アニメ『citrus』はおもしろい?つまらない?


百合かーパスだなーと思いつつもお試しのつもり(←パンツ目当て)で観たら
コミカルだわテンポは軽快だわで1話があっという間に終わってた
捏造トラップみたいなドロドロしてるのでなく、
こういう雰囲気を維持してくれるのであれば最後まで楽しく観れそう
刺激的な展開を優先しすぎな印象。恋愛ものならもっと感情を丁寧に描いてほしいな。女の子たちは文句なく可愛いけど周りのキャラクターの魅力はうすいです。
展開が早い、絵がきれい、竹達さん出てる。
柚子のイケメンぶり、メイのツンだけど攻められ弱いところ、はるみんは天使。
クオリティも然りですが、今や当然となっている無理な登場人物が高校生、学園もの安易なお色気ぶっこむみたいな趣味の悪い趣向のアニメより全然面白かったと思いますね。
制作の方々にはもっともっといい作品を作って視聴させていただきたいです。
キャラの感情と行動のちぐはぐ感が合わなかったのか、感情移入が出来なかった。
作画と演技は文句なしだったので、残念。
NLに置き換えたらアニメにするというかそもそも物語として取るに足らないに内容で、同性愛を軸にした起承転結になっていて、展開が見えてて、先のわかる色恋沙汰ほどつまらないものはない
女独特のぐちゃぐちゃした所が嫌。もっとドロドロしないでドライな感じにして貰いたかった。やがて君になるみたいな感じ。
12話ある内3話ごとに毎回同じ様なストーリーが繰り返されるだけだった。
その3話目にハッピーエンドを迎えるが次のサイクルの1話目ではまたスタート地点。
この手のアニメは初めてみました、いろいろ分かりにくいところはあるけど、総じてイイと思いました、…というか、こうゆう年頃の頃の不安定な心情や純粋な感情をアニメで感情移入できて経験としてよかったです
まつりが出てくるまでは良かったんだけど…。2人の邪魔をするのは縦ロールちゃんだけでも良かったんじゃない?姫子、まつり、そしてよくわからん姉妹とか、1クールにしては邪魔ものが多すぎる(姉妹のちっちゃい方は個人的に可愛いと思ったので目の保養ではあった笑)姫子が最初嫉妬してくるのは納得できる背景もあったし、いいキャラだったから、そういう立ち位置の子は姫子だけで良かった。あと、はるみんがいい子なのに柚子に何も相談してもらえないポジなのが少し可哀想だった。柚子のことを心配しっぱなしで終わった感が…もっと友達として仲良くなってくれた方が話にも深みが出ると思うんだけどな。
めいちゃんとお父さんの話(第6話くらい)までで、めいちゃんの背景を柚子が知って、その上でお互いわかり合っていって付き合ってイチャイチャしてくれるものだと思ってたので、残念。原作で読んだらこの障壁の多さがいいのかもしれないけど、少なくともアニメを見て原作買おうとは思えなかったです。
話の大筋は悪くないけど節々にある感情の機微とか展開の仕方があまり面白くなかった。音楽とイラストは良い
10話以降から見る気失せた。9話までで散々女同士の事とか義理の妹の事とかやってんのに今更拒否ったうえに蒸し返してんのがマジで納得できんかった。主人公は何なん?頭鳥か何かなん?
ん〜....結局アニメだけじゃ、メイが何をしたくてそんな簡単に人と付き合ったりするんだろうなぁ...と思ってしまう。原作みれよって思われるかもしれないけど、アニメだけの評価として言うなら、10,11,12話があまり面白くなかったかなぁ...と思った。1回セッ⚫⚫を拒否られたぐらいで向き合おうとせず、知らんぷりしたり冷たくしたりするメイにはちょっとなぁ.....と感じたけど
どちらかの立場が優位であろうとそれはどうでもいいんだけど、主人公が終始振り回されるばかりでフラストレーションが溜まる。対等じゃないよね。