アニメ『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』はおもしろい?つまらない?


またかと思いつつも観てみてやっぱりまたかだった
異世界に飛ぶ原因や過程がろくになくてもまかり通るんなら誰でも書けるよねこんなの
異世界なんて飛ばないでそのままネトゲ運営側のノンフィクションドキュメンタリーを続けるほうがよっぽど興味が沸く
>>2
したらば、お前が書いてみろよって話ですわ。お前が書いたらさぞ面白いんだろうね?URLどこ?
>>32
お前が書いてみろ←そうはならんやろwww
よくもまぁこんなに中身のない作品を世に出そうと思ったね、ってことだろwww
まだ1話しか見てないのでなんともだけど。
SAOみたく面白くなるといいけどなぁ。
SAOは設定の面白さだけじゃなくて感情を揺さぶるものがあったからねぇ。
まぁまだわからん。ただ主人公のショタ声にしてるんだろうがホモ声にしか聞こえなくてきしょすぎて萎える。異世界召喚系なのにやたら飯アニメ押しなのは需要あるんですかね?
ちょっと前?にやってた似たようなアニメよりずっと面白いわw 主人公以外のキャラの作りが変に深く無いのが良い感じ。原作と監督演出も良いのかも? こう言うチート系は嫌いじゃないし、センスを感じる。
>>17
・ただメロディに合わせて歌ってるだけで棒読みならぬ棒歌いのOP
・眠りについたらそこは異世界だった←アホでも作れる導入部
・MMORPG風演出をしつこく出してるだけ。ドラクエモチーフの漫画でいちいち「○○があがった」ってやってれば面白いと勘違いしてるのに等しい
・「夢だから高レベル」なのか知らんが、何があっても苦労しないであろう展開が見え見え
・SAOやReゼロなどを後から猿真似。そのくせレベルが全然追いついてなく超カッコ悪い
・主人公は心の声は普通のトーンなのに実際にしゃべる時はなぜか裏声になる。いい人を演じてるのか知らんがとにかく耳障り
で、どこがどう面白い?
>>19
主人公の声に関してはスゲー分かる。
元々強弱の無い食レポアニメなのに、これが更に強弱無くしてる。
映像がチープ。チープな映像なくせに意味のわからないグルメ番組のような下りがウザい。
小説は面白かっただけに残念。
原作はそれなりに面白いのに
いったいどうやったらここまでつまらなくできるの‥?
アニメ版は小学生が作ってるの?
あまりにもひどすぎる
今のところ異世界スマホよりはマシって感じかな
ただチート主人公の異世界生活物は世界観で楽しませないといけない
それができるかどうかで駄作か佳作かに分かれる
ストーリーは言わずもがなだが、称号?かよくわからないけど、小さすぎて見えない。あと、主人公の大人声は問題ないけど、ショタボイスがあまりにも不愉快レベル。不協和音。なぜに女性声優にやらさなかったのか…
>>26
「世の中のスキルは、小さすぎて読めない!」
「ハズキルーペ掛けてみて」
>>27
世界観の話だろ。奴隷とはそういうもんだ。こちらの日常とは違うし、非日常感が出てて良いではないか。主人公は拒絶できたし。これ、受け入れてたら話は別だけど。
一長一短ですね。世界観と些細な事でスキル称号を獲得するとこ。また、称号により武器の性能が変わるとかは良いなって。でも、レギュラーの男性キャラクターがあとひとりいれば面白くなったと思うの。萌豚ですが、男性キャラクターは3人居ないとね。今後の展開に期待出来ないし、原作を買うまでには至りませんね。まぁ、最後まで見ますが。