていった。期待し過ぎてたのかもしれないがその辺の
『内容スカスカだから意味深にそれらを詰め込もうとし過ぎた余りに雰囲気だけの量産作品』
――――と大差ないな、と感じてしまった。
個人的な評価
・絵柄・画 :80点
・物語・構成:30点
一言『パッケージ買いしたらしょぼかった』