アニメ『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』はおもしろい?つまらない?


またかと思いつつも観てみてやっぱりまたかだった
異世界に飛ぶ原因や過程がろくになくてもまかり通るんなら誰でも書けるよねこんなの
異世界なんて飛ばないでそのままネトゲ運営側のノンフィクションドキュメンタリーを続けるほうがよっぽど興味が沸く
>>2
したらば、お前が書いてみろよって話ですわ。お前が書いたらさぞ面白いんだろうね?URLどこ?
>>32
お前が書いてみろ←そうはならんやろwww
よくもまぁこんなに中身のない作品を世に出そうと思ったね、ってことだろwww
まだ1話しか見てないのでなんともだけど。
SAOみたく面白くなるといいけどなぁ。
SAOは設定の面白さだけじゃなくて感情を揺さぶるものがあったからねぇ。
まぁまだわからん。ただ主人公のショタ声にしてるんだろうがホモ声にしか聞こえなくてきしょすぎて萎える。異世界召喚系なのにやたら飯アニメ押しなのは需要あるんですかね?
ちょっと前?にやってた似たようなアニメよりずっと面白いわw 主人公以外のキャラの作りが変に深く無いのが良い感じ。原作と監督演出も良いのかも? こう言うチート系は嫌いじゃないし、センスを感じる。
>>17
・ただメロディに合わせて歌ってるだけで棒読みならぬ棒歌いのOP
・眠りについたらそこは異世界だった←アホでも作れる導入部
・MMORPG風演出をしつこく出してるだけ。ドラクエモチーフの漫画でいちいち「○○があがった」ってやってれば面白いと勘違いしてるのに等しい
・「夢だから高レベル」なのか知らんが、何があっても苦労しないであろう展開が見え見え
・SAOやReゼロなどを後から猿真似。そのくせレベルが全然追いついてなく超カッコ悪い
・主人公は心の声は普通のトーンなのに実際にしゃべる時はなぜか裏声になる。いい人を演じてるのか知らんがとにかく耳障り
で、どこがどう面白い?
>>19
主人公の声に関してはスゲー分かる。
元々強弱の無い食レポアニメなのに、これが更に強弱無くしてる。
映像がチープ。チープな映像なくせに意味のわからないグルメ番組のような下りがウザい。
小説は面白かっただけに残念。
原作はそれなりに面白いのに
いったいどうやったらここまでつまらなくできるの‥?
アニメ版は小学生が作ってるの?
あまりにもひどすぎる
今のところ異世界スマホよりはマシって感じかな
ただチート主人公の異世界生活物は世界観で楽しませないといけない
それができるかどうかで駄作か佳作かに分かれる
ストーリーは言わずもがなだが、称号?かよくわからないけど、小さすぎて見えない。あと、主人公の大人声は問題ないけど、ショタボイスがあまりにも不愉快レベル。不協和音。なぜに女性声優にやらさなかったのか…
>>26
「世の中のスキルは、小さすぎて読めない!」
「ハズキルーペ掛けてみて」
>>27
世界観の話だろ。奴隷とはそういうもんだ。こちらの日常とは違うし、非日常感が出てて良いではないか。主人公は拒絶できたし。これ、受け入れてたら話は別だけど。
一長一短ですね。世界観と些細な事でスキル称号を獲得するとこ。また、称号により武器の性能が変わるとかは良いなって。でも、レギュラーの男性キャラクターがあとひとりいれば面白くなったと思うの。萌豚ですが、男性キャラクターは3人居ないとね。今後の展開に期待出来ないし、原作を買うまでには至りませんね。まぁ、最後まで見ますが。
あまりにもテンポが悪い。
あらすじをそのまま脚本にしたかのように毎話盛り上がらない。
獲得スキルやログが表示時間短く小さすぎる点も、視聴者からどう見えてるか考えていないのがわかる。
主人公の外見年齢が下がったことを声で表現するにしても、そもそも元年齢の印象が薄く、さらに地の文を削ってるので印象の補完もされず、外見と内面が不釣り合いであることを伝えきれていない。
制作陣の熱を全く感じられない作品。
>>41
だけど食レポはキッチリするというね。
食レポなんて初回だけでいいんですよ。異世界でも元の世界と同じ味覚や似た食材が使われてるって言うのがわかれば。それをほぼ毎回してるから時間が変に足りなくなって説明・表現・進行が疎かになる。
仰るとおり獲得スキルやログは本当に見えない。確認していないか、確認したけど改修が面倒だとか今更とかでやってそう。どうせ円盤で直せばいいとか考えているに違いない。
あとは、デスマ要素って最初だけ?後にデスマみたいな寝る時間を惜しむくらい大変な事件とか起こるのか?もし最初だけならタイトル詐欺。あと、作者はデスマ体験したことないだろ。
>>41
これアニメ化する人らも大変だなと思うがな 内容ないのをどうやってアニメにすんねんてなるだろ 面白い原作ならそんままアニメ化しても面白いからな
このアニメ見てても何も引き込まれない キャラについても考えれてないでしょ
奴隷買ってハーレムとかもう創作じゃなくてほんと妄想垂れ流しって感じでちょっとな…
必要な情報が端折り気味かと思えば無駄なシーンが多い。
昼休みに迷子と会うシーン必要か?後、気の抜けたポージングや動きが見てらんない。
万能過ぎるというか何でもあり過ぎ
主人公が最初から出来上がり過ぎで
妄想を見せられている感じで萎える
ポチタマはかわいい
漫画の方が、アニメよりだんぜん良い。獲得称号もきちんとわかるし、称号によるスキル獲得の因果関係が、はっきりわかる。何よりも、漫画の方が、話の進行が丁寧。
原作は嫌いではないのですが、正直ただで読めるweb小説として、万能最強俺tueeeeee!を頭空っぽにして楽しむ感じだったので…
それをアニメ化した理由がマジでわからない
原作楽しませてもらったよしみで見始めたけど、空気ヒロインとの買い物パートは実際の3倍くらい長く感じた
ポチタマも原作描写と違うし
イウォークみたいなの期待してたのにただのケモ耳キャラになってた
異世界チートな設定なのに中途半端に主人公が自重して、流行りの俺Tueeじゃないんですよみたいな空気出してるのがキモすぎ。世界の謎とか打倒魔王とかストーリー部分での面白さがあればそっちで楽しめるけどそれもないから、楽しめる部分が全然ない。あとOPが下手すぎ
ハーレムは分かるけど次から次へと新しい女の子が増えるのはちょっと.....。
身内とその他の線引きがなくてつまらない。特にゼナさんの立ち位置が微妙。
世界観は好き。
>>56
漫画版では被保護者(囲ったヒロイン)には手を出さないらしい。でも娼婦には普通に手を出すとさ。
1話目は期待感持って見れたけど、2話目からは本当につまらなかった。無駄にエロいシーンも出てきたから、ああコレはエロアニメだから内容はどうでもいいのかな?って印象。
シリアスではなく、ギャグもない、異世界ものの中で抜きに出た特徴もなく、キャラも立ってない。ただ淡々とプロットを消化しているだけの物語になんの価値があるの?
テンポ悪い上に、何も発展しないから盛り上がらない
いつになったら戦うんだよ。魔法銃バンバン撃ってるだけとか、マジでつまらない
8話まで我慢してみているが、こっから盛り返してくれる気がしないわ
4Kテレビで観てる人に聞きたいんですが、取得した瞬間表示される称号の文字ってちゃんと読めますか?
4Kでも読めないとなるとどうしようもないのかなって諦め?みたいのがつきそうなので質問してみました。
ハーレムすぎw
でも別にめっちゃくちゃおもしろいわけでもないし
めっちゃくちゃおもしくないわけでもない www
主人公最強系は内容に強弱が無くて楽しめない。
『あっ、こいつが戦うから瞬殺か』みたいなバトルでハラハラする展開がやってこない。
OPも即興で作った感がする。
ドラムの音ばかり気になる。
スマートフォンよりは良いけどなんだかなぁ…
デスマ中に異世界突入したんだから仕事どうなったとか、迷惑かけたらどうしようとか鬱にでもなったり現実とはこう違うとか回想入れればいいのに、常に飄々としててほんとにスマホの続編じゃないかと見紛うレベル。デスマの要素も皆無。チート使うならせめて3日ぶっ続けで起きるとか別の意味で辛いシーンくらいないとくすりとも笑えない。
というかわざわざ若返る必要性が無いと思う。声も変に作ったような高さで変に感じたし。若返ることに伏線でもあるならわかるけど。あと無駄なシーンも多い。
どうせ瞬殺するんだからわざわざ魔物が出現する下りなんて必要ないと思う。1,2匹ブーンってデカ虫がアップで飛んでくるカットあっても次の瞬間死んでるし全く意味がない。引きのカメラで走ってるカットの脇に飛ばせて瞬殺しといたほうがマシ。
唯一評価出来るのは主人公以外の声優くらい。主人公も変な指示が現場で飛んでそうでちょっと可哀想。
スタッフにも声優にもやる気が感じられない。
いったい、何を思ってアニメ化しようとしたのか理解に苦しむ。
ここに載っている物語の構成や主人公に対する「いい子ぶってる」「こちらの心情を揺さぶるような言動をしない」等のコメントは大体原作見れば説明されてる要素かまだ説明されておらず作者さんが匂わせている状態の要素についてしか言っていなんですよね…何にせよなろう小説がもっとまともな待遇でアニメ化される時代になってからデスマが作品にならばよかったと思います
薄っぺらい。人物像やら世界観は薄いのにゲーム要素濃いめ。中学生の妄想観てるみたいで苦痛。面白いって聞いてたから試しに観たがつまらない。デスマーチ要素どこ?原作は本当に面白いの?
自分は面白く見ているが、おもしろいないって人の意見特に否定出来ないwそんな作品。楽しめない人は何もおかしくない。だた、楽しめる人もいると。
主人公の声が無理。
後あと、この主人公をあげるため感が透け透けな陳腐な悪役に萎える。
めっちゃ良い悪役が一人でもいてくれたらハーレムだろうと俺tueeeでも文句なんてないんだけどなぁ…。
書籍販促アニメかと思いきや、足を引っ張る方向だったとはw
初見でOP見て、「あ、これ駄目な奴だ」と気付ける筈
書籍のキャラデザを、全く活かせていないアニメ版キャラ
せめて戦闘シーンは服装くらい変えろと(ry
主人公のキモイ声 動かない絵 ざっくり端折る戦闘要素
作品というより、製作会社と監督の責任かな
原作は面白いと思うけどメッセージ枠が小さすぎたり、変なところで終わる構成が何考えてるの!?という感じ。構成下手くそ。
なんか都合いいアニメですなぁいきなしレベル320?この時点でやめときゃよかった イセスマよりはましだったが
ゲーム世界でプレーヤーがチートレベルで能力高い上にお金も沢山あると、問題起きても難なく解決できてしまうから面白くなる要素無くなるよね。
原作はこれからだけど、アニメが本当につまらなかった・・・
能力UP窓も小さくて見えにくいし、あれ作った奴が悪いのか、原作がクソなのかはこれから見て来る・・・
つまらない派が多いけどアニメの話。原作も普通だし。異世界入りがあるあるでも文庫化・コミカライズ・アニメ化してるんだから普通に面白いのでは。OPと声とテロップ的なのと地味な雑さを除いては。
途中まで続きを期待させる面白さだが、後半からほんとただのハーレム。
異世界スマホが好きなら同じハーレムなので楽しめるだろう。
小説を映像化するなら、映像で伝わる作り方をしなければならない。
それがこの作品には皆無な時点で失格。
テレビの枠を埋めなければいけないから、安易に作品を選び適当に作った感じですね。
原作は結構好きだったんだけどこのアニメはシナリオ構成がひどい
予算はそこそこかかってるっぽいのにどうしてこなった
主人公にただただ都合の良い異世界無双、ハーレムは非常に不快。女の子育成な感じかな(小説の方)と思ったら、結局は主人公無双で解決。優柔不断なくせに自身の理屈は通す、それも棚ぼたでえた力あってこそだし・・
アニメーターはどうなのかな?まあ、とにかく!電波オークション導入して報道番組の枠を増やそう!電波利用料安すぎ!
途中までこれからどうするんだ!?って気になってみてたけれど…途中からベタで先の読める幼稚でご都合的なスト-リーになり、ただのハーレムアニメと化した。おにゃのこぶひゅひゅっていう人間しか楽しめない作品。
チート系はただでさえ退屈になりやすいのに、見せ方に工夫も何もない。
せめてログの字くらい読めるようにすりゃー良いのにと思う。
webや漫画、原作は楽しく見れた。でもアニメ、お前は無理だった。映像で観ていると俗に言う洗脳ものを見ているようで苦痛
まってこんなのが面白いって思ってる奴いるの?ww
最近のアニメは俺TUEEEでハーレムな作品が多すぎてイライラする
ラノベ原作アニメやるくらいなら過去のアニメを再放送して欲しいわww
何で主人公の声こんなに高いの?
ていうかヒロインの魔法詠唱シーンは笑ったわ もっと他にいい詠唱の仕方(表現の仕方)無かったのかよwww
内容はザ・テンプレという感じで面白みはありませんが、なぜこのような作品がウケているか考えながら見ると面白い。
転生して肉体の声変わりしたフツーの一般人がフツーにのんびり一日を過ごしていく中でトラブルにあう的なストーリー、魔王も覇王もヒーローも目指してない主人公(一般人なオッサン)なのでそういう面では成長はなさそうですが、
異世界日常系として見る分には満足してます^^
原作未読 漫画は既読だが、アニメは漫画もとに作ってるよね。
両方つまらない。
主人公に色がない。キャラ立ってない。童貞が考えた世界観やモテ主人公の周りに無理矢理女キャラ集めた感じ。
原作読んでても奴隷が主人に逆らったり、本気でないにせよ殴る蹴るするような糞設定。ロリハーレムキャラ全て排除して作り直してほしい。アリサは特にウザい
正月で見るかと思ったけど、あまりの展開の遅さと声のキモさと意味のないプロットに6話ギブアップ!
キリトさんもキツかったけどそれ以上でビビったw
他のアニメの評価はめちゃくちゃ辛口なのにも関わらず、このアニメは、面白いとつまらないの差がこんなにも変わらないってことが驚きw
主人公の声優がヘタなのが玉に瑕
1クールしかないアニメでヘタな声優を使うと慣れる前に作品が終わる
苦行を強いられるくらいなら諦めるって感じかな
主人公が何をしたいのか理解できない。レベル300越えなんだよね、なんでたかがレベル50に手こずるの?勇者の称号持ってんだよね、なんで聖剣つかわないん?序盤の方で登場した情報が後の方にも全く関係なく、ストーリー性が酷いと感じた。
主人公が最強プレイヤー異常なレベル異常なスキル兼ね備えてるけどあまり表に強いってことを出さない。
サトゥープレイヤーネームダサい。(仕方がないが口に出しても恥ずかしい)3話までの間あまり戦闘シーンがなくほぼグルメアニメと化しているくらい出された料理に対する感想がもう某食レポーターくらい丁寧なコメントのシーンが長い宿屋の料理に対するコメントいらないくらいだ。
三話までの間に戦闘シーンがなくあんまり面白いとは思わなかったため見なくなった。あと主人公がSAOキリトの劣化?とは失礼だがそんな感じの容姿であんまり見たいとは思えなかった。これなら社畜時代の彼の容姿のほうがいいと思った。
7話まで見たが、視聴を断念することにした。まじでつまらん。見ててイライラする。やべーところが多すぎるよね。製作陣も、見切り発車するんじゃなくてちゃんと予算立ててからアニメ制作に取り掛かるべき。原作者さんが可愛そうになるレベルの作画の酷さ
蟻が街に攻めてきたときにトカゲの子が剣で斬りかかるシーン、酷すぎ。
なんでも屋?に入るときのシーンは使い回しだし、ドアが開く動きもない。本当にやる気があるのか疑うレベルなんだよこれ。
キャラの可愛さで成り立ってるな。エルフの子可愛い。(可愛い)
以上です。
181に追記
不自然な場面の切れが多すぎる。エルフの子が拉致られたときに主人公がゲートに入る描写なし。
第一印象:デスマーチ関係なくね?
第二印象:「ゲーム開発の中の人が自分のゲームに入り込んだらチートでハーレムなウハウハ生活」と改名すべき。
正直、全然盛り上がらずに導入?っぽいのだけで終わってしまったから、面白いのかつまらないのか分からない。
それでもアニメだけで評価するなら、52/100点ってところ。
NETFLIX 日本語字幕 全話見る済む
アニメオリジナルがある
1話は現実までつまらないから
後半から見るほうがいい
明かに回収出来ない伏線をアニメでバンバン出す。
伏線を読もうとしないと、馬鹿原作。
伏線を読んでも普通原作。
高校生くらいまで若返ったんだから心と体の声違うのは良くない?って思ったけど、やっぱり高校生なら声変わり終わってるはずだから変。
つまらない派のコメントが露骨に伸びる理由が面白い派でも納得できる。
OPが下手。
小説の5巻で魔王と戦うからそこまでアニメがやってたらもうちょっと評価が変わるかもしれない
原作はそこそこ面白いと思うんだけどなあ
デスマからはじまる異世界妄想曲。奴隷買ってハーレム化?とも違う。戦闘シーンに関して、なんか物足りない。称号が全ての世界で、最初から聖剣所持してる割に勇者では無い。デビルロード倒したら勇者称号得るとかどんな仕組みだ?デビルロードが神に近い存在?(´д`)はぁ?チートである存在で称号依存もおかしいよな?何から何まで、クエッションが付くストーリー
異世界じゃなくてもいいアニメだよな
放送も見てたけど、WEB版読了して改めてTVシリーズ見直すと、なんとも中途半端なところで尻切れトンボな終わり方してて残念
続き、見たいなー
せめてあと2クールやんないと呑気な旅物語だもんなー
あ、なろう系にありがちだけど、WEB版とはだいぶ話違ってるよ
戦闘より日常生活や会話ばかり。更に萌えで釣ろうとしててつまらん。主人公の強さも貧弱にしか見えない。まず生死の賭けた戦いが無いw最後まで平穏でどうでもいい話しばかり。
1話の剣の投げ方がおかしい。いくらパニックになったかって横投げはせんやろ。普通縦に投げない?ブーメランでもせめて斜めに投げるやん。ドッチボールでたまに居る横投げの人みたいになっとるやん。
まじで見ててつまらない。
食事の話ばかりだし、主人公を強くした割には見た感じ主人公あんまり闘ってるシーンが全然ない。どうせならもう無双してくれた方がましかな
主人公がさ・・。毎回毎回余裕ぶっこいて面倒くさい問題が起こっててイライラする。で、戦って余裕で勝ちました?の繰り返し。見てて辛い。
みんなOP酷いって言ってるから「またまぁ」で聴いてみたら本当に酷かった。小学生が張り切って歌ってるみたいなレベル。どこかに棒読みOPて書いてあったけど、まさにそれ。歌で棒読みとか才能凄い。
あと主人公の声がなんかナヨナヨしてる。
声優さんの喉が弱いのか大声のシーンではすぐに裏返る