アニメ『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜-』はおもしろい?つまらない?


人気無さ過ぎて話題作りのマギカキャラだよりの1話でしたね
ここからマギレコキャラ出てきて急降下の未来しか見えない
露骨な本家キャラ出演にドン引きだわ。メインキャラは最後の方にチョロっと出てくるだけとか、このアニメのタイトルなんだっけ?というレベル。
マギレコ1期が超絶不人気だったというまさかの誤算(笑)に急遽対応したのか、最初からこの予定だったのか知らんけど。
ソシャゲアニメなんで一期から期待してなかったが話のテンポもいいし戦闘描写もすごいのでぶっちゃけ今季の中じゃ一番優秀だな
なんかやちよ氏が「マギウスの翼を潰す!」的なこと言ってるけど、潰したところでいろはが見つからなかったらなんの意味もないでしょ。
いくら気が動転してるとはいえこれはない。
>>11
やちよがやっていたのは、ただの復讐だからな。大切な人を奪われたから落とし前をつけてもらう、的な。
1話見た。
ん〜、何で「まどマギ」の主人公たち(だよね)が、ここで出てくる?こっち「マギカ」の連中はどうした?
と、いう感想しかなかった。まあ話の流れで伏線なんだろうけど。取り敢えず視聴は継続。
ソシャゲ原作なので心配してみたら案の定な内容でした・・
もうアニメ化するネタつきたのですかね。
本家キャラ出したら
ソシャゲキャラ知らん視聴者には全員モブでしかないわな
あまりの影の薄さに前作で妹探してたことすら忘れてたわ
あの鬱展開と闇要素はどうしてもいるのかと思ってしまう
作画や音楽の雰囲気で圧倒されるんだがシナリオ的には薄っぺらいんだよなぁ…
ま、まあ賛否両論あるようだが・・。
魔女空間?とかデザイン、割と好き。ストーリーも
いいと思うのだが。
だけどOPは1期の方が格好良くて気に入っていたのだが(変身シーンとか)2期のはイマイチ微妙。
最後までお付き合いするつもり。期待したい。
グロい演出でタヒんだマミさんとかさ。なぜ死んだ筈のまどマギ連中が生きてるのか、これ一作目しか知らんが作中で主役の5人揃うことはなさそうな感じだったと思うんだけどまどマギってパラレル展開なんか
う~ん。終わってないから評価は難しいが、今のところ良い感じはしない。
時系列的には時間ループ中の一つで、前作の登場人物は決戦前に遠征してただけってストーリー??
だとしたら、無理矢理前作キャラを出したいだけで伏線にもなっておらず、ストーリー的には不要でしかない。
作画も最終回で一部の顔(特に目)に違和感を感じたのだが、崩壊仕掛けてない?
八話という中途半端な尺といい、余計な口出しでストーリー含んだ制作全体が壊れていませんか?
>>27
遠征していたというより、マミを取り戻すのが見滝原勢の目的なんだから、用が済んだら帰るしかないよね。ストーリー的にも不要じゃないしな。制作が壊れているとは思わないな。寧ろ制作もストーリーも殆ど完成されていると思うよ。
8年まどマギファンをしてる私から見てマギレコは駄作でしかありません。ゲームの方も一時期プレイしていましたがゲームの方がまだ脚本がしっかりしてます。作画もアフレコも素晴らしいです。けど脚本がダメ。一期一話は良かったです。でも段々ウワサに巻き込まれる魔法少女を平坦に助けていくだけになって同じような展開がボツボツと続くだけ。最終話は盛り上がったけれど結局原作キャラ頼り。二期で少しマシになるかと思ったらもっと酷い。まず一話目からほぼ原作キャラしか出てこない。これは外伝であってまどマギでは無いですよね?ただのまどマギですよ?マギレコとして全く評価できない。一期はテンポが遅く展開がベタすぎてつまらなかったが二期は急展開に加えキャラの言動がよくわからずつまらない。例えばフェリシアが逃げ出した時は何故追いかけない?さっきまで散々守るとか言ってたのに?みたまが何故ほんの1秒前まで中立を破ることを拒んでいたのにたった1秒たっただけでそれが変化する?全くもって意味がわからない。あそこで急に過去をぶっ込まれても何も思いません。
>>28
脚本はかなり良いよ。あなたが8年まどマギのファンをしているというのは大嘘だな。マギアレコードは間違いなく名作の部類に入るよ。1話目から原作キャラというのも、マギレコとして評価できますしね。これで全く評価ができないというのはあなたが狭量なだけ。
正直マギレコはゲームしてキャラクターの過去の話とか知っとかないと、何故そういう行動をするのかが分からないから面白くないと言う人が多いと思う。
ゲームをやりこんでる自分からするとアニメでの行動の意味が納得できるから結構面白く感じられる。
まぁゲームやりこんでる人なんて少ないし、やってないとつまらない展開なのは間違いないからこの評価も仕方ないかな〜と思う
視聴者が、いや俺が見たいのは見滝原組の活躍なんだよね。
でも今作の主人公はあくまで神浜組。
で、期待に応えて見滝原組を出すと神浜組の存在意義がなくなるというジレンマ。
いくらファンの間で豆腐メンタルがネタにされているとは言え、正直あんなマミさん見たくなかったわ。
>>30
神浜組の存在意義はあるよ。神浜組が嫌いなあなたが勝手にないと思っているだけ。
単純に改悪。スタッフ内で意見出し合った結果なんだろうけど脚本めちゃくちゃ。ゲームのいいとこぶち壊し。
まず見滝原組と神浜組の接点が弱い。まどかといろはの出会いを変更してるせいで合流時のサプライズ感はゼロ。
登場キャラを厳選しないといけないのに新キャラを出して、神浜の主要キャラがモブ扱い。
お祭り感覚で盛り上げるなら浅くても総出演ぐらいさせてほしい。
肝心の黒江の立ち回りが残念過ぎ。マギウスの情報を持ってくる内通者っぽい役回りだけど、他メンバーも普通に向こうにいるから配役としては無用な仕上がり。元カレって誰だ!?
戦闘描写だけ美麗で顔面ドアップの倍速再生も経過がよく分からんし、わざわざスロー再生して見ても協力プレイからのド~ンのみ。
美麗CGの反面、立ち絵の顔がおたふく風邪。
まあ第2部の最大の謎は、なんと言っても博物館と遊園地の合体!
説明も伏線もないし実際意味ないだろあんなの。
>>31
博物館?あれはホテルだぞ。ろくにアニメも見てない事が良くわかるな。あれは柊ねむの固有魔法の一環だよ。立ち絵の顔がおたふく風邪というのはあなたの目が悪いだけ。ゲームのいいところぶち壊しだとは全く思わないね。寧ろかなり改良されている。いちゃもんしかつけられない可哀想な人には解らないだろうけど。
全話見たけど、無茶苦茶面白かった。酷評される理由が全く解らんな。醜いアンチが沸きすぎ。