アニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』はおもしろい?つまらない?


親が寝たいがためにタブレット渡してゲームさせたり、いくら仕事でも親が約束守らないとか、どうかと思う
主人公が穏やかな良い子で、両親ら大人たちも落ち着いていたり優しかったりという真っ当な人たちなので安心して観られる娯楽作です
>>3
俺から見たらドライブヘッドの方が幼稚だったよ、シンカリオンは大人向けストーリー。
あっ、そっかw、お前は餓鬼なのかw
>>124
>>228
>>135
>>132
>>137
>>138
>>139
忘れないでくださいよ120コメさん
>>809
その言葉を信じましょう。
私も今後は強い口調の書き込みはやめますので120コメさんもやめましょうね。
>>810
はい、ところでお聞きしてよろしいでしょうか❓、貴方本当に女性ですか❓
>>124
なんでシンカリオンが大人向けのストーリーだと言えるのだろう。そもそも子供向けに作られたアニメだから、大人向けじゃない。かんじがいすんな。
>>899
あなたにとってはって事?
だけど俺はシンカリオンの方が面白い
あと仮面ライダーよりはウルトラマンの方が面白い。
最近の仮面ライダーは女性や主婦に媚びすぎ。
一方でウルトラマンは子供向けを貫き通した。
>>901
リバイスには期待してますが、仮面ライダーは一旦終了した方が良い気が、ネタ切れ感が否めません…
>>128
仮面ライダーのほうが人気ある。だから仮面ライダーは分かりやすい設定。
>>655
僕はまだ262コメを許してはいなかったです、だってあのように酷い事を言いまくった奴を簡単に許せますか❓。
どうやら許さなくて正解だったみたいです
>>13
なんで壊そうと思うん?戦争という言葉知らんばかですか?てかあんたが壊せっていっても誰も壊しませんけど(笑)
>>18
ヒカリアンとかチンチクリンでダサい、だったらマイトガインの方が良い。
しかもマイトガインにはヒカリアンには登場してない200系2000番代と651系スーパーひたちが登場してる。
やっぱシンカリオンって名前が付いている以上、在来線はでないのかぁ…もっとロマンスカーみたいな私鉄も出してくれたらいいと思う…
>>19
いや、あると思うぞ❓
ヒカリアンだって「超特急」とついていながらパトカーや消防車出てるし。
トーマスだって「機関車」ついてるくせにバス(バーティー)やヘリコプター(ハロルド)が登場してるからな。
>>885
何だ貴様、貴様の方がクソガキだよ
じゃあね、非表示をしとくから、バイバイ
>>21
お前がクソアニメと思うのは勝手だが、お前一人の都合で終わらせる事なんて出来ねぇんだよwwww
評価は人それぞれだ、覚えておけクソバカが
>>139
ほんまにそうだそうだ😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡120コメさんに賛成‼️
石炭をくべて動かすアナログチックなSLタイプのシンカリオンは出ないのだろうか? 子供しか適合できないゆえにもうじきシンカリオンには乗れなくなるであろうリュウジにはぴったりだと思うのだが。
そもそも見る気がしない
ゼーレのとこだけユーチューブで見たけど
エヴァとコラボするレベルの作品じゃない
シンカリオンとかつまらん。新幹線なんて鉄オタの敵だし、JRの宣伝ばっかだし、はっきり言って乗る気失せる
>>28
お前がつまらんと思うのは勝手だがね、シンカリオンは鉄オタ向けアニメじゃなくて健全な鉄道ファン向けのアニメなんだよw、お前ら人に迷惑しか掛けれねぇ迷惑な鉄オタは失せろ。JRの宣伝❓、元々JRとのタイアップだからな。
>>29
四国にも新幹線あるよ❓、ホビートレインがw、馬鹿だろwwww、お前こそもっと考えろクソガイジ❗️
シンカリオンとかクソアニメでしかないエブァや、有名声優でかかろうなんて早いんだよ。それよりも、ヒカリアンをやってほしい。そしたら広い世代で楽しめると思う
>>116
お前は鬼滅キッズ以下wwww
ハヤトのどこが鬼滅キッズと同レベルなのか説明あくしろよ
>>34
黙れ❗️、子供ながら素晴らしいと思うがなwwww
そんな事も分からんお前はくそガキ以下だ
>>40
じゃあお前はトッキュウジャーを見てろ、嫌なら最初から見なきゃいいだろ
エヴァのパクりとかいう意見が多いけど、実際にエヴァは新幹線とコラボしてますから、エヴァンゲリオンのifみたいな部分があっても良いと思います
私はエヴァを好きで新幹線はたまに利用する程度の人間だけど、登場する大人が結構しっかりしるし子供も悩んだりしつつ良く頑張るのは見ていて楽しいし、色々な親子関係が見れるのも普通に面白いと感じました
ただ基本的に一話で決着がつくからテンポは早めです
しかし元々メインターゲットである子供さんは、ある程度展開が早い方が好きな場合が多いし良いのではないでしょうか
あと例えば踏切がある新幹線の武器名が踏切の名を冠するとか、鉄の人には常識だろうけど知らない自分からしたら「そうなんだ〜」と感心したりしました
それから最近あったエヴァコラボ回は音楽も舞台も声優さんも同じ方だったりと、かなりエヴァンゲリオンを尊重した作りだったので、それが例え話題作りの回だったとしても嬉しかったです
他のアニメには興味を持たない3歳児がこれだけはリアタイで夢中になって観ます。子供向けにしては映像は丁寧に作られているし、キャラクターも個性があって、楽しいです。
初音ミクとかエヴァンゲリオンとか、そんなコラボに力を入れるなら、肝心要のストーリーに力を入れて欲しい
>>46
マイトガインの方が分かりやすい。
ヒカリアンとか単にドタバタしてるだけで、新作はオワコンと化した。
2期からクソつまらん。ただの腐女子が湧いてるだけのアニメになって悲c
主要キャラのバックボーンがしっかりとしていた。現実の地域格差とか触れといてよくできているよ。ただその設定全部ふっ飛ばしていったからつまらんくなった。地方に親残して戦うと決心してきたのにぼっ立ちする主人公が何処にいるんだよ。
1期は見たほうがいい。リュウジが出るまでは面白かったから。
もしもシンカリオンとまいてつがコラボした場合、シャショットの代わりにロリコンロボのハチロクをはべらせたリュウジが主役のロリコンロボバトル物になったりして。
もしもシンカリオンの世界で国鉄が未だに民営化されてなかった場合、赤字による資金不足でシンカリオンが開発できなかったりして。
>>52
誰向け❓、全年齢向けだわ、ドラえもんやアンパンマンみたく誰でも楽しめる。
子供が望む戦いって何❓。
いつも乗ってる新幹線がこんなク○ロボットになるなんて信じられん
あの滑らかなボディがかっこいいのに
>>53
黙れ❗️、シンカリオンのカッコ良さが分からんお前は新幹線を利用する権利はない。
新幹線に変形するロボはかっこいいけど、全体的に子供向けすぎてストーリーがない、敵も無理矢理作った感じがして魅力がない、できればE4系とE2系のシンカリオンも出してほしい、あと初音ミクとかイラネ。
>>54
どこが⁉️、むしろ大人でも考えさせられる内容だよ。無理矢理作った❓、だって玩具展開時に居なかった敵だからね。
もしも国鉄時代にシンカリオンが開発された場合、国労や動労に車体を落書きされたり、ストライキで出発できなくなったりしたりして。パイロットがカミーユなら「ストライキだと!? そんな大人修正してやる!!」 ジュドーなら「大人たちは!!」とブチ切れるだろう。
秋口辺りから突然つまらなくなった。製作者の楽屋落ちアニメに堕した感じ。面白かったのは最初の10数話だけ。
もしもハヤトの妄想どうりにフタバの中学時代がクリスマスエクスプレスと同じ時代だった場合、今のフタバの年齢は40は超えていることだろう。
鉄道ファンですが、正直見てつまらないでした。
まず、キャラとかもダサいし、雑魚キャラばっかりでしたね。正直、シンカリオンのキャラとワンピのカタクリやブリーチのアランカルが戦えば確実に負ける雑魚キャラですね。
>>64
アランカルとかただの雑魚wwwww
アランカルはアクセラレータには勝てないんだよブリーチ信者キッズ君
>>64
ワンピキャラにシンカリオンが負ける訳ねーだろバーカ
オーガ1機で十分
>>64
お前の方がダセェわ、シンカリオンをつまらないとか言うお前は鉄道ファン失格
>>64
そういって、ファンたちの目の前でシンカリオンの悪口を言わないで。あー、そうか。鉄道ファンはこういうグズの人しかいないのか
>>662
あ、ごめんなさい、僕も鉄道ファンなので今の発言は傷付きました…
確かに一部の鉄道ファンは64コメのようなクズでしょうけど、全ての鉄道ファンがクズではないです
同じ鉄道ファンとして64コメみたいな奴をみてると悲しいです
>>664
あ、そりゃあすいませんでした。あ、でも別に120コメさんは別です。64コメさんだけがグズです。
>>666
マリオとカービィはどっちが好き❓にメッセージしましたので見て下さい
>>666
同じ鉄道ファンとして許せないのは、よく新幹線が開通してこれまでの鉄道が廃止になると、その新幹線を叩くんです…。
確かに新幹線は料金は高いですが、その分便利ですし。
>>689
新幹線は私も夏休み旅行とかでよく、近畿にいくので1年に1回ぐらいのるんですが、新幹線に乗ると旅行にいっている感じが好きです。しかも、新幹線の景色を楽しみながら、駅弁を食べるのもいいですよね。この前、カービィの駅弁が売っていたので買って新幹線で食べました。
メカデザインが本当にどれもこれも似たような感じでつまらない
なんでもっと個性を付けないんだろう
>>69
いや、トリニティとか500とかドクターイエローとか違うだろ。
つーかヒカリアンの方が似たメカデザインばかり
>>72
TFのビークルモードは移動手段だし、シンカリオンは移動手段じゃねーから
鉄オタの観点から言うと
つまらない。
まず車両が新幹線といういかにも子供向けな設定。
さらにほとんどJR東日本の宣伝。
>>74
迷惑な鉄オタは帰れ
JR東日本の宣伝❓、そういうタイアップ作品だからだよ
>>74
私は鉄道より星のカービィオタクだ。まぁ、カービィの場合よく東京駅や大阪駅などでプププトレインというイベントを1年に1回やってるんだけど、鉄道ファンならこの情報、分かりますよね?とにかく、そんなこともあって、なんとなく個人的に鉄道ファンと仲間的な意識していたのですが、64コメだけは仲間になりたくないです。
マタギの一家の少年がマタギをより高邁なものとしてハンターを見下しているのが気になった。マタギもハンターもどっちも生活の糧ために狩るのは変わらないだろうに。
一度実戦経験皆無のリュウジが実戦で苦戦する話も見てみたかった。確かにどんな職業でも事前に訓練するのは当然だが、実際の戦場ではシミュレーションでは想定できなかった事態が起こった場合、新兵のリュウジでは対応しきれなかっただろう。
>>868
シンカリオンって現実的なアニメですよね❓(新幹線がロボットに変形する、超進化研究所という架空の施設の存在、子供が新幹線を運転してるという点を除いて)
今回でE5はMK2に乗り換えだが、どうせなら今までのロボットのアニメのように、旧E5が破壊されてから新型を出してほしかった。
>>85
H5は別に、まぁドライブヘッドのソニックインターセプターとSIBマックスはほぼ同型なのに、SIBマックスにはAIが搭載されておらず、全てが手動操縦みたいなもんだろ❓。
地底人の連中も、国労や動労などが幅を利かせていた国鉄時代に襲えば楽に日本を侵略できたのでは。たとえ当時の国鉄がシンカリオンを実戦投入できたとしても、過激な労働組合に足を引っ張られて、自滅したかもしれない。下手したらゲバ文字だらけのシンカリオンで出撃する羽目になったりして。
>>887
いや、オツムが悪い良い関係ない、基地外の言う事は一般人には理解不能なのだよ
それにいきなり誹謗中傷するような奴とは話したくないから非表示にしとくね、バイビー
こーゆーださい糞アニメのせいで埼玉がださいたまと言われるんだよ。さっさと打ち切れになれば良いと思う。
>>89
お前の方がださい糞コメだよ
作品を用意された状態で楽しめないなら見るな
>>89
埼玉に住んでいる人が可哀想でしょ。埼玉だって秩父の天然かき氷は美味しいし、川越にいけば美味しい焼き芋があって、深谷には深谷ネギといってめっちゃ甘いのがあるし。そして、なによりとても有名な高校だってたくさんあるじゃん。浦和高校とか川越女子高とか。
>>670
あ、なぜこんなに埼玉の情報がわかるって?あー、そりゃあ私の親戚が埼玉出身だからです。だから、私は埼玉県が大好きです。
>>674
しかもあんな下品な漫画のキャラクターが埼玉県の名誉市民になってしまうとは…
一期も2期も面白くない
まだ1期の方がマシ腐女子YouTuberが主人公になってる気がする。あー早く終わってくんねぇかなぁ…
>>95
じゃあみんな
てめぇ一人のわがままで終われとか言ってんじゃねぇ、もっとみんなの事考えろ
>>96
別に敵じゃねぇし、ドラえもん「のび太と竜の騎士」の恐竜人みたいな立ち位置だよ。
もしも中国新幹線がシンカリオン化された場合、ハヤトはどんな反応を示すのだろうか? 日本の新幹線をパクッたバッタもんとして拒絶するのか、それとも中国版シンカリオンとして肯定的に受け入れるのか?