アニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』はおもしろい?つまらない?


実戦部隊に女性が多く編成されてるのは交戦初期に多くの男性兵が戦死したからとか?
ハードボイルドな展開しそうだけど、色気振り撒く女兵士が多いとなんか萎えるわ
>>2
元がエロゲーだからな
コンテンツ的にも需要的にもそう言う趣旨の作品なら、話の展開が鬱や感動ものであろうが男少ないのは普通やな……
開始5分くらい駆け足で世界観の説明した後は「敵が来た!出撃だー!」ドーンドカーンボカーン「うわーやられたー撤退だー」で終わった1話。
全編に嘘くせえ「なんちゃって戦争」観が漂い、何の魅力もないキャラが何となく死んでいく話。キャラの名前なんて誰一人覚えられなかった。終盤でなんか上官と部下みたいな女がわざとらしいやり取りして上官ぽいのが無駄死にしたみたいだけど、誰かもわからなかったので何の感情もわかなかった。
戦闘機動兵器にヘルメットもなしで乗ってりゃー、まあ死ぬよな、と。
今期ロボットアニメと言えば「メガトン級ムサシ」「境界戦機」「サクガン」とあるがそれらに比べて格段に完成度が低い。少年が否応なしに戦いに巻き込まれていく様をじっくり丁寧に見せてくれた「境界戦機」。デコボコ父娘が旅に出るのを最高のシチュエーションで見せてくれた「サクガン」。この2作に比べて、誰が主人公かすら解らないこのアニメの有様はなんだろう?
「ムサシ」ですら主人公が誰かは解るというのに。
これが美少女出すことでしか一部の人を引き付けられないエロゲーメーカーの限界よ。
無理してなんちゃって戦争ストーリーなんか作らずにせっせとエロゲーでも作ってろ。
>>6
この作品が面白いか否かはともかくとして、比べて完成度が低いと評する為の判断材料どもが軒並み完成度()な作品ばかりなので、主張に信憑性が全く見受けられない
緊迫した戦闘報告の最中、突然、バストピチピチ戦闘服の女性が現れて爆笑。
ギャップと空間内の乳率にこだわった作品。
レーザー級の射程が300kmで、あそこいらが落とされるともう関東平野がレーザー級の射程内に入って陥落の危機だって言っていたけど、
直線距離300kmでもレーザー級のビームが真直線だったから、球体で射程300kmで壊滅も何もないんじゃないの?
これってまんまそのレベルの話?
それとも、ちゃんと理由があるの?
軽く調べたけど、上の理由じゃない事位しかまともには書いてないんだよね。
航空機が軒並みやられて地上の敵に押し負けて結果的に陥落するって事?
でも、レーザー級の射程に入ったってベータは直接関東を攻撃できないし、結局地上からしか攻められないのであればレーザー級の射程云々って関係なくない?
結局前線ではレーザー級のせいで航空機が使えないし、押し負けて地上壊滅するし。
ジリジリとそれが東京まで続くだけで既にレーザー級云々の前に距離関係なく関東含めてつんでいるように見えるけど・・・
それ以前に、ベータが無尽蔵に湧く上に海から来れるのなら全方位から日本を攻撃すればいいんじゃないの?
ファンサイト見たら逆に意味が分からなくなったな
映画エイリアン2で観たようなシーンが多いですね。
それよりもアメリカには失望しました。
日米安全保障条約はどうなっているんですか?
原作は名作らしいが、1話見た限りでは完全に劣化版進撃の巨人だったぞ
3話くらいまでは様子見するけど、前評判がなきゃ間違いなく1話切りするレベル
劣化版じゃなく元ネタ
進撃の作者マヴラヴ好き公言してる
進撃がもっと上手くアレンジしたのが事実としても劣化版て言い方はない
原作はゲームだったんですね。
良くわかる1、2話でした。
それにしても中身無いお話でした。
前作アニメからまたかぁ
いつも滅亡しかけてんなこの世界w
どうせこの後、鬱展開、無能上司、やっつけ戦場のお家芸なんだろうなw
ピチピチ胸強調スーツくらいなんとかしろよwwwなんで肩はゴツイんだよwそらぁ、内部が破損したら身体に刺さるリアルな所で笑うしかないわな。
あーひとしきり笑ったわ、2話目は無い。
2話なんだけどなんか主人公の声優の演技腹立つな
変な演技くささっていうか歯切れが悪い喋り方っていうか
元がエロゲだからか?
イナゴの大群みたいにBETAが押し寄せてくるのかと思ってたら、まばらにゆっくり攻めてきて迫力も緊迫感もない。
主役の声と演技が酷ーい……モノローグ込みで台詞の多い2話目がすごく苦痛だった。ただでさえ原作未プレイの視聴者を口頭説明だけで置き去りにする内容(過去に辿った周回√を省略してるから主役の言動が共感できず精神異常者の妄言にしか見えない)と言うのに、それを伝える役が下手くそじゃ余計に印象悪いわ
進撃の巨人とエヴァンゲリオン足して割って良くわかんなくなった感じのストーリーなのかこれは…。
進撃の作者はこれの原作ゲームに影響受けて進撃描いたとか言われてるけど進撃の方が遥かに面白いっぽいな。
1話見た限りじゃどれが誰かもわからん内に人がバタバタ死んで感情移入も何もないが原作もこんな感じなん?
なんか戦術機のCGで全て力尽きた感じ。
背景オブジェクトとかショボすぎて笑える。
大借金してまで作る価値あるか?こんなもの。
原作は嫌いじゃないけどアニメとしてここまで1つも盛り上がるとこないのはやばい
もっと大胆に構成変えるとか必要だったなあ
原作人気に反して、構成、脚本これでイイの?ってレベル。
過去の大作に寄せようとしてる作画、演出も逆効果。
作画というか演出レベルからして酷い
キャラは顔だけ整えられ、その他が野放し
主人公の部屋とかベットの高さとかとにかく
空間描写がいい加減、一昔前のオール海外作画のよう
今は海外の方がマシに思える、そして人類の
危機を救うための部隊とは思えない主人公たち
なんか過疎った山岳部みたいに見える、原作ゲームに
描かれてないのかもだが、他の兵士や部隊、残された
一般人などの描写がほとんどないため危機感が伝わらない。
本当にロボCGを見るだけのブツ切りの映像集になってる。
第一話はOVA、又は0話として描けば良かった。
最初、丁寧に描いてないのでダイジェスト動画になっている。
あと、声優は最悪。
これと確かガンパレードマーチは伝説的なゲームとして名前は知っていたけど、こっちループ物だったのか
ってか、ループバラシから始めるって斬新だな。昔の作品だけど。アニメ構成?
でも、自分が未来の記憶があるって認識しているのに、立ち回りバカすぎないかこの主人公?
って、ループだけじゃなくてパラレル召喚まで初っ端から突っ込まれているのか。てんこ盛りだな
それにしても、いきなりループも含めて飛ばし過ぎじゃ・・・
原作知っている人じゃないと楽しく見れなさそうな予感
独白の多い主人公の声が声質も滑舌も悪くて聞いててかなりツラい。
OPとEDの選曲も酷い。
EDのSDFは個人的には嫌いじゃないけどマブラヴと合ってるとは言い難いし
OPにいたっては曲が合ってないだけじゃなく下手糞すぎて論外。
なんじゃあの声量の無さと発声の悪さは!
TEのピロピロも酷かったけど他の栗やayamiの曲は良かったし
声優も有名どころ揃えてて今にして思えばコレよりは大分ちゃんと作ってたな。
ようやくアニメ化された本家がこの出来とは・・・
諫山も期待のコメント出してたのにコレじゃガッカリしてんじゃなかろうか。
初見を完全に無視していて色眼鏡なしの
純粋なアニメの構成としては最低レベルなので不評は当たり前だと思う。
ただ、今期はロボアニメがこれだけあるのに
メカを一目見ただけで直感で「カッコいい!」と思うのはマブラヴだけだと思う。
というかメカのデザインが他と比較にならない。
構成や説明、感情移入などアニメ全般としての完成度はひどいが
「本当にカッコいいロボ」が観たいのなら今期はマブラヴしかない。メカのカッコ良さだけなら保証されている。
「ダサカッコいい」や「キャラの絆」もいいが
本当にカッコいいロボが活躍する所が観たい。
ロボアニメを見る理由って本来そんなものでは?
何で女性兵士ばっかりなん?
男なんてほとんど出てこない
誰をターゲットに作ったん?
これ1クールでどこまでやる気なんだ?
2話も大概だったけど3話の端折り方も凄かったな
初見は出来の悪い総集編を立続けに見せられてるようで
訳分からんだろうなぁコレ・・・
いわゆる修行回がつまらない、客ウケが悪いと言うのは今や創作界の常識であり、やるからには短くまとめ上げたり見る者の感心を得る為の工夫を用いるのも当たり前の気構えである。にも関わらずこの作品は何の面白みも無い訓練兵期間に何話も費やし、この後もまだ続きそうな雰囲気。元のゲームと言うか読み物としてならプレイヤーが主人公と目線を等しくする事で疑似体験的に話を追えるからそれでも良いのだが、アニメは主人公たちという他人のやってる事を垂れ流される形で外から眺めるため白けるしかない。作り手側がメディアの違いによる作品の性質変化に気づかないままやらかしてるんだからそりゃつまらん訳だ
18禁ながら中学生みたいな主人公に辟易します。
こんなガキみたいな主人公見てて面白いと思う神経が理解不能です。
アニメ化するのは、嬉しいですがごめんなさい
元をやつ知ってるせいか色々違い過ぎて気持ち悪いし気分が悪くなる
上で他の人が書いてる通り、無駄に長い修行回がつまらなさすぎてリタイアした人が多そう
ロボアニメなのに戦闘描写は乏しく、モブに厳しい世界の描写も1話目だけ
9話でようやく久々にまともな戦闘シーン入ったが、これまで血気盛んにご高説垂れまくってた主人公は戦場の実況してるだけで草
BGMで無理やり盛り上げようとしていたが、ただの実況を見せられて何のカタルシスがあるんだよ
美少女×ロボットvsチート能力クリーチャーから、ナショナリズム的な精神論を延々語るという方向性に…? 4クール50話の内なら、こういう中だるみもあるだろうが、1クール丸々はヤベェ…
BETAという人類共通の難敵と戦争の真っ最中なのに
なんで人間同士でチマチマ殺し合ってるん?アホなん?
毎回思うけど、ベータって最初しかほとんど出てこない。ほとんど内部のいざこざで毎回何これ?って思う。期待してたのと違うし意味不明だし。
ゲームが面白くゲームでさえ絶望感の臨場感すごかったから期待してたアニメのベータが全然怖くないしちゃちいしもうね・・・
ゲームの時生活してる場所がベータの巣だったという衝撃がすごかったのに
アニメのここ巣だったなんて言われてもほーん程度に感じさせてまじで駄作すぎる
原作者がアニメ化したくて6億8千万の借金作ったそうだが、「覇権なんかどうでもいい」と言いながらとても悔しそうでそれが一番面白かった。
原作知らない勢だけど、あれだけ1話でベータのやばさを煽っておいて、その後一切登場しないのはあり得ない。
人間同士で戦う展開も、まぁあり得るとは思うけど、ここで終わるなら一話はなんだったの???となる。
アニメは戦闘シーンしか取り柄ないゴミだけど 原作も侮辱すんのは許さない
最近原作やり終えたけど今まで観てきたフィクション作品の中で1番泣いて1番熱くて1番心に衝撃を受けた作品だった。
このアニメでマブラヴの印象を決めつけるのはやめた方がいい
主人公の声優って新人だよね。
とても頑張ってるのは伝わるんだけど、それが主人公の空回り感との相乗効果が過ぎる。
熱さを通り越して癪に触る。
原作ファンからしても戦闘シーン以外お世辞にもいいとは言えなかったな
二期で巻き返してほしいけど、まあ無理だろうな話数が足りなすぎる、12話であの面白さが収まるはずがない。
それとアニメの出来で原作批判されるのは辛いな
アニメ初見さんには意味不明
原作プレーヤーにとってはDIEジェストで誰得なアニメ化だった。しかも無駄にネタばれしてるのでとても初見向けではない。
ハッキリ言うとアニメ見ずに原作ゲームを1作目からやるのをオススメする
TEはクソ!
柴犬はクソ!
こっちをアニメ化しろ!
一番つまらなかったよ
見事なほど声がデカいだけだったね