アニメ『フルメタル・パニック! Invisible Victory』はおもしろい?つまらない?


>>53
「テンポが悪い」という言葉には、遅くて悪い場合と早くて悪い場合の、両方の意味が含まれると思います。
演出が弱い、「何がどうしてこうなった」と状況の説明や描写だけで
その中にあるキャラの心情や緊迫感・安堵などを感じさせる表現が希薄で
観ていても心が震えない
CGの出来も動きも演出も残念すぎる。絵を抜きにしてもシリーズ中で最も盛り上がりに欠けるストーリー展開。長い時間待たされた作品がこれでは・・・
ストーリー構成が古臭い、悪い意味で昭和のアニメ。ピンチの後のカタルシスという手法は今時流行らない、見る側にストレスどころか退屈でしかないとよくわかる作品。
長く続いている原作を1クール分12~13話分で区切ると、見せ場が主人公たちの見事な負けっぷりの部分で、そのあとは盛り上がりがしばらく無い展開にもなるのだろうけど、このままだと主人公が負け続けて、ヒロインを助けられずに終わっちまうぞと思ったら、残り2話は後日だそうで、企画から充分時間があっても制作が間に合わないのは最近のアニメの傾向か?
↑京アニは「The Second Raid」と「ふもっふ」だけ
2018Q2はスケジュールが厳しくて作画が崩れたり、
総集編するアニメがちらほらあって残念だったな
製作側の意図した物を受け取りたかった。
作品としては一応及第点だが、
作画・演出・展開 力量はいずれも京アニには劣る
制作も間に合ってないし… 無理もないが…
4期もやってるば味方主要キャラ1
人は戦死してもおかしくないはずなのに、モブばかりサクサク戦死するせいで、戦争ゴッコにしか見えない。それから千鳥鬱陶しいです。
詰め込みすぎてキャラの心理描写が雑に
ナミのところまでで12話使って京アニに作って欲しかった
アクションは最高。千鳥が嫌いな人もいるが、純粋に宗介を想っているいいキャラ。アーバレストもレーバテインも凄くカッコいい。見てくれ。
ナミちゃん死なせるにしても、死なせ方ってもんがあらあな。
しかもその後の復讐ターン終了時の宗助の女々しいセリフにがっかり。
ふもっふのが良かったかな
相良の性格も変わってるし・・・(原作では思った事を口にする性格かも知れませんが)